2011年10月13日
【国家詐欺集団】消えた年金34兆円!!???
【国家詐欺集団】
消えた年金34兆円!!???

私たちの年金はどこへ!?
50年間も真実が放置されていた、驚くべき欠陥国家の実態。
国の将来の根幹を揺るがす問題の核心とその原因とは─!
厚労省は国家詐欺師集団だ
<役人が勝手をやって原資を食いつぶした穴埋めを国民に押しつける悪党顔負けの手口ややり口、対象世代を中心に怒りのデモを組織せよ>
国民はどこまで虐げられるのか。厚労省が年金支給開始年齢を68歳に引き上げるという暴挙を画策している。民主党政権が6月に「社会保障と税の一体改革」で示した「68~70歳への引き上げ」に沿ったものだ。
年金財政の改善が狙いだというが、ちょっと待て! 2004年に年金制度を改正したとき、政府は「100年安心」を喧伝(けんでん)していたではないか。たった7年で、支給開始年齢引き上げだなんて、国家が公然と国民をだましたことになる。
<中略>
厚労省はすべてを少子高齢化のせいにしているが、問題はそんな単純なものではない。原資である年金積立金は05年度末には150兆円あった。ところが、役人どもの甘い見積もりとデタラメ運用で、10年度末には116兆円に目減りしているのだ。
<中略>
自分たちの失敗のツケを「少子高齢化」でごまかし、すべてを国民に押し付けようとする悪党顔負けの集団をこれ以上のさばらせていたら国民の犠牲者は増えるばかりだ。この国家的謀略の対象世代にあたる40代、50代前半のサラリーマンを中心に怒りのデモを組織しないと、この国はいつまでたっても変わらない。
まあ、日本国民て、「鶏並み」かも知れませんね(汗)。
つうか、民主党もひどいもんで、「年金給付年齢引き上げ」って・・・・・
どんな顔していってるんだろうか、野田ぶぅ。
まっ、野党時代「ミスター年金」とかの長妻昭元厚労大臣、なったとたんにクビ(笑)。
まあ、社会保険庁、事務所のマッサージチェアとか、ゴルフボールとか・・・・・
そんなのは序の口で、最大は「年金積立金」の運用が、野村証券に手数料数百億円で、「損」とか。
まあ、年金データの管理に数百億円、「NTTデータ」とか。
社会保険庁長官の公用車、社会保険事務所の公用車、まあ、何もかもが「年金積立金」。
で、グリーンピア、厚生年金会館の投げ売りとか、まあ、コレです↓
公的年金流用問題(こうてきねんきんりゅうようもんだい)とは、公的年金制度によって集められた年金保険料が、年金給付以外の用途に安易に使われていたことである。年金給付以外の用途に使われた額の累計は56年間で6兆7878億円に上ることが判明している。
<出典:wikipedia>
で、自公政権時代の坂口厚労大臣(公明党)なんか・・・・・
「100年安心の年金」
で、小泉さんの後の「安倍ヘナチョコ首相」の、
「私の内閣で5000万件の年金記録を突合」
で、すぐ辞めちゃって・・・・・
で、政権交代で、そら、野党時代の民主党すごかったですから長妻さんとか。
「年金手帳で安心」
そしたら、野田ぶぅ政権で・・・・・
「お金かかりすぎるから止めました」
まあ、社会保険庁が詐欺師っていうか、なくなっちゃいましたけど、
政府が「詐欺師」です。社会保険料、つまり税金は上げるわ、給付は下げるわ・・・・・
それどころか、給付時期を65歳から70歳にって、
まあ、今の40代、50代の人たち、コレって大変なことです、さらに増税。
で、コレ↓
・・・・・意外なことに、グリーンピア問題の責任は社会保険庁にはなく、旧厚生省年金局と自民党族議員にあったということを確認しておきたい。また、多くの国民は3年前の参議院選挙の前の年金国会で「グリーンピア事業をやめた」という政府与党の判断で、「ようやく無駄遣いが終わる」と安堵した人も多いと思うがこれも誤解だ。グリーンピアは、巨大な資金をローンで返済途上の物件だったのである。ローン中の住宅を売却しようとすれば、残債の一括返済が必須になるのと同じように、グリーンピアをやめるためには、国の財政投融資へ一括して返済したのである。(05年4月1日)このあたりの事情は、拙著『年金を問う』(岩波ブックレット)を是非読んでいただきたい。
<『年金のウソ』 グリーンピア南紀で問われる与党の政治責任>
年金問題 / 2007年04月15日(保坂展人世田谷区長のブログ抜粋引用)
>残債の一括返済が必須になるのと同じように、グリーンピアをやめるためには、国の財政投融資へ一括して返済したのである。
まあ、これがホントだとしたら、アレ・・・・・・
ただ同然で投げ売りしておいて、「残債」は年金積立金で返済。
そら、150兆円あった年金積立金、116兆円に減っちゃいます(笑)。
で、もう、社会保険庁ないわけだし、責任者、消えちゃいました。
厚労省は国家詐欺師集団だ
消えた年金34兆円!!???

私たちの年金はどこへ!?
50年間も真実が放置されていた、驚くべき欠陥国家の実態。
国の将来の根幹を揺るがす問題の核心とその原因とは─!
厚労省は国家詐欺師集団だ
<役人が勝手をやって原資を食いつぶした穴埋めを国民に押しつける悪党顔負けの手口ややり口、対象世代を中心に怒りのデモを組織せよ>
国民はどこまで虐げられるのか。厚労省が年金支給開始年齢を68歳に引き上げるという暴挙を画策している。民主党政権が6月に「社会保障と税の一体改革」で示した「68~70歳への引き上げ」に沿ったものだ。
年金財政の改善が狙いだというが、ちょっと待て! 2004年に年金制度を改正したとき、政府は「100年安心」を喧伝(けんでん)していたではないか。たった7年で、支給開始年齢引き上げだなんて、国家が公然と国民をだましたことになる。
<中略>
厚労省はすべてを少子高齢化のせいにしているが、問題はそんな単純なものではない。原資である年金積立金は05年度末には150兆円あった。ところが、役人どもの甘い見積もりとデタラメ運用で、10年度末には116兆円に目減りしているのだ。
<中略>
自分たちの失敗のツケを「少子高齢化」でごまかし、すべてを国民に押し付けようとする悪党顔負けの集団をこれ以上のさばらせていたら国民の犠牲者は増えるばかりだ。この国家的謀略の対象世代にあたる40代、50代前半のサラリーマンを中心に怒りのデモを組織しないと、この国はいつまでたっても変わらない。
まあ、日本国民て、「鶏並み」かも知れませんね(汗)。
つうか、民主党もひどいもんで、「年金給付年齢引き上げ」って・・・・・
どんな顔していってるんだろうか、野田ぶぅ。
まっ、野党時代「ミスター年金」とかの長妻昭元厚労大臣、なったとたんにクビ(笑)。
まあ、社会保険庁、事務所のマッサージチェアとか、ゴルフボールとか・・・・・
そんなのは序の口で、最大は「年金積立金」の運用が、野村証券に手数料数百億円で、「損」とか。
まあ、年金データの管理に数百億円、「NTTデータ」とか。
社会保険庁長官の公用車、社会保険事務所の公用車、まあ、何もかもが「年金積立金」。
で、グリーンピア、厚生年金会館の投げ売りとか、まあ、コレです↓
公的年金流用問題(こうてきねんきんりゅうようもんだい)とは、公的年金制度によって集められた年金保険料が、年金給付以外の用途に安易に使われていたことである。年金給付以外の用途に使われた額の累計は56年間で6兆7878億円に上ることが判明している。
<出典:wikipedia>
で、自公政権時代の坂口厚労大臣(公明党)なんか・・・・・
「100年安心の年金」
で、小泉さんの後の「安倍ヘナチョコ首相」の、
「私の内閣で5000万件の年金記録を突合」
で、すぐ辞めちゃって・・・・・
で、政権交代で、そら、野党時代の民主党すごかったですから長妻さんとか。
「年金手帳で安心」
そしたら、野田ぶぅ政権で・・・・・
「お金かかりすぎるから止めました」
まあ、社会保険庁が詐欺師っていうか、なくなっちゃいましたけど、
政府が「詐欺師」です。社会保険料、つまり税金は上げるわ、給付は下げるわ・・・・・
それどころか、給付時期を65歳から70歳にって、
まあ、今の40代、50代の人たち、コレって大変なことです、さらに増税。
で、コレ↓
・・・・・意外なことに、グリーンピア問題の責任は社会保険庁にはなく、旧厚生省年金局と自民党族議員にあったということを確認しておきたい。また、多くの国民は3年前の参議院選挙の前の年金国会で「グリーンピア事業をやめた」という政府与党の判断で、「ようやく無駄遣いが終わる」と安堵した人も多いと思うがこれも誤解だ。グリーンピアは、巨大な資金をローンで返済途上の物件だったのである。ローン中の住宅を売却しようとすれば、残債の一括返済が必須になるのと同じように、グリーンピアをやめるためには、国の財政投融資へ一括して返済したのである。(05年4月1日)このあたりの事情は、拙著『年金を問う』(岩波ブックレット)を是非読んでいただきたい。
<『年金のウソ』 グリーンピア南紀で問われる与党の政治責任>
年金問題 / 2007年04月15日(保坂展人世田谷区長のブログ抜粋引用)
>残債の一括返済が必須になるのと同じように、グリーンピアをやめるためには、国の財政投融資へ一括して返済したのである。
まあ、これがホントだとしたら、アレ・・・・・・
ただ同然で投げ売りしておいて、「残債」は年金積立金で返済。
そら、150兆円あった年金積立金、116兆円に減っちゃいます(笑)。
で、もう、社会保険庁ないわけだし、責任者、消えちゃいました。
厚労省は国家詐欺師集団だ
Posted by 昭和24歳
at 18:17
│Comments(0)