2010年08月27日
小沢一郎最後の賭け・・・・・・
小沢一郎最後の賭け・・・・
なあ、オオクボゥ・・・・・・・
やるときゃあやらんとなぁ~
ハァッ。
【小沢氏出馬】「恥ずかしくて出られないはず」「身の潔白を証明してから」…街の声@東京 (1/3ページ)
2010.8.26 19:28 産経ニュース
■千葉県習志野市の無職、須田尚さん(74)「小沢さんが出るのは反対。民主党は余計に悪くなると思う。政治とカネの問題にケリがついていないのに、まだ早い。自分の身の潔白を証明してから出るべきで、おこがましいと感じる。代表選には国民の声が届いていない。国民不在だ」
まあ、「国民不在」とかですけど・・・・・・・
だったら、投票率70%台になってからいってもらいたいです(笑)。
で、普通の人は投票に行きません。
え、「行った」風なことを言っちゃあイケません(笑)。
それにしても、小沢さんは古いです国会議員生活40年余ですから・・・・・・
佐藤栄作、田中角栄、三木赳夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘、竹下登とか。
で、そのあとの首相は、まあ、キングメーカーだったわけです宇野宗佑、宮沢喜一とか海部俊樹とか。
で、自民と離党、細川護熙、羽田孜まで、ずっと。
つまり今ゴチャゴチャ言ってる連中なんかゴミです。で、「政治とおカネ」がどうしたとか言ってますけど・・・・・・
「じゃあオマエはどうなんだ !!??? 」
っていわれたら、みんな黙っちゃいます(笑)。
事務所費とか秘書給与とか、まあケチな話ですけど・・・・・・
ヒトのこと言える人は誰もいませんね(笑)。
スミマセンけど「おカネ」ってそういうもんですから。
民主代表選 権力闘争鮮明に 小沢氏、鳩山氏抱き込む
8月27日2時33分配信 毎日新聞
再選を目指す菅直人首相(63)と、小沢一郎前幹事長(68)の対決構図が固まった民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)は26日、両陣営の多数派工作が本格化した。政権交代から1年を迎えようとする中でぼっ発した「争乱劇」。小沢氏の出馬決断の背景には、「脱小沢」を曲げない菅首相との激しい権力闘争があった。
「名誉顧問にどうか」。25日夕、首相官邸で会談した鳩山由紀夫前首相に菅首相が新設ポストを用意して小沢氏を処遇する意向を漏らした。鳩山氏は不快感を隠さず、「名誉職的なものではダメだ」と即座に退けた。小沢氏をむしろ「実権」から遠ざける案で、鳩山氏は首相が小沢氏に譲歩する気がないことを確信した。<以下本文>
まあ、菅さんの「器」ですけど、
それに、「ガラ」じゃあないっていうこともハッキリしちゃったわけです。
で、内閣総理大臣が一年間に3人もとかってえ話なんですけど・・・・・・・
ダメならそれもしょうがないでしょう。現実問題として。
そりゃあ小沢さん、昔の話をしちゃえば「悪党」ですよ。ハッキリ言って。
じゃあ、「いい人」にいい政治ができるかっていえば・・・・・・・
そんなもんじゃありませんね。
外交は海千山千ですし、経済だって首の取りっこですから。
まあ、この際、小沢さんに卓袱台ひっくり返してもらいましょう。思う存分に。
前原、仙石、岡田、枝野・・・・・・・
「四の五の言いやがると叩き出すぞっ !! 」
まあ、そのくらいのこと言ったらいい。
一人ではなんにもできませんから、連中(笑)。
小沢一郎最後の賭け・・・・・・
なあ、オオクボゥ・・・・・・・
やるときゃあやらんとなぁ~
ハァッ。
【小沢氏出馬】「恥ずかしくて出られないはず」「身の潔白を証明してから」…街の声@東京 (1/3ページ)
2010.8.26 19:28 産経ニュース
■千葉県習志野市の無職、須田尚さん(74)「小沢さんが出るのは反対。民主党は余計に悪くなると思う。政治とカネの問題にケリがついていないのに、まだ早い。自分の身の潔白を証明してから出るべきで、おこがましいと感じる。代表選には国民の声が届いていない。国民不在だ」
まあ、「国民不在」とかですけど・・・・・・・
だったら、投票率70%台になってからいってもらいたいです(笑)。
で、普通の人は投票に行きません。
え、「行った」風なことを言っちゃあイケません(笑)。
それにしても、小沢さんは古いです国会議員生活40年余ですから・・・・・・
佐藤栄作、田中角栄、三木赳夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘、竹下登とか。
で、そのあとの首相は、まあ、キングメーカーだったわけです宇野宗佑、宮沢喜一とか海部俊樹とか。
で、自民と離党、細川護熙、羽田孜まで、ずっと。
つまり今ゴチャゴチャ言ってる連中なんかゴミです。で、「政治とおカネ」がどうしたとか言ってますけど・・・・・・
「じゃあオマエはどうなんだ !!??? 」
っていわれたら、みんな黙っちゃいます(笑)。
事務所費とか秘書給与とか、まあケチな話ですけど・・・・・・
ヒトのこと言える人は誰もいませんね(笑)。
スミマセンけど「おカネ」ってそういうもんですから。
民主代表選 権力闘争鮮明に 小沢氏、鳩山氏抱き込む
8月27日2時33分配信 毎日新聞
再選を目指す菅直人首相(63)と、小沢一郎前幹事長(68)の対決構図が固まった民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)は26日、両陣営の多数派工作が本格化した。政権交代から1年を迎えようとする中でぼっ発した「争乱劇」。小沢氏の出馬決断の背景には、「脱小沢」を曲げない菅首相との激しい権力闘争があった。
「名誉顧問にどうか」。25日夕、首相官邸で会談した鳩山由紀夫前首相に菅首相が新設ポストを用意して小沢氏を処遇する意向を漏らした。鳩山氏は不快感を隠さず、「名誉職的なものではダメだ」と即座に退けた。小沢氏をむしろ「実権」から遠ざける案で、鳩山氏は首相が小沢氏に譲歩する気がないことを確信した。<以下本文>
まあ、菅さんの「器」ですけど、
それに、「ガラ」じゃあないっていうこともハッキリしちゃったわけです。
で、内閣総理大臣が一年間に3人もとかってえ話なんですけど・・・・・・・
ダメならそれもしょうがないでしょう。現実問題として。
そりゃあ小沢さん、昔の話をしちゃえば「悪党」ですよ。ハッキリ言って。
じゃあ、「いい人」にいい政治ができるかっていえば・・・・・・・
そんなもんじゃありませんね。
外交は海千山千ですし、経済だって首の取りっこですから。
まあ、この際、小沢さんに卓袱台ひっくり返してもらいましょう。思う存分に。
前原、仙石、岡田、枝野・・・・・・・
「四の五の言いやがると叩き出すぞっ !! 」
まあ、そのくらいのこと言ったらいい。
一人ではなんにもできませんから、連中(笑)。
小沢一郎最後の賭け・・・・・・
Posted by 昭和24歳
at 17:02
│Comments(10)
求心力て結局他の誰もがしたくないからできないことをやる人だというのは普遍的な話だと思います。
危なすぎる船だから誰も乗らないと思いますが。
おれは降ります。
民社党系の先生方が多数派に乗りきれないんだからよほどです。
確かに先生以前
クラスに一人はいただろ、そういうきもちわるいの
って仰ってましたけどたぶん本当です。
二グループでちょうど四割強って涙が出るくらい可笑しいんですよね。
かって、田中角栄の「懐刀」といわれた後藤田正晴さんだったかなあ、言ってました「選挙民のレベル以上の政治家は出てこない」つまり、とにもかくにも政治とは元を正せば選挙民の意識次第なのです。かってF田T夫先生の選挙運動の時、農村部のおじさんやおばさんはバスで選挙事務所に大量動員で行って薄いカレーをごちそうになって...。つまり選挙民とはそのレベルなのです。
器じゃない
インポ爺い
この程度
何もしない
普通のおじさん
わりとこの程度のような(汗)
他の彼より懸命な誰もが…乗らないから…
彼しかやる人がいない
だから求心力が生まれる
なんですよね(汗)
誰にでもできる(汗)