2007年12月24日

「正直者のアメリカ」と「嘘つきニッポン」(笑)。

米国大使館プレスリリース
2007年10月11日

米国国防総省報道発表
2003年2月25日の日本による米国補給艦ペコスへの給油について

2007年10月10日、ワシントンD.C.

「不朽の自由作戦(OEF)」における日本の海上自衛隊の給油活動にかかわる特定の事例が、懸念を引き起こしている。
2003年2月25日、海上自衛隊から燃料補給を受けた米国補給艦ペコスが、空母キティホークおよび巡洋艦カウペンスに給油した。
この事例は、日本が給油した特定の燃料がどのように使われているかを追跡することが、いかに複雑なものであるかを示している。
しかし、そのような追跡に集中して取り組んだ結果、こうした懸念が根拠のないものであることを改めて確認した。

2003年2月25日、海上自衛隊補給艦「ときわ」は、約80万ガロンの燃料を米国補給艦ペコスに給油した。
ペコスは、約756万ガロンの最大燃料積載量を持つ海上輸送司令部の補給艦である。
「ときわ」からペコスに補給された燃料は、ペコスの最大燃料積載量のおよそ10%に相当する。

ペコスはその後、多くの艦船に給油したが、最初に給油したのは空母キティホークであった。
400万ガロンの燃料積載量を持つキティホークは、ペコスから67万5000ガロンの燃料補給を受けた。
ペコスからキティホークに補給された燃料すべてが当初「ときわ」から給油されたものであったとし、キティホークの最大燃料積載量の半分を航空燃料用と想定する場合、
「ときわ」から供給された燃料は、キティホークの最大燃料積載量の40%弱を占めることになる。

補給艦ペコスがキティホークに給油した67万5000ガロンが直ちに使用されたと仮定すると、ペコスから燃料の供給を受けた後のキティホークの活動を分析する必要がある。
運航速度も含めた、キティホークの活動に基づいて考えると、3日以内にこの67万5000ガロンの燃料をすべて消費したと考えられる。

2月25日から28日の3日間に、キティホークはOEFを支援する以下の任務を行った。
海面捜索監視統制(SSSC)、対水上戦闘航空偵察、海上阻止行動(MIO)の哨戒、戦闘空中哨戒、捜索および航空救難、指揮統制、空中給油、電子戦の訓練および即応、
暗視装置能力、精密照準爆撃訓練、模擬近接航空支援、精密航法計器能力、艦載機着艦能力、前方航空管制、ならびに航空機防御。

2月28日の夜、キティホークは「南方監視作戦」を支援するため北アラビア湾に到着した。

2003年2月25日、補給艦ペコスは、キティホークに給油後、14万9000ガロンの燃料を、OEFを支援する任務を遂行するカウペンスに給油した。
この14万9000ガロンの燃料はすべて、OEFの目的で消費したと考えられる。

簡潔に言えば、空母キティーホークはOEFを支援するために、少なくとも67万5000ガロンの燃料を消費した。

米国大使館プレスリリース
2007年10月11日

ご案内の通り米国大使館10月11日のプレスリリースだ。


「正直者のアメリカ」と「嘘つきニッポン」(笑)。

航行日誌を紛失しただの、80万を20万と言い間違えただのと・・・・・
少なくとも「アメリカ政府」は嘘をついていない。誤魔化してない。

「簡潔に言えば、空母キティーホークはOEFを支援するために、少なくとも67万5000ガロンの燃料を消費した。」

実に漫画ではないか。
そうだ、漫画なのは日本国民なのである。
適当に誤魔化されて、嘘をつかれても「エヘラ、エヘラ」するだけ。
元防衛大臣、久間も前事務次官も「スッポンご馳走になったり、賭けマージャンで負けてもらったり」、なんのこっちゃい(笑)。

しかも、無償供給、給油する石油はアメリカの石油会社から買ってる・・・・・
しかも、通常価格の数倍とかで。
なにが「国民の大事な税金」なもんか、「なにが国際貢献」なもんか。

その実態は・・・・・

「バーレーンにあるシェブロン社の「F76」と呼ばれる米軍向けの燃料で、
日本の2商社が仲介し、自民党議員の利権になっている」

との国会委員会審議。

防衛省自衛艦、その給油艦はいったいどこから“石油”を持ってくるのだろうか?
いや、一体全体どこからその「F76」という良質の経由を買ってくるのだろうか。
ではいった、その「F76」はどこで精製されて、一体いくらで・・・・・

まさか日本、給油艦・・・・・
その「F76」の調達に日本本国までその都度帰っているのか。

これまで日本はどこからか油を買ってきて、ただでアメリカへあげていた。

「バーレーンにあるシェブロン・・・・・」
防衛庁は一切その日本の国際貢献をする、
国民の税金200億円で仕入れる“アブラ”の調達先も、その原価も教えられないとか。
しかもその仲介と言うか、その「F76」の精製会社“シェブロン”は日本の商社AB(山田洋行との報道も)を間に立て、
この間6年、随意契約で日本政府が購入・・・・・・

バーレーンの精製会社、“シェブロン”(コンドリー・ライス国務長官が役員)から仕入れていることが判明。
しかし政府、防衛省はそれを認めない・・・・・

政府防衛省は、その「F76」の仕入先も、積出し地も、その単価も「言えない」と言うのである。
その通常米艦船が使用する「F76」は1リットルあたり「200円とも、300円とも」。

政府防衛省は「知っているけれど言えない」のだそうだ・・・・・

だとしたら、なぜ、アメリカの会社が精製した「F76」を高額で購入し、それを無料で、
しかも、自衛艦まで走らせ、自衛隊員も過酷な労働に就かせ。
なぜそうまでして、日本の商社を立て、手数料まで払って・・・・・・
「政治かもキックバック」を、多分、受取って。

そして、なんとしても「新テロ特」を国会承認、可決させるために再々の国会延長・・・・・
国会開会、1日辺りの経費がほぼ“3億円”、1月までの延長では“100億円”からが費やされる。

「世界中がテロとの戦いに・・・・・」

と、政府は言うが、今や、英国までが撤退を始めた。

日本の公共事業が“土建”ならば、
アメリカ合衆国の公共事業は“戦争”ではないか・・・・・

日本政府はそのアメリカ合衆国に「追従」するしかないというなら、「追従する」と、正直になるべきではないのか。
そこから、新たな道、国民の選択が開けなくもないと思うが。






Posted by 昭和24歳  at 08:45 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
「正直者のアメリカ」と「嘘つきニッポン」(笑)。
    コメント(0)