2010年08月29日
成り上がり政党「民主党」。
成り上がり政党「民主党」。
![成り上がり政党「民主党」。](//img01.gunmablog.net/usr/g3s/kankan2.jpg)
まあ、威勢が良かったわけです・・・・・・
【新民主党解剖】第8部(下)「小沢時代からの決別」 (1/5ページ)
2010.8.29 01:17 産経ニュース
9月1日の民主党代表選告示を間近に控えた28日午後、北九州市内の視察先の工場。首相の菅直人は、記者団に前幹事長の小沢一郎に「敗れた場合」の対応を問われ、淡々と語った。
「何回も代表選をやっているが、終わった後はノーサイドで一致結束してやってきた。結果がどうなろうとも、党の一員として全力を挙げたい」
首相の座を追われて無役となっても、自分は党を出る意思はない-。そういう表明だ。さらに勝った場合に小沢を要職に登用するかを聞かれるとこう述べた。
「すべての党員、議員が、適材適所で力を振るってもらえる態勢をつくりたい」
菅が用いた「一致結束」「適材適所」という言葉は一見、小沢や前首相、鳩山由紀夫のいう「挙党態勢」と同じように思える。だが、両者は似て非なるものだ。菅は小沢を登用するとは一言もいっていない。
小沢が代表選出馬を表明した26日夜。菅は側近の首相補佐官、寺田学らと会食し、感慨を込めて語った。
結局、なんで鳩山が辞めちゃったのか ???
どうせなら、9月の代表選まで、で、参院選も鳩山で負ければよかったじゃねぇか・・・・・・
っていう話なんだけど。
まあ、それほど普天間問題はドロドロしたコワい話だったわけです「鳩山」には。
で、鳩山の敵前逃亡で「棚ボタ」で転がり込んだようなもんの「菅内閣総理大臣」ですけど・・・・・・
考えてみるまでもなく、副総理とか、財務大臣とかで「普天間」は同罪のわけなんですけど、
菅さん、お得意の「オトボケ」で、まんまとせしめちゃったわけです「総理の座」(笑)。
で、参院選で「消費税増税」言わされちゃってボロ負け、っていうか「過信」でしょうか・・・・・・・
財務官僚辺りからヨイショされちゃって、
「菅総理、あなたが真剣に国民に問えば、国民は必ず分かってくれます」
とかナントカ、まあ、自信過剰っていうかバカっていうか、そりゃあ野党時代は耳触りのいい・・・・・・
国民受けすることを言ってりゃあ良かったわけですから、そりゃあ「喝采」もありますよ。
で、政権交代、与党の代表、さらに「内閣総理大臣」になっても、気分は「野党」ですから、どうしょもない(笑)。
まあ、自民党が完全にコケちゃってますから救われてますけど。
で、予算編成も菅さん初めてだし、かといって教えてくれる人もいませんし・・・・・・・
結局、奇兵隊内閣とか、維新内閣とか言ったって官僚のいうがままの慣例に倣ってっていうしかできません。
まあ、官邸に入ってみたら、見ると聞くとでは大違いで、マニフェストだって大上段に構えてたのが、
いつの間にか鞘におさめちゃってしまいました(笑)。
で、とっとと、尻尾をまいちゃった鳩山前首相ですけど、話になりません(笑)。
コレです↓
「私を首相へ導いた…小沢さんに恩返し」鳩山氏
8月28日10時56分配信 読売新聞
【モスクワ=貞広貴志】ロシア訪問中の民主党の鳩山前首相は27日、党代表選への対応について、記者団に「小沢さんは政権交代を導き、私を首相へと導いた。その恩に対して恩返しするべきだ」と述べ、小沢一郎前幹事長を支持する考えを改めて表明した。
鳩山氏は、「小沢さんのパワーが今まで以上に必要な時だ」と強調。また、「党内が結束を固めていけるようにするため、(自分の)役割があればと思っている」と語り、帰国後に党内調整にあたる考えも示唆した。
鳩山って・・・・・・・
「小沢さんへの恩返し」
だから、小沢さんを「支持」なんですか !!???
まあ、敵前逃亡した分際で「恩返し」もないもんだが・・・・・・
>「小沢さんのパワーが今まで以上に必要な時だ」と強調。
そんなことは大方の国民もそう思っている。まあ、悪党でも今はそんなことを言ってる場合じゃアないと。
だから、次期総選挙「不出馬」とまで公言した、前総理がなんでそこまではしゃいでるんですか !!???
っていう話で、まあ、「贔屓の引き倒し」っていうか「恩がある」から「恩返し」なんて・・・・・・・
一国の内閣総理大臣選びに個人的感情で物事を言ってもらってはイケません。
民主党代表選 鳩山前首相「菅首相の政策に友愛政治が見えない」と批判
菅首相と小沢前幹事長の一騎打ちの構図が固まった民主党代表選挙。民主党の鳩山 由紀夫前首相は、「菅首相の政策に友愛政治が見えない」と批判した。一方、弟の鳩山邦夫元総務相は、「兄は菅首相に相手にされず、切れたと聞いている」と話した。
鳩山 由紀夫前首相は「菅首相のさまざまな政策の中に、あまりこういった(友愛政治の)議論が含まれてなかったなと。小沢さんの活動というものは、国民の皆さんの生活が第一だと」と述べた。
鳩山邦夫元総務相は27日午前9時すぎ、「兄は菅さんと話をしに行ったけど、相手にされなかったから、ぶち切れて、今度は小沢さんの支援に回ったと。政界再編につながる形で騒ぎをやって、そのことによって、左翼・右翼が分かれるのが筋だと思いますから」と述べた。
FNNニュース(08/27 11:53)
まあ、この期に及んで「友愛」って笑っちゃいます・・・・・・・
そんなの国民すっかり忘れちゃってますから。
コレだから趣味で政治をやられちゃうと、後始末が大変なんです。
この騒動って、みんな鳩山さんのケツ拭きですから(笑)。
成り上がり政党「民主党」。
![成り上がり政党「民主党」。](http://img01.gunmablog.net/usr/g3s/kankan2.jpg)
まあ、威勢が良かったわけです・・・・・・
【新民主党解剖】第8部(下)「小沢時代からの決別」 (1/5ページ)
2010.8.29 01:17 産経ニュース
9月1日の民主党代表選告示を間近に控えた28日午後、北九州市内の視察先の工場。首相の菅直人は、記者団に前幹事長の小沢一郎に「敗れた場合」の対応を問われ、淡々と語った。
「何回も代表選をやっているが、終わった後はノーサイドで一致結束してやってきた。結果がどうなろうとも、党の一員として全力を挙げたい」
首相の座を追われて無役となっても、自分は党を出る意思はない-。そういう表明だ。さらに勝った場合に小沢を要職に登用するかを聞かれるとこう述べた。
「すべての党員、議員が、適材適所で力を振るってもらえる態勢をつくりたい」
菅が用いた「一致結束」「適材適所」という言葉は一見、小沢や前首相、鳩山由紀夫のいう「挙党態勢」と同じように思える。だが、両者は似て非なるものだ。菅は小沢を登用するとは一言もいっていない。
小沢が代表選出馬を表明した26日夜。菅は側近の首相補佐官、寺田学らと会食し、感慨を込めて語った。
結局、なんで鳩山が辞めちゃったのか ???
どうせなら、9月の代表選まで、で、参院選も鳩山で負ければよかったじゃねぇか・・・・・・
っていう話なんだけど。
まあ、それほど普天間問題はドロドロしたコワい話だったわけです「鳩山」には。
で、鳩山の敵前逃亡で「棚ボタ」で転がり込んだようなもんの「菅内閣総理大臣」ですけど・・・・・・
考えてみるまでもなく、副総理とか、財務大臣とかで「普天間」は同罪のわけなんですけど、
菅さん、お得意の「オトボケ」で、まんまとせしめちゃったわけです「総理の座」(笑)。
で、参院選で「消費税増税」言わされちゃってボロ負け、っていうか「過信」でしょうか・・・・・・・
財務官僚辺りからヨイショされちゃって、
「菅総理、あなたが真剣に国民に問えば、国民は必ず分かってくれます」
とかナントカ、まあ、自信過剰っていうかバカっていうか、そりゃあ野党時代は耳触りのいい・・・・・・
国民受けすることを言ってりゃあ良かったわけですから、そりゃあ「喝采」もありますよ。
で、政権交代、与党の代表、さらに「内閣総理大臣」になっても、気分は「野党」ですから、どうしょもない(笑)。
まあ、自民党が完全にコケちゃってますから救われてますけど。
で、予算編成も菅さん初めてだし、かといって教えてくれる人もいませんし・・・・・・・
結局、奇兵隊内閣とか、維新内閣とか言ったって官僚のいうがままの慣例に倣ってっていうしかできません。
まあ、官邸に入ってみたら、見ると聞くとでは大違いで、マニフェストだって大上段に構えてたのが、
いつの間にか鞘におさめちゃってしまいました(笑)。
で、とっとと、尻尾をまいちゃった鳩山前首相ですけど、話になりません(笑)。
コレです↓
「私を首相へ導いた…小沢さんに恩返し」鳩山氏
8月28日10時56分配信 読売新聞
【モスクワ=貞広貴志】ロシア訪問中の民主党の鳩山前首相は27日、党代表選への対応について、記者団に「小沢さんは政権交代を導き、私を首相へと導いた。その恩に対して恩返しするべきだ」と述べ、小沢一郎前幹事長を支持する考えを改めて表明した。
鳩山氏は、「小沢さんのパワーが今まで以上に必要な時だ」と強調。また、「党内が結束を固めていけるようにするため、(自分の)役割があればと思っている」と語り、帰国後に党内調整にあたる考えも示唆した。
鳩山って・・・・・・・
「小沢さんへの恩返し」
だから、小沢さんを「支持」なんですか !!???
まあ、敵前逃亡した分際で「恩返し」もないもんだが・・・・・・
>「小沢さんのパワーが今まで以上に必要な時だ」と強調。
そんなことは大方の国民もそう思っている。まあ、悪党でも今はそんなことを言ってる場合じゃアないと。
だから、次期総選挙「不出馬」とまで公言した、前総理がなんでそこまではしゃいでるんですか !!???
っていう話で、まあ、「贔屓の引き倒し」っていうか「恩がある」から「恩返し」なんて・・・・・・・
一国の内閣総理大臣選びに個人的感情で物事を言ってもらってはイケません。
民主党代表選 鳩山前首相「菅首相の政策に友愛政治が見えない」と批判
菅首相と小沢前幹事長の一騎打ちの構図が固まった民主党代表選挙。民主党の鳩山 由紀夫前首相は、「菅首相の政策に友愛政治が見えない」と批判した。一方、弟の鳩山邦夫元総務相は、「兄は菅首相に相手にされず、切れたと聞いている」と話した。
鳩山 由紀夫前首相は「菅首相のさまざまな政策の中に、あまりこういった(友愛政治の)議論が含まれてなかったなと。小沢さんの活動というものは、国民の皆さんの生活が第一だと」と述べた。
鳩山邦夫元総務相は27日午前9時すぎ、「兄は菅さんと話をしに行ったけど、相手にされなかったから、ぶち切れて、今度は小沢さんの支援に回ったと。政界再編につながる形で騒ぎをやって、そのことによって、左翼・右翼が分かれるのが筋だと思いますから」と述べた。
FNNニュース(08/27 11:53)
まあ、この期に及んで「友愛」って笑っちゃいます・・・・・・・
そんなの国民すっかり忘れちゃってますから。
コレだから趣味で政治をやられちゃうと、後始末が大変なんです。
この騒動って、みんな鳩山さんのケツ拭きですから(笑)。
成り上がり政党「民主党」。
Posted by 昭和24歳
at 12:11
│Comments(5)
ばらばらになった売り場を片付けるの店員ですから。
なるほど…
個人的感情でものをいう。
お疲れ様です<(_ _)>
自民党の敗因を気持ちを軽んじたからとしますが…、気持ちなら子供が朝令暮改をするようなもので放置しておけばまた変わります。
しかし金の問題は深刻なものになります。
要するにGDPです。
回復傾向だから基本的には菅内閣の持続性に疑問はありません。
しかし自民党よりも生活がよくなるようなインスピレーションは存分に与えられていたという印象にて、それは間違いなく無理です(税収を見ればそもそもわかりやすすぎます
鉱工業指数がリーマン以前の85%以上は回復しないと言われています。
15%に関する生産拠点は海外流出するからです。
ということは蛇口から出る水が減るので砂漠が広がるのは長期傾向としては当たり前なんですよね。
内需拡大で補える、まま、公式見解こうだったらしいですが(覚えてなかったw)…
全くあり得ません(汗)
改革無くして衰退あり
でして、衰退してください、別に変じゃありません。
ただ…税収の落ち込み具合からでは既につまり内需拡大→ハイパーインフレ
の方が楽でしょうか。
800兆円程度は累積債務は増せますから毎年50兆円国と地方で借りても16年も持ちこたえます。
マネーストックをちまちま増せば25年くらいは持ちますb
全部で年間16兆円です。
無理です。
それに一番困るのは増税のはずです。
撤回はつまり嬉しいわけです。
問題は増税無理なら経済成長による自然増収があるかいなかならば…
先のように企業流出するからないですね。
しかも大概は大企業ですよ。
今後一般歳入は50兆円を超える可能性ないです。
ないから削減が始まりますね。
と、こういうことが延々と続くと…
境屋太一氏の小説に
「団塊世代」
という小説がありますが…
Jrが抜けていると最近思います(;¬_¬)
あの世代は確かに二極分解しているわけですが、下の方は小説通りに冬の時代。
これは確かなシナリオでしょうね。
確かなシナリオだからあんまり言っては駄目ですね
(;¬_¬)