2009年09月22日

続・井の中の“八ッ場ダム”

続・井の中の“八ッ場ダム”


とおりすがりの魚伸さん のコメント井の中の“八ッ場ダム” 

これから世界の人口が爆発的に増えることを考えると食料輸入がしにくくなるのではないかと思います。日本の食料自給率はカロリーベースで4割くらいなので、6割は輸入に頼っています。そして、日本にとっては農産物を輸入するほうが国産よりも安く、国内でつくるよりも輸入する方が儲かる人がいるということでしょう。外国の生産者にとっては高く売れる輸出に食料を回すのは当然のことで、その結果現地では食料価格が高騰したり、食料不足で飢餓におそわれたりしているそうです。今では金融危機もこれに拍車をかけ、世界の飢餓人口は10億人を超えているそうです。日本国内で農産物の自給率を上げていくことを考えなければこの飢餓のしっぺ返しはいつかくるでしょう。だから今、国内での自給率を高め、農業強化をする必要があると思います。それは決して個別所得補償ではなく、農家からは税金を取らないから、つくればつくるほど収入が増えるということにすればよいと思う。農家にはこれまで納めた税金も5年間さかのぼって返還し、これまで放棄していた農地を使えるようにするための投資につかってもらいます。しかし、その時には農業用水の確保が必要だと思います。八ッ場ダムには農業用水確保の目的は含まれていません。ですから八ッ場ダムに対してこのことを議論する余地もないのかもしてませんが、国内のダムを議論するのに、食料自給率向上のための水確保を考えないのはなぜかと思います。やはり輸入したほうが儲かる人がいるからでしょうか。60億人の世界人口のうち10億人が飢餓ということを考えれば、食料自給を進める方向になってしかるべきなのに自由化を進め、個別所得補償を進め、輸入を増やし農産物をつくらないようつくらないようにすることが、ダム中止議論展開と同じ方向のベクトルになっているのではないかと疑わしく思う。

>ダム中止議論展開と同じ方向のベクトル

貴重な御意見ですね・・・・・・・
で、日本の食料自給率なんですけど確かにカロリーベースでは4割チョイとか。しかし金額ベースではOECDの中でも上位だとか(文芸春秋09.01『農水省食料自給率のインチキ』より)。
食糧の輸入額、(04年)1位が米国599億ドル、独508億ドル、日英が415億ドルで3位同列、で、仏364億ドルと・・・・・・
その輸入額では米国の599億ドルは人口規模からいってもだが、まあ、農業大国の米国がなぜ?なんですけど日本は人口規模では独にも勝るのに輸入額ベースでは少ない。
さらに、その食糧依存度だが、やはり金額ベースで行くと国民一人当たりは、1位、英国690ドル、独617ドル、仏558ドル、日本はそのほぼ半分の324ドル。
そして対GDPから見た農産物輸入比率も0.9%と、けして多くはないとか・・・・・・
さらに、日本の農業生産額は米国の1580億ドルに次ぐ793億ドルとEU諸国よりも多くロシア(211億ドル)、豪州(203億ドル)の3倍超。

まあ、貿易立国たる所以でしょうか。ハッキリ言って、トヨタを輸出する代わりに「コメ、、野菜買ってよ」っていう話でしょう。
まっ、そのことでいえば「漁業」もそうです。漁師が減っているとかの話ですけど、まあ「捕るより買ってきた方が安い」っていうことでしょうか。
確かに農業は大変です。僕の実家もカミサンの実家もいわゆる「百姓」です。1年365日その意味では休みなし。酪農も同じですね・・・・・・
たしかに、仰る「世界の飢餓人口は10億人を超」ですが、先の案内からすると、米・独よりも「買い付け額」は少ない。
で、日本の輸入産品の中心は小麦粉、大豆、トウモロコシ等穀物、つまり米国というかその辺のマフィアが支配するマーケットからです。

GDPに占める輸出は2%チョイとか・・・・・・それが果たして貿易立国なんでしょうか(笑)。
政府のいう、農家の労賃が時給換算すると300円とかですけど、はたしてそうだろうか?つまり、農業は政策に左右されやすい。とくにコメ農家ですけど・・・・・
実家では決められた分のコメしか作っていませんが、正直、ゴロピカリは僕らは食べません(笑)。
まあ、漁業もですけど、実態は、外交、政府の政策の犠牲になっているだけです。WTOとか、ウルグアイランドとか、で、結果が農水省の汚染米事件です(笑)。

>食料自給を進める方向になってしかるべきなのに自由化を進め、個別所得補償を進め、輸入を増やし農産物をつくらないようつくらないようにする・・・・・

稚拙な政治です。しかし貿易バランスから考えるといたしかたない現実かも知れません。
まあ、輸入額で415億ドルですか、約4兆円チョイですね。トヨタ、ホンダと松下、ソニー、キャノンの総輸出額と同じくらいでしょうか?
まっ、ただおカネせびられるのも大変ですし、かといって、生鮮野菜は輸入ではあまりにも危険です。冷凍野菜ですらアレですから。痛し痒しってえとこでしょうか・・・・・・
ところで、わが家にも「個別所得補償」はしていただけないものでしょうか。作ったギターは全部政府がいったん買い取ってくれるとかの(笑)。


とおりすがりの魚伸さん のコメント井の中の“八ッ場ダム” 

それから、ダムができないと長野原町は財政再建団体に転落します。ダムのために国がすでに8割以上を取得した広大な面積の土地には町が固定資産税を課税することができません。外にでていってしまった人がたくさんいて、代替地に住む人も少なくなり納税者も激減しています。一方で、代替地に移転するために集会所や学校、保育園、町道などの施設を新しく造りましたから、沈むはずだった公共施設と併せて維持管理費が激増します。税収が減って、支出が増えるということで地元にとってはとうてい受け入れられることではありません。しかしダムで水没すれば税収減分の補填があり、旧施設もなくなります。地元は財政再建団体になってしまうのがわかっていて手をこまねいているわけにはいかないのです。マニフェストだからと言って急ハンドルを切りすぎると国民はみんな振り落とされてしまうのではないでしょうか。少しずつ課題や問題点を浮き上がらせていって解決しながらやっていくことが大切だと思います。

>マニフェストだからと言って急ハンドルを切りすぎると国民はみんな振り落とされてしまうのではないでしょうか。
>少しずつ課題や問題点を浮き上がらせていって解決しながらやっていくことが大切だと思います。

まあ、民主党も「ぶっつけ大工のマニフェスト」でしょう。今後、「見直しの見直し、さらに見直し」とかの予感(笑)。
しかし、50年、100年のスパンで考えたら、中止もどうてえことないような気もします。まあ、おカネはいっぱいあるんですから十分な「個別保証」でしょう。
まっ、建設にも札束で横っピンタんでしたから、中止もそういうことでどうでしょうか・・・・・・
で、国民、民主党の「革命だ!!」とか、「友愛」だとか騒いだ割に、終わってみたら自民党政権と五十歩百歩だったり。


とおりすがりの魚伸さん のコメント井の中の“八ッ場ダム” 

それからダム以外の治水方法で民主党は遊水池や調整池を推奨しているようですが、どこが遊水池になるのでしょうか。東京都や埼玉県は人口集積しており、すでに莫大なインフラ投資がなされていますから、遊水池候補は群馬県になるでしょう。もしくは埼玉県北部も遊水池候補でしょうか。遊水池の建設コストを考えると田圃や畑などの地価が安いところを買収してつぶす気なのではないでしょうか。そうしますと自分の田畑を売ってまで、自分の家のそばに洪水を受け入れる住民がいるでしょうか。私は大反対が起こると思います。私も絶対に自分の家のそばに遊水池なんか造らせません。私の寿命いっぱい(後30年間くらい)反対してやります。住民の合意形成なしでダムをやめて遊水池で治水ができるなんて発言がちゃんちゃらおかしいです。どこにつくるんですか?遊水池

全国に計画中、建設中のダムは43か所とか・・・・・・
で、ほとんどがっていうか全部が国と地元住民と揉めています。まあ住民とか言っても怪しいのもかなりいるそうですけど。
でも大そうな金額ですねぇ。一か所2000億円とか3000億円です。全部で10兆円くらいですか。こりゃあやめられません止まりません。カルビー状態です。
やはり代替案としての「遊水地」なんていうのもあるようです・・・・・
さしずめ、群馬なんて大小織り交ぜたら「ダム銀座」です(笑)。野反湖もダム湖なんですね。
しかし、前原、マネシタ政経塾、「振り上げた拳」どうしましょう。あんまりいい加減な対応をすると、ただじゃあ済みません。
あるいは、スキャンダル焚きつけられ、つまりつまって「辞任」とかも・・・・・鳩山さん、かなりドライな感じだし(笑)。
まあ、与党になっちゃったんだから言われますね「バカだとかチョンだとか」。仕方ありません。あることないことも、あることあることも。
安倍総理の時、亀井静香郵政問題相・・・・・・・

亀井:「安倍さん、あなた創価学会の池田大作さんのところをお尋ねになったでしょう!!???」

安倍:「いいえ。そのような事実はございません」

亀井:「嘘をいっちゃあイケません。殆どの週刊誌がそう書いてるじゃあないですか」

安倍:「じゃあ、週刊誌の描いてることはすべて事実なんでしょうか!!???
    だったら亀井さん、亀井さんの週刊誌の記事もすべて事実なんでしょうか!!???」

そしたら亀井、老人性チック症でしょうか、首をユラユラさせながら苦笑い・・・・・・

>民主党は遊水池や調整池を推奨しているようですが、どこが遊水池になるのでしょうか。

花火が上がれば、だれかが二束三文の原野を買い占め始めるんじゃあないでしょうか。
まあ、塩漬けの自治体公社の土地も腐ってますから・・・・・・



Posted by 昭和24歳  at 18:53 │Comments(7)

この記事へのコメント
群馬県知事 「地元住民や関係市町村、1都5県の意見を聞くことなく建設中止したことは言語道断で極めて遺憾。」
茨城県知事 「中止の判断に至った理由、代替案などについて何らの説明もないことは極めて遺憾。」
埼玉県知事 「民主党の公約そのものがルールを無視したもの。」
千葉県知事 「私も視察に行ったが、あの状況で止めるのは大変。地元の人達の国への信頼もなくなり、協力への躊躇が出るのではないか。」
東京都知事 「基本的に建設反対に反対。7割もできているプロジェクトをやめる意味は、理解できない。」
立地予定の群馬県を除く周辺の1都4県の知事は、中止の際には支出済みの負担金約1500億円の返還を求めることで一致した。前原国土交通相は返還すると語った。
治水の必要性は、河川の流域に住んでおらず、浸水被害を経験したことのない鳩山由紀夫には実感はないはず。
後始末はどうするのか。例えば、既にできている高さ約100mの巨大な複数の橋脚は、撤去するのか放置するのか民主党は具体策を示さなければならない。
Posted by 在日民主党 at 2009年09月22日 19:45
利根川沿いの原野を先行取得するデベロッパーが現れたらそこが湧水池候補地ということですね。しかし、やはりその原野付近の住民には洪水を受け入れる場所として国として地域住民や市長さんとの合意形成をはかることが必要だと思います。しかし、民主党は福田さんのおひざもとの大型公共事業を叩いて、全国の注目を集め、世間の関心をそらしている間に東アジア共同体の話を進めていてすげーと思いました。
本当は八ッ場ダムの騒ぎはわざと起こしているのではないかと思えるくらいです。
だって、前川国交省がいきなり連休中に地元入りをするといって世間が大騒ぎしている間に首相は中国国家主席と会談し話を進めているのですから。
自民党の親米から民主党の親中に移り変わることも東アジア共同体の実現ということでマニフェストに書いてあって、それを実行に移しただけでしょうけれども、こんなに瞬発力を注いでやることなのかなと思いました。
Posted by とおりすがりの魚伸さん at 2009年09月22日 20:09
ヨーロッパやアメリカが相手にしてくれないならば、東アジア三国で組んじゃえ、そして、近未来には世界最大の経済圏にして、世界をあっといわせて、否が応でも振り向かせてしまえというとこかもしれません。
実際、現状で経済統合してしまえば、EU、AFTAに次ぐ、世界第三のGDP(ドル立て)を達成することになり、総額10超ドルの大台も確定してしまいます。
これ、虎穴に入らんとする所以かもです。
Posted by 寅坊 at 2009年09月23日 00:20
友人曰わく「世のなかのトラブルって80%は金でなんとかなるんじゃねん」

かも知れないが、う~ん?だったらあとの2割が怖い。

費用対効果どうなってますか?
また治水的に八ッ場ダムを始め、各地のダムは改めて在るべきなのか、無くても良いのかを科学的に検証したデータを示して欲しいです。


近代の経済学って色々を金に換算できる学問・技術ですよね。

気持ちってゆうのは金に換算できるかな?
できるか8割は(-.-;)
Posted by 忠やん at 2009年09月23日 00:52
中国の国民は国策として反日感情を植え付けられて育っていますけど、日本人と仲良くできますかね。
私たち日本はアジア人同士がいがみあっていてもしょうがないから仲良くしたいと思っていても、実は中国の国民はものすごい反日感情を持ってますから共同体実現はなかなか難しいと思います。アメリカとの関係も心配です。
Posted by とおりすがりの魚伸さん at 2009年09月23日 06:59
対費用効果はベルトコンベアじゃないけど、本来はお役所がダム作成の順序、時期を考えるための頭の体操です、たぶんですが。。
つまり、行動主体である政府の意思決定の道具です。
賄賂や密談が完全にない状況を想定すれば・・・、効果的なはずです(--;)
便益計算の話しで言えば、あらゆるデーターも、計算や集計が誤らない限り正しいですが、着工中のダムについて、あんまり意味をもてません。

頭の体操よりは、予算面という体の体操の問題になるからだと思います。
しかし、不況下で、グローバルにケインジアンの政策が施行されています。
公的資金注入という形、保護貿易に傾倒している状況も未だ継続中で、つまり、出口戦略に向かえません。
本国の首相がかように、注目を浴びたのは、多極化時代に対するメッセージを放ち、出口を提起したからだと思います。
リスクも背負いつつ(汁)
Posted by 寅夫 at 2009年09月26日 12:14
鳩山さんには是非、これまでの政権の尻ぬぐいをしてもらいたい。その際にはやり方を間違わないようにやってほしい。
今のやりかたは独裁的すぎてすごくいやです。次の選挙では「子ども手当」だけでなく、マニフェストのすみからすみまでよく読んで、投票するかどうか考えます。
「日本列島は日本人だけのものではない」とか、「在日外国人に選挙権を与える」とか書いてあったら私はいやだなぁ。
日本の政治に外国の恣意が介入してくるし、のっとられる危険もあると思います。(汁)
もっとも中国日本省になったらみんなが国家公務員になるということで、暮らしが安定するのかもしれませんよね。土地も国のものになって、造りたいところにつくりたいものを造る。高速道路も新幹線もオリンピック会場もダムも「どけどけ、住民どけどけ!国家プロジェクトのおとおりだ」って感じで独裁政治も健在。
それで外国人が増え、人口が増えて働き手も増えて日本省が元気になる。ネイティブ日本人よりも東アジアの人がたくさんいたりして。
それで人口が増えてやっぱり飲み水が足りねー。なんておちがくる時があるかもしれませんね。(汁)
Posted by とおりすがりの魚伸さん at 2009年09月26日 13:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 127人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
続・井の中の“八ッ場ダム”
    コメント(7)