2010年02月10日

空理空論

空理空論

空理空論

納税者=顧客をいかに満足させるか。企業経営の手法を行政に活かす改革の新戦略。行政・議会・NPO関係者必読。




モノ作り、営業、集金、支払い・・・・・

そうした経験のない者が、

「行政」

するこの国・・・・・

医師の不正請求、行政の水増し請求とカラ請求。

今朝の新聞でも「NHKプロデューサー」が水増し請求分を個人口座にと。

経団連会長が、「武器三原則を見直すべき時」と新聞に・・・・・・

要するに防衛産業の受注が1兆円規模から9千億円台に落ち、
これでは防衛産業が立ち行かないから、

「武器の輸出」

を認める法改正を急げと騒ぎだす。

全国津々浦々、行政という行政が「水増し請求」と「カラ注文」。
それだけでも執行予算の20%にも及ぶという・・・・・

事件になっても懲りることのない千葉県庁、神奈川県庁が繰り返す。

コレって、もしかして・・・・・・

行政官の性?
議員年金、地方国会、国家予算が60%から70%充当。
税収の100%を行政の執行に充てるとすると、国債発行分はそっくり国、地方自治の人件費。
当然その中に議員年金も、公務員共済年金も入っている。

そしてなおも水増し、カラ発注。
社会保険庁の比ではない行政の犯罪的予算執行・・・・・・

バレたら看板を描き変えて、

日本年金機構(笑)。

ところで、医療費の不正請求、高齢者医療の不正請求・・・・・・

それは患者の為の医療保険ではなく、

「医師」

のための医療保険制度かしら。

そして、製薬メーカーへの厚労省官僚の天下りによる談合的薬価政策。

生活保障年金なんて十分足りるほどの「不正」が罷り通る行政システムがそこに。

ところで年金制度だが・・・・・・

国民大衆はこのご時世、JALの企業年金を見るまでもなく実に厳しい(笑)。

退職直前のお手盛り昇進で、頂く退職金から年金でいわゆる公務員のソレには・・・・・


「思いやり」

が行き届いているとか。
<年金の官民格差 公務員 やはり優遇>北海道新聞

これは公務員の年金が昔の「恩給」制度に準拠するからです。

つまり、行政官、公務員とは国家のために奉仕した「恩給」。

国民のために奉仕したのではないのです・・・・・

少なくとも、「法の精神」は(汗)。

空理空論



Posted by 昭和24歳  at 16:50 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
空理空論
    コメント(0)