2013年11月26日
“JJ & BB” by キネヅカ倶楽部OPEN!!
“JJ & BB”
by キネヅカ倶楽部OPEN!!

2013年
12月6日(金)
PM6時
「昔取った杵柄」の皆さんが・・・・・・
その「キネヅカ」、腕を振るう場所、ステージ。
それが、“JJ & BB”です!!
この時代の流れの中、よもやもすれば殺伐とした現代社会です。
御上は、手前の都合で「少子高齢化」などを喧伝しますが・・・・・
元はといえば己らの失政がもたらしたもの。
現代、はびこる諸問題の根源。それは「政治」であり「行政」。
今日のニュースも、政府与党+みんなの党の「秘密保護法の強行採決」とか。
そして意味不明の、猪瀬東京都知事と徳洲会の5000万円をめぐるお噂。
まっ、このところ、騒ぎも引けてきましたけど・・・・・・
昨今の超一流と言われる百貨店、ホテルのレストランの「食材偽装」とか。
まあ、どこもかしこもやってるわけですから、どうしょもない(笑)。
そんなもん、モラルも、コンプライアンスもないこの現実の社会に・・・・・
庶民、大衆だけが「清く貧しく美しく」、まあ、大げさに言えば清廉です(笑)。
まあ、年収200万円以下が就労者の25%だってぇんだから、
下手に欲出したら、それこそ「暴動」でも起きかねません。
しかしそこが、御上にとって好都合な「和らぎの民」の日本国です(^^ゞ
「上を見ず、下を見て暮らせ」ですって(^^ゞ
まあ、そんなわけで、いよいよキネヅカ倶楽部サロンていうか・・・・・・
「昔ながらの喫茶店」
そんな喫茶店が高崎には一軒もなくなっちゃいました(;_;)
昔はそんな喫茶店で、狭い中でも「ジャズライブ」があったり「フォークライブ」があったり。
連雀町の「喫茶ローマ」なんて、懐かしいですねぇ・・・・・
たしか、マックスかどっかの「ワイアン」バンドが、高経の「ファイブ・ローランズ」とかが。
そうそう、高崎駅前の路地裏には「モーニン」なんていう小さなジャズ喫茶でライブも。
そんな高崎の、サブカルでしょうか、昭和の終わりも近くなると・・・・・
あら町(新町)だったでしょうか、喫茶「バク」、小原さんがオーナーだった。
それを最後に、ほとんどが消えていってしまいました。
そんなわけで、あの賑やかだった頃の高崎を復活させようと、NPO法人キネヅカ倶楽部が、
「昔ながらの喫茶店」と銘打って
“JJ & BB”として来る12月6日(金)に、いよいよオープン!!
そこでは朝は「モーニング」、そして昼は「ランチ」夕方からは「ライブハウス」に。
まあ、ライブハウスといっても30席~40席の小さなお店ですけどステージ有り、
ピアノ、ドラム他、最小限の設備は用意してます。まあ、そこは資金難なもんで最初はこじんまりと(^^ゞ
通常営業、10日からは朝の「モーニング」を7時から営業しますので、
ウォーキングの途中の骨休めに、通勤時のブレックファーストに、ぜひお寄りください。
そもそもこの「昔ながらの喫茶店」オープンのきっかけは高崎、旧市街地から離れた・・・・・
その旧市街地が故郷である「昔取ったキネヅカ」のみなさまのオアシスに。
つまり、高崎の街中に出かけられた時は、「高チャリ」などをご利用して、一服、
時に、旧知の知り合い、ご近所さんと語らうもよし、昔話もよし。
ぜひお出かけください。お待ち申し上げております。
詳細は、また後ほど、ライブスケジュール等も含め本ブログにアップします。
ご質問等ございましたら、下記へメール等で・・・・・・

“JJ & BB”
by キネヅカ倶楽部OPEN!!
by キネヅカ倶楽部OPEN!!

2013年
12月6日(金)
PM6時
「昔取った杵柄」の皆さんが・・・・・・
その「キネヅカ」、腕を振るう場所、ステージ。
それが、“JJ & BB”です!!
この時代の流れの中、よもやもすれば殺伐とした現代社会です。
御上は、手前の都合で「少子高齢化」などを喧伝しますが・・・・・
元はといえば己らの失政がもたらしたもの。
現代、はびこる諸問題の根源。それは「政治」であり「行政」。
今日のニュースも、政府与党+みんなの党の「秘密保護法の強行採決」とか。
そして意味不明の、猪瀬東京都知事と徳洲会の5000万円をめぐるお噂。
まっ、このところ、騒ぎも引けてきましたけど・・・・・・
昨今の超一流と言われる百貨店、ホテルのレストランの「食材偽装」とか。
まあ、どこもかしこもやってるわけですから、どうしょもない(笑)。
そんなもん、モラルも、コンプライアンスもないこの現実の社会に・・・・・
庶民、大衆だけが「清く貧しく美しく」、まあ、大げさに言えば清廉です(笑)。
まあ、年収200万円以下が就労者の25%だってぇんだから、
下手に欲出したら、それこそ「暴動」でも起きかねません。
しかしそこが、御上にとって好都合な「和らぎの民」の日本国です(^^ゞ
「上を見ず、下を見て暮らせ」ですって(^^ゞ
まあ、そんなわけで、いよいよキネヅカ倶楽部サロンていうか・・・・・・
「昔ながらの喫茶店」
そんな喫茶店が高崎には一軒もなくなっちゃいました(;_;)
昔はそんな喫茶店で、狭い中でも「ジャズライブ」があったり「フォークライブ」があったり。
連雀町の「喫茶ローマ」なんて、懐かしいですねぇ・・・・・
たしか、マックスかどっかの「ワイアン」バンドが、高経の「ファイブ・ローランズ」とかが。
そうそう、高崎駅前の路地裏には「モーニン」なんていう小さなジャズ喫茶でライブも。
そんな高崎の、サブカルでしょうか、昭和の終わりも近くなると・・・・・
あら町(新町)だったでしょうか、喫茶「バク」、小原さんがオーナーだった。
それを最後に、ほとんどが消えていってしまいました。
そんなわけで、あの賑やかだった頃の高崎を復活させようと、NPO法人キネヅカ倶楽部が、
「昔ながらの喫茶店」と銘打って
“JJ & BB”として来る12月6日(金)に、いよいよオープン!!
そこでは朝は「モーニング」、そして昼は「ランチ」夕方からは「ライブハウス」に。
まあ、ライブハウスといっても30席~40席の小さなお店ですけどステージ有り、
ピアノ、ドラム他、最小限の設備は用意してます。まあ、そこは資金難なもんで最初はこじんまりと(^^ゞ
通常営業、10日からは朝の「モーニング」を7時から営業しますので、
ウォーキングの途中の骨休めに、通勤時のブレックファーストに、ぜひお寄りください。
そもそもこの「昔ながらの喫茶店」オープンのきっかけは高崎、旧市街地から離れた・・・・・
その旧市街地が故郷である「昔取ったキネヅカ」のみなさまのオアシスに。
つまり、高崎の街中に出かけられた時は、「高チャリ」などをご利用して、一服、
時に、旧知の知り合い、ご近所さんと語らうもよし、昔話もよし。
ぜひお出かけください。お待ち申し上げております。
詳細は、また後ほど、ライブスケジュール等も含め本ブログにアップします。
ご質問等ございましたら、下記へメール等で・・・・・・

“JJ & BB”
by キネヅカ倶楽部OPEN!!
Posted by 昭和24歳
at 19:26
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
拝見いたしました。
wasada49と申します。
49とは、1949年生れですの、ごく単純に、
本姓と、結び付けました。
多分、恐らく、絶対に1949年は、昭和24年
以後、宜しくお願い致します。
なを、時間などございましたら、下記を
下から覗いて頂ければ幸い至極です。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomodatiyamato/40831631.html
http://blog.goo.ne.jp/wasada49
wasada49 拝