2010年08月31日

夏の思い出、食いモン・・・・・・

夏の思い出、食いモン・・・・・・









当然、賛成があれば反対もある。

もちろん利害の対立があればなおさらのことではないだろうか。

で、食いモンの話です・・・・・・・

「クジラが美味しい」

なんていうと世界から叱られちゃいますけど・・・・・・・

まあ、クジラは魚じゃありません。哺乳類ですからやっぱり「お肉」です。

クジラの肉。

僕のそれは小学校の給食で食べたクジラの“竜田揚げ”の美味しさが忘れられないわけです。

で、昭和30年代です・・・・・・・

僕らが子供のころは豚肉なんてとても高かったし、トンカツなんて田舎では売るところさえなかった。

牛肉などはなおさらのことで・・・・・・

そういえば、高崎神社へ行く途中、綿貫病院の手前に「牛肉専門店」があった。

まあ、「お肉」はそうは簡単に庶民の口に入るものではなかった。

だいたい、「ホルモン焼き」が御馳走だった、そんな時代です。

そんな時代、しかし給食には“クジラ”が出た。

なんと美味しかったことかそのクジラの“竜田揚げ”

魚だってそうは出るもんではなかった・・・・・・・

まあ、海なし県の内陸ですから、群馬県高崎市。

精々が練り製品の“チクワの竜田揚げ”で、もちろん家で食べる塩引きは鮭などではなく、

それは鱒の塩引き・・・・・秋刀魚なんてご馳走中のご馳走。

魚といえばあとは鰹ナマリの煮つけとか鯵の開きの干物が精々だった。

当然、冷蔵庫などがあるわけじゃないし夏場の朝飯はナス、キュウリ漬物に納豆に味噌汁。

あとは日持ちのいい小女子の佃煮とか豆の佃煮・・・・・・

納豆と卵は決まって朝には引き売りのオバサンが、

「なっとなっと~~~っ、たまご~~~」

と来た。

夕飯時には、

「パ~プ~、パ~プ~」

と豆腐やさんが・・・・・・

夏場は冷奴、冬場は湯豆腐。もちろん親父の酒の肴にもなる、実に便利な食材が豆腐だった。

そうだ、夕飯と言えばほとんどが“手打ちのうどん”か夏は冷麦。

そんなわけで、とにかく学校へ行くとクジラが食えると楽しみでたまらなかった。

そうそうあの頃の食いモン・・・・・・

“数の子”正月には当たり前のように食えたけど、その数の子もスルメもいつしか高嶺の花。

詳しく知らないくせに書くと叱られるが、日ソ漁業交渉あたりから魚が高いものになっていったんだろうか。

それを境にいつの間にかクジラは食えなくなり・・・・・・・・

田舎町でも豚肉の細切れやコロッケ、ハムカツ、トンカツなどがリーズナブルな価格になり、

カレーなどにも“豚のコマ”が見え隠れするようになってきた。

昭和42年ころから東京で生活するようになると・・・・・・

銀座三越の“マクドナルド”でのハンバーガーや、新宿ガード下、たしかションベン横丁と言ったか、

そのあたりで自前で焼き鳥(モツ)を食ったり持つ煮込みを食ったりした。

クジラの資源が枯渇しているとかなんとかは実はよくは知らない。

へそ曲がりな僕としては豚や、牛を食わせるためのどこかの食糧政策かと思えてしまう。

「米を食うと馬鹿になる」

なんていってパン食がもてはやされたが・・・・・・

結局はたしかに占領政策としての食糧援助の一環としてのパン食ではあった。

日本経済が発展するにあたりどこかの国の食糧産業に大きく寄与させられてしまっていることも事実ではないか・・・・・

酪農で肉食を勧め、減反で輸入穀物を推進し、

それが今日では“食糧輸入大国”・・・・・・

これにも賛成もあれば、反対もある。

原発しかり、高速道路、空港、ダム・・・・・・反対もあれば賛成もある。

いわば自然の成り行きっていうやつ。

僕にはどうしてもそうは思えないだけ。できれば中庸に居たいが・・・・・・

長い夏の今、どうしても、あの頃の夏の食いモンを思い出してしまう。

夏の思い出、食いモン・・・・・・  


Posted by 昭和24歳  at 21:01Comments(8)

2010年08月31日

小沢一郎内閣総理大臣殿

小沢一郎内閣総理大臣殿



オオクボ・・・・・・
どうだい ???
ケンカっていうのはこういう風にするんだ(笑)。

ハァ・・・・・・








小沢氏、代表選出馬を表明 首相との交渉決裂
8月31日17時47分配信 産経新聞

 民主党の小沢一郎前幹事長は31日夕、民主党本部で記者会見し、1日告示14日投開票の民主党代表選に出馬することを正式に発表した。

 会見で小沢氏は「不肖の身ではあるが、代表選に出る決意をした」と述べた。小沢氏は「鳩山氏の(小沢氏との会談の)提案に対し、(首相は)自分もそう思うと積極的だったということだったが、一晩あけてから話し合いを持つことは密室批判を受けかねないことはやめたいという趣旨の話があった」と、首相側が会談を渋ったことを示唆したうえで、「今後ともいかなる場合でも力を合わせて頑張りましょうということで(会談を)終えた」と、選挙回避の調整が不調に終わったことを明らかにした。

 会見に先立ち小沢氏は、選挙戦で党を二分する状況を避けたいとする鳩山由紀夫前首相らの意向を受ける形で、菅直人首相と会談を行ったが、最終的に双方が代表選に出馬する形での決着となった。



まあ、菅の負けです・・・・・・・

官邸に呼びつければよかったのに、小沢一兵卒を。

まっ、菅首相が小沢さんを「立てた」っていうか、気を使っちゃた時点で、

菅首相は「アウト」でした。

まあ、菅グループは、「マネシタ政経」の偽メールグループですから、知れてます。

つまり、ケンカができません。

選挙ってケンカです。だから先の参院選も喧嘩で負けちゃった(笑)。

まあ、ハッキリ言って、「小沢でどうなるかこのニッポン」とかです・・・・・・・

で、民主党代表選挙なんですけど、小沢さんがなにを言うかですね。

まっ、菅さん、菅首相はもう余計なことは言えません、ソレでなくても「ブレカン」ですから。

で、「民主党のマニフェスト」なんですけど、実行すりゃあいいんです。

なんだい、日銀30兆円規模の資金供給って・・・・・・・

そんなことしたって、誰も借りやあしませんよ。っていうか、借りたい人には貸しません(笑)。

いわゆる大企業とかには総額200兆円からの資金が眠っちゃってます。

っていうか「退蔵」ですね。ホントは税金で吸収して世の中のために使えればいいんですけど。

財務省と大企業はグルですから、貯まったまんまです・・・・・・・

そんなわけで、いくら日銀が金融緩和したところで、大企業、タダ同然の資金で海外で、設備投資です。

まあ、日本でモノづくりしたってこの超円高です。そしてさらにアメリカの落ち込みは進んじゃいますからイケません。

日本がドルを買えば買うほど、アメリカっていうかFRB、ドルの輪転機大回転ですから(笑)。

まっ、小沢さん、年齢的にも最後の賭けです・・・・・・・

小沢一郎内閣総理大臣殿  


Posted by 昭和24歳  at 18:42Comments(8)

2010年08月31日

上海=茨城4000(片道)即完売 !!

上海=茨城4000(片道)即完売 !!



春秋航空のスッチーっていうか・・・・・・
店員さんです(笑)。







「茨城―上海4000円」19分で売り切れ
8月31日11時55分配信 読売新聞

 中国の格安航空会社「春秋航空」は30日、茨城―上海便の格安航空券の販売をインターネット上で始めた。

 最も安い片道4000円の航空券は午前9時の販売開始から19分で全便完売した。

 同社は9月15~29日に運航する7往復(14便)で、1便につき全座席の1割に相当する約18席に限り片道4000円で販売。インターネットのみの販売で、4000~2万6000円の全8種類を用意した。15日出発の8000円、1万2000円、1万4000円の航空券も完売したという。



まあ、「飛ぶ鳥を落とす勢い」なんでしょうか・・・・・・・

わかりませんけど、とにかく中国、威勢だけはいいです。

まっ、ハッタリっていうお話もないわけじゃありません(笑)。

それにしても、落ちぶれちゃってうのはわが、ナショナルフラッグです。

“JAL”こと、日本航空です。コレ↓

春秋航空、日航乗務員の大量受け入れ計画を表明―中国メディア8月26日11時8分配信 Record China

 2010年8月25日、中国の民営格安航空会社・春秋航空のスポークスマン、張武安(ジャン・ウーアン)氏は、大規模な人員削減を計画している日本航空の乗務員を大量に採用する意向を示した。網易財経が伝えた。

 日航は2010年度に約1万6000人を削減する計画で、うちパイロットが826人、客室乗務員が1877人となっている。張氏は、「日航クルーの仕事ぶりは、以前から同社の王正華(ワン・ジョンホワ)董事長をはじめとする上層部から絶賛の声が上がっていた。日航の乗務員を大量採用し、日本線のサービスを充実させたい」と述べた。具体的な人数については「多ければ多いほど良い」との考えを示したが、「日航側と話し合って決めたい」とした。今のところ、第1陣として30人ほどを予定しているという。


まあ、いくらなんでもJALのスッチー。

中国の「4000円飛行機」に売り飛ばされるなんて努々思わなかったでしょう(笑)。

まあ、中国人ていうか、飲茶でもみやげ物屋でもいわゆる、売り子、店員なんですけど・・・・・・

コレがムチャクチャです(笑)。

接客も糸瓜もありません。まあ、広東語圏じゃあ、仕方ないかも知れませんけど。

で、マンダリンでも、そもそも「接客」っていうか「おもてなし」っていうか・・・・・・・

そういう精神がその魂には、そもそも宿っていませんから。

まあ、教えても意味が分からないんじゃあないんでしょうか ???

そこへ行くとその日本の「おもてなしの文化」ってなんなんでしょうねぇ。

日本に来た知り合いの外人さん、まあ、アメリカ人ですけどチョットした旅館の「おもてなし」に・・・・・・

感動して震えてました(笑)。

もっと驚いたことが、っていうのは「山手線」でのお話です。

「只今、巣鴨付近の信号機故障で、内回り車両、お隣、目白駅を1分少々遅れて発車いたしました。
お客様お忙しい中大変ご迷惑おかけして誠に申し訳ありません・・・・・」

そんな、駅員のアナウンスに「驚き桃の木山椒の木」でした(笑)。

まあ、そんな「おもてなし精神」のJALのスッチーが中国の、ソレも格安のアレで・・・・・・

当然給料も安いわけです。だから、機内でやたらセールス合戦ですから、草臥れちゃいませんか ???

まっ、上海って茨城から3時間チョイですから、まあ、スッチーっていうか新幹線の売り子です。

ソレにしても世の中、変わっちゃいますね・・・・・・

そうです。群馬県っていうか高崎って飛行場ありません。

榛名山麓辺りに「国際空港」つくってくれませんか ???

アクセス、ものすごくいいと思うんですけど。東京から新幹線で50分とかって。

まあ、だいたい日本のど真ん中だし、高崎に空港がないのって・・・・・・

まっ、もうそんなに道路は必要ないわけだし。

あっ、ところで話は全く変わっちゃいますけど、「遷都問題」ってどうなっちゃたんでしょうか。

栃木県とか、福島県とかでてましたけど、群馬県、高崎辺りってベターロケーションじゃあありません ???

日本中へ高速道路一本でつながっちゃってるし、新幹線だって。

で、場所はいっぱいあります。なにせ高崎市、平成お大合併で榛名さんの頂上から北軽井沢近くまで・・・・・・・

「高崎市」ですから。

コレからの高崎は国際空港と遷都だ !!

なんか、ぶん殴られそう・・・・・・・(笑)。


上海=茨城4000(片道)即完売 !!  


Posted by 昭和24歳  at 14:07Comments(0)

2010年08月31日

木戸銭ドロボー !!

木戸銭ドロボー !!



まあ、こういうのを「木戸銭ドロボー」っていいます。
「ヤルゾ、ヤルゾーーーッ」
って言っておきながら、「やっぱりヤ~メタ」って。

高い木戸銭取っておいて・・・・・・






【民主党代表選】小沢氏、出馬見送りで調整 きょう首相と会談 首相、トロイカ態勢を受諾
2010.8.31 01:32 産経ニュース

 民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)をめぐり、菅直人首相(党代表)と小沢一郎前幹事長の確執が広がる中、首相は30日夜、鳩山由紀夫前首相と首相公邸で会談した。鳩山氏は挙党態勢構築に向け、小沢氏を含めた3人の「トロイカ体制」の原点に立ち戻るよう求め、首相は「全く異存ない」と応じた。これを受け、首相と小沢氏は31日、鳩山氏と輿(こし)石(いし)東(あずま)参院議員会長を交え会談する。小沢氏はあくまで出馬の意向を示してきたが、首相が小沢氏との協調路線に転じたことを踏まえ、出馬を見送る方向で調整に入った。

 会談後、首相と鳩山氏はそろって記者団の取材に応じた。首相は「党内で激しい代表選が戦われることに内外で議論がある」とした上で「トロイカ体制に輿石氏を加えていろんな活動を進めていくことに同意した」と述べた。

 小沢氏の処遇に関し、首相は「ポストとかそういうことは一切話していない」と説明したが、「トロイカ体制の原点回帰」は、小沢氏の代表代行への起用が念頭にあるとみられる。

 これに伴い、菅政権の「脱小沢」路線を主導してきた仙谷由人官房長官と枝野幸男幹事長は更迭される見通し。
 

<以下本文>


で、その昔自民党時代に「総総分離」ってえのがあったわけです・・・・・・・

「中曽根康弘内閣総理大臣」

ソレに対して、

「福田赳夫自由民主党総裁」

『総理』と『総裁』分離案・・・・・・・
まあ、当然、中曽根さんは蹴とばしちゃったわけです。

つまりこういう歴史上の出来事です・・・・・・

昭和57年(1982年)11月27日、中曽根内閣が誕生したときのことだ。

鈴木善幸首相が辞意を表明して、後継総裁の調整工作は党4役に一任されたが、調整は難航を極めた。

結局、予備選の告示日に、中曽根康弘、河本敏夫、安倍晋太郎、中川一郎の4氏が立候補・・・・・・・

当時は、現下のように内外ともに問題が山積。

よって、予備選は回避すべきだというのが、党内の空気で、選挙運動を1週間凍結して、候補者の一本化が図られた。

その際、「中曽根総理・福田赳夫総裁」という『総・総分離案』がでて・・・・・・・

河本、安倍、中川の3氏はしぶしぶ、これを受け入れた。

しかし、わが郷土の誉れ、中曽根康弘先生は「中曽根総理案」にもかかわらず・・・・・・・・

「これは憲政の常道を破るもので、絶対受け入れられない」といって、ソレを一蹴した。

まあそれがのちの、

田中曽根内閣、長期政権の誕生・・・・・・・


で、この木戸銭ドロボーの民主党代表選だけど、

つまり、『菅総理』と、『小沢代表“代行”』ってえ話は・・・・・・・

自民党、当時の「総総分離案」と似たようなおめでたい話です。

まあ、菅総理が「ババ」こいて、「辞めろコール」が沸き上がれば、「代表代行」がそのまんま(笑)。

まっ、いずれにしても、「談合」には変わりがありません。

つまり、菅は「総理大臣」でいたいだけです(笑)。

やっぱり喧嘩して勝たなければ、「権力」は手中には納められませんね。

やっぱり、「戦わずして」小沢さんが勝っちゃったってえことです・・・・・・

まあ、ソレを仕切ったのが「鳩山」って、こんなバカげた話聞いたことありません(笑)。

あっ、仙石官房長官と、枝野幹事長の更迭、クビですか !!???

菅が呑んじゃいました・・・・・・ソレが小沢さんの条件ですから。

てえことは、もしかしたら分裂しちゃうかも、民主党 ???

でも、みなさん「腹に一物、背中に荷物」ですから、脱党はできません(笑)。

木戸銭ドロボー !!  


Posted by 昭和24歳  at 11:43Comments(3)

2010年08月31日

鳩山はバカッ(笑)。

鳩山はバカッ(笑)。



こういうのを・・・・・
「談合」っていうんです(笑)。






【民主党代表選】フレミング・鳩山氏がキングメーカー!? 首相の「弱気」につけ込み説得 その皮算用は  (1/3ページ)2010.8.31 01:06 産経ニュース

 民主党代表選についての再協議後に記者の質問に答え、菅首相(右)に声を掛ける鳩山前首相=30日夜、首相公邸前 民主党代表選をめぐり、菅直人首相と小沢一郎前幹事長の仲介役を買って出た鳩山由紀夫前首相が「キングメーカー」として存在感を発揮した。6月に退陣し、任期限りでの引退を表明したのは誰だったか。鳩山氏はそんな冷笑を気にもかけないが、その動きからは揺れ動く心情が垣間見える。(榊原智)

 「フレミングだよ!」

 鳩山氏は30日、小沢氏、輿石東参院議員会長と会談後、記者団に左手を突き出し、親指と人さし指、中指で「フレミングの法則」の形を作った。

 「首相を辞める直前は親指を突き出したけど今度は3本指か…」。ある党中堅は首をひねったが、鳩山氏は小沢、菅両氏との「トロイカ体制」を、電流、磁力、力の相関関係になぞらえたようだ。

 鳩山氏が、小沢、菅両氏の仲介に動いたのは、両氏の関係がこれ以上悪化すれば党分裂を招くと考えたからだった。

 ただ、党内第2勢力の鳩山グループが首相支持に回れば、小沢氏は勝算が立たず、出馬を決断しなかった可能性もあった。19日に長野県軽井沢町の自らの別荘で開いたグループ研修会に小沢グループを招いたことが代表選の構図を作ったともいえる。


フレミングの法則とか ???

まあ、こんなオチャラケたやつが一時でもわが日本国の首相だったかと思うと・・・・・・・

嘆かわしい。っていうか、そういやあ鳩山一郎も世襲のボンボンでした(笑)。

で、こういうおカネの価値の全く分からない人間て世の中にそれなりの数いるわけです。

まあ、代々がそもそもが政商なわけですから・・・・・・

北海道で開拓民の上前を撥ねるとか。「鳩山神社」です。

頭がいいっていうかずる賢いっていうか、でなけりゃあ鳩山御殿なんてたちゃあしません(笑)。

「ブリジストン」とかです。まっ、ハッキリ言って公共事業で莫大なピンハネです。

なんで「ブリジストン」が公共事業かっていうと、つまり自動車産業は国策です、戦後経済一貫して。

まあ、自動車だけじゃあありません。飛行機だって、戦闘機だって「タイヤ」は消耗品です。

で、「タイヤ」のついてない自動車は今のところありません(笑)。

つまり自動車の売れ行きが悪かろうが、円高でトヨタが苦しかろうが、自動車組み立てちゃったら・・・・・・

「タイヤ」はかないわけにはいきません。

まあ、「タイヤ」のない自動車なんて、「入れ歯」のない爺さんみたいなもんですから、話にならないわけです。

で、なんなんだ、この鳩山由紀夫って !!???

たったの8ヶ月で、総理辞めちゃって、次の総選挙には出ませんとか言っておきながら・・・・・・

小沢を出汁に「キングメーカー」気取りって、ハッキリ言って消えてほしいです。

もうこうなったら、「ブリジストン」は国策会社なんだから、「国営」にしちゃいましょう。

で、鳩山家の資産も国策がらみで没収しちゃいます。

まあ、1年に1憶円からのお小遣いなんて、こんなの脱税しているからやれるんです。

そうです。脱税です !!

まあ、お抱えの「六幸商会」なんていう資産管理会社、つまり如何に税金を払わずにすむか・・・・・・・

それも、不労所得の節税とかですから、そんなの節税っていうか「逃税」です。

で、そういう人が「内閣総理大臣」だったわけですから、そりゃあ国は貧しくなります(笑)。

それにしても、菅も小沢も、こんなチンケな鳩山を間に立ててって、クソだなっ !!

で、どうなんだよ・・・・・・

小沢さんよ、降りるのかよ、降りねぇのかよ !!???

しっかし、ここで降りたら、小沢さん、とんだマンガだぜ、まったく(笑)。

まあ、民主党に収まった時点で漫画だったのかも・・・・・


鳩山はバカッ(笑)。
  


Posted by 昭和24歳  at 11:06Comments(0)

2010年08月31日

蒟蒻問答

蒟蒻問答



こんにゃくっていえば、
家の近くのセブンイレブンです。
おでんが・・・・・







落語の一席。

住職ののいない寺の和尚になりすました蒟蒻屋の六兵衛のところに修行僧がやってきて・・・・・・・

禅問答を所望しました。

負けたら寺を修行僧に明渡して出て行かなければなりません。

禅の知識などまったく無い六兵衛は、ひとこともしゃべらず、その場を切り抜けようと考えました。

修行僧と六兵衛が向かい合って、無言の禅問答がはじまりました。

修行僧は六兵衛のことを住職と思っています。

僧正(六兵衛)が声を出そうとしないので、修行僧は「無言の行」と勘違いしてしまいます。

修行僧は身振りで質問をしようと「両掌で円」を作りました。

それを見た六兵衛は「両腕を上げて大きな輪を作って」返答します。

すると修行僧が「両手を開いて10を」示します。それに対し六兵衛は「片手で5を」示します。

今度は修行僧が「3を」示します。

対して六兵衛はアカンベエのポーズをすると修行僧はそそくさと退散していきました。

それを見ていた者が、双方に問答の内容を聞いてみると・・・・・・

修行僧は、自分の出した難問に対し六兵衛がすばらしい回答をしたのでこれはかなわないと逃げ出してしまい、

六兵衛は、修行僧に自分の蒟蒻をけなされ値切られたと思って怒ったとのこと。

お互い相手のポーズを勘違いしていたという落語の一席です。
 
それにしても六兵衛が上州(現在の群馬県:江戸時代はコンニャクの大産地ではなかった)・・・・・・・

安中のひとというのはおもしろいですね。

上州って、結構面白いんです・・・・・・

ご存知、木枯らし紋次郎です。

70年代にテレビドラマ化され、一躍有名になりました。

悪人をバッタバッタとなぎ倒す無敵の渡世人紋次郎の、唯一の苦手がなんと・・・・・・

「蒟蒻」

貧しい農家に生まれた紋次郎は、幼少期、蒟蒻で間引きされそうになったトラウマから「蒟蒻嫌い」になったとされています。

しかし、今でこそコンニャクは年中大量に出回って廉価で手に入りますが・・・・・・

自分の子供に食料を分け与えると自分たちも生命の危機にさらされるほどの飢餓状態なのに、

貴重な食料であるコンニャクを、赤子の口鼻をふさぐ道具に使うのでしょうか?

<コンニャクあれこれより抜粋引用>

で、コンニャクの成分・・・・・・

コンニャクは96~97%が水分からなり、水分を除くと主成分はグルコマンナンである。
グルコマンナンは、グルコースとマンノースが2:3~1:2の比率で重合した多糖類の一種で、コンニャクマンナンとも呼ばれ、
ヒトの消化管ではほとんど消化されず、腸内微生物により一部脂肪酸に変換されて利用される。
このため、カロリーが極めて低い食品(100gあたり5~7kcal)の一つとされ、
摂取カロリーを制限する必要のある場合の食品素材として多く利用される。
また、代表的な食物繊維で、血糖値や血中コレステロールを下げる効果や免疫増強活性があると言われている。


肥満体の欧米人には実はもってこいの食物かも知れない。

相当な満腹感があるが極めて低カロリーの上、食物繊維が豊富で腸をクリーニングしてくれる。

で、「セブンイレブン」の“おでん”です。

このクソ暑いのに・・・・・・

「おでん始めました」とか(笑)。

僕は「味噌おでん」がことのほか大好物・・・・・・実に美味である。

煮込みおでんは海産物練り製品、豆腐、シラタキなど・・・・・利尻昆布巻などを出汁の素に“ぐつぐつ”と。

まあ、“セブンイレブン”の「秋冬」ヒット商品である。

やはりコンニャクは売れ筋で、ごぼう巻、ちくわ、軟骨入りつみれ・・・・・・

わが娘は昆布巻とコンニャクは欠かさない。

そうそう・・・・・じっくりと煮込み味のしみこんだ“大根”も絶品である。

実はコンニャク問答の“六兵衛”のようなのがこの僕である。

耳学問、「知ったかぶりが激しい」(笑)。

僕が黙っていると、お相手は僕が知っていると思ってしまうらしい・・・・・・

ってなわけで「蒟蒻問答」ですけど、

因みに世界のコンニャク生産の90%をここ上州で生産(凄い)。

もっともコンニャクを食品にしているのは日本だけとか・・・・・

学名を“Amorphophallus konjac K. Koch”とか、読めませんけど、そう言うそうです。

英名はelephant foot。

コチラは分かりやすい。「象の足」とか・・・・・・

蒟蒻問答  


Posted by 昭和24歳  at 07:21Comments(3)

2010年08月30日

日銀がどうかしました ???

日銀がどうかしました ???



まあ、アレです。
大臣の向こうには財務省、篠原尚之財務官もいたわけですけど・・・・・
日銀の白川方明総裁も、この辺りが塩目だったとか。







日銀、追加金融緩和策決定 新型オペ30兆円に拡大
産経新聞 8月30日(月)12時15分配信

 日銀は30日、臨時の金融政策決定会合を開き、3カ月の固定金利で資金供給を行っている「新型オペレーション(新型オペ)」の供給額を、現行の20兆円から30兆円へ拡大する追加金融緩和策を決めた。増額分の10兆円については、貸出期間を6カ月とした。急激な円高・株安が企業や家計のマインドに与える悪影響を防ぐため、早期に手を打つことが重要と判断した。

 日銀は声明で、追加金融緩和策を導入する背景について「米国経済を中心に先行きの不確実性がこれまで以上に高まっている」と説明。豊富な資金供給で長めの金利低下につなげ、米国との金利差を拡大する狙いがある。これにより円売りドル買いを促し、円安方向に誘導する考えだ。追加金融緩和策には8人が賛成、須田美矢子審議委員1人が反対した。


>豊富な資金供給で長めの金利低下につなげ、米国との金利差を拡大する狙いがある。これにより円売りドル買いを促し、円安方向に誘導する考えだ。

「豊富な資金供給」って・・・・・・

だったらさっさとやればよかったのに(笑)。

「米国経済を中心に先行きの不確実性がこれまで以上に高まっている」

まあ、リーマン以前からずっと言ってますけど・・・・・・・

で、リーマンショックにアイスランドショックに、ギリシャショックとかで、

ドルどころか、ユーロも対円激安です。108円とか。

それにしても、LAでドルで給料もらってる元会社の若い連中、悲鳴あげてます。

「日本に帰れない !! 」

で、日銀、政府、財務省ですけど・・・・・・

こんなこともありました↓




読売の越前谷ってアノ酒席に同席していたわけですよねぇ・・・・・

「ゴックン」とかの。


んなわけで・・・・・・

♪メガネは~顔の~一部です♪

そんな宣伝文句がありましたけど、昔。

日銀は・・・・・・
アメリカの一部です(笑)。


で、白川日銀総裁なんですけど、アレです。

居住・日本、アメリカ合衆国って・・・・・・

竹中平蔵元総務大臣と一緒です(笑)。

まあ、とくに意味はありませんけど。

で、日銀の「新型オペ」って、やっぱり「今頃」なんですね・・・・・・

上手く出来てます。

っていうか、さらに円高って進んじゃうんでしょうか、コレで。

アメリカに御奉仕っていうかアレ・・・・・・

寅●さん御解説をお願いします。

日銀がどうかしました ???  


Posted by 昭和24歳  at 16:18Comments(16)

2010年08月30日

はるな愛、24時間テレビで完走 !!

はるな愛、24時間テレビで完走 !!



はるな愛、ニューハーフマラソン・・・・・




メーク完全崩壊 はるな愛、85キロ完走
2010.8.30 06:01 産経ニュース

 日本テレビ系「24時間テレビ33 愛は地球を救う」で、チャリティーマラソンに挑戦したタレント、はるな愛(38)が29日午後8時45分、メーン会場の東京・日本武道館にゴール。25時間40分をかけ、見事、85キロを完走した。

 放送時間内のゴールを目指し、眉間にしわをよせラスト5キロに最後の力を振り絞る。猛暑の中、丸1日激走した汗で、まゆやつけまつげが落ち、バッチリメークは完全に崩壊。さらに、武道館に入ると母、初美さんの出迎えに号泣…。完全に“本名・大西賢示”の顔でのゴールとなった。

 ステージでは「お母さんにニューハーフに産んでくれてありがとうと言いたい。ニューハーフだからこそ、こんな挑戦をするチャンスがもらえたと思う」と、素直な気持ちを表し、メーンパーソナリティーのTOKIOや総合司会の徳光和夫(69)らの涙を誘った

<以下本文>

「お母さんにニューハーフに産んでくれてありがとうと言いたい・・・・・」

まあ、お母さんの心境も複雑かも・・・・・・

別に、「ニューハーフ」に生んだわけじゃあないだろうし(笑)。

でも、そういう人生の選択もアリかなっていう、ちょっぴりいい話(?)。

それにしても、この「24時間ナントカ」ですけど・・・・・・

加山雄三さんもショッパク映っちゃってましたねぇ。谷村シンジさんも。

で、ずっとあの歌なんですね、♪サライ♪とか。

で、コレ、だいぶ古いんですけど・・・・・・



<1994年8月21日>


のりピーがいい子ちゃんで映っちゃってます(笑)。

で、牧瀬理穂とかって・・・・・・

「こんなに人の手が温かかったなんて知りませんでした」

まあ、ヒトの手って基本的に体温ですから温かいもんなんですけど、

よっぽど、周り中の人間「冷たい」人ばっかりだったんですね・・・・・・

しっかし今の「24時間テレビ」って顔ぶれ、なんか古すぎっていうか、ノーギャラなんですか ???

まあ、新しい人も結構いるんだろうけど、まったくわかりません。

で、こんなお話も↓

毎年募金総額から約10億円の「前年度繰越金」という使途不明金­が発生し、ギャラや制作費に回されている。毎年約1000万円単­位の金額が行方不明になる。募金をくすねるスタッフが居て、局内­で必死に揉み消しを図る。出演者には高額のギャラ。

まあ、テレビ業界ですからソコはそこです(笑)。

で、「24時間テレビ」第一回目1987年7月19日・・・・・・



島田紳助、さんまにいじられちゃってます(笑)。

そうだったんですか、さんまのほうが格上なわけですね・・・・・・・

ギョーカイでは。ハイ !!

とにかく1987年ですから(笑)。

中曽根内閣長期政権終了の時代です。

で、国鉄民営化、株価21000円台に暴落とか、竹下内閣発足で消費税導入(3%)・・・・・

昭和62年。昭和24歳、エレキの行商真っ最中でした。




はるな愛、24時間テレビで完走 !!

  


Posted by 昭和24歳  at 09:26Comments(0)

2010年08月30日

閑話休題

閑話休題



『駅前ホテル』『駅前マンション』のアパ・・・・・
私が社長です




で、「アパ」はおいといて・・・・・

“ヤマデン”を考える。

それは飛ぶ鳥を落とす勢いの『ヤマダ電機』のことである。

なんでも宮崎かどこか九州男児のその“ヤマデン”さん群馬、厩橋を終の棲家に商いを全国展開。

バブル崩壊以降うなぎ昇りの急成長、今や“家電百貨店”の趣・・・・・

もっともここ上州高崎はその関が原か桶狭間で、いよいよ来年は夏の陣、冬の陣が真っ盛り。

その天下の“ヤマデン”が高崎駅東口の元製紙会社の遊休地を買い取っていよいよ本社ビルを建設した。

その設計が“平成設計”で、構造設計が“アネハネハ設計”建設が“木村建設”・・・・・

もちろん冗談に決まっているが、っていうかもう皆さん忘れちゃってます。

「耐震偽装スキャンダル」(笑)。

まあ、そんなわけで、高崎駅前「西口」も「東口」も一変しちゃいました・・・・・・

まっ、「中央銀座通り」とは裏腹に(笑)。

で、「耐震偽装スキャンダル」ついでにいやあ、『駅前マンション』に『駅前ホテル』です。

まるで昔の東宝映画のタイトル「駅前シリーズ」で、思わず森繁久弥、加藤大介、小林圭樹、伴淳三郎とか、

フランキー堺を思い出しちゃうわけですけど。「昭和24歳」的には(笑)。

で、高崎駅周辺の即日完売高級マンションです・・・・・

その代表格が“私が社長です”の『アパ・ホテル』だか『アーパー・ホテル』。

ここは“たかさき高島屋”のまん前でも高級分譲マンションを・・・・・

とにかく安い。驚きの価格・・・・・・

この駅周辺のマンションときたら“70平米”で2千万円を切る・・・・・・

駅との距離が2、3分の長好立地。

っていうか、その「アパホテル」なんですけど、北陸のビジネスホテルチェーンでした。

石川県小松市が発祥の地だとか「私が社長です」のアパ・・・・・・

お世辞にも「アレ」ですけどその女社長の大写しの看板写真が小松のホテル、高岡のホテル、敦賀のホテルの壁面に、

まさに「臆面もなく」といった趣で(笑)。

まあ、石川県っていやあ、「森喜朗元内閣総理大臣」のおひざ元で、「森喜朗」って言ったら清和会のドンとかです。

どうせそんなつながりで、国鉄完全民営化、国鉄清算事業団つながりでバブル崩壊後・・・・・・

そこら中の「駅構内」を二束三文で買い叩いたのが「アパグループ」っていう話。まあ、最近静かですけど。

で、“ヤマデン”です・・・・・

高崎の行政も乗り気でその“ヤマデン”と、高崎駅をくっつけちゃいました。

まあ、法人税もガッポリです。何せ高崎が「本社」ですから・・・・・・・

まあ、高崎の商店街なんてどうでもいいわけです。

買い物は全部「ヤマデン」と「モントレー」ですんじゃいます。まっ、オコボレが高島屋とスズラン ???

で、そんなところで「ごまめの歯軋り」が地元高崎の雄“ビックカメラ”の新井社長・・・・・・

生まれも育ちも江木橋の端で、城東小、二中、高崎工業と生粋の高崎っ子の「新井社長」ですけど、

どうも“ヤマデン”より分が悪い。

って、「中曽根派」だったから、アレっ「福田派」だったかなぁ ???

まあ、“ヤマデン”は信濃町派ですけど・・・・・・

もっとも「分が悪い」っていやあ、出す店出す店が外れる尻上がり弁の“コジデン”こと“コジマ電気”。

ここ“コジデン”店員と言う店員が“尻上がり”のイントネーション。

宇都宮が本社。どうも“コジデン”の店員さんと話していると今は亡き“ミッチー”こと“渡辺美智雄代議士”を思い出してしまう。

それにしてもあのミッチーの息子、「みんな」の“渡辺ヨシミ”ですけど・・・・・・

アレって、親父の物真似してるんじゃあないか(笑)。

不倫の船田(作新学院)も泣きの梁瀬(民主党・参)もあんなに訛ってないぞ(笑)。

で、“ヤマデン”のペデストリアデッキからは否が応でもこじんまりした“ビック”が見える・・・・・・

そういやあ、「ビックカメラ」の本社って池袋でしたっけ ???

「他店の表示価格より“1円”でも安くします」

が売り物の“ヤマデン、ビック、コジデン”。

しかし今のところは“ヤマデン”に軍配かな・・・・・・・

で、“ビック”ですけど“ビッグ”じゃあないだけに、どうもその「商い」から“バッタ屋”臭が抜けない。

“ヤマデン”の山田CEOは一人娘を事故で失い商売の鬼にとか。

“ビック”の新井CEOはどう見ても普通のオジさん・・・・・

どちらかと言うと、吉本興業元専務をクビになった“木村何某”に趣がクリソツ。

しっかしもう9月だというのにアッチ―ですね !!!

高崎の街は「寒い」ですけど(汗)。

閑話休題  


Posted by 昭和24歳  at 07:28Comments(0)

2010年08月30日

鳩山、小沢支持を菅首相に。

鳩山、小沢支持を菅首相に。



菅さん涙目・・・・・・・
だって、これで総理大臣首になっちゃったら、
ソレこそ歴史に残っちゃいますから。

たったの3ヶ月(嗚呼ッ)。






民主代表選 鳩山氏 菅首相との会談で小沢氏支持伝える
8月29日21時17分配信 毎日新聞

 民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)をめぐり、菅直人首相は29日夜、首相公邸で鳩山由紀夫前首相と約40分間会談した。首相は代表選に立候補を表明している小沢一郎前幹事長との対立激化で党が分裂状態にならないよう、鳩山氏に協力を求めたが、鳩山氏は小沢氏支持の考えを改めて伝えた。

 首相と鳩山氏は25日に首相官邸で会談。鳩山氏が小沢氏を含めた挙党態勢の構築を求めたが、首相が拒否し決裂した。翌26日に小沢氏は代表選出馬を表明、鳩山氏も小沢氏支持を明言した経緯がある。

 鳩山氏は26日から29日までロシアを訪問していたが、訪露中に首相側が会談を要請していた。首相は28日、再選された場合の政権運営について、記者団に「すべての党員、議員が適材適所で力をふるってもらえるような態勢を作りたい」と語っている。

 29日、首相との会談に先立ち、鳩山氏は東京都内のホテルで大畠章宏衆院国家基本政策委員長らグループ幹部らと対応を協議。グループとして「鳩山氏に最後まで挙党一致への努力を求め、鳩山氏が最終決断すれば一致結束する」ことを確認した。

 出席議員によると、鳩山氏は「選挙になった方がいい。選挙になれば小沢氏を支持する」と発言。首相と小沢氏の会談について「実現は難しいと思う」と指摘したという。

 鳩山氏は仙谷由人官房長官とも会談した。仙谷氏は29日夕、東京都内で記者団に「今の内閣も一生懸命やっているが、挙党一致のイメージがそれぞれ違う」と指摘。そのうえで「深刻な事態にならないように努力したい。(小沢氏の出馬回避の可能性は)十二分にあるだろう」と語った。【高山祐】



まあ、菅さんには悪いけど・・・・・・・

菅さん、KYです(笑)。


毎日新聞世論調査 「首相にふさわしい」 菅氏が78%
8月29日20時26分配信 毎日新聞

 毎日新聞は28、29日、来月1日告示、同14日投開票の民主党代表選を前に、全国世論調査を実施した。菅直人首相(党代表)と小沢一郎前幹事長のどちらが首相にふさわしいかを尋ねたところ、菅氏が78%で、小沢氏の17%を大きく上回った。民主支持層でも78%が「菅氏がふさわしい」と回答。昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)の扱いについても70%が「柔軟に修正すべきだ」と答え、小沢氏陣営が主張する「きちんと実行すべきだ」は27%にとどまった。

まあ、世論調査って・・・・・・

ねつ造ですから(笑)。

しっかし、「民主党の代表選」って、自民党の総裁選より劣化してます。

まあ、小沢さんも、よく菅さんと争う気になりましたね ???

放っとけばよかったのに・・・・・・

菅政権自爆寸前なんだから。

かと言って他にないわけだし、つまり小沢さんもアレっ !!???

まあ、デキレースでしょうけど・・・・・・

で、コレです↓

仙谷官房長官 事務所費報道「委託での支払い当然」と見解
8月29日21時8分配信 毎日新聞

 仙谷由人官房長官は29日、自身の政治団体が07~09年、長男経営の不動産管理会社に事務所費などの名目で計320万円を支出したとする朝日新聞の報道について、報道陣に「政治団体の業務を委託しているので支払いは当然」と話した。

 仙谷氏は「政治団体の活動実態はあり(不動産会社に)電話つなぎや郵便物の管理を委託している」と説明。事務所費、人件費として月額10万円を支払ったことについても「高いとは全然思わない」などと話した。【松谷譲二】


「高いとは全然思わない」

そうでしょうけど・・・・・・

そういう、「高い、安い」の問題ではないんじゃあないでしょうか(笑)。

まあ、「事務所費」からって、つまり「公金」ですから。

で、鳩山さんの12億円は「ポケットマネー」ですから、とやかく云えません「税金」さえ払えば。

まあ、この手の話がなんでこの時期になんですけど・・・・・ ???

「仙石潰し」=「菅潰し」 ???

まあ、仙石さん官房長官ですから・・・・・・

で、「仙石潰し」が「菅再選」とのバーターかも知れませんっていうか、

小沢が下りるっていう(漫画)。

だからデキレースっていうわけです。

やっぱり「小沢」は本気じゃありません !!???(笑)。

っていうか、民主党割れちゃったらおカネがそっくり逃げちゃいます・・・・・・・

だって、民主党のおカネって「鳩山マネー」と「小沢マネー」ですから。

まあ、そんな「政治とカネ」で、民主党の小市民議員は「センセイ」っていう話ですから、

「汚いおカネ」で、「キレイなお仕事」をすりゃあいいんです。

おかげで、「キレイなおカネ」は貯蓄に励めるわけですから「センセイ」とか・・・・・・

しかし、ケンカは派手にやってください。

小沢さん、途中で降りたりしないですよね !!???

鳩山、小沢支持を菅首相に。  


Posted by 昭和24歳  at 06:26Comments(2)

2010年08月29日

2010年08月29日

小沢一郎ヒストリア

小沢一郎ヒストリア



なあ、オオクボ・・・・・・
おまえにゃあ話しておかなければならないことが、
山ほどあるんだがなぁ。

ハァ・・・・・








去年の今頃の話です・・・・・・

虎の尾を踏んだ小沢一郎!!

とかいう小見出しが週刊誌に踊っている。

ということは「検察は“虎”」なのか・・・・・

そして小沢一郎の政治の師は田中角栄。

その田中角栄はその卓越した政治的才覚が故に独自エネルギー外交から、

“アメリカの虎の尾”を踏んだと・・・・・

ということは「検察」と「アメリカ」は一体なのか。

で、今度の小沢一郎の「検察批判」だが、新聞、テレビ、メディア、そして政府、自民党、

いや、民主党内部までその小沢を批判する声がある。

では、検察は絶対善なのか。けしてそうではあるまい。

なかなか表面化することではないが元検事、大阪高検公安部長三井環氏の告発にもある・・・・・

そしてそのことでいえば警察も、北海道、宮城、群馬、福岡等々県警の「裏金作り」も表面化している。

検察警察とてその意味ではあくまでもそれは組織であって、

一人の人間としては国民を超えて特別な存在であろうはずがない。

それを「検察批判」はまかりならんといった風潮は暗黒政治を彷彿させるものとなるばかりではないか。

つまり国民には「検察批判」は、「国家権力批判」は口に出してはいけないということなのか。

そこまで、検察、警察権力が強大なものになっているのでは、国会議員ですらこの有様だから、

一般国民なんかはいとも簡単に事件をでっち上げられてしまうことだろう。

で、小沢一郎です。

ハッキリ言って僕ら世代はリアルタイムでその「小沢一郎」を見てきている。

正直、田中角栄、竹下登、金丸信と、昭和40年代~昭和末期までの・・・・・・・・・

いわゆる「田中軍団」の功罪は相まみれるものがあったと確信している。

その典型は「金権政治」と轟々の非難を浴びた田中角栄元首相の政治手法だった・・・・・

ついに、「信濃川河川敷買収問題」を立てられ、その「カネづくり」金脈を暴かれるようにして首相の座を退く。

そして「ロッキード事件」だ!!

小沢一郎は田中角栄元首相の秘蔵っ子として昭和44年に初当選以来その裏表をずっと見届けてきただろう。

それが故に、40代にして自治大臣になり幹事長になり官房副長官にもなり、

その意味ではこの間の政治劇のすべてを熟知している政治家である。

まあ、そのロッキード事件ではこのニッポンが軍事の面どころか司法の面でも「非独立国」・・・・・・

「被占領」国であることを明らかにしてしまった。

つまり、「アメリカの司法制度」で元内閣総理大臣が小菅にしょっ引かれて裁判でさらし者になる・・・・・

「嘱託尋問調書」である。

おおよそ日本の裁判では証拠採用はされないしかも贈賄側を免責してという嘱託尋問だ。


そこで田中角栄元首相の弁だが・・・・・・

 「俺は絶対にこの汚名をそそいでやる。百年戦争になっても構わない」。

そしてこれらの事件が動く中で記憶に残るのが「鬼頭判事補ニセ電話事件」である。

偽メール事件じゃあない「ニセ電話事件」である・・・・・

そういえばだいぶ前だが民主党の永田某代議士、自殺しちゃいましたけど「ニセメール事件」とか。

で、こっちの方は未だ「電子メール」なんてない時代の話ですから、その鬼頭史郎判事補の、

「ニセ電話事件」


読売新聞スクープで、京都地裁の鬼頭史郎判事補が、布施検事総長の名を騙って三木首相に電話をかけ、

中曽根幹事長逮捕に対する指揮権発動を要請するという事件が発覚した。

それは後に内閣総理大臣になる・・・・・・

中曽根康弘自民党幹事長逮捕許諾に関する「指揮権発動要請」のニセ電話だというのだ。

アレレレーーーーーーッ、

中曽根さんってどんな悪いことをしたんでしょうか ???

っていう話なんですけど・・・・・・

そういうことに始まって、小沢さん、みんな知ってるわけです(笑)。

で、その「ニセ電話事件」ですけど昭和51年ですから、僕の長女が生まれた年です。

で、翌年、田中角栄元首相逮捕っていう前代未聞の政治ヒストリアです。

まあ、一介の博労のセガレが内閣総理大臣にまで上り詰めたという立身出世を絵にかいたようなお話。

ソレを思うと、まあ、菅総理も一介のサラリーマンの小倅とかですけど・・・・・・

なんてったって、政権交代の功労者はっていうかそこの積年は小沢さんだったんじゃあないでしょうか。

まあ、浪花節的に言うなら菅さん「清濁併せ持つ」、そんな気持ちはおありになるのか ???

菅さん、よしんば勝っても棘の道ですけど、どうしますか ???

小沢一郎ヒストリア


  


Posted by 昭和24歳  at 14:19Comments(7)

2010年08月29日

成り上がり政党「民主党」。

成り上がり政党「民主党」。



まあ、威勢が良かったわけです・・・・・・





【新民主党解剖】第8部(下)「小沢時代からの決別」 (1/5ページ)
2010.8.29 01:17 産経ニュース

 9月1日の民主党代表選告示を間近に控えた28日午後、北九州市内の視察先の工場。首相の菅直人は、記者団に前幹事長の小沢一郎に「敗れた場合」の対応を問われ、淡々と語った。

 「何回も代表選をやっているが、終わった後はノーサイドで一致結束してやってきた。結果がどうなろうとも、党の一員として全力を挙げたい」

 首相の座を追われて無役となっても、自分は党を出る意思はない-。そういう表明だ。さらに勝った場合に小沢を要職に登用するかを聞かれるとこう述べた。

 「すべての党員、議員が、適材適所で力を振るってもらえる態勢をつくりたい」

 菅が用いた「一致結束」「適材適所」という言葉は一見、小沢や前首相、鳩山由紀夫のいう「挙党態勢」と同じように思える。だが、両者は似て非なるものだ。菅は小沢を登用するとは一言もいっていない。

 小沢が代表選出馬を表明した26日夜。菅は側近の首相補佐官、寺田学らと会食し、感慨を込めて語った。



結局、なんで鳩山が辞めちゃったのか ???

どうせなら、9月の代表選まで、で、参院選も鳩山で負ければよかったじゃねぇか・・・・・・

っていう話なんだけど。

まあ、それほど普天間問題はドロドロしたコワい話だったわけです「鳩山」には。

で、鳩山の敵前逃亡で「棚ボタ」で転がり込んだようなもんの「菅内閣総理大臣」ですけど・・・・・・

考えてみるまでもなく、副総理とか、財務大臣とかで「普天間」は同罪のわけなんですけど、

菅さん、お得意の「オトボケ」で、まんまとせしめちゃったわけです「総理の座」(笑)。

で、参院選で「消費税増税」言わされちゃってボロ負け、っていうか「過信」でしょうか・・・・・・・

財務官僚辺りからヨイショされちゃって、

「菅総理、あなたが真剣に国民に問えば、国民は必ず分かってくれます」

とかナントカ、まあ、自信過剰っていうかバカっていうか、そりゃあ野党時代は耳触りのいい・・・・・・

国民受けすることを言ってりゃあ良かったわけですから、そりゃあ「喝采」もありますよ。

で、政権交代、与党の代表、さらに「内閣総理大臣」になっても、気分は「野党」ですから、どうしょもない(笑)。

まあ、自民党が完全にコケちゃってますから救われてますけど。

で、予算編成も菅さん初めてだし、かといって教えてくれる人もいませんし・・・・・・・

結局、奇兵隊内閣とか、維新内閣とか言ったって官僚のいうがままの慣例に倣ってっていうしかできません。

まあ、官邸に入ってみたら、見ると聞くとでは大違いで、マニフェストだって大上段に構えてたのが、

いつの間にか鞘におさめちゃってしまいました(笑)。

で、とっとと、尻尾をまいちゃった鳩山前首相ですけど、話になりません(笑)。

コレです↓

「私を首相へ導いた…小沢さんに恩返し」鳩山氏
8月28日10時56分配信 読売新聞

 【モスクワ=貞広貴志】ロシア訪問中の民主党の鳩山前首相は27日、党代表選への対応について、記者団に「小沢さんは政権交代を導き、私を首相へと導いた。その恩に対して恩返しするべきだ」と述べ、小沢一郎前幹事長を支持する考えを改めて表明した。

 鳩山氏は、「小沢さんのパワーが今まで以上に必要な時だ」と強調。また、「党内が結束を固めていけるようにするため、(自分の)役割があればと思っている」と語り、帰国後に党内調整にあたる考えも示唆した。


鳩山って・・・・・・・

「小沢さんへの恩返し」

だから、小沢さんを「支持」なんですか !!???

まあ、敵前逃亡した分際で「恩返し」もないもんだが・・・・・・

>「小沢さんのパワーが今まで以上に必要な時だ」と強調。

そんなことは大方の国民もそう思っている。まあ、悪党でも今はそんなことを言ってる場合じゃアないと。

だから、次期総選挙「不出馬」とまで公言した、前総理がなんでそこまではしゃいでるんですか !!???

っていう話で、まあ、「贔屓の引き倒し」っていうか「恩がある」から「恩返し」なんて・・・・・・・

一国の内閣総理大臣選びに個人的感情で物事を言ってもらってはイケません。

民主党代表選 鳩山前首相「菅首相の政策に友愛政治が見えない」と批判

菅首相と小沢前幹事長の一騎打ちの構図が固まった民主党代表選挙。民主党の鳩山 由紀夫前首相は、「菅首相の政策に友愛政治が見えない」と批判した。一方、弟の鳩山邦夫元総務相は、「兄は菅首相に相手にされず、切れたと聞いている」と話した。
鳩山 由紀夫前首相は「菅首相のさまざまな政策の中に、あまりこういった(友愛政治の)議論が含まれてなかったなと。小沢さんの活動というものは、国民の皆さんの生活が第一だと」と述べた。
鳩山邦夫元総務相は27日午前9時すぎ、「兄は菅さんと話をしに行ったけど、相手にされなかったから、ぶち切れて、今度は小沢さんの支援に回ったと。政界再編につながる形で騒ぎをやって、そのことによって、左翼・右翼が分かれるのが筋だと思いますから」と述べた。

FNNニュース(08/27 11:53)

まあ、この期に及んで「友愛」って笑っちゃいます・・・・・・・

そんなの国民すっかり忘れちゃってますから。

コレだから趣味で政治をやられちゃうと、後始末が大変なんです。

この騒動って、みんな鳩山さんのケツ拭きですから(笑)。

成り上がり政党「民主党」。

  


Posted by 昭和24歳  at 12:11Comments(5)

2010年08月29日

嗚呼っ、夏休み・・・・・

嗚呼っ、夏休み・・・・・



真っ黒に日焼けして、遊びに明け暮れた毎日。夏の終わりが近づくと、宿題や自由研究・絵日記を思い、決まって憂うつになった。―そんなあの頃の夏休み、思い出の旅に出てみよう。





今日で夏休みもお終いだとか・・・・・・

しかし、この頃はその夏休みにも子どもたちのにぎやかに騒ぎたてる声はどこにも聴こえない。

あの頃は、毎朝のラジオ体操、朝飯を食べると脱兎のごとく家を飛び出して、

三角ベースの草野球に、相撲をとったり、かくれんぼをしたり・・・・・

そこかしこの横丁、路地裏には子どもたちの嬌声、歓声がいつもわき上がっていた。

そしてまたこんな悲しい事件が↓

<小6死亡>17歳兄を殺人容疑で逮捕 愛知・岩倉
8月28日20時56分配信 毎日新聞

 愛知県岩倉市の病院職員の女性(40)宅で28日、小学6年の次男(11)が刺されて死亡した事件で、県警江南署は同日、特別支援学校高等部2年の長男(17)を殺人容疑で逮捕した。同署によると、長男は駆け付けた警官に「けんかをして刺した」と話す一方、逮捕後の取り調べには「覚えていない」と供述しているという。長男には中度の知的障害があり、慎重に動機や経緯を調べる。
<以下本文>



“地域社会”だなんていうと大袈裟だが・・・・・・

僕が子どもの頃の近所“横丁”にはその地域社会というか“子ども社会”がはっきりとあった。

それは学校とは全く関係のない“子ども”だけの秩序というか“掟”というかそういった不文律の約束された社会があった。

僕らのガキ大将は“俊雄ちゃん”・・・・・・

米屋の次男坊でそのガキ大将でも頭の上がらない2つ年上の“幸雄ちゃん”ときかん坊で腕白の弟の“良雄ちゃん”。

双子の妹もいた。

そんなガキ大将の“俊雄ちゃん”を中心に7人ほどの悪ガキグループが僕の地域、横丁にはあった。

後々知るところだが、その俊雄ちゃん学校では体格もそれほど勝れているわけではなくどうやら目立たない存在だった。

しかし地域、横丁での俊雄ちゃんの存在はいわゆる“親分”である。

相撲は強い、喧嘩も他所の横丁の悪ガキとも突貫小僧よろしく先頭を切って戦った。

そんな俊雄ちゃんの子分、配下には僕をはじめに、“もっちゃん”ともっちゃんの弟の“ノリちゃん”・・・・・

もっちゃんちはその頃はお父さんは蒸発してしまっていて“母子家庭”でお父さんとお母さんは満洲帰り。

そして最近訃報を聞いたがとても野球の上手な“しゅうちゃん”と弟の“てっちゃん”と“まさみちゃん”。

お父さんは僕の親爺と同じポッポ屋で、なんでも組合活動に奔走していて、横丁では“アカ”と評判だった。

それに、俊雄ちゃんの家の前の鶏屋の“セーちゃん”と弟の“まもるちゃん”。

そうそうその俊雄ちゃんの兄貴分の鍛冶屋の“ひろしちゃん”先代のガキ大将とその従兄弟の“かっちゃん”。

まだまだいた・・・・・・山田の“マーちゃん”、越沢の“じゅんちゃん”田端の“マーちゃん”、

鈴木の“マーちゃん”、塚越の“マーちゃん”、尾崎の“マーちゃん”ととにかく“マーちゃん”だらけの横丁。

ミシン屋の“ひろしちゃん”、関根の“ケンチャン”、湯浅の“一郎ちゃん”夜泣きそばの“もりや”、額田の“たっちゃん”、

箪笥屋の“あきおちゃん”、樋口の“ケンチャン”、長井の“明ちゃん”、山盛の“としおちゃん”・・・・・

全部でほぼ同い年が20人からいた・・・・・・

まず、学校の同級生と遊ぶことはなかった。

ビー球、メンコ、ベーゴマ、相撲、かくれんぼう・・・・・

とにかく遊ぶことには欠く事はなかった。

兄弟のいなかった僕だったが、学校でのつまらないことなんかはそんな横丁の喧騒に何もかも忘れ思い切り遊びまくった。

時には喧嘩をし、それでもそのガキ大将の“俊雄ちゃん”が仲裁に・・・・・・

そしてあるとこはそんな俊雄ちゃんに食って掛かって殴られて(笑)。

たしかに学校ではイジメもあったし、あだ名をつけられたりつけたりとか、喧嘩をしたりとか。

それでもそんな一人一人の同級生が家に帰れば夫々に“横丁”があった。

不文律の“子ども”の“子ども”による“子どもの”ための地域社会が厳然と存在していた。

つまりあの頃の夏休みは人生のたたき台・・・・・・

子ども社会を通して、世の中を修行して時代。

まあ、少なからず、そうした時代の賜はいくらか僕らの心の中に残っているのかもしれない。

つづく・・・・・

嗚呼っ、夏休み・・・・・
  


Posted by 昭和24歳  at 07:58Comments(1)

2010年08月28日

織田裕二(42)が電撃婚 !!

織田裕二(42)が電撃婚 !!










織田裕二が電撃婚…ベールに包まれた相手、関係者も?
2010.08.23 zakzak

 「踊る大捜査線」シリーズなどで人気の俳優、織田裕二(42)が30歳の一般女性との結婚を電撃発表した。織田といえば、私生活については徹底して秘密主義を貫き、これまで女性との浮いたうわさもほとんどなく、結婚相手の女性の正体もベールに包まれている。その恋愛観、女性観は…。

 織田は21日付のHPで「このたび私、織田裕二は8月16日に結婚・入籍いたしました」と報告。「結婚を機に、今まで以上に頑張る所存です」と誓った。

 織田の結婚は、テレビ、映画関係者にとっても「寝耳に水」だった。

 「踊る-」や昨年公開の映画「アマルフィ 女神の報酬」などでコンビを組んだフジテレビの亀山千広プロデューサー(54)に所属事務所から結婚の連絡が届いたのも、HPに文面を上げる少し前のことだったという。

 亀山氏は「びっくりしています」と素直に驚きながら、「おめでたい話なので最高です。これからまた彼と仕事をするのが楽しみになりました」とコメントした。



まあ、織田祐二、42歳ですから独身っていうのもある意味事件だったわけです。

で、「電撃結婚」とかですけど・・・・・・

ところで、ネタ的には「織田祐二ホモ説」なんてえのもあったわけですけど ???

織田裕二のホモ・ゲイ疑惑について

まあ、ネットって面白いです。

いろんな情報が錯そうしてます・・・・・・

「その嘘ホント」みたいな(笑)。

(投稿者 かなこさん)

織田裕二さんはホモではないですよ。ちゃんと彼女がいます。
高校時代からモテてましたし、彼女はいました。今の彼女とは長く
続いているようです。


(投稿者 フニュさん)

以前織田裕二はゲイではないという投稿を見たけど彼は本当にゲイですよ。
僕が住んでる○ンフラン○スコのゲイエリアで家買ってるし
彼が世話になった地元の弁護士がそう教えてくれました。
その弁護士はこっち育ちで本人に会うまで織田裕二を知らんかった人なので
わざわざ嘘はつかないと思います。
職業聞いたら日本で俳優業してるとか言ったとか。
さすがに客のプライバシーがあるのかそれ以上教えてくれなかった。


で、こんなネタも↓

(投稿者 romi☆さん)

織田さんは、いかりや長介さんの娘さんと付き合ってるそうです。
それも、かなり長く付き合ってる(5年くらい?)そうで、
業界のトップクラスの人達の間では、周知の事実の話しだそうです。
・・・・・ちなみに、いかりやさんの娘さんは業界で働いてる方で、
仕事が出来て、スタッフからも凄く評判が良い方だそうで、
織田さんとは、ほぼ同じ歳。とても綺麗な女性だそうです。


まあ、報道だと「30歳の女性」とかですから・・・・・・

つまり、いかりやさんの娘さんじゃあないってぇこと ???

ってなわけで、っていうかどうでもいいんですけど・・・・・・

42歳独身って今イッパイいるんじゃあないでしょうか。

婚活してたり、もう諦めちゃったりとか(笑)。

織田裕二(42)が電撃婚 !!  


Posted by 昭和24歳  at 20:04Comments(0)

2010年08月28日

アヤパン退社、本当の理由 !??

アヤパン退社、本当の理由 !??









「勤続疲労が限界に......」フジ高島彩アナが年内退社を決めた本当の理由とは
2010年08月26日11時00分 / 提供:日刊サイゾー

 フジテレビの看板とも言うべき高島彩アナが23日、年内退社を電撃発表した。9月いっぱいで担当する『めざましテレビ』を卒業し、10月以降は他のレギュラー番組や単発の仕事を行うという。

 このニュースを聞いた瞬間、誰もが交際中の「ゆず」北川悠仁との寿退社を想像したが、ことはそう単純ではない。仮に寿である場合、退社発表と同時に婚約も発表されるはずだ。それがないばかりか、高島アナの退社を知っていたのは一部の社員のみで『めざまし――』のスタッフのほとんどが一切知らなかった。



ハッキリ言って、アラカン世代・・・・・・

「アヤパン」も「ゆず」もまったくわかりません。

っていうか、カミサンは知ってましたけど。

「アヤパン、フジ辞めるんだって」

まっ、そう教えてくれたわけです。僕に・・・・・

で、「ゆず」も、「すだち」も知りません。どんな楽曲でヒットしてるのか。

まあ、仕事がら「アンCafé」は知ってましたけど、ビジュアル系の。

で、フジTV とTBSのあの時間帯、つまり「大塚さん」と「みのさん」ですけど・・・・・・・

政局。つまり民主党の代表選です。

まあ、民主党代表=内閣総理大臣ですから、ず~と自民党一辺倒の報道でしたから、

四苦八苦してます(笑)。

で、こんな感じで、なんだかんだいっても、民主党代表・・・・・・・

内閣総理大臣選びがあと2、3回繰り返されれば、自民党完全に終わっちゃいますね。

っていうか、民主党の「自民党化」(笑)。

小沢氏敗北でも党分裂ない=民主・松木氏
8月28日13時17分配信 時事通信

 民主党の松木謙公国対筆頭副委員長は28日午前のテレビ東京の番組で、代表選で小沢一郎前幹事長が敗北すれば党を割るとする見方が一部にあることについて、「昔の中選挙区制では分裂が容易だが、小選挙区比例代表では難しい。小沢氏にもそんな気持ちはない」と述べ、否定した。
 同時に、松木氏は「小沢さんがそうしたいと言えば、わたしはついていく」とも語った。松木氏は、小沢氏の側近の一人。 



つまり、自民党時代の「派閥」健在っていうわけです(笑)。

まあ、政権党ですからそれなりに政治資金は集まりますから・・・・・・・

表からも、裏からも、イロイロ。

「魚心あれば水心」


アヤパン退社、本当の理由 !??  


Posted by 昭和24歳  at 18:38Comments(0)

2010年08月28日

知って得する[原価のカラクリ]

知って得する[原価のカラクリ]










<特集>生ビールから神様まで…知って得する[原価のカラクリ]大調査
2010.05.11 zakzak SPA!

 デフレで物がどんどん安くなるなか、気になるのは企業が儲かっているのかどうか。実際、多くの企業が業績悪化で苦しんでいるものの、激安商品をウリにした企業には業績好調なところも。そこで今回は激安衣料や飲食店の食べ&飲み放題、さらに神頼みグッズまで、さまざまな商品の原価を調べ、儲かるカラクリに迫った!

まあ、世の中不景気とかですけど・・・・・・
儲かってるところは儲かってます(笑)。


つまり、「カラクリ」とかです。


2.500円でも利益は出る!ジーンズまだまだ安くなる
3.2着目半額3万円スーツ、仕入れ原価はたった「3600円」
4.デフレ代表的存在ですが…ハンバーガー原価率は異常に高い!
5.牛丼の原価は? 結局は卵などのサイドメニューがカギ
6.食べ放題&飲み放題で元を取るのは不可能! 驚く原価のヒミツ
7.ファミレスでパスタを食べると“損”ステーキが“得”
8.ウーロンハイ原価20円以下、飲み放題では「生ビール」が得
9.焼酎は何杯でも無料! その名も「居酒屋 革命」
10.焼き肉食べ放題 肉を食べずに「野菜」がお得って…本末転倒?
11.経営するなら「ラーメン店」より「立ち食いそば」?
12.女性に人気のケーキ食べ放題 得するポイントは「フルーツ」
13.5520万円のマンション、3756万円がデベロッパーの粗利益
14.自動車オプション、20万円のカーナビも原価は2万円程度
15.家電量販店はボロ儲けかと思いきや…パソコンは儲からない!
16.某アダルトショップ店長が極秘で明かしてくれたアレの原価
17.ピンクのアレは…電池付きなのに仕入れ値わずか100円
18.中国製が多く、アメリカからの輸入品は売れないアレ
19.神様の世界にもある「早期割引」原価150円のアレ
20.おみくじの原価は1.5円だが、丸儲けとはいかない!?

まあ、僕もエレキギターメーカーやってた関係から・・・・・・

原価率の基本は25%~30%と、結構割は悪いです(笑)。

いわゆるハンドメイドっていうやつですけど。

で、セットアップは熟練の職人にやらせるわけですけど、最低でも一本1万円チョイ。

ソレに広告宣伝費とか、営業費とかでしたから・・・・・・

結局、辞めちゃいました。

で、エレキってなにが儲かるかっていえば、クリスマス、お正月に飛ぶように売れる、

198(イチキュッパ)とか、298(ニイキュッパ)とかの、

中国製とか、今やベトナム製 ???

しかしアレです。日本の製造業は全てをロボット化して中国とかベトナムとか・・・・・・

インドネシアとかの人件費と戦える環境に国策でやらないと沈没しちゃいます。

まあ、日本の国内消費なんてせぜいが1億人分、ましてこれからは少子化で、人口減。

アジアの発展途上国に進出する企業はアジア市場をターゲットにしたらいいです。

なにせ分かっているだけで30億人の市場で、ソコに5%ていどの富裕層が顕在しているわけですから。

まあ、その富裕層って、日本の富裕層なんて目じゃありませんから・・・・・・

カースト制度の中の富裕層です。

まっ、日本もこのままだと行く末そうなっていっちゃうかもしれませんけど。

そうなると1億人の5%っていったら500万人しかいません、富裕層。

知って得する[原価のカラクリ]  


Posted by 昭和24歳  at 10:08Comments(0)

2010年08月28日

男子禁制!!

男子禁制!!



女性同士の会話に頻繁に出てくる話題や女性が興味のある話題を選びました。語句や語法が詳しく解説してあり、内容等もすんなり理解。学校での話題も取り上げてある。





寿命1・3倍、体はスリム 雄なしで誕生のマウス
2009/12/12 07:17 【共同通信】

 雄が全く関与せず、2匹の雌の卵子から誕生させたマウスは、通常の精子と卵子の受精を経て生まれたマウスより1・3倍長生きだとの研究を、河野友宏東京農業大教授と川原学佐賀大准教授が12日までにまとめた。

 体重は通常マウスの3分の2しかなく、免疫機能が強い傾向もあった。

 河野教授らは「哺乳類で雌の方が長生きなのは、精子の遺伝情報が寿命にマイナスの影響を与えているためかもしれない」と話す一方「寿命には多様な側面があり、人間にも当てはまるかは分からない」としている。

 哺乳類には、父母のどちらから受け継いだかによって働いたり働かなかったりする「インプリント遺伝子」がある。河野教授らは、精子から伝わった場合にだけ働く遺伝子のうち、胎児の発育に必要な遺伝子を働くようにした「雄型」の卵子を作製し、その核を別の卵子に入れてマウスを誕生させる方法を開発。これを「二母性マウス」と名付け、最初のマウス「かぐや」の誕生を2004年に発表した。



まあ、古めのニュースでしたけど面白そうなのでチョット(笑)。

卵子と卵子で赤ちゃんが!!!


医学なのか、科学なのか分かりませんけど・・・・・・

精子と卵子の結合による赤ちゃんより、1.3倍長寿とか。

体重は3分の2なのに免疫力が強い。

って、そのまんまじゃあないですか!!

わが家でもどう見たって「女」の方が強い(笑)。

つまり、世の中、「女だらけ」でよろしいっていうこと???

で、卵子と卵子でできちゃった「男」はペットですか?

それとも奴隷ですか・・・・・・???

まあ、末娘が小学生の時言ってました、学校での「性教育」だとかですけど・・・・・・

「パパ、最初はみんな女の子だったんだって」

つまり、受精した瞬間はほとんどが♀の遺伝子で、その成長過程で♂の遺伝子がイタズラをして、

「変なモン」が生えてきちゃうとか・・・・・・

で、脳ミソの方もの遺伝子は闘争本能が激しく、そんなわけで戦争とかもほとんど♂の仕業。

っていうか、人類っていうか動物のだけど、その闘争本能は、

種の保存で♀の取り合いっていうか、♀がソレをさせるわけですけど・・・・・・

ソレって戦争の始まりです。

でも、♀の闘争本能ってコワそうです。もしそうなったら(笑)。

で、その辺の「キーワード」にしたって、はなんでも、

「カッコイイ!!」

だけど、

のはなんでもかんでも・・・・・・

「カワイイ!!」

老若男女、洋の東西を問わずにねっ!


マイッタなあ、このニュース僕だけの機密事項にしておかなくちゃ。

で、レズビアンってなんとなく絵になるけど、ホモって気色悪いです・・・・・・

コレって、偏見でしょうか???

まあ、どう見たって世の中「女」で回っていますから。

ユニクロへいったって、男の世界はほんのわずかですから。

どう思います?
みなさん、このニュースって・・・・・・


男子禁制!!  


Posted by 昭和24歳  at 08:18Comments(4)

2010年08月27日

小沢一郎最後の賭け・・・・・・

小沢一郎最後の賭け・・・・



なあ、オオクボゥ・・・・・・・
やるときゃあやらんとなぁ~

ハァッ。








【小沢氏出馬】「恥ずかしくて出られないはず」「身の潔白を証明してから」…街の声@東京 (1/3ページ)
2010.8.26 19:28 産経ニュース

 ■千葉県習志野市の無職、須田尚さん(74)「小沢さんが出るのは反対。民主党は余計に悪くなると思う。政治とカネの問題にケリがついていないのに、まだ早い。自分の身の潔白を証明してから出るべきで、おこがましいと感じる。代表選には国民の声が届いていない。国民不在だ」


まあ、「国民不在」とかですけど・・・・・・・

だったら、投票率70%台になってからいってもらいたいです(笑)。

で、普通の人は投票に行きません。

え、「行った」風なことを言っちゃあイケません(笑)。

それにしても、小沢さんは古いです国会議員生活40年余ですから・・・・・・

佐藤栄作、田中角栄、三木赳夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘、竹下登とか。

で、そのあとの首相は、まあ、キングメーカーだったわけです宇野宗佑、宮沢喜一とか海部俊樹とか。

で、自民と離党、細川護熙、羽田孜まで、ずっと。

つまり今ゴチャゴチャ言ってる連中なんかゴミです。で、「政治とおカネ」がどうしたとか言ってますけど・・・・・・

「じゃあオマエはどうなんだ !!??? 」

っていわれたら、みんな黙っちゃいます(笑)。

事務所費とか秘書給与とか、まあケチな話ですけど・・・・・・

ヒトのこと言える人は誰もいませんね(笑)。

スミマセンけど「おカネ」ってそういうもんですから。

民主代表選 権力闘争鮮明に 小沢氏、鳩山氏抱き込む
8月27日2時33分配信 毎日新聞

 再選を目指す菅直人首相(63)と、小沢一郎前幹事長(68)の対決構図が固まった民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)は26日、両陣営の多数派工作が本格化した。政権交代から1年を迎えようとする中でぼっ発した「争乱劇」。小沢氏の出馬決断の背景には、「脱小沢」を曲げない菅首相との激しい権力闘争があった。

 「名誉顧問にどうか」。25日夕、首相官邸で会談した鳩山由紀夫前首相に菅首相が新設ポストを用意して小沢氏を処遇する意向を漏らした。鳩山氏は不快感を隠さず、「名誉職的なものではダメだ」と即座に退けた。小沢氏をむしろ「実権」から遠ざける案で、鳩山氏は首相が小沢氏に譲歩する気がないことを確信した。
<以下本文>

まあ、菅さんの「器」ですけど、

それに、「ガラ」じゃあないっていうこともハッキリしちゃったわけです。

で、内閣総理大臣が一年間に3人もとかってえ話なんですけど・・・・・・・

ダメならそれもしょうがないでしょう。現実問題として。

そりゃあ小沢さん、昔の話をしちゃえば「悪党」ですよ。ハッキリ言って。

じゃあ、「いい人」にいい政治ができるかっていえば・・・・・・・

そんなもんじゃありませんね。

外交は海千山千ですし、経済だって首の取りっこですから。

まあ、この際、小沢さんに卓袱台ひっくり返してもらいましょう。思う存分に。

前原、仙石、岡田、枝野・・・・・・・

「四の五の言いやがると叩き出すぞっ !! 」

まあ、そのくらいのこと言ったらいい。

一人ではなんにもできませんから、連中(笑)。

小沢一郎最後の賭け・・・・・・
  


Posted by 昭和24歳  at 17:02Comments(10)

2010年08月27日

第二話「ライオンの威を借る狐」

第二話「ライオンの威を借る狐」









小泉首相は政権発足から2か月後の01年6月20日に・・・・・・

他の議員とともに300万円の氷代を受け取っている。

奇妙な支出はその2週間後に行なわれた。

小泉首相は6月29日から米英仏3か国を歴訪し、

ブッシュ大統領と初の首脳会談をすませて7月5日に帰国した。

自民党本部の政治資金収支報告書によると、帰国前日の7月4日付で、5000万円を2回・・・・・・

合わせて1億円が党本部から小泉首相に支払われている。

政府専用機の中で渡されたはずがないから、帰国後受け取ったとみるのが自然だろう。
 
ところが、小泉首相の資金管理団体『東泉会』の収支報告には、この1億円の収入の記載はない。

あくまで小泉氏が個人で受け取った「政策活動費」となっており、自民党経理局には、

<5000万円領収致しました 小泉純一郎>

 ――と書かれた領収証が2枚、残されているはずだ。

一体、1億円をどんな活動に使ったのだろうか。

 
第一、首相官邸(内閣官房)には『官房報償費』という年間16億2000万円の政府の機密費があり、

総理大臣や官房長官が特別の政治工作などで必要と判断した時には、官房長官のサイン一つで引き出せる。

しかも、小泉首相は国の予算で諮問委員会を次々に設置し、郵政や道路公団民営化の政策をまとめてきた。

党の「政策活動費」などあてにする必要はなかったはずだ。
 
疑問はまだある。

小泉首相が1億円を受け取ったのは前々回の参院選(01年7月29日投票)の直前にあたり・・・・・・

選挙応援に全国を回った。

仮に、1億円を自民党候補者への陣中見舞いなどに配ったとすれば、

受け取った候補者の政治資金収支報告書に「小泉純一郎からの個人献金」として記載されていなければならないが、

本誌の調査では、総理大臣から個人献金をもらった幸運な候補者・議員を見つけることはできなかった。
 
つまり、どの政治資金報告書にもこの1億円の使い途は記載されていないのだから、

どう見ても≪使途不明金≫としか思えない。

まさか自民党から新総裁への“御祝儀”ではないだろう。

フムフム・・・・そうか。

まあ、今も昔も変わりません。コレです↓

小沢氏出馬に批判相次ぐ=民主代表選で各閣僚
8月27日13時47分配信 時事通信

 民主党代表選が菅直人首相と小沢一郎前幹事長の一騎打ちとなる構図が固まったことを受け、27日の閣議後記者会見で各閣僚から発言が相次いだ。
 北沢俊美防衛相は首相支持に変わりはないとした上で、小沢氏について「政治家の自己判断だからとやかく言うつもりはないが、党員・サポーター、国会議員らがそれをどう判断するか。民主党の根幹にかかる選択が求められている」と指摘。同氏への支持をけん制した。

<以下本文>

まあ、いずれも若葉マークですから・・・・・・・

っていうかどう見ても、お友達内閣でした。

普天間問題でもまともな情報発信もできず、参議院選挙でも何ら対策打てず。

で、現下の超円高と超株安にも他人ごとですから(笑)。

まあ、新党がイロイロでしたけど嵐が去ったらもぬけの殻・・・・・・

みんなも、たちあがれもどこで何をしてるんでしょうか ???

「コレでお終い」  


Posted by 昭和24歳  at 16:35Comments(4)

< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 120人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ