2013年11月05日

ダイナソー(時代遅れな代物)そこにある団塊世代マーケット

ダイナソー(時代遅れな代物)
そこにある団塊世代マーケット


ダイナソー(時代遅れな代物)そこにある団塊世代マーケット

ダイナソー市場が日本経済を救う!!

団塊マーケットに正しくアプローチするには、団塊世代の
本当の姿と、本当に彼らが望んでいるものは何なのか、今後どう生きていきたい
のかを探ることが第一歩。

<↑この解説と本書とは異なります。本書はコチラ↓>
見えない若者市場より見えている団塊市場を狙え! 団塊世代攻略の7つのポイント 

先日、とある地方の知人との世間話・・・・・

その方は、中学校長を退職し、現在はその地方の「文化協会」ナントカの、ナントカとか。

今年で古希を迎え、それなりに充実した毎日をお過ごしとか。

図らずも、話題は今日の世相と、この「不況」というか、「デフレ」ナントカに。

話は「レコード」所蔵の話になり、その知人、というか先輩、

「書庫にも、物置にも数え切れないほどのレコード盤があるけど聴けないのが残念です」

そうおっしゃっていらしたので、それとなく「ナガオカ針」(カートリッジ式)の復活をお話すると・・・・・

「いい話を聞いた」と非常に喜んでおられた。

因みに、ご案内なく、ご興味のあられる方は、コチラ↓をご検索されたし。

ナガオカトレーディング
http://www.nagaokatrd.co.jp/company/index.html

まあ、僕ら、「ビートルズ世代」にはLPの2000円、EPの370円はきつかった。

なにせ当時、音楽センター掃除のバイトが一公演100円、2公演200円。

喫茶店のコーヒーが高崎あたりでは60円の時代ったし。

まあ、その先輩、その頃ちょうど大学を卒業しての初任給が税込3万円前後だったとか。

その時代に、中古のビクターのステレオを買ってLP集め始めて・・・・・

まあ、今みたいに「TSUTAYA」も「ゲオ」もないし、とにかく「モノ」の動いた時代。

それが、戦後から10年経った昭和35年あたりからだったのでは。

いわゆる、全てが「ハード」で、「ソフト」なんていう言葉はなかった。

まあ、買い集めていると、ビートルズのEPやら、ベンチャーズの、ストーンズの・・・・・

四畳半の「マイルーム」は、そんな、レコードやら、雑誌で山のようになっていた。

そこへ持ってきて、僕なんか「エレキ」だったし「ドラムセット」だったし、グチャグチャ(笑)。

つまり、言われる「団塊世代」とかのそこにある価値観は「所蔵」しないと気がすまない。

今でも、その「TSUTAYA」とか「ゲオ」なんだろうけど、借りてきてスマホになんっていう芸当、

それはないし、クラプトンの新発売アルバムでも、なんでも「所蔵」することに価値観を見出す。

古いやつでも、昔の売っちゃった「LP」を懐かしみつつ、「ディスクユニオン」とかで探す。

まあ、今はレコードでの新発売はないから、CDでも買っちゃう。この間も「ベッド・ミドラー」を。

ってな具合で、その意味では「団塊マーケット」って、現代マーケットとは異質。

僕はそれを「ダイナソー市場」と読んでるんだけど、戦後のあの時期は・・・・・・

とにかくその巨大マーケットが日本の「産業」を支えたと言っても過言ではない。

そして、それは「創られた」、「与えられた」ブームとかではなく、その「ダイナソー世代」が創り出した。

ファッションの「VAN」、「JUN」もそうだったろう、ある意味「男社会」だったし、

その時代の「ガールズ」は、大きなマーケットにはなっていなかった。

その意味では、僕ら世代の当時の女の子はデパートもの「伊勢丹チェック」の買い物袋をステータスにしていた。

自らで、時代を、世相を創ってその中に文化なり、風俗なりを織りなしてきた。

翻って、今日の現代社会は、つまり、「若者のニーズ」も僕らが30代、40代の頃に演出した。

そして、今、その流れを演出する、リアルタイムな「若者世代」、そのマーケットは極めて小さい・・・・・

確かに、ファッションも低年齢化させ経済的ボリュウムを図ろうとはしているが、なにせ「少子化」だ。

そして「若者」に至っては「派遣」、「ワープア」とその市場はことごとくシュリンク・・・・・

結果、「ユニクロ」と「しまむら」の寡占がさらに拡大する。

まあ、現代のマーケットプランナーには「現実」としての「ダイナソー市場」は想像すらできない。

その「ダイナソー」が何を求めているか、それすらに興味を示さない、というより「意識」すらない。

その「ダイナソー市場」やがて終焉するにしろ、今後、10年から20年は確実に続く。

まあ、少なくともその最後の年金世代の巨大市場での消費がこの御国への最後のご奉公ではないか。

例えば、デパートでも「VAN」「JUN」コーナーを大々的に復活させてみてはどうだろうか。

「ピンクハウス」も「メルローズ」もいいけど・・・・・

ダイナソー(時代遅れな代物)
そこにある団塊世代マーケット





Posted by 昭和24歳  at 11:53 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
ダイナソー(時代遅れな代物)そこにある団塊世代マーケット
    コメント(0)