グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2016年08月31日

少子化は反国家政策、安倍内閣。

少子化は反国家政策、安倍内閣。




あの時代高崎市立東小学校全校で800人くらい。
その800人が一日5円づつ使ったて4000円の経済効果・・・・・
1ヶ月だと、X30として12万円。リーマンの平均給料1万ちょっとだから、
その経済効果はでっかい!!


>人工自然です、と化学調味料とサプリメント。

そのっ昔、です。うどんは自分ちでおふくろが作ってた、だって売ってなかったもん。

汁も自分ちで作ってた、煮干、カツオを削って、削り節は僕の仕事だった(笑)。
だって、「創味汁」は売ったなかったし。
ひじきの煮付け、金時豆の煮付け、佐藤が入れ過ぎとかなんとかで親父とおふくろ、喧嘩しながら作ってた。

まあ、高崎は海無しですから魚はせいぜいが干物・・・・・
正月には大根人参の酢の物、きんぴらごぼう、ああ、数の子が安かったねあの時代。
みんな自分ちで作ってた、だって売ってなかったもの。

味の素なんて高くて使えなかった、化学調味料。
だし昆布をグツグツ煮て、それを漉して、手間暇かかった、まあ、時間はたっぷりあったし。
テレビなんてなかったし、ガスコンロなんてなかったし。

夏のおやつはナスの糠漬け。口の周りを紫紺にして・・・・・
あとは味噌おにぎり、だって売ってなかったもん、コンビニだってなかったし。
昭和30年代後半になってくると、近所に精肉店ができて「コロッケ」、美味かったなぁ・・・・・
とんかつなんて、おやじの給料日だけ、カレーだって肉なんか入ってないかったじゃがいも、人参だけ。
まあ、ソースかけて食ってたけど。

そうそう、夕方になると流しの屋台ラーメンが、あの独特の麺の匂い、カンスイがたっぷりだったんだとか。
まあ、日持ちがして、コシが強くなって、でも胃に穴が開くとかで御禁制に。
1杯30円のラーメン、美味かったです。

冬になると、駄菓子屋が「お好み焼き」を始める・・・・・
こっちは「もんじゃ」なんてなかった。イカ天、やさい天、が5円。焼きそばが10円。
それを少しづつ焼いて、おばさんにおかられながら、「火、消すよ」って(笑)。

小学生の頃です。なにせ高崎市立東小学校児童生徒数1000人近くいたわけですから、団塊世代。
駄菓子屋、商売になりました。一人5円使ったって5000円一日でです。
一ヶ月で30日として15万円。サラリーマンの平均が、1万円前後の給料。そんな時代ですから。
そら、紙芝居のおじさんだって商売になった。ポン菓子のおじさんだって商売になった。
やはり、子どもが増えるってぇことが最大の経済効果なんですね。

天皇陛下だって3人のお子様。

ところで我が大日本帝国の総書記のお子は?

少子化は反国家政策、安倍内閣。

  


Posted by 昭和24歳  at 19:44Comments(0)

2016年08月31日

カネないんだもんカネ使えません。経済原則です。

カネないんだもんカネ使えません。
経済原則です。




雇用過熱、さえぬ消費 消費支出は0.5%減
 雇用は過熱しバブル経済の余韻が残る1990年代並みなのに、消費がさえない。総務省が30日発表した7月の完全失業率(季節調整値)は3.0%と前月から0.1ポイント下がり、95年5月以来21年2カ月ぶりの低さだ。それでも7月の実質消費支出は前年同月より0.5%減った。雇用増がパートなど非正規や低賃金の仕事で目立つことも消費停滞の一因だ。

 失業率が改善している背景には働き始める女性の増加がある。失業率…


>雇用増がパートなど非正規や低賃金の仕事で目立つことも消費停滞の一因だ。

いまさらそんなこと言われても、ザケンナッ、つう話です。

アベッチョ「安倍政権になってから失業率は下がりました。景気は上昇してるんです」とか(笑)。

まあ、団塊世代が全部65歳以上ですから、で、年金だけで食えませんから就活です。

「終活」しながら「就活」って笑い話にもならないんだが、安倍政権ですから、当然と言えば当然。

まあ、セブンイレブンだって24時間営業で深夜働いてるのは終活中の65歳以上・・・・・

まっ、若いころから大企業工場労働者で三交代勤務してますから深夜勤務には強いです(笑)。

で、アベッチョ、一億層活躍社会とか言って、それって「一億層奴隷社会」。

「日本は格差のない社会なんです」

そらそうだ、1%の上級国民と99%の下級国民だけですから。

まあ、「総中流意識」っていう時代があったんだが、今や「総下流」ですから、そらピストル振り回すジャンキー出没です。

つまり、資本と奴隷です。

コンビになってその典型で、イオンもそうなんだが本部が鵜匠でフランチヤが「鵜」です(笑)。

だから、フランチヤにせっせと稼がせて、24時間。で、儲けは全部吐き出させます、首絞めて。

まあ、24時間本部にコンピュータ遠隔操作管理されてますんで、手は抜けないし、気も抜けない、疲れ果てて解散です。

そういうところが人手不足で騒いでいるんだが、そら、深夜働いて時給980円じゃあふつうに来ません。

そういやあ、最近、中国人の店員見ませんね。もっとも上海、北京なら高崎の時給より高い。

知人のコンビニのフランチヤ・オーナー言ってました・・・・・

一番ヤバいのが店員の万引きっていうか仲間にレジをキセルさせちゃう店員。だって深夜一人だもの(;´・ω・)

まあ、昔なら、中堅サラ、年収500、600万円一人でもらえたけど、今はそれを3等分ですから。

確かに失業はしないしGNP、総所得は減らないけど一人頭は半額以下です。

まっ、年金がそうで、厚生年金満額だって40年掛けて月額で、平均8万円~10万円、平均です。

そら、65歳からの国民年金分入れたって現役時代の所得の半分以下ですから終活しながら就活です。

で、政府は統計、統計、統計ではなんだけど、大本営発表ですから、戦争に負けちゃいました(笑)。

統計では鬼畜米英はコテンパンにやっつけてたんだけど、現実はコテンパンにやられちゃいました。

カネないんだもんカネ使えません。
経済原則です。





  


Posted by 昭和24歳  at 09:43Comments(0)

2016年08月30日

商人、JINSは人のためにあらず。

商人、JINSは人のためにあらず。


まあ、そうなんだろうけど・・・・・
ほんとにそう思ってる?


前橋の17社が純利益の1%を市に寄付、地方創生に一助
 群馬県前橋市などに本社を置く17社の企業は、毎年純利益の1%を寄付することを決定した。最低額は100万円で、前橋市のまちづくりを支援する。同企業家らは「太陽の会」を発足し、民間主導の地方創生を進める。

 太陽の会の発起人は、メガネチェーンJINSを展開するジェイアイエヌ田中仁代表を中心に、自動車販売の富士スバルや、専門学校の中央カレッジグループなど業種を横断した企業の代表らで構成されている。

  市内で事業を展開する企業家は「自分たちの街は自分たちでつくる」という思いから、民間主導でのまちづくりを進めていく。太陽の会仮事務局・ジェイアイエヌ社長室の穴澤武司さんは、「行政と連携しながら、まちづくりを進めていく中で行政への提言も行っていく予定だ」と話した。

 太陽の会は50年後、100年後に生きる次の世代が前橋市を誇れる町にするために資金面での支援も行う。毎年純利益の1%を寄付金として拠出し、前橋市のまちづくりに活用していく。穴澤さんは「具体的なプロジェクトについて現在話し合いが進められている」と話す。

 前橋市は、他の地方都市と同じように少子高齢化や人口減少など様々な課題に直面している。群馬県全体では、2004年に人口がピークを迎えてから、年々人口が減り高齢化率も高くなっている。前橋市内では高齢化率が3割を超える地区もある。生産年齢人口が減少したことで「シャッター商店街」が増加している。

 業種の異なる複数の企業が協力し魅力あるまちづくりができれば、同じ課題を抱える他の地方でも活用できる事例となる。成果が期待される。


>太陽の会の発起人は、メガネチェーンJINSを展開するジェイアイエヌ田中仁代表を中心に、

なにいってるんだか・・・・・(笑)。

ジェイアイエヌとかだが、だったらモールにショップ展開しないで街中の「メガネチェーンJINS」を作ることだな。

作らねぇだろう、シャッター通りなんだから、人がいないんだから・・・・・

>太陽の会は50年後、100年後に生きる次の世代が前橋市を誇れる町にするために資金面での支援も行う。

まあ、自民党の規制緩和で日本中がイオンだらけで、規制しろよ!!

「イオンは街中にしか作れない」っていう条例です。まあ、棟高に作ってもいいけど法人税倍返し(笑)。 

そしたら「駅前イオン」も禁止、中央銀座通りにイオンを作る。

まあ、エキータだか何だか知らないけど、そもそも前橋がアウトなんで駅前もダメ、街中はもっとダメ、ケヤキもアウトかも。

そういうことです。

まあ、「JINS」なんだけど、高崎中銀の「関口メガネ、あの近辺シャッター降りてますけど、出店しませんか?

つまり、JINSとか、言ってることとやってることが真逆で、で、街中を再生って、で、その利益の1%をなににどう使うの?

で、前橋だってデパートみんななくなっちゃって、スズラン以外は・・・・・

スズラン、いい迷惑です。JINS、スズランには入ってないし、スズランにテナントで入れよ街中再生のために。

商人、JINSは人のためにあらず。

  


Posted by 昭和24歳  at 21:29Comments(0)

2016年08月30日

シダックスが終了、当たり前だろ!!

シダックスが終了、当たり前だろ!!



発覚! カラオケ「シダックス」が大量閉店へ
 カラオケチェーン大手、シダックスが8月末に44店を一斉閉店することが東洋経済の取材で明らかになった。同社は今年4月から断続的に閉店を行っており、この8月末までに計52店舗を閉店する計算だ。

【一覧表】 これが閉店リストだ!

 閉店する店舗の中には、2004年に開業し、本社機能が置かれている「渋谷シダックスビレッジクラブ」(渋谷区)も含まれる。会社側によれば、本社機能はそのまま残り、空いたフロアの賃貸などを検討しているという。
<抜粋引用:東洋経済オンライン 8月30日(火)5時0分配信>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160830-00133591-toyo-bus_all

>この8月末までに計52店舗を閉店する計算だ。

いっそのこと、全部閉めちまえっ!!

まあそんなわけでカラオケなんて雑音でしかない・・・・・・

最近は「義理拍」もないらしい。行ったことがないんで知らないが。

まあ、カラオケスナックがそうです、まあ、赤の他人の歌なんて、それも聞けたもんじゃあない代物です。

もう40年近い大昔なんだがギョーカイの先輩が「カラオケボックス」を始めたわけです。

走りですね。マッチ箱みたいなやつが6っこくらい。田舎だったもんで自分ちの田んぼ潰して・・・・・

まあ、当時、昭和50年代半ばで珍しかったもんで最初は8トラだったわけです。

で、調子こいてマッチ箱1ダースくらいにして、群馬町にも作っちゃって、BMなんか乗っちゃったりしました。

で、お決まりのパターンで店員の若いオネェちゃんと出来ちゃって、カミさん出て行っちゃて、人生いろいろです。

まあ、昔のカラオケはアナログでしたから手間暇かかっちゃって、結構、資金も、機会もの。

そんなわけで、レーザーから通信カラオケとかですから資本がかかります。

まlる、カラオケって確かにストレスの発散にはなるだろうけど、ヘタクソな歌、聴かされるとストレス溜まります(笑)。

エレキの行商やってたとき同業者がカラオケの海外事業に、ったて、そんなだいそれたもんじゃあないんだけど、小商いだし。

で、カラオケをNAMMショー(全米楽器ショー)に出展するってぇんで、まあ、僕もエレキ出展してたし・・・・・・

ブースの方は現地人に任せて「KARAOKE」のプロモーション、アナハイムのコンヴェンションセンターでお手伝い。

まっ、僕はドサ回りだったけど弾き語りなんか仕事でやっていたもんで洋楽もそこそこ歌えたわけです。

そんなわけで現地人、アメリカ人がコワゴワ遠巻きにする「KARAOKE」で僕が歌っちゃうわけです。英語の歌。

で、アメリカ人て図々しいくせにほとんどのアメリカ人、シャイで人前で歌なんてとても歌えないわけです。

で、僕が歌ってると少し人だかりができて、リクエストなんかが来るわけです。

一番多かったのがプレスリーの「好きにならずにはいられない」でした。で、僕が空で歌える「想い出のサンフランシスコ」コレ受けました(笑)。

そしたら一人の外人が、って、そこはアメリカだから僕が外人なんだけど(笑)。

「ユーは日本の歌手か?」

っていうから、そうだ「ミーは日本の歌手だ、紅白歌合戦にも出てるんだ」というと・・・・・・

「そうだろ、さすが上手いはずだ」とか「ブラボー!!」とか言っちゃって、挙句「サインしてくれ」って(;´д`)

で、サインしてやりました「北島三郎」って。アメリカ人、日本の演歌歌手なって大物だって知らないわけです。

で、40年くらい昔、60歳くらいのドナルド・トランプみたいな顔したモノホンのヤンキーだったから、生きてりゃあ100歳。

多分、死ぬまであの時の僕が「北島三郎」だと思ったままお隠れになったかもしれません。

で、もっと面白いのがそのトランプ似のおっさんん僕が書いたサイン「北島三郎」を見てこういったのです。

「ユー、この絵はなんなんだい?」って。

まあ、アメリカ人てほとんどがカッペですから日本語っていうか、漢字なんて見たことないわけです。

まっ、サインだから少しくずして「北島三郎」って書いたんだけど、「コレ、絵じゃない、日本語の漢字、文字」なんだと説明。

でも、アメリカ人て未だに60%が文盲っていうか識字率です。つまり、話せてもかけない、読めない、ホントです(笑)。

で、僕が「北島三郎」に「KITAJIMA SABURO」ってフリガナふってやると、赤ら顔のトランプ似のおっさん・・・・・

「だから、なんて書いてあるんだ?って聞いてるんだぜ」

まあ、だいたが、日本人だってアルファベットで読んで「キタジマサブロー」くらいなことは小学生だっていいます。

どうやら、アメリカの学校教育には「つづり方教室」はないみたい。まあ、話せりゃあいいんだし。

で、そしたら、大学生風の兄ちゃんが・・・・・・

「ウエストウッドにカラオケレコーディングスタジオがあるから行かないか」って。

そこはUCLAがあったりする学生街、まあガイドブックだとオシャレな学生街とかんだが閑散としてます。

そんな学生街一角のビルに「KARAOKE STUDIO」があるわけです。まあ、日本へ行ったことのある学生が始めたんだとか。

そしたらそこのカラオケで歌って「カセット」に一曲吹き込んで5ドル。

で、僕を連れてった学生風の兄ちゃんが僕のことをスタッフに説明、「北島三郎」っていう日本のスッゲー歌手だとでも。

で録スタに入ると録音ブースからライン越しに「ユー何歌う?」っていうから映画ゴーストの「アンチェインドメロディー」を歌ってやった。

で、帰りにサインを頼まれて「五木ひろし」と書いてやった。アメリカ人は漢字、ひらがなはえにしか思えないらしいから・・・・・

「オーッ、キタジマサブロ、サンキュー、サンキュー」その時のカセット末娘が2歳の頃テープ抜き出しちゃって、思い出の記録が消えました。

ついでだけど、アメリカ人の90%がギター弾けませんからね、コレ、ホント、定説です(笑)。

で、シダックスが終了ですか。所詮が流行りもんだし、フラフープ、ダッコちゃんとおんなじですし。

シダックスが終了、当たり前だろ!!

  


Posted by 昭和24歳  at 12:16Comments(0)

2016年08月30日

僕が物心ついてのえびす講というと・・・・・・

僕が物心ついてのえびす講というと・・・・・・



高崎神社の参道、嘉多町から堰代町の交差点まで所狭しと露店がたった。
そこには決まって神社の入り口にアコーディオンやバイオリンを物悲しそうに奏でる白服の傷痍軍人の姿が必ずあった。
もちろん兵隊帽子を深々と被り、色眼鏡に松葉杖、義足に片腕での演奏と、様々、色々だった。

それをまるで無視するかのように、いや、無視するというよりは忌み嫌い蔑視するようにして、見て見ぬフリをしながら僕の手を引く父母。
いわゆる「傷痍軍人」はそんな父母と同世代。まさに戦争に駆り出されたものと戦災にあった者同士の格差がそこにあった。
戦前、戦中と南方、北支にお国のためと、家族の、国民のためと銃後の守りを信じての末の負傷復員兵。
神国日本「天皇陛下万歳」の出征も敗戦焦土に迎える同世代の目はこうも冷たいものだったのかと今にしてみると思えてならない。

いつだったか派遣村、ホームレスが騒がれていたころ僕は末娘を連れて上野公園、墨田公園を歩いた。
そこにはブルーテント、段ボールハウスが林立しその娘の手を強く引いて見て見ぬフリをしながら通り去る僕はあの昭和30年代・・・・・・
高崎神社のえびす講の風景が思わずフラッシュバックしてなんともいたたまれない気持ちになった。

何れの時代も、それは「傷痍軍人」も、ブルーテントの「ホームレス」のみなさんも、その時代を括る風景としてそこに見る。
まさに時代に作られた「風景」。
それは今にして作られたのではなく、その「ホームレス」の人たちは僕等世代に違いない。

高度成長期、バブル経済。
いや、それ以前の受験戦争、企業戦士といわれた競争社会を生き抜いてきた・・・・・
それが僕ら世代の答えなんだろうか。
こんな答えを得るために僕等は生きてきたのだろうか。
それはいいことだろうか?そんなことでいいんだろうか、そんな気がしてならない。

ふと考えると、ここには月光仮面世代はいなかった。不思議といなかった。あくを懲らしめ正義のために戦うおじさんはいなかった。
そんな月光仮面世代は高度経済成長の下、学生運動に革命戦士を気取った全共闘世代・・・・・
方やノンポリでベンチャーズ、ビートルズに夢中になり我が世の春と謳歌した得体のしれないその時の若者たち。
まあ、昭和40年代が過ぎそれは一つの塊となって核家族、いわゆるニューファミリーの主となりその時代を彩った団塊世代。

そうだ、この国の中枢、政官財、そこには団塊世代をほとんど見ない。世襲を除いては。

そんな団塊世代の僕らはただただ消費した。
エレキもマイカーも、マイホームも昭和10年世代の創造したマーケットの消費者として消費に快楽した。
考えてみればその意味では実に平和な世代だったのかもしれない。

校内暴力も、家庭内暴力もそのほとんどが昭和10年台世代のこどもたちだった。
ニュースを騒がせるのは「子殺し、親殺し事件」や、得体の知れぬ「猟奇殺人事件」も団塊世代より一回り上の世代の子供たち。

「サカキバラセイト」も「ミヤザキツトム」もそう・・・・・・

僕ら戦後世代には「夢」があった。

それは「戦争を知らない子どもたち」と歌われ・・・・・・・
その意味では極めて「幸せな」な時代を過した世界でもまれな時代に生まれ育ったからではないだろうか。
 
まあ、それはそれにしても何もなかったせいなのかも知れない。
たしかに何もなかった。

テレビどころの話ではない。ラジオだって物心つくころでさえそう記憶はないし、オモチャや、ゲームがあるわけでもない。
毎日は学校の校庭で、原っぱで、横丁で汗まみれ、泥まみれで仲間同士遊ぶしかなかった。

履物はズックなどは上等な物で、正月にやっと買ってもらえるくらいで、普段はゴム草履か下駄。
靴下なんていう洒落た物はなく「足袋」それも幾重にも継ぎ当てをしたような代物で、真冬だって素足に草履、下駄なんていうのも珍しくはなかった。 真冬はしもやけ、アカギレ、青ん洟垂らしたり、ハタケにタムシなど等。
着るものといえばお下がりのズボンに詰襟のツンツルテンのテッカテカで汚いの汚くないのと今時のパパやママが見たら目をむいてひっくり返ってしまうかも知れない。
このところテレビで良く流してるお隣の「地上の楽園」の子ども達さながらのよう。

それは今に言う、〈あの頃は良かった〉などといった代物ではない、それしかなかったのだ。
それは時代そのものが貧しく、それまでの軍国主義、富国強兵一辺倒時代から解放された親世代の安堵感・・・・・・・
その中にも明日をも知れぬといった不安な毎日を暮らしたに過ぎなかったのだろうが。

しかし僕等、子ども達には「夢」があった。とてつもなくデッカイ夢をもてた。
それは敗戦による自由解放、民主主義のお陰なのだろうか。おそらく物不足の中にもその時代、初めて手にした自由。
大人たちは雑誌を読み漁り、僕等子どもたちは次々と発刊される「少年王、冒険王、漫画王、少年画報」。
そしてそれらに連載される月光仮面、赤胴鈴の助、はては二一世紀の現代を予測する鉄腕アトム、等々、正義、正義、正義のオンパレード。

やがて、ラジオ、映画から。

そして、それは白黒テレビの西部劇に、アメリカ製のホームドラマに、そして洋楽のヒットパレードに夢中になる頃になると、
夢は外国へ行くこと、自動車を乗り回すこと、自分のなりたいものになると言う将来未来を描くこと。
しかしそれはけして手の届くことのない叶うことのない「夢また夢」の毎日だった。
それでも僕等は夢を追いかけて、求め続けた。

はたしてそれが今はあるだろうか・・・・・・
僕らが夢にと描いていたことが今ではそれがいとも簡単に「手品」のように叶ってしまう。
しかし、その「夢」は掴むのではなく買う「夢」。じっくりと時間をかけて、心から願ってのそれではない「お金で買う夢」。
自分で想像した夢ではなく誰かが拵えた売り物の夢。

僕の言う夢とは小学生が見るような夢ではない。
女の子なら看護婦さんになりたいとか、ケーキ屋さんになりたいとか・・・・・・・・
男の子ならパイロットとか野球選手、サッカーの選手とかのことではない。

やはりそれは一五、六で見る夢。それは「自分」探しの夢。

まさか僕自身、その時には自分が67歳になるなどとは「努々」思いもしなかったがその一五、六で見た夢。

それは、その夢はまるであのころ押入れの中で見た「幻灯写真」のように、今僕に話しかけてくる。

考える必要のない社会。情報を創る仮想な社会。人と触れ合わない社会。

やはり、コンビニで住民票が取れる社会のとうらいってどうしたものだろうかと・・・・・

手間暇のいらない社会は、人を必要としない社会。

商店街でえびす講のイベントで和太鼓、カラオケ大会はうるさいからやめてくれなんだそうだ。

そういう社会って、如何なものか、アベちゃんに聞いてみよう。

僕が物心ついてのえびす講というと・・・・・・



  


Posted by 昭和24歳  at 03:10Comments(0)

2016年08月29日

イオンが街をぶっ壊した。

イオンが街をぶっ壊したので
イオンをぶっ壊せばいい。




仕事にも恋にも疲れ、都会を離れた美容師の明里。引っ越し先の、子供の頃に少しだけ過ごした思い出の商店街で奇妙なプレートを飾った店を見つける。実は時計店だったそこを営む青年と知り合い、商店街で起こるちょっぴり不思議な事件に巻き込まれるうち、彼に惹かれてゆくが、明里は、ある秘密を抱えていて…。どこか懐かしい商店街が舞台の、心を癒やす連作短編集。

「無人タクシー」に現実味=完全自動運転車、開発が加速―米

 自家用車を使った送迎サービスとして利用者を急速に伸ばす「ライドシェア」向けの供給を視野に、関連企業との提携や投資が相次ぐ。運転手がいない「無人タクシー」が現実味を帯びてきた。

 米自動車大手フォード・モーターは今月16日、ハンドルやペダルのない自動運転車を2021年までに実用化する計画を発表。開発拠点の規模と人員を大幅に拡充し、中核技術に強みを持つ新興企業への投資も増やす。無人タクシーでの利用を念頭に、「ライドシェアは運転手が最大のコスト。自動運転車に最適の事業モデルだ」(幹部)と強調する。

 ライドシェアの配車サービスを手掛ける米ウーバー・テクノロジーズは、20年の無人タクシー実現を掲げる。月内にも公道での実証試験を始めるほか、スウェーデンのボルボ・カーズと自動運転車の開発で新たに提携。新興企業として他社に先駆けたサービス開始を目指す。
 
<時事通信 8月29日(月)7時17分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000016-jij-n_ame

>「ライドシェアは運転手が最大のコスト。自動運転車に最適の事業モデルだ」(幹部)と強調する。

つまり運転手は「クビ」つうことです。

で、介護もロボット、だったら学校の先生もロボットでいいんじゃあないの。

まあ、自動販売機だって「販売ロボット」なんだから、そのうちにイオンも店員が最大のコストだから・・・・・

イオンそのものを自動販売機にしてしまえ!!

そういえば、銀行も下級国民相手だとロボットです。キャッシュディスペンサー君。

時速300キロ蝶で走る新幹線も運転手一人、まあ、ほとんどが自動運転だから人間はロボットの助手です。

まっ、労働、最後の砦は医者くらいなもんでしょうねぇ、さすがロボットじゃあ手術はできない。

血圧くらいなら測れるだろうけど、病状の見立てはできないし、手術もできない。

まあ、そんなわけで益々、人間不必要の世の中になりますね、それが先進社会らしいんだが。

で、日本も1990年代から人減らし政策で安定雇用の終身雇用がなくなりました。

儲けるためなら人はどんどん減らします。結果、お客も減っちゃうんだけど。数じゃあなくて使うお金が。

そらそうで、全労働人口に対して生産人口のパイが減っちゃうわけですから一人あたりの給金は減ります。

GNP、総額は変わらないけど。100の収入を3で分配してたものを5等分するわけですから・・・・・・

で、そのタクシー自動運転なんだけど一台のタクシー水揚げ参考対していたものが自動運転でゼロ(笑)。

実にわかりやすい、水揚げは全部資本のものです。

まあ、国鉄もそうなんで民営化して口減らしして儲けは資本の独り占めで赤字は210円のタバコが420円で穴埋めです。

で、街中からお米屋さんが消えました。酒屋さんも消えました。免許制度の廃止です。

そんなことをしておきながら「街中がシャッター通り」って、自由化とか規制改革とかアベッチョ政権の独占資本政策そのもの。

まあ、平成の大勲位から始まってナンちゃってコイズミからアベッチョで総仕上げ。

まっ「TPP」がその総仕上げなんだけど、お米屋さん、酒屋さんを規制改革したらその収入はそっくりイオンがガメちゃってます。

普通に、街中の商店もです。ちょいとした大店なら使用人は結構いました、問屋ならかなりの数いました・・・・・

ガソリンスタンドだってセルフじゃあなくて店員が給油してくれて、窓拭いてくれて余計なお世話、小さな親切でしたね。

で、そうやって雇用、働き口がいくらでもあって、当然、末端から給料上がって行きますので物価上昇率だって2%、3%は普通。

まあ、そういうシステム、アベッチョ政権、規制改革都、金科玉条、アメリカ様のいい付けでやってるわけです。

つまりイオンさえなければ少しづつインフレです。まず給料が上がって使うお金が増えて、物価が上がって、所得が増えてっつう。

それが20年延々とデフレつうんですから、そらいくらイオンが逆立ちしたって現実が・・・・・・

街の米屋さん、酒屋さん、薬局の総売上にはかなわない。挙句が値下げ競争、安いに越したことはないけど給料も減ります。

子どもでもわかる経済原則がわからないっていうか、儲け独り占めしたいから「イオングループ」にしちゃいました。

そんなわけで全国津々浦々からイオン、ヨーカドーだらけだけどそれがなくなれば街は生き返ります。ホント。

まあ、コンビニが系列だけどそのシステムは「昔ながら」です。

つまり、本部があんまりピンはねしなければ、街のお米屋さん、酒屋さん、薬局で蘇生します。

あっ、そうだ、国会議員て「ロボット」でいいんじゃあないの、600人から居て実際仕事してる乗って一桁しかいないんだから。

まあ、総理が「ロボット」なんだから、見るからに・・・・・

で、イオンはいらないってぇ話です。街を再生するなら早いほうがいい。

まあ、高崎は大丈夫だろうけど、前っ橋はヤバイ。「けやき」と「ミナミモ」と棟高イオン」の三所攻めだし。

高崎の駅前イオン(オーパ)は高崎にとっては福の神かもバカとハサミです。

ついでに、中銀アルってくれたらしめたもんだけど、オリオン座のオバケ屋敷とか・・・・・・

イオンが街をぶっ壊したのでイオンをぶっ壊せばいい。

  


Posted by 昭和24歳  at 13:24Comments(0)

2016年08月29日

「男と女」のシャバダバダ

「男と女」のシャバダバダ


『男と女』(おとことおんな、Un homme et une femme)は、1966年制作のフランス映画。
カンヌ国際映画祭でグランプリ(当時)を受賞し、クロード・ルルーシュの名を世界に知らしめた。


残暑お見舞い申し上げます。

そろそろそんな季節ですね台風の襲来、神風です(笑)。

今年も残すところあと4か月ですね。

>親の元に帰れない重大な犯罪を犯した女優の息子がいますが、

子どもの数が減り「子ども社会」が変調をきたしている。他人とのコミュニケーションが図れない。
自分で考えることができない、というよりそこには創意工夫の必要がない環境・・・・・
わからないことがあったら本を買ってきて読み知識を高める。図書館で調べる。

そうした生活、学習の中の手間暇が人の未熟さを研鑽させ、成長を促す。

どこかの国の首相みたいに中学生になっても乳母に添い寝され、痒い所はかいてもらい、痛いところは撫でてもらう。
その地位を宿命、さだめとでも思っているのか確信しているような言動には幼稚さを見る。
それはそれは本人にしかわからない努力はあったのでしょうけどこれまで何かに付け努力したことがない不思議な世界の住人なのでは。
そしてその不思議な世界では痒いところはかいてくれ、痛いところはチチンプイプイしてくれる御用人がいてくれる。

切磋琢磨はない、隔靴掻痒も知らない、世の中、絆をいいながらスマホ、ラインでしか繋がらない。
話する必要もない、そこに映し出される仮想されたわずかな文字、それも絵文字とか。
それが全てだと思うってしまう。真贋を確かめる術も知らず「耳」を必要としない社会、世界。
つまり、その社会は「絵本」の「画」だけの社会。

その犯罪を犯した某ベテラン女優、母親がテレビのバラエティ番組に親子で出演し演じるように言っていた。

「息子が男として成長していく様に戸惑う」

まあ、聖人君主だって「男」になっていくには痒いところも痛いところも山ほど。
そこにある欲望をコントロールするのも大脳辺縁系の未熟から発生する。
それは男にも女にもある、しかしそれをコントロールするのは成長過程の環境だろう。遺伝もだが。



それにしても「男」はその思春期、大変です(笑)。
そんな大変な「男の子」もつ女でない母親はさぞかし大変でしょう・・・・・

小さい頃の「ガキ」はそれこそピーピー泣いて、ギャアギャア喚き時にジタバタ、地団駄を踏む。
そして、「ママ、ママ」と母親にすがり片時も離れようとせずいつまでもしがみついている。
まあ、大体が男の子一粒種だったり一人っ子だったりはほとんどがそうだろう。今世間で偉そうなことを言ってる傑物だって。
まっ、僕自身がそうだったんだからなんともいいわけがまし位限りのお話なんだが(;´д`)

で、そんなガキンチョにも春が来て、股間のむずむずが治まらない。顔はニキビ面、声変わりがして。
どんないい子だって下手な手慰みを覚え始めそれとの戦いの毎日、相場はそういうことになる。
まさに「男の子はつらいよ」で「ママ、ママ」が、「うるせーぇ、クソババァ!!」になっちゃたりもする反抗期。

ま、ソクラテスだってプラトンだってそうやって、悩んで、男、大人になったわけですけど・・・・・
そら、高畑淳子じゃあなくたってそんな男の子から「男」に変わりゆくさまには戸惑います。

で、僕ら世代、昭和です。恋愛小説っていうか、思春期にドキドキ、ワクワクしながら読んだ文庫本。
まあ、少なくとも手間暇のかかった青春時代でしたね、夜な夜な読み漁るという。
見る、じゃあなくて読むです。読んで妄想を膨らませて。街角の小さな本屋、エロ本なんて玉手箱(笑)。

まあ、浦島太郎じゃあないけど嫁さん貰う、結婚するっていうのはその「玉手箱」を開けた浦島太郎です。

その意味では日本人欧米並みに識字率低下してるかもしれません。読まないから。聞かないから。
スマホでは、タブレでは本は読めません。古い人間でしょうか(笑)。
だからネット社会では「妄想」じゃあなくて空想が現実にと仮想するわけです。挙句が「高畑勇太」です。

しかし「男」ってぇ生きモンはホント始末が悪い。

まっ、とは言うもののそんな変な生きモンと「まだ上げ染めし前髪の」乙女も恋に落ち・・・・・
なんの間違いか「白馬の王子様」と夜な夜な変な格好しての結果が世の中ですから、世の中全て運です(笑)。

そんなわけで、万事塞翁が馬。

「男と女」のシャバダバダ
  


Posted by 昭和24歳  at 07:27Comments(0)

2016年08月28日

時給最低賃金でも満足という日本人?

時給最低賃金でも満足という日本人?


奴が何でこうなったか?
こうするしかなかったからです。


「収入に満足」48%=2年連続で改善―内閣府調査
 内閣府が27日公表した「国民生活に関する世論調査」によると、現在の所得・収入に「満足」「まあ満足」と答えた人は計48.1%で前年比2.4ポイント増となり、2年連続で改善した。

 ただ、「やや不満」「不満」も計49.6%(同3.1ポイント減)を占めた。1997年以降、「満足」が「不満」を上回ったことは一度もない。

 調査は58年からほぼ毎年実施。消費税率3%から5%への引き上げに伴い不況が深刻化した97年以降の20年間では、98年と2000年を除き毎年行われている。内閣府は「賃金上昇の影響が全国的に広がる一方で、本格的な景気回復には至っていないことが示された」と分析している。

 「現在の生活」に関する質問では、「満足」「まあ満足」が前年と同じ計70.1%で、「やや不満」「不満」の計28.5%を大きく上回った。また、「住生活」では計81.4%、「自己啓発・能力向上」では計61.1%、「レジャー・余暇生活」では計62.2%が「満足」「まあ満足」と答え、いずれも調査開始以来最高となった。

 調査は6月23日~7月10日、全国の男女1万人を対象に個別面接方式で実施した。有効回収率は62.8%。18歳選挙権の導入を踏まえ、内閣府の定期的な世論調査として初めて対象年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げた。 
時事通信 8月27日(土)17時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160827-00000074-jij-pol

>現在の所得・収入に「満足」「まあ満足」と答えた人は計48.1%で前年比2.4ポイント増となり、2年連続で改善した。

まあ、どういうアンケートなんかは知らないが・・・・・・

20年前より3割から所得が下がっても満足っていうのはかなりのお人よしか変人、自虐です(笑)。

まっ、所得が上がってるのは上級国民の公務員か1%大企業サラリーマンだけでしょう。

高崎のコンビニで深夜アルバイトする中高年齢者、タクシーの運転手とか代行の運転手とか、満足してますか。

聞いてみろよ、時給800円、900円だぞ。で、アベチョコ、「働き方」とか言っちゃって、下級国民バカにするにもほどがある。

まあ、日本の99%をしめる下級国民はお人よし、自虐ですから、多少のことでは堪えない。

だって、福一原発で放射能汚染されまくってるのに「原発必要」っていう政府自民党に投票するんだから、投票してないけど。

>調査は6月23日~7月10日、全国の男女1万人を対象に個別面接方式で実施した。有効回収率は62.8%。

つうことは0.01%に聞いたわけね「満足してる?」って、で回答が6280人て、今時プロ野球イースターリーグだって1万人くらい入ります。

布袋のコンサートは高崎市「もてなし広場」で25,000人ですし、嘘かホントか。まあ、タダだったけど。

まあ、道徳的な下級国民ですから、暴動なんて起こしません。6人に一人の子供が「貧困」だけど、みんなで「子ども食堂」って・・・・・

いかに日本政府が下級国民を搾取しているかっていう証拠なんだけど、そんなことしていて「満足」って言わせてるんだからアウト。

そら、障碍者19人殺しちゃう若者、まあ、かなりい逝っちゃってるんだろうけど。

そうかと思えば母子4人無理心中は、「子ども殺して自分も死ぬしかない」ところまで追い込まれている。

かと思えば、埼玉の16歳少年のいじめ殺し。これって家庭の延長線上にあるわけで、もっと言えば社会の延長線上。

「人のせいにするな」つう人もいるけど、そら、大人はともかく子どもはさまようしかない。

だから、こういう政府の調査ってどういう階層の国民に聞いたのか公表すべきだよね。どう考えても信じられないし。

だから、6割からいる年収400万円以下、それ以下。そして「子ども食堂」で食事させる家庭のかに聞いて?

今の所得に満足してますかって。

時給最低賃金でも満足という日本人?

  


Posted by 昭和24歳  at 12:21Comments(0)

2016年08月27日

昭和の風「平成の大勲位」

昭和の風「平成の大勲位」


演壇に座り平成の大勲位に・・・・・
ケツを向ける無礼な裕次郎(昭和40年)


スポーツカー「MG」に跨る若き日の平成の大勲位

高砂町は南北に広い。恒例の「毎日元旦駅伝」のある国道356、駒方街道を跨いでもまだ高砂町なのだ。
その辺りで南北に分かれどちらかと言うと北は豪邸の立並ぶ「お屋敷町」の趣き。

そこには末広町とは背中を合わせてあの平成の大勲位「中曽根康弘元内閣総理大臣」の事務所があり・・・・・・
その大勲位のお建てになった「青雲塾」なる会館もそこにある。
大勲位と言えば、僕が小学校の頃は選挙と言えば高砂町「五本辻」で決まって演説をされていた。
高砂町の五本辻の辻角には渡辺薬局、魚市場、朝日材木店、堀越塩専売所と煙草屋が。
確かそこには赤い郵便ポストが立っていて、向いには鰻の寝床のような飯島靴製造所があった。隣に碓井理容店。
子どもだった僕はよくは知らないがあの辺りの横丁のスーパースターの趣の当時の大勲位。当時は科学技術庁長官。
そう、高崎に「原子力研究所」を作る作らないとかの頃ではなかったか。

それは、今から50年チョイほども昔の話だから、大勲位、その時、御年40、アラフォーで、そんな時代のある選挙の時の話だ。
高砂町五本辻での演説に大勲位、白塗りだったかクリーム色だったかのスポーツカー「MG」(だと思ったが)に。
まさに跨るようにして「白馬の騎士」よろしく颯爽と万雷の拍手歓声の中来た。

「え―――っ、高砂町、そして山田町のご町内の皆さんぁ―――ん」

白っぽい高級な背広に身を包み、背筋をシャンっと伸ばすと、ちょいと顎を引いた風にして白手袋に襷がけでそう切出した。
その襷には「衆議院議員候補中曽根康弘」とある。
まあ子どもの僕らにしてみれば、まだ自動車だって物珍しい時代だって言うのに、なんとスポーツカー、それも「外車」。
格好いいのなんのって半端じゃあなかった。しかも身の丈はそん所そこらの横丁の親父よりは頭ひとつデカイ。
マイクロフォンを握らせればあのバリトンがかった、一語一語がはっきりとした物言い・・・・・・
近所のオバサンときた日には「ぽーっと」なっていたようないなかったような(笑)。
それに、高砂町と言えば、婦人会の「あやめ会」。それは「中曽根康弘ファンクラブ」の趣き。
それこそ横丁の玉三郎、と言ったかどうかは知らないが・・・・・横丁、路地裏のご婦人方のアイドルであったことは「間違いない」。
大勲位、お生まれも、お育ちも、高砂町のお隣、末広町の貴公子だ。
高砂町、山田町、末広町とそのご婦人方の中には小学校当時の同級生も沢山居られたご様子で、横丁のオバサンたちの・・・・・

「やっちゃ~~~ん、やっちゃ~~~ん」

〈素敵―――っ!〉

と、言ったかどうかは知らないが、そうした黄色い声が耳元に残っている。
きりっとした太い眉毛、目鼻立ちはどう見ても横丁のそれではない。
まあ、大勲位が大勲位だから取巻きの後援者もこの街の名士と言うよりは、ノリノリの「若旦那衆」の趣。
で、そんな戦後昭和の横丁に、突然として、いきなり大輪の花が咲いたような感じだった。

時々、テレビで見る大勲位。大勲位も既に百歳?大分お疲れのご様子。
そして、その「あやめ会」とかのファンクラブの横丁のオバサンたちは鬼籍に入ってしまっている。

そんな横丁は・・・今はない。風に踊る風見鶏も。

昭和の風「平成の大勲位」

  


Posted by 昭和24歳  at 11:01Comments(0)

2016年08月26日

昭和の風

昭和の風




大川と染物工場

ここ高砂町には僕らが子どもの頃、「大川」と呼んでいた、箕郷、榛名、そして高崎北部の農業灌漑用水を源流にする「長野堰」が町内を南北に分けるようにして流れていた。
その長野堰は高崎市北部の並榎町辺りからその川沿いに何軒もの「染物工場」が林立していた。
今では観ることもないが昭和四〇年頃まではその長野堰で染色上がりの布を川に流し、さらしながら大きな屋上の物干し台にそれを棚引かせるのが風物、風景だった。

僕の育った高砂町には、戦前戦中は軍需工場だった小島機械、水島鉄工所があり、昭和の30年代まではそれはそれは忙しくしていた。
今では7階建ての市営住宅が建ち、その左手、高崎でも最大規模の染物工場跡には高層マンションが4棟も並んで立っている。

随分と様変わりしたものだとその平成の風景に心なしか侘しさが過る・・・・・・
もちろん日清製粉高崎工場も跡も形もない。そこには高層マンションが南東か旧住民住みビト知らずのまま建っている。
その長野堰、大川沿いに、高崎随一の染物工場「川原染物店」があった。
その、川原染物店は僕の同級生「川原君」の家が当時何代続いていたか詳しくは知らないが経営していた。
僕は、小学校の頃その川原君ちの染物工場でよく遊ばせてもらったことを今でも良く憶えている。
高崎一番の染物工場と言うだけあって、それは同じ町内であってもその下町、高砂町「横丁」のそれではない。

川原染物店は、あの時代に「勝手口」なる玄関があった。その当時、勝手口などと言う物がある家はそうはなかったのではないだろうか。
その広さは盾には100メートル近くはあったのではないだろうか。いや、もっとあったかも知れない。
そしてその川原君ちの工場には天を突くような高く、デッカイ煙突が聳え立っていた。

「お店」と言われた正面玄関はまさに名にしおう大店と言った趣で、上がり端の帳場にはその川原君のおばあさんが・・・・・
高貴な、やはり大店の「女将さん」といった風でいつも「シャン」っと座っていた。
川原君のお母さんは織物では全国でも有数の桐生市の、やはり織物問屋か、染物工場かか、そんな大店のお嬢さんで、高崎に嫁いで来たのだと川原君が言っていた。やはり大店の、良いとこのお嬢様らしく、とてもじゃあないが横丁のオバサン、僕のオフクロなどとは「月とスッポン」、なんとも言えない趣をなしていた。
まあ、戦後のあの時代相当の大大尽だったに違いない。

電話室

昭和30年そこそこで、テレビはあるわ、僕の背丈ほどもあろうと言う「電蓄」、それよりもなによりも驚かされたのが、なんと、家の中に「電話ボックス」があるではないか。まだここら辺りの横丁、どこの家にも電話の「デ」の字もない頃の話なのだから珍しいの珍しくないのと言ったら半端ではなかった。

ガラスの格子戸と、真鍮の重厚な取っ手のついた電話ボックスの扉には「電話室」と金文字で仰々しく書かれていた。
僕はあまりもの物珍しさにその電話ボックスから出たり入ったりして川原君ちの番頭さんに良く叱られたのを憶えている。
もちろんその頃の僕の家なんかにはテレビなんて言う近代家庭電気製品などはまだなかった頃だったので、なにが楽しみったって、川原君ちで見せてもらう「ララミー牧場」が最高の楽しみだった。
もちろん川原君はそのララミー牧場の「ジェス・ハ―パー」を真似て、本物そっくりのモデルガンを得意げに「クルクル」っと回しながら早撃ちのポーズをとって見せるのだった。

「ララミー牧場ごっこしようぜ!!」

川原君は僕と遊ぶ時はいつもそれを楽しみにしていた。

「ララミー牧場ごっこ」とは、もちろん拳銃の早撃ちの真似もあるのだが、ジェスとスリムが殴り合いの喧嘩をするシーンの再現である。
どっちが、ジェスで、どっちがスリムだったかは――――?
たぶん交代々々だったとは思うがどっちにしても、いつもテレビではジェスが喧嘩に勝つ。そのことで時々僕と川原君、よく仲違をした。

そう言えば、川原君ちにはピアノもあった。
そのピアノを弾く真似をした。と言うのはララミー牧場の「スリム一家」にいていつもピアノを弾いていた爺や、なんとその爺やがあの「ホーギー・カーマイケル」だった。
名曲「スターダスト、我が心のジョージア」の作曲家だと言うことを後々僕の仕事の中で知った時はなんともいえない感動を覚えた。
川原君の本物そっくりのモデルガン「コルト45」とガンベルト。きっと、お父さんに買ってもらったんだろう。僕は羨ましくて、羨ましくて仕方がなかった思い出がある。
その川原君―――
今では会うこともほとんどないが、市役所の幹部になっているようだ。広報に載っていた。
顔つきはお母さんそっくりで、頭髪こそ白いものが大分目立ってはいたが、その笑い顔は小学校六年の時に河原君のお母さんに撮ってもらった川原君との写真、野球のユニホーム姿で笑っている川原君そのものだった。




野球少年でもあった僕と川原君・・・・・

時代の盛衰か、その染物工場は昭和が終る頃にはなくなっていた。もちろん、水島鉄工所も、小島機械も、もうそこにはない。あるのはあのバブルの影を引きずるマンションと、マンション建設計画予定地のままの広大な空地だけになってしまっている横丁の風景、それだけだった平成の始まり

目を閉じて耳を澄ませば今にも聴こえそうなその「昭和の風」が愛おしい。

昭和の風
  


Posted by 昭和24歳  at 18:19Comments(1)

2016年08月26日

八百長経済と八百長政治

八百長経済と八百長政治


「政・官・業」癒着は、この世のパラダイス。
ヤクザといっしょに国民を食い尽くそう。


<GDP>内閣府と日銀、算出方法で論争…14年度成長率
 内閣府が公表している国内総生産(GDP)の統計を巡り、内閣府と日銀との間で論争が起きている。2014年度のGDP成長率は、内閣府がマイナス0.9%(物価変動の影響を除いた実質)と公表したが、日銀が独自に試算したところプラス2.4%と大きく食い違った。内閣府は算出方法を変える予定はないが、日銀の金融緩和に対する評価にも関わるだけに議論の行方が注目されている。【中井正裕】

<中略>

日銀に大規模緩和を促してきた山本幸三地方創生担当相も今月4日の記者会見で「日本のGDP統計はどこまで信用していいか分からない」と指摘した。

<抜粋引用:毎日新聞 8月25日(木)21時40分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160825-00000095-mai-bus_all

>「日本のGDP統計はどこまで信用していいか分からない」

オイオイっ、閣僚が「わからない」じゃあ戦時中の大本営発表と同じじゃあないか(笑)。

そら、GDP上がるわけない。所得が下がって、消費税上がって物価が上がって・・・・・

まあ、日銀も頓珍漢で物価上昇率2%って、それどころか物価は10%以上上がってます。

でも、庶民の所得が中小零細では仕入れの度に消費税高いのでピンはねされちゃって給料下がってます。

まあ、給料減ったら、しまいには食費だってつめますからGDPどころの騒ぎじゃあない。

つまり、政府日銀とかだけどお金が必要なところにお金ばらまかないで、銀行に押し紙してます。

そら、銀行だって貸すところないから国債、株式、まあ、せっせとサヤ稼ぎです。

まっ、八百長経済ですね。いや、八百長政治、プロレス政治です、実は自民党と共産党は出来てる。

出来てなきゃあここまで続きません。で、民進党とかは「みちのくプロレス」みたいなもんで、ガチなフリしてたってお遊びですから。

まあ、大相撲だって、プロ野球だって八百長はご法度なのに政治は八百長づくめです。

だって消費税、諸税上げた分法人税下げて、公務員給与上げてるんだし、戦争なんてありっこないのに北朝鮮がミサイルです。

つまり、北朝鮮のミサイルが飛んでこなかったら自衛隊、PAC3要りませんから、大本営発表です。

で、あの70年前の戦後処理だって政官財とや~さんだったわけです。

福島、福一の処理も政官財とや~さん、リニアも政官財とや~さん、そら、分裂します、戦国時代ですから。

八百長経済と八百長政治

  


Posted by 昭和24歳  at 09:27Comments(0)

2016年08月24日

高畑親子はやっぱりヘンです。

高畑親子はやっぱりヘンです。



女性暴行容疑の高畑裕太容疑者「帰ったときに初めて見かけた」

 ホテルの女性従業員に性的暴行を加えけがをさせたとして逮捕された俳優の高畑裕太容疑者が、「飲んでホテルに帰ったときに女性従業員を初めて見かけた」などと供述していることがわかりました。

 この事件は、俳優の高畑裕太容疑者(22)が23日、宿泊していた前橋市内のビジネスホテルで、女性従業員に対し性的暴行を加えた上けがをさせた疑いで逮捕されたもので、23日朝、前橋地検に身柄を送られました。

 警察の調べによりますと、高畑容疑者は22日夕方から夜にかけて、前橋市内の温泉施設を利用した後、ホテル近くの飲食店2軒で映画の撮影スタッフと酒を飲んでいたとみられています。高畑容疑者はこのホテルに今月21日から宿泊していて、調べに対し、「飲んでホテルに帰った時、女性従業員を初めて見かけた」などと供述しているということです。

 警察は、犯行に至ったいきさつについて詳しく調べる方針です。

TBS系(JNN) 8月24日(水)10時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160824-00000012-jnn-soci



なぁっ、22歳だろ。どうでもいいけど、それはねぇだろう・・・・・・

まあ、前橋のビジネスホテル女性従業員40代って、そういうのが流行の時代なんですか?

それにしても、母親のキャラも役者だから作ってるんだろうけど「へん」。

しかし、こういうのって今時のっていうやつで、やっぱり基本的に少子化の影響かも知れませんね。

それはともかく、初犯じゃあないね。このタイプはビョーキです。

高畑親子はやっぱりヘンです。

  


Posted by 昭和24歳  at 17:50Comments(0)

2016年08月23日

【ABEマリオ】コスプレは笑えないBJ

【ABEマリオ】コスプレは笑えないBJ


まあ、森元&電通のお仕事です。
政治のレベルもコレですから・・・・・


閉会式の演出に中国ネットユーザーも驚嘆 「ソフト力のすばらしさ」「桜木花道も越前リョーマもまだいる…考えるだけで恐ろしい」/リオ五輪/span>
 安倍晋三首相がマリオに扮したリオデジャネイロ五輪閉会式の演出について、中国のネットユーザーも驚きをもって迎えた。「日本が持つソフト力は恐怖すら覚える」「なんて素晴らしい。減点は安倍だけ」などの声が上がった。

 中国版ツイッターとも言える短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」上では、閉会式直後から書き込みが相次いだ。「日の丸に嫌悪感しかない」という反日的な反応があった一方、「伝統文化の発信ではなく、アニメのキャラクターを登場させたのは正解」「東京五輪には期待してしまう。とても印象的だった」などと、演出に好意的な反応も相次いだ。

<抜粋引用:産経新聞 8月22日(月)17時3分配信>
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160822-00000556-san-spo

>「なんて素晴らしい。減点は安倍だけ」などの声が上がった。

まあ、「土管」から登場って言うの傑作、ドラえもんだって(笑)。

で、マリオにコスプレしたジャイアンがヒゲ付け忘れてたから、ヒゲつけてあげました。

だったら、いっそのこと、手塚治虫先生に敬意を評して「鉄腕アトム」の方が良かったのに・・・・・

「原子の子」なんだし。

まっ、ABEマリオ、ドラえもんの「どこでもドア」使いたかったんでしょうねぇ。

で、オリンピックの「政治的利用」っていう話なんだけど、このデモストって世界向けじゃあなくて国内向け。

政界は今や「スネ夫」だらけだし政治家そのものが「コスプレ」だし。

まあ、そんなことしてるから、昨日書いたけど母親が幼い我が子と無理心中しちゃうわけです。

で、コレ↓

>「伝統文化の発信ではなく、アニメのキャラクターを登場させたのは正解」

何が「正解」なもんか・・・・・

あんな格好恥ずかしくて教養のある歴代総理なら恥ずかしくてできない。

まあ、麻生タロだったらゴルゴ13のボルサリーノなんだろうけど、それもしょうもないけど(笑)。

日本の下々、みんな生活苦しいのに1%上級国民だけがアニメの世界で宴です。

で、このマンガな舞台つくるのに一体いくらかかったんでしょうかね、政府専用機とか随行員とかの旅費。

当然、明細書あるんだろうけど、税金でやってるわけだから・・・・・

しかし、マダム寿司も霞んじゃいましたね、和服、着物って地味だし、よく言えばおしとやかなんだけど。

外国人から見たらただの民族衣装なんで、チマチョゴリと変わんないわけです。

マダム寿司も閉会式で踊ってみせるんなら中振りじゃあなくて袴姿で薙刀振り回すとか、伝統芸能だし。

まあ、すっかりオチャラケ内閣総理大臣に食われた格好になっちゃいました。

つまり、そんなわけで、ABEマリオ首相、2020年もジャイアンしちゃうわけね、自民党独裁だし。

ドラえもんも森永の「どら焼き」には弱いから、まあ、今の日本は貴族社会です。

そもそもオリンピックなって貴族が奴隷同士の殺し合いを鑑賞して楽しんだのが始まり出し・・・・・

しかし「競歩」って何が面白いんだか、選手。見てる方はつまんない、偏見でしょうか?

【ABEマリオ】コスプレは笑えないBJ
  


Posted by 昭和24歳  at 08:55Comments(0)

2016年08月22日

【安倍自公政権】民家から子ども4人遺体

【安倍自公政権】民家から子ども4人遺体



妻に逃げられた男、未婚の母、両親の離婚そして母との死別で残された三姉妹の話など、元民生委員の著者がさまざまな「家族崩壊」のケースを具体的なエピソードを交えながら紹介。再刊。

民家から子ども4人遺体 首に絞められた痕
 福岡県須恵町の民家で22日朝、子ども4人の遺体が見つかった。警察は4人の母親が事情を知っているとみて、調べている。

 22日午前6時前、福岡県須恵町の民家で、小学生の男の子と女の子3人と小学校入学前の女の子1人の計4人の遺体が見つかった。4人の遺体には首に絞められた痕があったという。

 4人はきょうだいで、警察は40代の母親が何らかの事情を知っているとみて、慎重に調べている。

日本テレビ系(NNN) 8月22日(月)8時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160822-00000030-nnn-soci

>警察は4人の母親が事情を知っているとみて、調べている。

まあ、軽々に言える話じゃあないが経済的困窮だろう・・・・・

で、「絆」とかなんだが、そんなもん豊かなもの同士の「絆」です。

貧困、困窮はバラバラ、「絆」どころじゃあない。

で、六人に一人の割合で「子どもの貧困」とかなんだが、そら、自活能力のない子どもの貧困て政治のせいでしょう。

まあ、「子ども食堂」とかなんだが、現代はボロは着てても心は錦っていう時代じゃあない。

ボロを着てたら、心もボロボロ。で拝金主義、経済至上主義の日本社会・・・・・

グリーバルカとか言ったって高見に合わせた政策ですから、民の竈に煙が立たなくたって知ったこっちゃない政権。

「働き方」がどうしたとかこうしたとかで、馬鹿なことを言い出す政府です、コレ↓


月末の金曜は午後3時退社 個人消費喚起へ「プレミアムフライデー」構想
 個人消費を喚起するため、政府や経済界が月末の金曜日の午後3時に退庁・退社し、夕方を買い物や旅行などに充てる「プレミアムフライデー」構想を検討していることが12日、分かった。経団連は政府に先行して、10月にもプレミアムフライデーの実行計画を策定する方針だ。
<抜粋引用:SankeiBiz 8月13日(土)8時15分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160812-00000002-fsi-bus_all

>政府や経済界が月末の金曜日の午後3時に退庁・退社し、夕方を買い物や旅行などに充てる

「退庁」、「退社」って、それ、雲の上の話でしょう・・・・・・

民間、残業代だってろくすっぽでないのに、「プレミアムフライデー」なんかやったら収入減りますから(笑)。

つまり、「退庁」、「退社」って、早上がりしても給料には影響がない。

それどころか消費を促すんだから「手当」ついちゃったりして、もちろん国民負担で。

まあ、自公政権になってから、っていうか、民主党政権は非正規政権だったわけで、ずっと自民党政権。

それでも、「田中角栄政権」までは良かった。政治家だって生きるか死ぬかで、役人だって3Kでしたからね。

それがいつの間にか大企業、金持ちの税金下げて広く浅く「消費税」ですから、金持ちは消費しません。

政治家だって自分の財布は閉じたままで、政治活動費で生活です。

そんなわけで国民はどんどん貧乏になっていきます。まあ、心の問題なんだけど・・・・・・

スマホだけがお友達じゃあ、嘘八百ばっかりですから。世の中真っ暗闇です。

【安倍自公政権】民家から子ども4人遺体

  


Posted by 昭和24歳  at 10:48Comments(0)

2016年08月21日

「昭和の風コンサート」ザ・プラネッツ21

「昭和の風コンサート」
“ザ・プラネッツ”
エレキ一代記



あれから50年、半世紀が過ぎようとしている。

それは時間という現実の中に街も人もその風光をすっかり変容させた。

あの敗戦という焦土に生まれた団塊世代まもまさかの高齢者・・・・・

その人口規模は800万人超。そしてその団塊世代を挟んだ10年間に生まれた子どもたちが今や全て高齢者。

その数は、2000万人という巨きな塊となって三人に一人が60歳以上という社会現象を生み出している。

時は昭和91年それも夏。では50年昔、半世紀前のこの夏はどうだったか?

黄昏の街中、高崎駅前あたりには何することのあてもなく徘徊、たむろする若者でざわめき溢れていた。

あら町の赤羽楽器、田町のドレミレコード、白銀町のサカイレコードからは・・・・・・

アストロノウツの「太陽の彼方」、ヴェンチャーズの「急がば回れ」、そしてビートルズの「抱きしめたい」が。

その今までにないセンセーショナルなサウンド、音楽、それに取り憑かれた。

アレから50年、半世紀が過ぎようとしている今は・・・・・

平成の大合併により総人口は33,500人増加も、生産年齢人口は5,680人減少。
それによる旧市街地の衰退はその団塊世代を中心とした核家族化と旧市街居住環境の郊外移転、転居が「ドーナツ化」という現象でそれを加速させた。
併せて環状バイパスの整備と言われた「モータリゼーション」が量販商業施設を建設しその「ドーナツ化現象」に伴い中心市街地の居住空間を減少させた。
当然、そうであっても中心市街地の商店が郊外に移転するという施策は困難であることから次第に居住空間もさる事ながら「商業空間」も喪失させ、それが現在の旧市街地の様相を呈している。

何れにしろ、郊外の商業施設でさえ飽和状態なのではないか。「アピタ」「Mr.Max」そして「イオン」のSCと「とりせん」「フレッセイ」「ベルク」「ヤオコー」は旧市街地を底払いした。
昭和40年代隆盛を極めた「中央銀座通り」はその面影すら今はない。映画館、書店、文房具、大型家具店で賑わいだ「さやモール」はひっそりと佇まう。
旧市街地全体を見渡してもそこの中心には「藤五デパート」を核として「十字屋」「八木橋」「高島屋ストア」「スズランデパート」「中央デパート」「田原屋」「本店タカハシ」「丸専デパート」月販の「緑屋」、そして市街地にはスーパー「フードセンター」「うろころ」「中央スーパー」といった、一部を除いては地場の商業施設が賑わっていた。
その様相が変容し始めたのが大手流通「ダイエー」「ニチイ」の出店と撤退。後に「高島屋」が開店するし、新幹線開通に伴う駅ビル「モントレー」が昭和57年に開店するとそれは決定的なものとなった。

まもなく三人に一人が高齢者となる時代がすぐそこに迫っている。その中核を成すのがいわゆる「団塊世代」だ。
この高崎市でさえ定年適齢期60歳から団塊世代そして昭和一桁、10年代世代を数えたら9万4251人。それは高崎市全人口の27%、三人に一人という現実がすぐそこにある。
その「4人に一人」の日常の活動、消費行動が、昭和40年代がそうであったようにこの高崎に輝きを蘇らせるのではないか、と、そう考える。というのもその時代は今のレンガ通りは流行りの「ブティック街」だった。もちろんそこのオーナーは団塊世代、そして顧客も団塊世代。
団塊世代は自らそのトレンドを創造、演出しつつそれらを自ら消費した。そしてそのトレンドが現象化するのは、文化でとりわけ「音楽」であった。
いつの世もそうだが、今日ではそのパイ、市場規模が半滅している。
あら町の赤羽楽器が創業100年の幕を下ろした。旧市街地の老舗という老舗がシャッターを降ろしている。
しかし、その団塊世代から戦前戦中世代は「消費者」として厳然として顕在しているのは確かだ。
少なくとも団塊世代を中心に9万人超の消費者は今後20年はそこに存在する。
昭和40年代、ベンチャーズのエレキに痺れて、ビートルズに憧れ、そしてその西洋音楽を日本文化に融合させたロカビリー世代の「ジャッキー吉川とブルーコメッツ」に代表された「グループサウンズ」がここ、高崎の街中にも響き渡り、そして街中そのものが巨大なショッピングモールだった。
 嘉多町、白銀町のサカイレコード、ドレミレコード、松原楽器、赤羽楽器。そして街中には十数店の喫茶店などでその時代街中は若者で沸き返っていた。映画館は東宝、東映、オリオン座、電気感、松竹、日活、ピカデリーがあり、デパートはご案内の藤五、スズラン(健在)、八木橋、十字屋、田原屋、しかし、何が理由で中銀もそうだがあのように寂れ荒んでしまったのか・・・・・

 もう一度、あの昭和40年代の高崎を蘇らせたい。それは直、終ゆく団塊世代のためではなくこれから生まれてくるであろう未来の子供たち、高崎市民のためにも。
既に僕ら団塊世代の子供も中高年に差し掛かり孫たちも独立、子育て世代に突入しています。

9万人超の団塊世代、高齢者諸君、今こそ街中に出ようではないか!!

高崎地域活性化センタ-(電気館1F)へあの頃のように積極的徘徊をしながらたまり場しませんか。

今回の「昭和の風コンサート第一話」多数の昔の少年少女の皆さんのお問い合わせ、お申し込みに感謝申し上げます。

「昭和の風コンサート」
“ザ・プラネッツ”
エレキ一代記
  


Posted by 昭和24歳  at 08:07Comments(1)

2016年08月20日

昭和40年「高崎ボウリングセンター」

昭和40年「高崎ボウリングセンター」



「ナイスカン!」声遠くなり… ボウリング場 閉鎖相次ぐ
 高崎市倉賀野町の「サンコー第一ボウル」が9月に、伊勢崎市柳原町の「伊勢崎IMON(イモン)ボウル」が10月に相次いで閉鎖されることが分かった。施設の老朽化が理由という。全国でボウリングが大流行した昭和40年代は群馬県内に70カ所以上のボウリング場があったが、2カ所の閉鎖により、前橋、高崎、桐生、太田、沼田、藤岡の6市の8カ所となる。

【来月高崎、10月伊勢崎 ピークの74カ所から8カ所に】

 JR伊勢崎駅に近いイモンボウルは1972年オープンの老舗。県内最大級の38レーンあり、愛好家に人気のボウリング場だ。家族でよく訪れるという会社員の橋本健さん(35)=伊勢崎市=は「雰囲気が良くてアットホーム。本当にさみしい」と肩を落とす。前支配人の若松豪さん(69)は「地域の人に愛されたボウリング場。来ていただいたお客さんには感謝の言葉しかありません」と話した。

 サンコー第一ボウルは来月10日に閉鎖される。今年1月には桐生市広沢町の「上毛ゴールドレーン」が約20年の歴史に幕を下ろした。

 県ボウリング場協会によると、県内では72年に最多の74カ所のボウリング場があった。オイルショックの影響で75年に28カ所まで減り、90年代は20カ所前後で推移した。

 ボウリング場は減っているが、早朝や日中に健康志向のお年寄りや主婦でにぎわうなど人気は根強いという。ボウリング場も競技会や指導教室を定期的に開くなど、集客に知恵を絞っている。

 馬込俊哉会長(56)は「ボウリングは幅広い世代が一緒に楽しめる魅力的なスポーツ。今あるボウリング場を地域の人たちで温かく見守ってもらい、足を運んでほしい」と話している。

<引用:2016年8月20日(土) AM 06:00>
http://www.raijin.com/ns/7614716241874232/news.html

>「ボウリングは幅広い世代が一緒に楽しめる魅力的なスポーツ。今あるボウリング場を地域の人たちで温かく見守ってもらい、足を運んでほしい」

高崎鶴見町だったか専売公社の近くに「高崎ボウリングセンター」が。

まあ、2時間3時間待ちは当たり前でしたね・・・・・

しかもリミット、1ゲームとか。

まっ、なんでもそうだろうけど、あんなに広い土地ですから近代化にとはズレてました。

上佐野の、今の群馬トヨペットのところにもボーリング場ありました。

で、結局はあそこ、歌川町なんでしょうか小島鉄工所の跡地、パークレーンです。

まあ、倉賀野の「サンコーボウル」閉鎖とかですからパークレーンもマンションにでもしたほうが。

僕のラストボウリングは伊東温泉のホテルのボウリング場でした・・・・・

僕はボウリングが苦手で、まあ、「玉系」はチッチャイのからデッカイのまでダメです(笑)。

だから、当然「パチンコ」もダメ。ゴルフもダメ、もちろんサッカーも、あのへんてこりんなライスボールもダメ。

まあ、早い話が運動音痴なんですね(;´д`)

でも、昭和12年生まれの先輩は、その伊東温泉でのボウリングはめちゃくちゃ上手かったです。

昭和12年生まれって言ったらボウリングブームの頃はちょうど30歳くらいでしたから、毎日のようにやってたと。

今は79歳ですから、ワンゲームがやっとだそうです。でもフォームは決まってます、流石に。

まあ、ボウリングもオリンピック種目にでもなってたら良かったんだろうけど、発展途上国じゃあ無理だし、ボウリング場。

で、欧米ではどうなんでしょう、ボウリング?

昭和40年「高崎ボウリングセンター」

  


Posted by 昭和24歳  at 10:32Comments(0)

2016年08月17日

円高ドル安で国民生活はバラ色

円高ドル安で国民生活はバラ色


どのみち利ザヤは抜きます、亀山社中

円高、一時99円台…英のEU離脱決定以来
 16日の外国為替市場は米国が早期に利上げに踏み切るとの見方が後退し、円高・ドル安が進んだ。

 ロンドン外国為替市場で円相場は一時、英国が欧州連合(EU)離脱を決めた6月24日以来の円高水準となる1ドル=99円台半ばをつけた。

 米国で低調な経済指標が相次ぎ、「早期の利上げは難しいのではないか」(アナリスト)とする見方が出た。ロンドン市場に先立つ東京市場はお盆休みで取引が少なく、まとまって円を買う動きが出ると相場が振れやすいことも、円高を加速させたとみられる。

 一方、株式市場は円高を嫌気した売り注文が膨らんだ。日経平均株価(225種)は2日続けて下落し、終値は前日比273円05銭安の1万6596円51銭だった。円高が進んだことを受けて、採算の悪化が懸念される自動車や電機などの輸出関連株を中心に売りが広がった。
<引用:読売新聞 8月16日(火)19時50分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00050100-yom-bus_all

>円高が進んだことを受けて、採算の悪化が懸念される自動車や電機などの輸出関連株を中心に売りが広がった。

嘘です!!

まあ、アレだ、輸出なんて相対的に日本経済全体からしたら10%チョボなんで・・・・・

しかも日本の株式市場なんてどっちに転んでも外資の小遣い稼ぎでしかない、アルバイトです。

で、今時の明治維新閥の大企業多国籍ですから円がどうなろうと知ったこっちゃない。

まあ、普通に商社だったらあの頃の「東インド会社」ですから三菱、丸紅だってベトナムで買ってEU、アメリカ、中国に売る・・・・・

まあ、市場規模が違います。日本市場なんて、まあ、1億しかないわけで世界で売ったら30億、40億規模です。

発展途上国、開発途上国入れたら70億人ですから、そら亀山社中、政府に潜り込んで下級国民そっちのけでODA。

つまり、日本国民の税金で開発途上国発展させてセールス。で、儲けはパナマですから下級日本国民大変です。

で、つまり、原材料仕入れも、製造もセールスもゼ~ブ「ドル」ですから、超円高ったってそんなもんチビチビの日本国内の話。

ところで、これが「超円安だったらどうする?昔みたいに1ドルが360円だったらどうする?

そんなことになってたらガソリン、1リットル400円くらいになっちゃうけど、どうします?そしたら・・・・・

まあ、原油、バレル60年代2、3ドルだったわけで、ドル/360円で、リッター47円とか、たしかそうです。

で、現在バレル16年7月で45ドル前後とまあ、50年前の10倍だけど、これがドル/360円だったら大変です。

まあ、確かに亀山社中はウハウハだけど輸入物価は天井知らずで、そういえば田中角栄内閣のとき石油危機とか狂乱物価とか。

しかしアレです、物価が狂乱したおかげで国民所得も増えた。で、利幅が大きかったからダイエーなんて言うのも生まれた。

つまり、下級国民経済も多国籍化したら超円高はドル市場ですから、ドル70円でガソリンリッター75円です・・・・・

そしたら、消費税上げ手もいいよ。ドル安10円分で、消費税1%上げとか(笑)。

円高ドル安で国民生活はバラ色  


Posted by 昭和24歳  at 09:35Comments(0)

2016年08月16日

【足軽政治】今時の若者は可哀想だ。

【足軽政治】今時の若者は可哀想。


今や労働者の3分の1を占めるまでに膨らんだ非正規。

月収16万円、「介護」へ転身した42歳の誤算
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしていく。

 3年目、テツヤさん(42歳、仮名)は「ど素人」として介護の世界に飛び込んだ。今、彼の名刺にはすでに「管理者」「生活相談員」といった肩書が並ぶ。上司や先輩たちがうつ病になったり、仕事になじめなかったりして次々と辞めていく中、気がつくと、札幌市内のある高齢者施設の責任者になっていたという。

 介護保険関係の計算や収支の管理、スタッフのシフト調整といったデスクワークはもちろん、小さな施設なので、利用者のクルマでの送迎、食事や排せつの介助といった介護業務もこなす。夜間の呼び出しに備えて自宅などで待機する「オンコール」は、原則、管理者の担当なので、体調を崩した夜勤スタッフから呼び出されて急きょシフトを代わることもあるし、夜勤明けからそのまま日勤に入ることもある。

■ 残業代も、休日手当も付いたことがない

 正社員である。が、毎月の手取り額は約16万円。残業代も、休日手当も付いたためしがないというから、実際の労働時間を時給に換算したら、ひょっとすると北海道の最低賃金764円を下回っているかもしれない。

 介護業界の待遇の悪さや離職率の高さは耳にしていたが、介護福祉士でも、ケアマネジャーでもないテツヤさんにいきなり施設管理を任せる無茶振りに、こう言って苦笑する。

 「事務仕事は引き継ぎらしい引き継ぎもなくて、ネットで調べたり、市役所に電話したりして死に物狂いで勉強しました。覚悟はしていましが、給料の安さはやっぱり異常です」

 テツヤさんが働いているのは、住宅街にある一戸建てを利用したデイサービス施設だが、同時に入居を希望する高齢者も受け入れる、いわゆる「無届け老人ホーム」も兼ねている。

<抜粋引用:東洋経済オンライン 8月16日(火)5時0分配信>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160816-00130891-toyo-soci

>正社員である。が、毎月の手取り額は約16万円。

まあ、今は長州政権です。昔は下級武士足軽、欧米列強のお膳立てで下克上でした。

で、欧米列強だって三段があってしたことだから100年や200年はそのまんま晋三ですね。

そら、そういう連中だから自分のことしか頭にないわけで、で、最終戦争で原爆実験されてコメツキバッタです。

まあ、わかります「極東軍事裁判」でしたから、生きた心地はしなかったでしょう。

そら命乞いしたって、まあ、人情として気持ちは分かりますけど、普通に武士なら清く身を引くんだが・・・・・・

中には腹切った軍人もいたわけだし、それがケツ舐めちゃってるんだからアウトです。

で、戦後はそれなりに政治家、官僚「マズイ」って言うんで四苦八苦して国民の欠叩いて高度経済成長。

今の団塊世代、高卒で就職したときは1万2、3千円だったけど10年たって嫁さん、子どもを持った頃には20万円くらいでした。

つまり、昔の「今時の若者」は10年働くと給料はボーナス込みで20倍でした。

だけどね、↑の42歳手取り16万円って20年前の42歳だったら少なくたって手取り30なかったら生活できなかったんじゃあないの。

それって、死ぬまで16万円、手取りですからそら人によったら植松聖(さとし)容疑者(26)になっちゃうかも・・・・・

実際、42歳独身で手取り16万円、家賃?あるかどうかわかんないけど北海道なら車のローンとかもあるだろうしね。

で、スマホ代とかなんだかんだしたら食費2、3万円、これが一生続くとしたら希望なんってぇ話じゃあないよね。

そんなことより、コレ↓

>今や労働者の3分の1を占めるまでに膨らんだ非正規


だとしたら、行く末、年金も無理だろうし、3分の1の高齢者に生活保護なんて言ったら連鎖です。

まあ、大東亜戦争もそうやって戦争したんだし、適当に「今時の若者」戦争行ってもらわないと、口減らし・・・・・

まあ、団塊世代が「今時」の頃は、動物的感ていうのか政府のそういうのわかって暴れちゃったわけです。

まあ、シールズどころの騒ぎじゃあないんで、しまいには火炎瓶投げたり、仲間同士で殺し合いですから文部省慌てちゃいました。

で、学校、土曜日も休みにしちゃって、ろくすっぽ勉強も教えないわけですから「ゆとり」とかでホントの「ゆとり」(笑)。

気がついたら42歳で手取り16万円、独身(;´д`)

そうなると何も考えることできなくなるよね、ましてや将来のことなんって。

そしたらどうなる「今時の若者」、なんか正論見つけてなんかやっちゃうよね考え込んじゃうやつは。

【足軽政治】今時の若者は可哀想。

  


Posted by 昭和24歳  at 19:47Comments(0)

2016年08月16日

ヴィンテージ高崎「消えたモノホン、消えそうなモノホン」

ヴィンテージ高崎「消えたモノホン、消えそうなモノホン」


喫茶「もりえ」・・・・・
昭和34年にはもうありましたし。


色濃く残る昭和の雰囲気-群馬・高崎電気館 映画「64-ロクヨン-」
 「電気館は昨春NHKで放送されたドラマ版『64』でも使われていますが、この界隈の雰囲気全体が昭和の色濃い部分を感じさせるのでしょう」。6月放送のスペシャルドラマ「モンタージュ 三億円事件奇譚」(フジテレビ系)でも、沖縄の飲み屋街の設定で、電気館周辺が登場した。

 山藤さんは「電気館は現役の映画館でもあり、ロケ現場になることで、その宣伝になることにも期待しています」と話す。(前橋支局 谷内誠)



 あらすじ 昭和から平成に移る中、7日しかなかった「昭和64年」。その間に少女誘拐殺人事件が発生する。当時、県警の刑事として捜査にあたった三上(佐藤浩市)は、平成14年の今は警務部の広報官として新聞記者らと向き合う日々を送る。少女の事件は未解決のまま「ロクヨン」の符丁で呼ばれるが、時効が近づき、警察庁長官が被害者の家を訪ねることになり、三上はその父親・雨宮(永瀬正敏)に面会の許可を求める。しかし、雨宮は警察に対する強い不満から面会を拒もうとするが…。
 
<抜粋引用:産経ニュース 2016.7.23 08:00更新>
http://www.sankei.com/premium/news/160723/prm1607230002-n2.html

>色濃く残る昭和の雰囲気-群馬・高崎電気館

まあ、昭和風に言ったら「レビュー」だろうか、劇場の趣です。

ここではエンターテインメントっていうか、芸能で使われる「レビュー(レヴュー)」です。

で、この度っていうか、昔の若いもの、今時じゃあないけど、言ったらSF的「今時」かもしれませんが・・・・・

まっ、昭和22年~24年生まれ、いわゆる団塊世代とかが20代だった「今時の若いモン」。

そんな連中が「まちなか」、レナウン娘もワンサカいたわけです。

昭和42年です。Gパンなんてダサい見本でした。もっともGパン、ジーンズショップなんてなかった。

今の砂賀町、レンガ通りに何軒か古着屋があってそこでGパンがヒマそうに揺れてました。

で、当時のファッショントレンドは言わずもがな「VAN」と「JUN」。

高崎には「VAN高」つうのがあって、まあ平凡パンチの表紙。で、細身のコッパンに綿ソックスにリーガルのスリップオン。

で、綿シャツをビシッと決めて、セーターを背中から巻いて「VANロゴ」のズタ袋を小脇に、女子はロングスカートでした。

そう言えば「JUN」は高崎にはなかったなぁ。だから前橋中央駅にあった「JUNショップ」まで行きました。

もちろん、三組の一丁来のスーツ。全部「JUN」で決めなければ意味ないので、靴はリーガル。

で、僕は当時エレキバンドやってたのでマシュルームカット(笑)。

で、その出で立ちで前橋千代田町の「赤城会館」のステージに立つんです。まあ、給料が4万円位の頃でした。

全部使っちゃいましたね「呑む・着る・エレキ」に。

そら、日本経済は高度成長するわけです。「VAN」だって「JUN」だって一式揃えたらリーガルまがいのスリップオンにしたって・・・・・

トラッドですから安くても5万円はくだらなかった、それにエレキだって普通に5、6万円してたし。

まあ、「呑む」が一番安かったかも。駅前の金華亭(今の朝飯)、馬車屋、で電車区んところの「ささき」。

で、南翔のところにはおばさんがの屋台おでん屋が出てたり、で、その頃は夜鳴きラーメンが駅前から田町あたりまでに5、6軒。

で、みゆきダンスホールで演奏したあとは成吉思汗で飲みながらラーメン、コンパルでナポリタンとか。

まあ、いつの間にか歌の文句じゃあないけど、僕の髪が肩まで伸びて結婚しちゃって、子どもが生まれて。

それでも給料は高度成長でした。中居団地ができた頃がピークだったんでしょうか・・・・・昭和ヨンキュー。

まさに分譲、公営と、マンモス団地で団塊世代が核家族、そこで生まれた団塊ジュニアで、わんさかわんさか。

で、「まちなか」に残ったのが跡取りと、戦中派世代でしたから、今の高崎中央銀座通りはシナリオ通りでした。

そんなわけで、レヴュー。つまり、「レ・ヴュー」、僕らが現役世代の頃に流行った「ディスカヴァー・ジャパン」じゃあないんです。

ヴィンテージ高崎を「レ・ヴュー」。

ヴィンテージ高崎「消えたモノホン、消えそうなモノホン」



  


Posted by 昭和24歳  at 11:36Comments(0)

2016年08月16日

NHKスペシャルは「日本昔ばなし」。

NHKスペシャルは「日本昔ばなし」。




ふたりの贖罪(しょくざい)
~日本とアメリカ・憎しみを越えて~
憎悪が、世界を覆い尽くしている。どうすれば、憎しみの連鎖を断ち切ることができるのか。その手がかりを与えてくれる2人の人物がいる。70年前、殺戮の最前線にいた日米2人の兵士である。
「トラトラトラ」を打電した真珠湾攻撃隊の総指揮官、淵田美津雄。その後もラバウル、ミッドウェーを戦い、戦場の修羅場をくぐってきた淵田だが、1951年、キリスト教の洗礼を受け、アメリカに渡り、伝道者となった。
淵田が回心したのは、ある人物との出会いがきっかけだった。元米陸軍の爆撃手、ジェイコブ・ディシェイザー、真珠湾への復讐心に燃え、日本本土への初空襲を志願、名古屋に300発近くの焼夷弾を投下した。そのディシェイザーもまた戦後キリスト教の宣教師となり、日本に戻り、自分が爆撃した名古屋を拠点に全国で伝道活動を行った。
戦争から4年後の冬、ふたりは運命の出会いを果たす。ディシェイザーの書いた布教活動の小冊子「私は日本の捕虜だった」を淵田が渋谷駅で偶然受け取ったのだ。以来ふたりは、人生をかけて贖罪と自省の旅を続ける。淵田はアメリカで、ディシェイザーは日本で。
ふたりの物語は、「憎しみと報復の連鎖」に覆われた今の世界に、確かなメッセージとなるはずである。



>伊方原発稼働しましたね。危ない通り越して事故起こしたら生きていけない。

電力は間に合ってるのに、再稼働って実にわかりやすい仕組み。
つまり、どうであれ「ウラン235」を敗戦国日本に消費させる、プルトニウムはどうするんだろ?

そらそんなもん常識で考えたらやりません、原発。

で、終戦記念日とかで「戦争はダメ」とかNHKとかもやってるわけだけど・・・・・

「平和を祈る」とか訳のわかんないこと言ってたけど、スペシャル。

くどいようだけど戦争ってそもそも産業のキャンペーンなんです。

だから、なんで、何のために武器作ってるの?
そんなわけでアメリカの銃社会の方がわかりやすい。つまりアメリカ大陸侵略の歴史のDNAですから。
だから、よその国では銃刀法違反、日本だけど法律まであるわけです。

まあ、憲法9条もいいけど、軍需産業は会社更生法申請です(笑)。

上毛かるたで「裾野は長き赤城山」っていうのがあるんだけど、軍需産業がそれです。

繊維産業、医薬医療産業、化学産業、自動車産業、ゴム産業等などです。

一発、5億円のPAC3飛ばすのにそれらが全て付録です。

つまり、平和なんて何も祈らなくたってっ武器弾薬の生産開発を止めればいいんです、ただそれだけ。
まあ、産業革命以降資本主義社会だかなんだか知らないけど、そもそもが「ノーベル賞」なんだし・・・・・

つまり、手っ取り早いわけです。武器を作って「殺し合い」させて一山当てる。
明治維新もそう、薩長土肥の足軽が赤鬼青鬼にヨイショされて、そら、飛び道具がなかったら明治維新はなかった。
まあ、今でもその延長線上にあります。

結局、M菱だって平和なんかになっちゃたりしたら商売上がったりですから鞴、膨らませます。

まあ、NHKスペシャル見てても、どこにも主体がない・・・・・

クリスチャンが平和の祈りとか。パールハーバーがどうしたとか。

だって、そもそもハワイ王朝侵略、虐殺したのはどこのどいつ、「嘘っぽい平和」です。

結論から言うと日本人はピュア。M将軍曰く日本人は12歳の少年、大本営発表をいう事態が。

NHKスペシャルは「日本昔ばなし」。
  


Posted by 昭和24歳  at 04:45Comments(0)

< 2016年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ