2011年04月02日

未曾有の大震災、復興には「政府紙幣」を発行しろ

未曾有の大震災、
復興には「政府紙幣」を発行を 


未曾有の大震災、復興には「政府紙幣」を発行しろ

憲法違反とまでいわれながらも「住宅再建の支援策」を実施した片山善博鳥取県知事(当時・現在慶應義塾大学教授)が「ミッション」という視点から災害復興と憲法を論じる。若き法律家津久井進弁護士が憲法を再発見。  

<片山善博:現・菅内閣の総務大臣>




奨励金とか助成とか、未曾有じゃなかったのか !!??? 

・・・・・・がれきの撤去や仮設住宅の建設など、被災地で行う公共事業の発注を調整する「しごと協議会」を各都道府県に新設し、被災地の地元企業を優先的に使って雇用の拡大を図る。協議会は、被災者向けに全国の求人情報を集めて提供する拠点の役割も担う。被災者を雇った企業に対しては、奨励金などで助成を行う。
<読売新聞 4月2日(土)14時31分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000453-yom-pol

まあ、直接被災した人たちだけじゃあないわけです。

まあ、原発事故関連での「観光地」は、このままじゃあアウトです・・・・・・

今年の夏は北関東道も大洗まで開通したことだし、

海水浴にでもと思ってましたけど、テレビで見る限り大洗、それどころじゃあない(-_-;)

津波被害もだけど「原発事故」です。

政府は小手先の政策っていうか、まあ、「無策」ですね。

つまり、「平時」じゃあない、普通の災害じゃあない、結果28000人からが死亡という、

「未曾有」

「未曾有」には未曾有の政策だろう・・・・・・

消費税を上げるも良し、所得税増税も良し、しかしだ、しかしそれで、今後予想される経済停滞、

いや、危ぶまれる経済崩壊が救えるのか ???

このガソリンの品薄と高騰、計画停電ではまともには観光などとは言ってられない。

圧して、「福島第一原発事故」の深刻さだ。

政府民主党の、後手後手の政策、少なくとも「失われた」動産、資産だけでも補償すべきだろう。

それを「少額資金貸付」などと分けのわからないことを言ってる・・・・・・

何の解決にもならない、何の効果もない、復興対策。

それは東北地方だけに終わらない。コレ↓

・・・・・世界遺産の宮島(廿日市市)では、宮島旅館組合が旅館・ホテル21軒を対象にアンケートを実施。25日現在、5月分までの宿泊予約キャンセルが計約2800件約1万人に上った。武内恒則組合長は「春の行楽シーズンになるが、厳しい。日本全体がしぼんでしまう」と危機感を表す。
<引用:'11/3/26 中国新聞>
ソース:http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201103260016.html

で、群馬県の伊香保温泉、草津温泉も経営危機に↓

 東日本大震災の影響で、温泉をはじめとした県内の観光地が大きな打撃を受けている。計画停電の実施や、ガソリン不足、交通網の混乱などから、観光を控える空気が広がり、95%がキャンセルになったという宿もある。19日には北関東自動車道が開通したが、予定していた式典は取りやめになった。
<引用:2011年03月22日asahi.com>
ソース:http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001103220001

まあ、ガソリン高騰、原発事故、放射能不安で観光どころじゃあ・・・・・・

さらには物資不足と不安による消費減少は益々、経済を減少させる。

で、所得減はGDP、成長率のマイナス。

まあ、常識の範囲で政策を講じていては「未曾有」は乗り越えられない。

さっきも書いたが、

「失ったもの、そこにあったものを再発行」

現金、動産、生活資産の原状回復。

未曾有の大震災、
復興には「政府紙幣」を発行を 





Posted by 昭和24歳  at 19:01 │Comments(3)

この記事へのコメント
関西汽船の子会社関汽交通社国際旅行部の某氏

は女性の過去を”妊娠中絶から家出まで”の

話を職場で行う最低人間、その上、上司が得意

先からのリベートを独り占めした行為に、腹お

立て、上司を半殺しにしました。

セクハラ・パワハラ・・・電話の盗聴まで行う

異常な会社です。

嫌がらせのかずかすの会社

関西汽船の子会社、関汽交通社

上司が賭博を強要、えげつない差別

長期の遅刻常習者で、土曜日は遅刻して、仕事

もせずに競馬の予想、無断私用外出(馬券の購

入・換金)に定時退社に対して、注意も懲戒

処分も行わない。

真面目に働く労働者を愚弄すろな!

真面目に働く労働者の迷惑を考えろ!ブラックの

社員達

関西汽船の子会社、関汽交通社

"団券”の漢字も読めないのを、注意すると

嫌がらせのオンパレード、不思議な社員

よく入社できたな~不思議です。

業務上必要な知識の欠如は恥ずかしくないので

しょうか。
Posted by 里見 at 2011年04月02日 21:11
結論
増税してもしなくても経済全体に与える影響は皆無
Y 国民総所得
T 租税
I 民間総資本形成
S 国民総貯蓄
C 国民総消費
G 政府支出
c  消費性向

(1)Y=C+G+I
(2)C=c(Y)
(1),(2)より
(4)(1-c)Y=G+I

(5)Y=c(Y)+S+T
(5)、(2)より
(6)(1-c)Y=S+T

S+T/(1-c)=G+I/(1-c)
ここで貯蓄投資がほぼ均衡すれば
T/(1-c)=G/(1-c)
乗数効果は増税で相殺

ちなみに現在は
1/1-c=2,26
ま、仮に国債発行してもたいした効果ねっす
田中先生の時代は6以上でしたから効果が大
きかったというのが真相です
民間租資本形成が政府租資本形成の10倍以上
にて政治よりも民間活動の出来不出来こそ復興
における主要な課題
としたら政治は極力クラウディングアウトを回
避、特に震災でもそのことは変わりません

(言っちゃえば確かに仰いますように経済大
国では政治は経済的(他のことはともかく)
には無力なんです(弛緩
Posted by 寅● at 2011年04月03日 00:03
震災復興ジャンボ宝くじを是非ともやるべきです。
Posted by あのねあのね at 2011年04月03日 06:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 126人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
未曾有の大震災、復興には「政府紙幣」を発行しろ
    コメント(3)