グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年11月25日
昔ながらの中華そば
昔ながらの中華そば

この間祖師谷にいる娘のところカミサンと行ってきましたた・・・・・
長崎は壱岐から娘の亭主のご両親がおいでとのことでメシでもっていう話になりましてね。
まあ、祖師谷の小粋な居酒屋でご両親、そして娘夫婦とかなり頂いちゃったわけです。
で、なからご機嫌状態で帰路についたわけですけど小田急線は40年ぶり、
二十歳そこそこの頃、経堂に少しばかりおったときがありましてそれ以来でした。
まあ、午後の9時頃だったんですけど上り下りを逆さまに乗っちゃいまして・・・・・・
エライ思いをしちゃったんですけど、まあ初老の酔っ払い夫婦です(笑)。
そんなこんなで、新宿駅にやっとの思いで到着、まあ、小田急線新宿が終着ですからなんとか。
まあ、最終の終着高崎の湘南ライナー22時31分までたっぷり時間がありましたので小田急の出口から新宿西口に出ると、
目の前に「昔ながらの屋台ラーメン」があるじゃあないですか・・・・・・
カミサンもめっぽうこの辺りが好きなもんで、じゃあ、ということでその「昔ながらの」をいただいたわけです。
「美味い!!」
しかしなんで「屋台ラーメン」てこんなに美味いもんなんでしょうか。
まあ、酔っ払って多少というか、舌が麻痺しているからなのかも知れません・・・・・・
それとも夜の、ひんやりとした空気のせいなのか、とにかく美味い。
まっ、かと言って、どう美味いのかはなかなか表現しずらい、早い話が「昔ながら」です(笑)。
東京で仕事をしていた頃の話です・・・・・・
工房が恵比寿西にありまして、その頃昼飯といえばラーメンでした。
で、ラーメンといえば「香月」か「大穀」でしたね。
「香月」

まあ、「香月」といったらご案内の向きの方もおられるとは思いますが・・・・・・
ああ、現在の恵比寿西、駒沢通りにある奴じゃあなくて明治通り沿い渋谷東にあった間口一間半ほどのウナギの寝床で、
細長いカウンター7、8席ほどのハッキリ言って「キレイじゃない」そんな「香月」。
昭和60年頃でしたかその「香月」、行列ができるほどじゃあいりませんでしたけど昼時にはいつも満席。
で、その「香月」、テイクアウトもできるのでチョイと一っ走りってな具合で、工房でその「香月」の、「脂抜き醤油ラーメン」
を頂いてました。
まあ、「香月」のラーメンはその脂「背脂」が売りなんですけど、僕はいまいちひっつこ過ぎて、で脂抜きでした。
余談ですがその「香月」、まだデビューしたての「SMAP」の面々が良く食べに来ていました。合宿所が近くだったとかで。
「大穀」

「大穀」は明治通り沿いで渋谷駅から歩いて恵比寿方面に600メートルくらいのところ・・・・・・
まあ、恵比寿西からは車で2、3分で、今はどうかわかりませんが当時はこの辺りまでは明治通りも広くて路駐は問題なく、
さっと停めて、さっと食べてっていう感じで頂いてました(笑)。
「大穀」はなんといっても太麺の「味噌ラーメン」です。そうそう、「大穀」は自家製キムチが食べ放題!!
一年中、店の前に白菜が山と積まれてましたね。かなりイケてるキムチです・・・・・・
「大穀」は渋谷パルコのイシバシ楽器に営業に行ったときとかに帰り際よく食べました。
で、「キムチが食べ放題」なもんですからつい、ライスもお願いしちゃいまして「食べ過ぎ」なんてえこともしょっちゅう(笑)。
しかし、「ラーメン」がどうのこうのと今みたいに騒がれる前の話でしたから、
ココのラーメン、アソコのラーメンということじゃあなくて、「マイ・ラーメン」でしょうか、僕の東京生活時代のソレ・・・・・・
一に目白の「丸長」つけ麺、3、4がなくて早稲田の「えぞ菊」、恵比寿の「香月」、渋谷の「大穀」でしょうか。
まあ、番外として、四谷は曙橋のところの極細激辛醤油の「一心」と、関越入口のセロリをトッピングの・・・・・・
矢後は失念。高崎に車で帰る時は必ず食べてました。
番外意中の番外に秋葉の電気店街口にあった290円の「マズウマ・ラーメン」、再開発でなくなっちゃいましたけど、その「マズウマ」、
慣れてくると、なんとなくまた食べたくなる、変なラーメンでした。まあ、店員は失礼なくらいっていうか無礼モンなんですけど、結構コワそうで、まあ、290円ていうこともあって・・・・・・
そうそう、場所柄っていうんでしょうか電気街の店員さんとかサラリーマンとかで昼飯時にはその「マズウマ」に行列も(笑)。
因みに、僕は「とんこつ」はイケません。博多に営業に行ったときもお客さんに、
「博多に来たんなら長浜食べんと!!」
なんていつも誘われるんですけど、で・・・・・・・
「替え玉は!!???」
とかって言われるんですけどイケません。まして宵越しの「とんこつ」はイケません。
やはりラーメンの味も東日本人と西日本人のDNAに起因するのでしょうか???
嗚呼!!
夜泣きそば食いてえ!!!

この間祖師谷にいる娘のところカミサンと行ってきましたた・・・・・
長崎は壱岐から娘の亭主のご両親がおいでとのことでメシでもっていう話になりましてね。
まあ、祖師谷の小粋な居酒屋でご両親、そして娘夫婦とかなり頂いちゃったわけです。
で、なからご機嫌状態で帰路についたわけですけど小田急線は40年ぶり、
二十歳そこそこの頃、経堂に少しばかりおったときがありましてそれ以来でした。
まあ、午後の9時頃だったんですけど上り下りを逆さまに乗っちゃいまして・・・・・・
エライ思いをしちゃったんですけど、まあ初老の酔っ払い夫婦です(笑)。
そんなこんなで、新宿駅にやっとの思いで到着、まあ、小田急線新宿が終着ですからなんとか。
まあ、最終の終着高崎の湘南ライナー22時31分までたっぷり時間がありましたので小田急の出口から新宿西口に出ると、
目の前に「昔ながらの屋台ラーメン」があるじゃあないですか・・・・・・
カミサンもめっぽうこの辺りが好きなもんで、じゃあ、ということでその「昔ながらの」をいただいたわけです。
「美味い!!」
しかしなんで「屋台ラーメン」てこんなに美味いもんなんでしょうか。
まあ、酔っ払って多少というか、舌が麻痺しているからなのかも知れません・・・・・・
それとも夜の、ひんやりとした空気のせいなのか、とにかく美味い。
まっ、かと言って、どう美味いのかはなかなか表現しずらい、早い話が「昔ながら」です(笑)。
東京で仕事をしていた頃の話です・・・・・・
工房が恵比寿西にありまして、その頃昼飯といえばラーメンでした。
で、ラーメンといえば「香月」か「大穀」でしたね。
「香月」

まあ、「香月」といったらご案内の向きの方もおられるとは思いますが・・・・・・
ああ、現在の恵比寿西、駒沢通りにある奴じゃあなくて明治通り沿い渋谷東にあった間口一間半ほどのウナギの寝床で、
細長いカウンター7、8席ほどのハッキリ言って「キレイじゃない」そんな「香月」。
昭和60年頃でしたかその「香月」、行列ができるほどじゃあいりませんでしたけど昼時にはいつも満席。
で、その「香月」、テイクアウトもできるのでチョイと一っ走りってな具合で、工房でその「香月」の、「脂抜き醤油ラーメン」
を頂いてました。
まあ、「香月」のラーメンはその脂「背脂」が売りなんですけど、僕はいまいちひっつこ過ぎて、で脂抜きでした。
余談ですがその「香月」、まだデビューしたての「SMAP」の面々が良く食べに来ていました。合宿所が近くだったとかで。
「大穀」

「大穀」は明治通り沿いで渋谷駅から歩いて恵比寿方面に600メートルくらいのところ・・・・・・
まあ、恵比寿西からは車で2、3分で、今はどうかわかりませんが当時はこの辺りまでは明治通りも広くて路駐は問題なく、
さっと停めて、さっと食べてっていう感じで頂いてました(笑)。
「大穀」はなんといっても太麺の「味噌ラーメン」です。そうそう、「大穀」は自家製キムチが食べ放題!!
一年中、店の前に白菜が山と積まれてましたね。かなりイケてるキムチです・・・・・・
「大穀」は渋谷パルコのイシバシ楽器に営業に行ったときとかに帰り際よく食べました。
で、「キムチが食べ放題」なもんですからつい、ライスもお願いしちゃいまして「食べ過ぎ」なんてえこともしょっちゅう(笑)。
しかし、「ラーメン」がどうのこうのと今みたいに騒がれる前の話でしたから、
ココのラーメン、アソコのラーメンということじゃあなくて、「マイ・ラーメン」でしょうか、僕の東京生活時代のソレ・・・・・・
一に目白の「丸長」つけ麺、3、4がなくて早稲田の「えぞ菊」、恵比寿の「香月」、渋谷の「大穀」でしょうか。
まあ、番外として、四谷は曙橋のところの極細激辛醤油の「一心」と、関越入口のセロリをトッピングの・・・・・・
矢後は失念。高崎に車で帰る時は必ず食べてました。
番外意中の番外に秋葉の電気店街口にあった290円の「マズウマ・ラーメン」、再開発でなくなっちゃいましたけど、その「マズウマ」、
慣れてくると、なんとなくまた食べたくなる、変なラーメンでした。まあ、店員は失礼なくらいっていうか無礼モンなんですけど、結構コワそうで、まあ、290円ていうこともあって・・・・・・
そうそう、場所柄っていうんでしょうか電気街の店員さんとかサラリーマンとかで昼飯時にはその「マズウマ」に行列も(笑)。
因みに、僕は「とんこつ」はイケません。博多に営業に行ったときもお客さんに、
「博多に来たんなら長浜食べんと!!」
なんていつも誘われるんですけど、で・・・・・・・
「替え玉は!!???」
とかって言われるんですけどイケません。まして宵越しの「とんこつ」はイケません。
やはりラーメンの味も東日本人と西日本人のDNAに起因するのでしょうか???
嗚呼!!
夜泣きそば食いてえ!!!
2009年11月25日
ハンカチ王子が政治家に!!
ハンカチ王子が政治家に!!

早大・斎藤佑樹、球界の次は政界進出 (1/2ページ)
2009.11.25 06:16 産経ニュース
政界転出発言で沸かせた斎藤。これだけの人物なら応武監督〔左〕も不安なく送り出せる?(撮影・小倉元司) 球界から政界へ-。早大の斎藤佑樹投手(21)=3年=が24日、大阪・茨木市の早稲田摂陵(せつりょう)高で応武篤良監督(51)と講演を行い「将来は政治家になろうと思っています」とブチ上げた。来年はドラフトを控える佑ちゃんだが、早大教育学部では金融、経済についても勉強中。今から第2の人生設計も模索している?!
投球術同様、トークにも“緩急”が効いていた。斎藤の口から飛び出した言葉に、約600人の生徒や父母にどよめきが起こった。
「将来は政治家になりたいと思っています」
この日の講演は、司会者からの質問に応武監督とともに応える形で進行。「大学では何を勉強してますか?」との質問の直後に「政治家宣言」が飛び出した。
故郷の群馬は中曽根康弘氏、故・福田赳夫氏、故・小渕恵三氏ら多くの政治家を輩出しており、決して政治と無縁ではない。在籍する教育学部でも「ゼミで金融工学、経済を勉強しています。野球が終わった後(政治家を)考えているので。一つの夢です」と力説した。
まあ、なんといっても甲子園のあの壮絶な試合は忘れられませんね・・・・・
結局、斎藤佑樹投手を推す早稲田実業が田中将大、苫小牧に勝っちゃったわけですけど。
まっ、ごあんないのとおり、田中将大投手は楽天で大活躍、今シーズンは楽天をセカンドステージにも導き、
さらにそこで日ハムに勝利するといった、まあ、最終的には楽天は敗れましたけど、
プロとしてその地位を不動のものとしている田中将大投手です。
方や、斎藤佑樹投手の方は、早大に進学し神宮を沸かしに沸かしました・・・・・
で、来年はいよいよドラフトの目玉ですか!!???
楽天が引き当てたらどうしましょうか(笑)。
まあ、ジャイアンツだけには取られたくありませんね。なにがあっても。
「将来は政治家になりたいと思っています」
やっぱり現代っ子なんでしょうか(笑)。
まだこれからだと言うプロ野球人生に、もう第二の人生に布石ですか???
そんなこと今のうちから言っちゃうと、アノ世界の妖怪たちが企みごとに血相を変えちゃいます。
そうでしたね、群馬県太田市の出身でしたね斎藤佑樹投手・・・・・
「故郷の群馬は中曽根康弘氏、故・福田赳夫氏、故・小渕恵三氏ら多くの政治家を輩出しており、決して政治と無縁ではない。」
って、止しましょうよ中曽根とか福田とか小渕とかって・・・・・・
ついでを言えば笹川とか尾身とか谷津とか山本とか、そういうの引き合いにするのは。
「斎藤くんのイメージが崩れます」
そんなことよりも、日本のプロ野球にとどまらず、夢は大リーグじゃあなかったんですか。
田中将大君も確実に大リーグですね・・・・・・
まあ、投手はなかなか成功しにくいみたいですけど、
甲子園の先輩、松阪投手も苦労しているようですけど、前評判がすごすぎたから。
ま、野球好きの昭和24歳としては・・・・・・
大リーグで投げる斎藤祐樹投手を見てみたいですね。
もちろん田中将大投手もです。

早大・斎藤佑樹、球界の次は政界進出 (1/2ページ)
2009.11.25 06:16 産経ニュース
政界転出発言で沸かせた斎藤。これだけの人物なら応武監督〔左〕も不安なく送り出せる?(撮影・小倉元司) 球界から政界へ-。早大の斎藤佑樹投手(21)=3年=が24日、大阪・茨木市の早稲田摂陵(せつりょう)高で応武篤良監督(51)と講演を行い「将来は政治家になろうと思っています」とブチ上げた。来年はドラフトを控える佑ちゃんだが、早大教育学部では金融、経済についても勉強中。今から第2の人生設計も模索している?!
投球術同様、トークにも“緩急”が効いていた。斎藤の口から飛び出した言葉に、約600人の生徒や父母にどよめきが起こった。
「将来は政治家になりたいと思っています」
この日の講演は、司会者からの質問に応武監督とともに応える形で進行。「大学では何を勉強してますか?」との質問の直後に「政治家宣言」が飛び出した。
故郷の群馬は中曽根康弘氏、故・福田赳夫氏、故・小渕恵三氏ら多くの政治家を輩出しており、決して政治と無縁ではない。在籍する教育学部でも「ゼミで金融工学、経済を勉強しています。野球が終わった後(政治家を)考えているので。一つの夢です」と力説した。
まあ、なんといっても甲子園のあの壮絶な試合は忘れられませんね・・・・・
結局、斎藤佑樹投手を推す早稲田実業が田中将大、苫小牧に勝っちゃったわけですけど。
まっ、ごあんないのとおり、田中将大投手は楽天で大活躍、今シーズンは楽天をセカンドステージにも導き、
さらにそこで日ハムに勝利するといった、まあ、最終的には楽天は敗れましたけど、
プロとしてその地位を不動のものとしている田中将大投手です。
方や、斎藤佑樹投手の方は、早大に進学し神宮を沸かしに沸かしました・・・・・
で、来年はいよいよドラフトの目玉ですか!!???
楽天が引き当てたらどうしましょうか(笑)。
まあ、ジャイアンツだけには取られたくありませんね。なにがあっても。
「将来は政治家になりたいと思っています」
やっぱり現代っ子なんでしょうか(笑)。
まだこれからだと言うプロ野球人生に、もう第二の人生に布石ですか???
そんなこと今のうちから言っちゃうと、アノ世界の妖怪たちが企みごとに血相を変えちゃいます。
そうでしたね、群馬県太田市の出身でしたね斎藤佑樹投手・・・・・
「故郷の群馬は中曽根康弘氏、故・福田赳夫氏、故・小渕恵三氏ら多くの政治家を輩出しており、決して政治と無縁ではない。」
って、止しましょうよ中曽根とか福田とか小渕とかって・・・・・・
ついでを言えば笹川とか尾身とか谷津とか山本とか、そういうの引き合いにするのは。
「斎藤くんのイメージが崩れます」
そんなことよりも、日本のプロ野球にとどまらず、夢は大リーグじゃあなかったんですか。
田中将大君も確実に大リーグですね・・・・・・
まあ、投手はなかなか成功しにくいみたいですけど、
甲子園の先輩、松阪投手も苦労しているようですけど、前評判がすごすぎたから。
ま、野球好きの昭和24歳としては・・・・・・
大リーグで投げる斎藤祐樹投手を見てみたいですね。
もちろん田中将大投手もです。
2009年11月25日
死体の涙
死体の涙

監察医が見た死体の涙
2万体の死体が叫び続けた。この世の無情と裏切り。そして最後まで信じた愛とやさしさ。生きるとは何だろう。
大ベストセラー『死体は語る』より12年、ようやく書く決心がついた遺された死体の真実。
死体遺棄:土中に成人女性の遺体 群馬・高崎の山林
毎日新聞 2009年11月24日 11時04分(最終更新 11月24日 12時12分)
23日午前10時45分ごろ、群馬県高崎市吉井町多比良の山林で、同市の男性公務員(48)が人の骨を発見、県警藤岡署吉井町交番に届け出た。捜査員が24日朝、一部が白骨化した成人女性とみられる遺体を見つけ、同署は死体遺棄事件として捜査を始めた。遺体の身元確認を急いでいる。
<乳児遺体>河川敷のバッグに2体 神奈川・松田
11月24日11時52分配信 毎日新聞
乳児の遺体が見つかった河川敷を調べる捜査員ら=神奈川県松田町で2009年11月24日午後0時半、本社ヘリから内藤絵美撮影
24日午前7時40分ごろ、神奈川県松田町松田惣領の川音川の河川敷で、クラブ活動で清掃作業中の男子高校生(17)が、スポーツバッグに入れられた乳児の遺体を発見した。通報で駆けつけた県警松田署員が確認したところ、バッグの中に乳児とみられる遺体2体が見つかった。同署は死体遺棄事件とみて調べている。
釧路の乳児遺体:男児殺害の疑い、母親を再逮捕--釧路署 /北海道
毎日新聞 2009年11月21日 地方版
釧路市新富町のアパートで4日夜、生まれたばかりの男児の遺体が発見された事件で、釧路署は20日、死体遺棄容疑で逮捕した、同所在住の風俗店従業員、内藤弘美容疑者(21)を殺人容疑で再逮捕した。
逮捕容疑は4日午後、出産した男児の胸部などを刃物で数回刺して殺害した疑い。同署によると、内藤容疑者は容疑を認め、「育てていく自信がなかった」などと供述しているという。【山田泰雄】
前橋の乳児遺棄:被告、起訴内容認める 懲役2年求刑--地裁 /群馬
毎日新聞 2009年11月19日 地方版
前橋市南町3の市道脇で8月、生まれたばかりの男児が死亡しているのが見つかった事件で、死体遺棄罪に問われた住所不定、無職、井上清美被告(30)の初公判が18日、前橋地裁(倉沢千巌裁判官)であり、井上被告は「間違いないです」と起訴内容を認めた。検察側が懲役2年を求刑、弁護側が執行猶予付き判決を求め即日結審した。
検察側は冒頭陳述で「井上被告は行きずりの名前も知らない男性との間の子を妊娠した」とした上で「自分の好きな男性との間にできた子ではなかったことや、男児の処置に窮し、遺体を埋葬しなければならない義務があるのに、その場に放置して立ち去った」と主張した。
さらに論告で「死亡した男児は、あたかも捨てられるために産み落とされ、物のように置かれていった。人の死に対する畏敬(いけい)の念がみじんも感じられない」と指摘した。
一方、弁護側は「井上被告は、妊娠に関する知識に欠けており、金もなく、病院にも行けなかった」と主張。「不幸にして望んでいない妊娠をした」と情状を酌量するよう求めた。【鳥井真平】
<首相献金疑惑>虚偽記載は3億円超 元秘書を在宅起訴へ
11月24日15時1分配信 毎日新聞
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」(友政懇)を巡る偽装献金問題で、政治資金収支報告書の虚偽記載の総額が3億数千万円に達することが関係者の話で分かった。東京地検特捜部は実務を取り仕切っていた元公設第1秘書について、政治資金規正法違反(虚偽記載)で在宅起訴する方向で検討に入った模様だ。臨時国会閉会後の12月中旬の処分を目指し、今後上級庁と協議するとみられる。
この問題を巡っては鳩山氏が6月の会見で政治資金収支報告書に寄付者名を記載した個人献金のうち05~08年の2177万円余について、既に死亡したり実際には献金していない人の氏名を虚偽記載していたと認めた。
その後の捜査で、寄付者名を記載しない匿名献金についても、04~08年の計1億7717万円余の大半の約1億7000万円が虚偽と判明。さらに04年の寄付者名を記載した個人献金(約3151万円)と04~08年のパーティー券収入(計2億4868万円)のうち計1億数千万円が虚偽と判明し、総額は3億数千万円に達するという。
元公設第1秘書は任意の事情聴取で「自分の判断で虚偽記載した」と供述しており、特捜部は既に立件の方針を固めていた。虚偽記載については「5年以下の禁固または100万円以下の罰金」と規定され、法律上は略式起訴(罰金)の選択も可能だが、虚偽記載額から公判請求は不可避とみている模様だ。
鳩山氏については「会計責任者の選任及び監督について相当の注意を怠ると50万円以下の罰金」とする代表者の監督責任を規定した条文に該当するかどうかを捜査している。ただ法律上、選任と監督の両方に違反がないと成立しないとされ、少なくとも選任に問題はないとして不起訴処分にする模様だ。
しかし何のために、誰のために・・・・・・・
鳩山は、
「信頼していた秘書」
とかいうが、鳩山のためだったのではないか、その、
「故人献金」と「虚偽記載」は。
世間の常識では、オマエが悪い!!
どうしょうもない世情・・・・・・
死体の涙

監察医が見た死体の涙
2万体の死体が叫び続けた。この世の無情と裏切り。そして最後まで信じた愛とやさしさ。生きるとは何だろう。
大ベストセラー『死体は語る』より12年、ようやく書く決心がついた遺された死体の真実。
死体遺棄:土中に成人女性の遺体 群馬・高崎の山林
毎日新聞 2009年11月24日 11時04分(最終更新 11月24日 12時12分)
23日午前10時45分ごろ、群馬県高崎市吉井町多比良の山林で、同市の男性公務員(48)が人の骨を発見、県警藤岡署吉井町交番に届け出た。捜査員が24日朝、一部が白骨化した成人女性とみられる遺体を見つけ、同署は死体遺棄事件として捜査を始めた。遺体の身元確認を急いでいる。
<乳児遺体>河川敷のバッグに2体 神奈川・松田
11月24日11時52分配信 毎日新聞
乳児の遺体が見つかった河川敷を調べる捜査員ら=神奈川県松田町で2009年11月24日午後0時半、本社ヘリから内藤絵美撮影
24日午前7時40分ごろ、神奈川県松田町松田惣領の川音川の河川敷で、クラブ活動で清掃作業中の男子高校生(17)が、スポーツバッグに入れられた乳児の遺体を発見した。通報で駆けつけた県警松田署員が確認したところ、バッグの中に乳児とみられる遺体2体が見つかった。同署は死体遺棄事件とみて調べている。
釧路の乳児遺体:男児殺害の疑い、母親を再逮捕--釧路署 /北海道
毎日新聞 2009年11月21日 地方版
釧路市新富町のアパートで4日夜、生まれたばかりの男児の遺体が発見された事件で、釧路署は20日、死体遺棄容疑で逮捕した、同所在住の風俗店従業員、内藤弘美容疑者(21)を殺人容疑で再逮捕した。
逮捕容疑は4日午後、出産した男児の胸部などを刃物で数回刺して殺害した疑い。同署によると、内藤容疑者は容疑を認め、「育てていく自信がなかった」などと供述しているという。【山田泰雄】
前橋の乳児遺棄:被告、起訴内容認める 懲役2年求刑--地裁 /群馬
毎日新聞 2009年11月19日 地方版
前橋市南町3の市道脇で8月、生まれたばかりの男児が死亡しているのが見つかった事件で、死体遺棄罪に問われた住所不定、無職、井上清美被告(30)の初公判が18日、前橋地裁(倉沢千巌裁判官)であり、井上被告は「間違いないです」と起訴内容を認めた。検察側が懲役2年を求刑、弁護側が執行猶予付き判決を求め即日結審した。
検察側は冒頭陳述で「井上被告は行きずりの名前も知らない男性との間の子を妊娠した」とした上で「自分の好きな男性との間にできた子ではなかったことや、男児の処置に窮し、遺体を埋葬しなければならない義務があるのに、その場に放置して立ち去った」と主張した。
さらに論告で「死亡した男児は、あたかも捨てられるために産み落とされ、物のように置かれていった。人の死に対する畏敬(いけい)の念がみじんも感じられない」と指摘した。
一方、弁護側は「井上被告は、妊娠に関する知識に欠けており、金もなく、病院にも行けなかった」と主張。「不幸にして望んでいない妊娠をした」と情状を酌量するよう求めた。【鳥井真平】
<首相献金疑惑>虚偽記載は3億円超 元秘書を在宅起訴へ
11月24日15時1分配信 毎日新聞
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」(友政懇)を巡る偽装献金問題で、政治資金収支報告書の虚偽記載の総額が3億数千万円に達することが関係者の話で分かった。東京地検特捜部は実務を取り仕切っていた元公設第1秘書について、政治資金規正法違反(虚偽記載)で在宅起訴する方向で検討に入った模様だ。臨時国会閉会後の12月中旬の処分を目指し、今後上級庁と協議するとみられる。
この問題を巡っては鳩山氏が6月の会見で政治資金収支報告書に寄付者名を記載した個人献金のうち05~08年の2177万円余について、既に死亡したり実際には献金していない人の氏名を虚偽記載していたと認めた。
その後の捜査で、寄付者名を記載しない匿名献金についても、04~08年の計1億7717万円余の大半の約1億7000万円が虚偽と判明。さらに04年の寄付者名を記載した個人献金(約3151万円)と04~08年のパーティー券収入(計2億4868万円)のうち計1億数千万円が虚偽と判明し、総額は3億数千万円に達するという。
元公設第1秘書は任意の事情聴取で「自分の判断で虚偽記載した」と供述しており、特捜部は既に立件の方針を固めていた。虚偽記載については「5年以下の禁固または100万円以下の罰金」と規定され、法律上は略式起訴(罰金)の選択も可能だが、虚偽記載額から公判請求は不可避とみている模様だ。
鳩山氏については「会計責任者の選任及び監督について相当の注意を怠ると50万円以下の罰金」とする代表者の監督責任を規定した条文に該当するかどうかを捜査している。ただ法律上、選任と監督の両方に違反がないと成立しないとされ、少なくとも選任に問題はないとして不起訴処分にする模様だ。
しかし何のために、誰のために・・・・・・・
鳩山は、
「信頼していた秘書」
とかいうが、鳩山のためだったのではないか、その、
「故人献金」と「虚偽記載」は。
世間の常識では、オマエが悪い!!
どうしょうもない世情・・・・・・
死体の涙
2009年11月24日
「いろり」でオフ会
「いろり」でオフ会

その名も「いろり」です。
まあ、オフ会というか「一語一会」で語ろう会ってえとこですか・・・・・
場所は、その名も「いろり」です。
料理は田舎料理で、ハッキリ言って美味いです。もちろん魚系もあります。
この季節なら囲炉裏にも火が入って囲炉裏鍋が頂けます。かも?
メニューは豊富。
食事は雑炊とかお茶漬けもゴキゲンです。
まあ、大きな囲炉裏があって・・・・・・
そんな感じの古民家風とでもいうのでしょうか。
ご予算は4000円てえとこでいかがでしょう。
「私はお酒が・・・・」
つまり下戸の方は別会計で。
ハッキリ言って、私、呑み負けしない方ですので(笑)。
日時:11月28日(土)PM7:00~
場所:末広町「いろり」
会費:4000円
いろり
高崎市末広町284
TEL027-325-7023
情報の詳細はココ「いろり」で一杯やりませんか
ご都合よろしい方はメッセージでもいただければありがたいです。
まあ、直接「ふらっと」おいでいただいても構いませんけど・・・・・

お車でお越しの方は駐車場は、
塚沢農協ビル西側東2条通りに面したところ。
東二条通り長野堰橋西側に数台分あります。
それでは、お越しの際はお足下にお気をつけて。

その名も「いろり」です。
まあ、オフ会というか「一語一会」で語ろう会ってえとこですか・・・・・
場所は、その名も「いろり」です。
料理は田舎料理で、ハッキリ言って美味いです。もちろん魚系もあります。
この季節なら囲炉裏にも火が入って囲炉裏鍋が頂けます。かも?
メニューは豊富。
食事は雑炊とかお茶漬けもゴキゲンです。
まあ、大きな囲炉裏があって・・・・・・
そんな感じの古民家風とでもいうのでしょうか。
ご予算は4000円てえとこでいかがでしょう。
「私はお酒が・・・・」
つまり下戸の方は別会計で。
ハッキリ言って、私、呑み負けしない方ですので(笑)。
日時:11月28日(土)PM7:00~
場所:末広町「いろり」
会費:4000円
いろり
高崎市末広町284
TEL027-325-7023
情報の詳細はココ「いろり」で一杯やりませんか
ご都合よろしい方はメッセージでもいただければありがたいです。
まあ、直接「ふらっと」おいでいただいても構いませんけど・・・・・

お車でお越しの方は駐車場は、
塚沢農協ビル西側東2条通りに面したところ。
東二条通り長野堰橋西側に数台分あります。
それでは、お越しの際はお足下にお気をつけて。
2009年11月24日
永ちゃん、NHK紅白「シ・カ・ト」(笑)。
永ちゃん、NHK紅白「シ・カ・ト」(笑)。

永ちゃんに無視された…陽水にも断られ…
11月24日9時21分配信 デイリースポーツ
「NHK紅白歌合戦、出場者発表」(23日)
60回の節目を迎える紅白だが、今年も大物アーティストに出演を断られるなど、嵐出場以外に目立った話題はなかった。
振られた大物の筆頭は矢沢永吉(60)。毎年のようにオファーし、特に今年は紅白と同じく還暦を迎えるとあって出場すれば話題性も十分のはずだった。だが、「夏ごろに出場を打診したけど回答がなかった」(井上啓輔チーフプロデューサー)と、返事すらすっぽかされた。
また、教育テレビで8月に4夜連続でロングインタビューを含めた特集を組み、今月から総合テレビ「SONGS」で4週連続の特集を組むなど、紅白初出場は既定路線ともみられていたのが井上陽水(61)。11月になって本格的に出演交渉に入ったが、本人やバンドメンバーの「スケジュール調整がつかない」ことを理由に断られたという。超大物と番組を通じて蜜月を築きながらも、60年の記念舞台に引っ張り出すことができなかった。
60回を反映した選考が見られるのは、再結成した還暦トリオのアリスのみ。16年ぶり2度目の出場となる福山雅治(40)は来年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の主演とあって、「ヒットメーカーですし、来年の大河もあります。色々重なって決まったということです」(井上CP)と復活は当然か。
07年の58回からコンセプトを「歌力(うたぢから)」に据え置き、継続性を持たせて番組を制作してきた。今年は60周年記念楽曲「歌の力」を制作し、出場者全員で歌うことが決まっているが、そのほかについては「具体的な企画などはこれから」(近藤保博NHK制作局エンターテインメント部長)。
番組時間は昨年より5分延びて史上最長の4時間30分。出演者は昨年より紅白各1組減り「じっくり聴かせる」紅白を目指しているが、今年は誰もが知るヒット曲も少ない状態。新しい風で来年のスタートを勢いよく切るのは難しい状況だ。
まあ、いくらなんでも中居くんの司会で、
「永ちゃん」はないでしょう(笑)。
で、「トリ」ですか????
んなわきゃあないですよね紅白・・・・・・
まあ、演歌の大御所北島先生は画になりますけど、
ロックンロールの大御所、画になりません。
学芸会じゃあないんですから・・・・・・・(笑)。

永ちゃんに無視された…陽水にも断られ…
11月24日9時21分配信 デイリースポーツ
「NHK紅白歌合戦、出場者発表」(23日)
60回の節目を迎える紅白だが、今年も大物アーティストに出演を断られるなど、嵐出場以外に目立った話題はなかった。
振られた大物の筆頭は矢沢永吉(60)。毎年のようにオファーし、特に今年は紅白と同じく還暦を迎えるとあって出場すれば話題性も十分のはずだった。だが、「夏ごろに出場を打診したけど回答がなかった」(井上啓輔チーフプロデューサー)と、返事すらすっぽかされた。
また、教育テレビで8月に4夜連続でロングインタビューを含めた特集を組み、今月から総合テレビ「SONGS」で4週連続の特集を組むなど、紅白初出場は既定路線ともみられていたのが井上陽水(61)。11月になって本格的に出演交渉に入ったが、本人やバンドメンバーの「スケジュール調整がつかない」ことを理由に断られたという。超大物と番組を通じて蜜月を築きながらも、60年の記念舞台に引っ張り出すことができなかった。
60回を反映した選考が見られるのは、再結成した還暦トリオのアリスのみ。16年ぶり2度目の出場となる福山雅治(40)は来年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の主演とあって、「ヒットメーカーですし、来年の大河もあります。色々重なって決まったということです」(井上CP)と復活は当然か。
07年の58回からコンセプトを「歌力(うたぢから)」に据え置き、継続性を持たせて番組を制作してきた。今年は60周年記念楽曲「歌の力」を制作し、出場者全員で歌うことが決まっているが、そのほかについては「具体的な企画などはこれから」(近藤保博NHK制作局エンターテインメント部長)。
番組時間は昨年より5分延びて史上最長の4時間30分。出演者は昨年より紅白各1組減り「じっくり聴かせる」紅白を目指しているが、今年は誰もが知るヒット曲も少ない状態。新しい風で来年のスタートを勢いよく切るのは難しい状況だ。
まあ、いくらなんでも中居くんの司会で、
「永ちゃん」はないでしょう(笑)。
で、「トリ」ですか????
んなわきゃあないですよね紅白・・・・・・
まあ、演歌の大御所北島先生は画になりますけど、
ロックンロールの大御所、画になりません。
学芸会じゃあないんですから・・・・・・・(笑)。
2009年11月24日
殺意の環境ホルモン
殺意の環境ホルモン
環境ホルモンの本質は、食べた人間が発病する発癌物質のコワさとは、メカニズムがまるで異なる。
環境ホルモンの作用で最もコワイと感じるのは、ソレを体内に取り込んだ人間が影響を受けることではなく、ずっとあとになって、生殖作用を通じてその子どもたちや孫の世代に影響が出てくるところにある。
このメカニズムを考えると相当に深刻である。カップ麺や缶飲料はすでにかなり昔からあるのだから、現在20代から50代にある人を親として生まれた子どもたち・・・・・・
とりわけその影響を強く受けてきた最近の若者に、すでにかなりの環境ホルモンの影響が及んでいることは間違いない。その環境ホルモンによって生物に凶暴性が生まれることが指摘されているのである。
昨今の凶悪事件・・・・・・
つまり普通であるべき人間が突然狂気に走る。
当然、社会環境もあるだろう。しかし普通の人間ならどこかで踏みとどまるのが「普通」である。
人が死ぬことをなんとも思わないかのような事件、ソレが集団自殺であったり、無差別通り魔殺人であったり、
まだ確定しているわけではないが、34歳女の婚活サギ連続殺人、35歳女の連続詐欺殺人・・・・・
これらの多くの事件の主人公が、いわゆる団塊世代の子どもたち。昭和50年前後に生まれた子どもたち。
そして島根の「女子大生バラバラ殺人事件」といった猟奇殺人・・・・・・・
生身の「ヒト」をそこまで残忍に殺すことがなぜできるのか。
その犯人が、何食わぬ顔で日常を過ごせているとしたらその社会に未来はない。

失われし未来
環境ホルモンの存在を世に知らしめたベストセラーの増補改訂版である。日本での初版刊行は1997年9月だが、その影響はあまりにも大きく、環境ホルモンをめぐる状況は一変してしまった。それをフォローするために、原著者による「『奪われし未来』以後の世界」「未来を奪われないために」「おわりに」の3章と、環境ホルモン学会副会長の井口泰泉による日本の現状についての解説が加えられている。
著者のひとりであるコルボーンが、野生生物や人の異常に関する論文を読みあさっていくうちに、生物のホルモンを撹乱する汚染物質にたどりつくという初版の内容はそのままである。いまも進行中の科学ミステリーという体裁で、科学書にありがちな読みにくさはない。ごく微量の合成化学物質が、孵化しないワニやカモメの卵、アザラシやイルカの大量死、ヒトの精子数の減少など、人類を含めた生物全体の生殖機能を脅かしているという事実には、いつ読んでも慄然とさせられる。
本書が危機感を呼び起こしたおかげで、環境ホルモンの研究は飛躍的に進んでいるという。新たに加わった章では、初版刊行時から現在までに明らかになった新事実が紹介されている。それでも環境ホルモンが人類の未来に暗い影を投げかけていることに変わりはない。初版では最終章だった「無視界飛行」の「何より大切なのは、地球に住む一人ひとりがこの問題を真剣に考え、論じはじめることだ」という言葉は、残念ながらまだ古びていないのだ。(齋藤聡海)
チョコ食べた子供は暴力的な大人に? 英カーディフ大調査 (1/2ページ)
2009.10.7 09:19 産経ニュース
チョコレートなどの甘い菓子を毎日食べる子供は、成人してから暴力的になりやすいとの研究結果が発表された。すぐに満足感を得られることが衝動的な行動を助長するためという。
英カーディフ大学の研究者らによると、10歳の時にこうした菓子類を毎日与えられた子供は、34歳までに暴力行為で有罪となる可能性がより高かった。研究結果は英王立精神医学会の学会誌10月号に掲載される。
同医学会によると、小児期の食生活が成人後の暴力性に与える影響の調査結果は初めてという。他の研究には、食品添加物と小児の過活動の関連性を解明したものがある。
今回の研究の中心となったサイモン・ムーア氏は9月30日、電話インタビューで「子供に菓子を持続的に与えると、衝動的になり、欲しい物を攻撃的手段で入手しようとする傾向を生む可能性がある」と説明した。
2つの集団を比較する1970年の研究を通じて選ばれた約1万7500人が今回の研究に参加した。70年以降、数回のデータ集計され、対象者の健康状態、教育、社会的・経済的状況と甘い物の摂取について、5、10、26、30、34、42歳の各時点で追跡調査された。
こんな事件も2007年にあった。
「17歳の少年 母の首を持って自首」
会津若松母親殺人事件
環境ホルモンの本質は、食べた人間が発病する発癌物質のコワさとは、メカニズムがまるで異なる。
環境ホルモンの作用で最もコワイと感じるのは、ソレを体内に取り込んだ人間が影響を受けることではなく、ずっとあとになって、生殖作用を通じてその子どもたちや孫の世代に影響が出てくるところにある。
このメカニズムを考えると相当に深刻である。カップ麺や缶飲料はすでにかなり昔からあるのだから、現在20代から50代にある人を親として生まれた子どもたち・・・・・・
とりわけその影響を強く受けてきた最近の若者に、すでにかなりの環境ホルモンの影響が及んでいることは間違いない。その環境ホルモンによって生物に凶暴性が生まれることが指摘されているのである。
昨今の凶悪事件・・・・・・
つまり普通であるべき人間が突然狂気に走る。
当然、社会環境もあるだろう。しかし普通の人間ならどこかで踏みとどまるのが「普通」である。
人が死ぬことをなんとも思わないかのような事件、ソレが集団自殺であったり、無差別通り魔殺人であったり、
まだ確定しているわけではないが、34歳女の婚活サギ連続殺人、35歳女の連続詐欺殺人・・・・・
これらの多くの事件の主人公が、いわゆる団塊世代の子どもたち。昭和50年前後に生まれた子どもたち。
そして島根の「女子大生バラバラ殺人事件」といった猟奇殺人・・・・・・・
生身の「ヒト」をそこまで残忍に殺すことがなぜできるのか。
その犯人が、何食わぬ顔で日常を過ごせているとしたらその社会に未来はない。

失われし未来
環境ホルモンの存在を世に知らしめたベストセラーの増補改訂版である。日本での初版刊行は1997年9月だが、その影響はあまりにも大きく、環境ホルモンをめぐる状況は一変してしまった。それをフォローするために、原著者による「『奪われし未来』以後の世界」「未来を奪われないために」「おわりに」の3章と、環境ホルモン学会副会長の井口泰泉による日本の現状についての解説が加えられている。
著者のひとりであるコルボーンが、野生生物や人の異常に関する論文を読みあさっていくうちに、生物のホルモンを撹乱する汚染物質にたどりつくという初版の内容はそのままである。いまも進行中の科学ミステリーという体裁で、科学書にありがちな読みにくさはない。ごく微量の合成化学物質が、孵化しないワニやカモメの卵、アザラシやイルカの大量死、ヒトの精子数の減少など、人類を含めた生物全体の生殖機能を脅かしているという事実には、いつ読んでも慄然とさせられる。
本書が危機感を呼び起こしたおかげで、環境ホルモンの研究は飛躍的に進んでいるという。新たに加わった章では、初版刊行時から現在までに明らかになった新事実が紹介されている。それでも環境ホルモンが人類の未来に暗い影を投げかけていることに変わりはない。初版では最終章だった「無視界飛行」の「何より大切なのは、地球に住む一人ひとりがこの問題を真剣に考え、論じはじめることだ」という言葉は、残念ながらまだ古びていないのだ。(齋藤聡海)
チョコ食べた子供は暴力的な大人に? 英カーディフ大調査 (1/2ページ)
2009.10.7 09:19 産経ニュース
チョコレートなどの甘い菓子を毎日食べる子供は、成人してから暴力的になりやすいとの研究結果が発表された。すぐに満足感を得られることが衝動的な行動を助長するためという。
英カーディフ大学の研究者らによると、10歳の時にこうした菓子類を毎日与えられた子供は、34歳までに暴力行為で有罪となる可能性がより高かった。研究結果は英王立精神医学会の学会誌10月号に掲載される。
同医学会によると、小児期の食生活が成人後の暴力性に与える影響の調査結果は初めてという。他の研究には、食品添加物と小児の過活動の関連性を解明したものがある。
今回の研究の中心となったサイモン・ムーア氏は9月30日、電話インタビューで「子供に菓子を持続的に与えると、衝動的になり、欲しい物を攻撃的手段で入手しようとする傾向を生む可能性がある」と説明した。
2つの集団を比較する1970年の研究を通じて選ばれた約1万7500人が今回の研究に参加した。70年以降、数回のデータ集計され、対象者の健康状態、教育、社会的・経済的状況と甘い物の摂取について、5、10、26、30、34、42歳の各時点で追跡調査された。
こんな事件も2007年にあった。
「17歳の少年 母の首を持って自首」
会津若松母親殺人事件
2009年11月24日
「歳末助け合い」とか・・・・・
「歳末助け合い」とか・・・・・

怪しい正義(笑)。
“正義”は怪しい・・・・・
“忠義”も怪しい・・・・・“公儀”はもっと怪しい。
押並べて、この手の「ギ」のつく奴はとにかく矢鱈、怪しい。
この街でも、年末の「寄付合戦」。広報に「市長へ手渡す」・・・・・
と、写真で、その“公儀”が薄ら笑いを浮かべている。
渡す方と云えば、高崎市遊技場組合、建設業協同組合、ロータリー倶楽部と・・・・・
「正義トリオ」。
「チャンバラトリオ」より品が悪い。
〆て、「2,400万円」。何に使うかは知らないが、どうも有意「義」に使うらしい。
とうとう、高崎市も残り少ない財政基金を取り崩すようだ。
そりゃあそうだろう、平成の大合併とかで僅か22、3万人のちっぽけな街があの榛名湖まで・・・・・・
長野原の手前、神戸の関所あたりまでが“高崎市”の「メタボリック行政」に。
そんなところが、22階の展望レストラン、屋上ヘリポート付きの「お城」を造ったんだもの(笑)。
その22階のレストランは売上制の賃料。開業当初定額賃料でオープンさせた地元の老舗弁当会社はその不採算を理由に、家賃は全額免除(笑)。
結局誰もやり手が無くて、地元、駅前の某有名レストランが売上歩合制家賃、つまり赤字になることはない・・・・・
そんなんなら、サルにも出来る「高層展望レストラン経営」(笑)。
高崎貨物操作上跡地一帯にバブル期当て込んだ“インテリジェンス情報工業団地”とかは頓挫。
泣きっ面にハチで麒麟麦酒高崎工場の撤退。そこへの大規模ショッピングモール誘致も中止、まあ、旧群馬町棟高にはその後出来たには出来たが・・・・・
そうそう、キリンビール跡地に「森永エンゼル」って、安倍ちゃんのカミサンの実家でしたね。
しかし、旧市街の商店街は蛻の殻。
そしたら、スーパー“ヤオコー”が一挙に2店、飯塚の材木団地跡地と、高関の廃業した“城東自動車教習所”跡に・・・・・・
これでいよいよ、旧市街地の商店街は壊滅状態に。まあそんなことは知ったこっちゃあないんだろうけど都市計画。
しかし、飯塚のヤオコーはいつも車が一杯ですねぇ。高関と井野はイマイチだけど、でもベル苦よりはマシかも?
で、その都市計画で、旧市街地は高層マンション。そんなところへこの度のアメリカ発の金融恐慌・・・・・
どうなることやら???
昨日の上毛新聞にも出てたけど・・・・・・
デフレとかが住宅産業にも、
「1400万円も値引きするとかのチラシが」
そりゃそうです。賃金カット、ボーナスカット、挙句はリストラなんってえことになった日にはマンションどころじゃあない。
で、ボーナス払いなしの毎月「家賃程度で」夢のマイホーム・・・・・
ところで、今年の年末っていうか「歳末」はどうなんだろう。
とうとう失業者が363万人(9月)で、前年比92万人増とか。しかも20代の失業率が9.8%。
はっきりいって、ユニクロとかしまむらとか言ってる場合じゃありません・・・・・
この調子では、今、なんでもない人たちもその内、
「仕事がない」
なんっていうことになります。
まあ、小売り店なんかは、直撃されてますね。百貨店は軒並み赤字、店舗閉鎖・・・・・・
イオンだって赤字だって言うんですから。
まっ、今のところ、賃金カットもボーナスカットも、リストラも・・・・・・
な~んにも心配いらないのが、税金で禄を食んでる身分の人たちです。
2009年、冬のソレ、平均62万円だそうです。
何処から出てくるんでしょうか総額3兆円超の「ボーナス資金」て?
日銀で印刷してるんでしょうか(笑)。
<信憑性あり!!>
まあ、民間は青息吐息です・・・・・・
民間、赤字なら当然出せません。
たぶん今は銀行もボーナス資金はよほどの与信がないと貸してくれませんから、
中小零細企業は大変です。
JALみたいに公的資金は貸してくれませんから。
さて、師走です・・・・・・
ところで、政権与党、民主党、代議士のみなさん。ボーナスは!!???
“特権三昧”国会議員ボーナス310万円 事業仕分けしろ!
2009年11月18日(水)17時0分配信 夕刊フジ
行政刷新会議による事業仕分けで、来年度予算の概算要求が次々に削られているが、なぜか「国会議員の特権」は仕分け対象には入っていない。例えば、現職議員の冬のボーナスは、バッジをつけている期間に応じて186-310万円支給される。民間企業が昨年より大幅に減る中、わずか6%減という好待遇だ。サラリーマンの懐は“厳冬”が確定しているだけに、鳩山由紀夫政権の国民目線が問われそうだ。
「常識外れだ。民主党の新人議員は研修を受けていただけではないか」
明治大学の高木勝教授はこう憤る。
衆院広報課によると、12月10日に支給される国会議員のボーナスの支給見込み額は、参院議員と8月の総選挙で前職として当選した衆院議員は約310万円、元職、新人で当選した衆院議員は約186万円。
政府が先月末に閣議決定した国家公務員の冬のボーナス減に伴い、連動して下落するもので、満額支給(国会法、歳費法では、前者約330万円、後者198万円)された昨年に比べて約6%減となる。今年5月、国家公務員の夏のボーナスを1割引き下げた際、国会議員も2割下げて約240万円だったが、冬のボーナスには適用されないのだ。
ところで、政府にはお金ないんですけど・・・・・・
一体どこからそんな大金が!!???
「歳末助け合い」とか・・・・・

怪しい正義(笑)。
“正義”は怪しい・・・・・
“忠義”も怪しい・・・・・“公儀”はもっと怪しい。
押並べて、この手の「ギ」のつく奴はとにかく矢鱈、怪しい。
この街でも、年末の「寄付合戦」。広報に「市長へ手渡す」・・・・・
と、写真で、その“公儀”が薄ら笑いを浮かべている。
渡す方と云えば、高崎市遊技場組合、建設業協同組合、ロータリー倶楽部と・・・・・
「正義トリオ」。
「チャンバラトリオ」より品が悪い。
〆て、「2,400万円」。何に使うかは知らないが、どうも有意「義」に使うらしい。
とうとう、高崎市も残り少ない財政基金を取り崩すようだ。
そりゃあそうだろう、平成の大合併とかで僅か22、3万人のちっぽけな街があの榛名湖まで・・・・・・
長野原の手前、神戸の関所あたりまでが“高崎市”の「メタボリック行政」に。
そんなところが、22階の展望レストラン、屋上ヘリポート付きの「お城」を造ったんだもの(笑)。
その22階のレストランは売上制の賃料。開業当初定額賃料でオープンさせた地元の老舗弁当会社はその不採算を理由に、家賃は全額免除(笑)。
結局誰もやり手が無くて、地元、駅前の某有名レストランが売上歩合制家賃、つまり赤字になることはない・・・・・
そんなんなら、サルにも出来る「高層展望レストラン経営」(笑)。
高崎貨物操作上跡地一帯にバブル期当て込んだ“インテリジェンス情報工業団地”とかは頓挫。
泣きっ面にハチで麒麟麦酒高崎工場の撤退。そこへの大規模ショッピングモール誘致も中止、まあ、旧群馬町棟高にはその後出来たには出来たが・・・・・
そうそう、キリンビール跡地に「森永エンゼル」って、安倍ちゃんのカミサンの実家でしたね。
しかし、旧市街の商店街は蛻の殻。
そしたら、スーパー“ヤオコー”が一挙に2店、飯塚の材木団地跡地と、高関の廃業した“城東自動車教習所”跡に・・・・・・
これでいよいよ、旧市街地の商店街は壊滅状態に。まあそんなことは知ったこっちゃあないんだろうけど都市計画。
しかし、飯塚のヤオコーはいつも車が一杯ですねぇ。高関と井野はイマイチだけど、でもベル苦よりはマシかも?
で、その都市計画で、旧市街地は高層マンション。そんなところへこの度のアメリカ発の金融恐慌・・・・・
どうなることやら???
昨日の上毛新聞にも出てたけど・・・・・・
デフレとかが住宅産業にも、
「1400万円も値引きするとかのチラシが」
そりゃそうです。賃金カット、ボーナスカット、挙句はリストラなんってえことになった日にはマンションどころじゃあない。
で、ボーナス払いなしの毎月「家賃程度で」夢のマイホーム・・・・・
ところで、今年の年末っていうか「歳末」はどうなんだろう。
とうとう失業者が363万人(9月)で、前年比92万人増とか。しかも20代の失業率が9.8%。
はっきりいって、ユニクロとかしまむらとか言ってる場合じゃありません・・・・・
この調子では、今、なんでもない人たちもその内、
「仕事がない」
なんっていうことになります。
まあ、小売り店なんかは、直撃されてますね。百貨店は軒並み赤字、店舗閉鎖・・・・・・
イオンだって赤字だって言うんですから。
まっ、今のところ、賃金カットもボーナスカットも、リストラも・・・・・・
な~んにも心配いらないのが、税金で禄を食んでる身分の人たちです。
2009年、冬のソレ、平均62万円だそうです。
何処から出てくるんでしょうか総額3兆円超の「ボーナス資金」て?
日銀で印刷してるんでしょうか(笑)。
<信憑性あり!!>
まあ、民間は青息吐息です・・・・・・
民間、赤字なら当然出せません。
たぶん今は銀行もボーナス資金はよほどの与信がないと貸してくれませんから、
中小零細企業は大変です。
JALみたいに公的資金は貸してくれませんから。
さて、師走です・・・・・・
ところで、政権与党、民主党、代議士のみなさん。ボーナスは!!???
“特権三昧”国会議員ボーナス310万円 事業仕分けしろ!
2009年11月18日(水)17時0分配信 夕刊フジ
行政刷新会議による事業仕分けで、来年度予算の概算要求が次々に削られているが、なぜか「国会議員の特権」は仕分け対象には入っていない。例えば、現職議員の冬のボーナスは、バッジをつけている期間に応じて186-310万円支給される。民間企業が昨年より大幅に減る中、わずか6%減という好待遇だ。サラリーマンの懐は“厳冬”が確定しているだけに、鳩山由紀夫政権の国民目線が問われそうだ。
「常識外れだ。民主党の新人議員は研修を受けていただけではないか」
明治大学の高木勝教授はこう憤る。
衆院広報課によると、12月10日に支給される国会議員のボーナスの支給見込み額は、参院議員と8月の総選挙で前職として当選した衆院議員は約310万円、元職、新人で当選した衆院議員は約186万円。
政府が先月末に閣議決定した国家公務員の冬のボーナス減に伴い、連動して下落するもので、満額支給(国会法、歳費法では、前者約330万円、後者198万円)された昨年に比べて約6%減となる。今年5月、国家公務員の夏のボーナスを1割引き下げた際、国会議員も2割下げて約240万円だったが、冬のボーナスには適用されないのだ。
ところで、政府にはお金ないんですけど・・・・・・
一体どこからそんな大金が!!???
「歳末助け合い」とか・・・・・
2009年11月23日
2009年11月23日
消えた年収20兆円
消えた年収20兆円

サラリーマンの給料は、この10年で20兆円減りました。これは九州と四国のすべての勤労者の給与総額に匹敵します。九州と四国の勤労者全員分の所得が消失したのです。にもかかわらず、公的機関、たとえば人事院の調査では民間企業の給料は上昇していることになっています。これは人事院が公務員の給与を決めるために、民間の給与をなるべく多めに見積もるようにしているからです。このままでは、夫婦で年収300万円が普通の時代がきます。日本でただ1人民間企業の給与を研究している筆者の徹底的解明。(SK)
トヨタの内部留保は約14兆円、キャノンが3兆3000億円・・・・・・
大企業の内部留保は230兆円
国内大企業全体の内部留保、すなわち貯め込んでいる余剰資金の総額は220兆~230兆円にもなっている。これは世界的に見てもダントツといわれている。こうした金がサブプライムのような金融市場や、海の向こうに流れ出していく。また利益は株主配当として、大株主の外資金融機関などがゴッソリ持っていく関係にもなっている。この220兆~230兆円という巨万の富は、働く者がいて、生産することで生み出されたのにほかならない。
麻生首相は否定できず
トヨタ自動車、キヤノンなど日本を代表する大企業が 「非正規社員切り」 を競いあっています。 日本共産党は昨年11月11日に発表した緊急経済提言で、大企業の内部留保は230兆円にのぼると指摘。
「体力も十分ある大企業が、雇用に対する社会的責任を放棄し、『首切り』 『雇い止め』 による大失業の嵐の引き金を引くなどへ許されるものではありません」 と批判しました。
志位和夫委員長は、麻生首相への申し入れ (昨年12月4日)、日本経団連との会談 (同12月18日)、トヨタ自動車との会談 (同12月24日)でも 「(大企業のほとんどは) 株主への配当も減らさず、巨額の内部留保も持っており、大量の失業者を路頭に迷わせるような人員削減を強行する根拠はまったくない」 (麻生首相への申し入れ) と迫りました。
こうしたなか、共同通信は昨年12月23日、トヨタやキヤノンなど大手製造業16社が約4万人の人員削減を進める一方、内部留保を空前の規模に積み上げ、株主配当を5社が増やし、5社が維持の方針だと配信。 東京新聞などが12月24日付一面トップで報じました。
政府の対応にも変化が生まれました。 河村建夫官房長官は1月5日の記者会見で、雇用問題について 「企業は、こういうことに備えて、内部留保という制度も持っている」 として、内部留保の活用に言及しました。
河村官房長官は、1月9日の衆院予算委員会で、日本共産党の笠井亮議員の質問に 「雇用の維持に最大の力を果たしていくのも、企業の社会的責任。 内部留保の活用もその一つになっていくだろう」 と改めて表明。
藤井財務相「堂々と赤字国債を出すべき」国債発行額は50兆円超か
サーチナ 2009/10/21(水) 09:30
日本の藤井裕久財務相は20日、閣議後の記者会見で、2009年度税収の減小の現状について、「世界同時不況の影響でもあり、国債増発で対応する」と明言した。09年度の新規国債発行額は50兆円に達する可能性が高いと見られる。中国国際放送局が報じた。
藤井裕久財務相は、「09年度の税収は世界同時不況の影響を受け、当初見積もりの46.1兆円から40兆円割れの可能性もあるとしており、「(税収減への対応には)堂々と赤字国債を出すべきだ」と述べた。また、「政府は補正見直しで国民生活に直結したものを重点にし、新規政策や雇用対策、内需拡大などに活用する」という考えを示した。(編集担当:村山健二)
「・・・・・・内需拡大などに活用する」
って、それなら、
「おやじ手当て」だ!!
名目は「消費税還付」でどうだろう・・・・・
くどいようだけど(笑)。
還付方法は政府発行のカードで。
まあ、藤井さん、ホントなら税制改正して大企業の内部留保を「搾取」すべきではないでしょうか。
大衆が貧困化しているというのにナントカホールディングスで億万長者が次々と誕生しているわけだし。
まあいいです、赤字国債50兆円。
勤労所得者サラリーマン数5500万人(正規・非正規を問わず)
おやじ、おばさん手当てとして60万円づつ還付してもお釣りが来ます。
こんなんでいいでしょうか、忠やんさん!!

サラリーマンの給料は、この10年で20兆円減りました。これは九州と四国のすべての勤労者の給与総額に匹敵します。九州と四国の勤労者全員分の所得が消失したのです。にもかかわらず、公的機関、たとえば人事院の調査では民間企業の給料は上昇していることになっています。これは人事院が公務員の給与を決めるために、民間の給与をなるべく多めに見積もるようにしているからです。このままでは、夫婦で年収300万円が普通の時代がきます。日本でただ1人民間企業の給与を研究している筆者の徹底的解明。(SK)
トヨタの内部留保は約14兆円、キャノンが3兆3000億円・・・・・・
大企業の内部留保は230兆円
国内大企業全体の内部留保、すなわち貯め込んでいる余剰資金の総額は220兆~230兆円にもなっている。これは世界的に見てもダントツといわれている。こうした金がサブプライムのような金融市場や、海の向こうに流れ出していく。また利益は株主配当として、大株主の外資金融機関などがゴッソリ持っていく関係にもなっている。この220兆~230兆円という巨万の富は、働く者がいて、生産することで生み出されたのにほかならない。
麻生首相は否定できず
トヨタ自動車、キヤノンなど日本を代表する大企業が 「非正規社員切り」 を競いあっています。 日本共産党は昨年11月11日に発表した緊急経済提言で、大企業の内部留保は230兆円にのぼると指摘。
「体力も十分ある大企業が、雇用に対する社会的責任を放棄し、『首切り』 『雇い止め』 による大失業の嵐の引き金を引くなどへ許されるものではありません」 と批判しました。
志位和夫委員長は、麻生首相への申し入れ (昨年12月4日)、日本経団連との会談 (同12月18日)、トヨタ自動車との会談 (同12月24日)でも 「(大企業のほとんどは) 株主への配当も減らさず、巨額の内部留保も持っており、大量の失業者を路頭に迷わせるような人員削減を強行する根拠はまったくない」 (麻生首相への申し入れ) と迫りました。
こうしたなか、共同通信は昨年12月23日、トヨタやキヤノンなど大手製造業16社が約4万人の人員削減を進める一方、内部留保を空前の規模に積み上げ、株主配当を5社が増やし、5社が維持の方針だと配信。 東京新聞などが12月24日付一面トップで報じました。
政府の対応にも変化が生まれました。 河村建夫官房長官は1月5日の記者会見で、雇用問題について 「企業は、こういうことに備えて、内部留保という制度も持っている」 として、内部留保の活用に言及しました。
河村官房長官は、1月9日の衆院予算委員会で、日本共産党の笠井亮議員の質問に 「雇用の維持に最大の力を果たしていくのも、企業の社会的責任。 内部留保の活用もその一つになっていくだろう」 と改めて表明。
藤井財務相「堂々と赤字国債を出すべき」国債発行額は50兆円超か
サーチナ 2009/10/21(水) 09:30
日本の藤井裕久財務相は20日、閣議後の記者会見で、2009年度税収の減小の現状について、「世界同時不況の影響でもあり、国債増発で対応する」と明言した。09年度の新規国債発行額は50兆円に達する可能性が高いと見られる。中国国際放送局が報じた。
藤井裕久財務相は、「09年度の税収は世界同時不況の影響を受け、当初見積もりの46.1兆円から40兆円割れの可能性もあるとしており、「(税収減への対応には)堂々と赤字国債を出すべきだ」と述べた。また、「政府は補正見直しで国民生活に直結したものを重点にし、新規政策や雇用対策、内需拡大などに活用する」という考えを示した。(編集担当:村山健二)
「・・・・・・内需拡大などに活用する」
って、それなら、
「おやじ手当て」だ!!
名目は「消費税還付」でどうだろう・・・・・
くどいようだけど(笑)。
還付方法は政府発行のカードで。
まあ、藤井さん、ホントなら税制改正して大企業の内部留保を「搾取」すべきではないでしょうか。
大衆が貧困化しているというのにナントカホールディングスで億万長者が次々と誕生しているわけだし。
まあいいです、赤字国債50兆円。
勤労所得者サラリーマン数5500万人(正規・非正規を問わず)
おやじ、おばさん手当てとして60万円づつ還付してもお釣りが来ます。
こんなんでいいでしょうか、忠やんさん!!
2009年11月23日
高崎“SLな時代”
高崎“SLな時代”

<Yahoo画像検索から頂きました>
昭和45年当時の「高崎第一機関区」とか・・・・・
僕らの遊び場といえば上越線沿い、旭町の材木置き場、そして高崎鉄道管理局の敷地だった。
その材木置き場は代々の横丁の“隠れ家”・・・・・
僕らもご多分にもれず、その隠れ家を作ってそこで遊んだ。
その材木置き場、高鉄管理局の先には国鉄の購買があって、そもそもそれがスーパーの始まりだろうか、
僕のおやじがポッポ屋だったのでよくその購買に母親に連れられて行ったのを覚えている。
そこに旭町の踏切があってその向こうが高崎第一機関区だ。
高崎第一機関区にはSLの車庫というのだろうか格納庫とでもいうのだろうか・・・・・・・
半円形のそれはターンテーブル、回転台につながりいつも数両のSLが忙しくしていたのが今でも目に浮かぶ。
いや、旭町のソレは踏切ではなかった。国鉄職員専用の通路になっていたのだった。
そこのところにはたしか、東町、東三条道路につながる歩行者用の陸橋の様なものがあって、
その陸橋が僕ら悪ガキの格好の遊び場になっていた・・・・・・
ひっきりなしに入れ替えをしていたSLが石炭と水を補給し、貨物、客車をつないで上越線を下る。
そのときその陸橋、僕らは「高橋(タカバシ)」と呼んでいたがその下をモクモクとした煙を噴き上げながら通過する。
そのとき、そのモクモクと噴き上げる煙の中に入って・・・・・・

「児雷也!!」
と、洒落こんだもんであった。
児雷也って、昭和30年封切の新東宝の映画『伝奇大忍術映画 忍術児雷也』(1955年公開)
当時の少年たちを熱狂させた特撮忍術映画の代表作。大ガマから妖術の極意を授かった児雷也と、大蛇の精を受けた大蛇(おろち)丸の死闘。危機に陥った児雷也の救援にナメクジの精から変幻の術を会得した許嫁の綱手姫が駆けつける・・・・・
といった映画で、電気館でやってたやつです。
で、その「児雷也」を気取るのはいいが、まあSL、スティーム・ロコモーティブの噴き上げる噴煙でシャツは真黒、顔も真っ黒。
で、家に帰ると、「またっやってきたの」といつも母ちゃんに叱られてました。
そういえば、ある時ガキ大将の一人が線路に置き石をして汽車を止めてエライ騒ぎになったことがあったのを憶えています。
まあそんなこんなで、今ではマンションやらなんやらで当時の面影は微塵もありませんが・・・・・・
あの一体は僕ら、悪ガキの「新世界」でした。
子どもの頃の僕らにとってはその第一機関区というか線路向こうは別世界だった。
まあ、上越線、高崎線沿いの東三条道路一帯は工場だらけだったようにしか記憶にない。
そう、なぜか線路向こうには興味が湧かなかった・・・・・・
それでも、小学生時代、多分5、6年生のころだったか、一、二度「高崎競馬場」まで探検に行ったことがあった。
それにしても、どの道をどう通って行ったかは全く覚えていない。
おそらく、八間道路の踏切を渡り東三条通りに出て、そこを南へ高崎駅東口をかすり、今でいう競馬場通りに出たのか、
それとも、東口を東へ向かったのか、もちろん当時は建物なんかはほとんどなく一面が田んぼだった。
記憶にはないが、東口から高崎競馬場が見渡せたというのだから・・・・・
それにしても、
たった40年でこうも変わってしまうモノなんですね。
東口・・・・・

<Yahoo画像検索から頂きました>
昭和45年当時の「高崎第一機関区」とか・・・・・
僕らの遊び場といえば上越線沿い、旭町の材木置き場、そして高崎鉄道管理局の敷地だった。
その材木置き場は代々の横丁の“隠れ家”・・・・・
僕らもご多分にもれず、その隠れ家を作ってそこで遊んだ。
その材木置き場、高鉄管理局の先には国鉄の購買があって、そもそもそれがスーパーの始まりだろうか、
僕のおやじがポッポ屋だったのでよくその購買に母親に連れられて行ったのを覚えている。
そこに旭町の踏切があってその向こうが高崎第一機関区だ。
高崎第一機関区にはSLの車庫というのだろうか格納庫とでもいうのだろうか・・・・・・・
半円形のそれはターンテーブル、回転台につながりいつも数両のSLが忙しくしていたのが今でも目に浮かぶ。
いや、旭町のソレは踏切ではなかった。国鉄職員専用の通路になっていたのだった。
そこのところにはたしか、東町、東三条道路につながる歩行者用の陸橋の様なものがあって、
その陸橋が僕ら悪ガキの格好の遊び場になっていた・・・・・・
ひっきりなしに入れ替えをしていたSLが石炭と水を補給し、貨物、客車をつないで上越線を下る。
そのときその陸橋、僕らは「高橋(タカバシ)」と呼んでいたがその下をモクモクとした煙を噴き上げながら通過する。
そのとき、そのモクモクと噴き上げる煙の中に入って・・・・・・

「児雷也!!」
と、洒落こんだもんであった。
児雷也って、昭和30年封切の新東宝の映画『伝奇大忍術映画 忍術児雷也』(1955年公開)
当時の少年たちを熱狂させた特撮忍術映画の代表作。大ガマから妖術の極意を授かった児雷也と、大蛇の精を受けた大蛇(おろち)丸の死闘。危機に陥った児雷也の救援にナメクジの精から変幻の術を会得した許嫁の綱手姫が駆けつける・・・・・
といった映画で、電気館でやってたやつです。
で、その「児雷也」を気取るのはいいが、まあSL、スティーム・ロコモーティブの噴き上げる噴煙でシャツは真黒、顔も真っ黒。
で、家に帰ると、「またっやってきたの」といつも母ちゃんに叱られてました。
そういえば、ある時ガキ大将の一人が線路に置き石をして汽車を止めてエライ騒ぎになったことがあったのを憶えています。
まあそんなこんなで、今ではマンションやらなんやらで当時の面影は微塵もありませんが・・・・・・
あの一体は僕ら、悪ガキの「新世界」でした。
子どもの頃の僕らにとってはその第一機関区というか線路向こうは別世界だった。
まあ、上越線、高崎線沿いの東三条道路一帯は工場だらけだったようにしか記憶にない。
そう、なぜか線路向こうには興味が湧かなかった・・・・・・
それでも、小学生時代、多分5、6年生のころだったか、一、二度「高崎競馬場」まで探検に行ったことがあった。
それにしても、どの道をどう通って行ったかは全く覚えていない。
おそらく、八間道路の踏切を渡り東三条通りに出て、そこを南へ高崎駅東口をかすり、今でいう競馬場通りに出たのか、
それとも、東口を東へ向かったのか、もちろん当時は建物なんかはほとんどなく一面が田んぼだった。
記憶にはないが、東口から高崎競馬場が見渡せたというのだから・・・・・
それにしても、
たった40年でこうも変わってしまうモノなんですね。
東口・・・・・
2009年11月23日
迷走する菅直人
迷走する菅直人

経済における第三の道
2009年11月22日 17:28 :
最近経済における「第三の道」を考えている。
つまり60年代の日本の高度成長はなぜ可能だったのか。そして80年代後半のバブル崩壊以降なぜ日本は長期の経済低迷に陥ったのか。さらに、2000年代に入り進められた規制緩和など市場万能主義の小泉・竹中路線がなぜ失敗したのか。
端的に言えば80年代以降、投資効果に低い公共事業に巨額の財政をつぎ込んだのが経済の低迷の原因。小泉・竹中路線は、リストラなどによる各企業の競争力の強化が社会全体の生産性向上になると考えたが失業を増加させ、社会全体としての経済成長につながらなかったのが失敗の原因。それでは過去の失敗を繰り返さない経済運営における「第三の道」は何か。現在、深く考慮中。
「第三の道」は何か。現在、深く考慮中。
バカも休み休み言え、
「第三の道」なんぞあるわけがない・・・・・・
基本に戻れだ!!
端的に言えば80年代以降、投資効果に低い公共事業に巨額の財政をつぎ込んだのが経済の低迷の原因。
公共投資というが、ソレはただ単なる自民党政権下・・・・・・
そこにある巨額の財政をそれに群がる、土木利権集団に選挙対策で高度経済成長時の溜まりをバラまいただけではないか。
そこに、底割れしたのが政治の閉塞感とかでの新党ブーム、自民党を離脱した小沢一派。
そしてそれに乗ったのが万年野党で、それに安楽した日本社会党、そして崩壊・・・・・・
その、そうした政治の体たらくがそもそも経済衰退の大きな原因だった。
翻って、「自社さ政権」。
その中核をなしていたのがまぎれもない菅直人厚生大臣で、その中での金融破たん・・・・・
中小の金融機関が、地銀がバタバタ倒れたその時に70兆円もの公的資金投入を主張したのは菅直人だった。
つまり、バブルの時の「バクチ経済」でスッタ借金を税金で穴埋めし、さらに延々とつづく「ゼロ金利」政策、
そこに生まれる数100倍もの高金利、手数料でそれを返済・・・・・
そののちの現在では大手金融機関とか、合併したり、看板を掛け替えたりで昔の悪事を隠している。
まあ、自民党政権は「博徒政治」みたいなもんで、官僚が差し出すおカネを差配しそこから献金と称してピンハネ・・・・・
政策も糸瓜もない。実態が「官僚政治」です。だいたいが懐にいっぱいおカネ貯めて、高級料亭で政談、つまり政治の談合。
毎日美味いもん食って、美味いというか高い酒を政治資金でくらっえりゃあ、「政治」なんてできません(笑)。
だもの、東大法学部卒の官僚上がりとかの政治家とかだが、誰一人としてしまった顔のやつはいない。
つまり、政治家になった途端、だらしのない顔になっちまう。ましてや・・・・・
「政治にはお金がかかります」
とかいって、秘書給与までピンハネしたり、身内親族を公設秘書にしたり、挙句が親子、夫婦で国会議員やったり・・・・・
毎日が「カネ勘定」ばかりでは政治どころの騒ぎではない。
くどいが、「第三の道」なんてえモノはない!!
世の中にカネが回ってないから、カネ不足だから「デフレ」なんだろうに。
だったら、世の中におカネが回っていた時代のそんな政治をすればいい。
「一憶総中流」
とか言ってた時代の政治だ。
高額所得者が「税金が高くてたまらん」とか言ってひいひい言っていた時代・・・・・・
だったら、経費にできる分は全部経費で生活しますとか言っていた時代。
接待交際費もバンバン経費で使えた時代。
消費税でなく物品税だった時代。
つまり、高額商品、贅沢品購入には高い税率がかけられていた時代。
最高税率が70%だった時代。ちなみに今は40%。
ナントカホールディングスのなかった時代。
まあ、その意味では少々乱暴だが自民党がまともだった時代・・・・・・
つまり、たたき上げの自民党の時代だ。
それなりに苦労して、当然敗戦という辛苦も現場で舐めた政治家の政治。
その意味では菅直人副総理は「叩き上げ新世代」だろう。
他に叩き上げといえば、民主党には中年のオッサンが結構いる。
厚労大臣の長妻、馬淵とか松下政経思想だかの国交大臣の前原とか・・・・・
鳩山に国民生活目線とか言ってもわかるわけがないし、小沢も。
基本的には世襲でない、自力で這い上がってきた政治家・・・・・・
くどいが「第三の道」なんてない。
赤字国債を出さなかった時代・・・・・
そんな叩き上げの政治で「基本」に一度戻るべきだ。
ゼロからやり直す。
それが、政権交代ではないのか!!

経済における第三の道
2009年11月22日 17:28 :
最近経済における「第三の道」を考えている。
つまり60年代の日本の高度成長はなぜ可能だったのか。そして80年代後半のバブル崩壊以降なぜ日本は長期の経済低迷に陥ったのか。さらに、2000年代に入り進められた規制緩和など市場万能主義の小泉・竹中路線がなぜ失敗したのか。
端的に言えば80年代以降、投資効果に低い公共事業に巨額の財政をつぎ込んだのが経済の低迷の原因。小泉・竹中路線は、リストラなどによる各企業の競争力の強化が社会全体の生産性向上になると考えたが失業を増加させ、社会全体としての経済成長につながらなかったのが失敗の原因。それでは過去の失敗を繰り返さない経済運営における「第三の道」は何か。現在、深く考慮中。
「第三の道」は何か。現在、深く考慮中。
バカも休み休み言え、
「第三の道」なんぞあるわけがない・・・・・・
基本に戻れだ!!
端的に言えば80年代以降、投資効果に低い公共事業に巨額の財政をつぎ込んだのが経済の低迷の原因。
公共投資というが、ソレはただ単なる自民党政権下・・・・・・
そこにある巨額の財政をそれに群がる、土木利権集団に選挙対策で高度経済成長時の溜まりをバラまいただけではないか。
そこに、底割れしたのが政治の閉塞感とかでの新党ブーム、自民党を離脱した小沢一派。
そしてそれに乗ったのが万年野党で、それに安楽した日本社会党、そして崩壊・・・・・・
その、そうした政治の体たらくがそもそも経済衰退の大きな原因だった。
翻って、「自社さ政権」。
その中核をなしていたのがまぎれもない菅直人厚生大臣で、その中での金融破たん・・・・・
中小の金融機関が、地銀がバタバタ倒れたその時に70兆円もの公的資金投入を主張したのは菅直人だった。
つまり、バブルの時の「バクチ経済」でスッタ借金を税金で穴埋めし、さらに延々とつづく「ゼロ金利」政策、
そこに生まれる数100倍もの高金利、手数料でそれを返済・・・・・
そののちの現在では大手金融機関とか、合併したり、看板を掛け替えたりで昔の悪事を隠している。
まあ、自民党政権は「博徒政治」みたいなもんで、官僚が差し出すおカネを差配しそこから献金と称してピンハネ・・・・・
政策も糸瓜もない。実態が「官僚政治」です。だいたいが懐にいっぱいおカネ貯めて、高級料亭で政談、つまり政治の談合。
毎日美味いもん食って、美味いというか高い酒を政治資金でくらっえりゃあ、「政治」なんてできません(笑)。
だもの、東大法学部卒の官僚上がりとかの政治家とかだが、誰一人としてしまった顔のやつはいない。
つまり、政治家になった途端、だらしのない顔になっちまう。ましてや・・・・・
「政治にはお金がかかります」
とかいって、秘書給与までピンハネしたり、身内親族を公設秘書にしたり、挙句が親子、夫婦で国会議員やったり・・・・・
毎日が「カネ勘定」ばかりでは政治どころの騒ぎではない。
くどいが、「第三の道」なんてえモノはない!!
世の中にカネが回ってないから、カネ不足だから「デフレ」なんだろうに。
だったら、世の中におカネが回っていた時代のそんな政治をすればいい。
「一憶総中流」
とか言ってた時代の政治だ。
高額所得者が「税金が高くてたまらん」とか言ってひいひい言っていた時代・・・・・・
だったら、経費にできる分は全部経費で生活しますとか言っていた時代。
接待交際費もバンバン経費で使えた時代。
消費税でなく物品税だった時代。
つまり、高額商品、贅沢品購入には高い税率がかけられていた時代。
最高税率が70%だった時代。ちなみに今は40%。
ナントカホールディングスのなかった時代。
まあ、その意味では少々乱暴だが自民党がまともだった時代・・・・・・
つまり、たたき上げの自民党の時代だ。
それなりに苦労して、当然敗戦という辛苦も現場で舐めた政治家の政治。
その意味では菅直人副総理は「叩き上げ新世代」だろう。
他に叩き上げといえば、民主党には中年のオッサンが結構いる。
厚労大臣の長妻、馬淵とか松下政経思想だかの国交大臣の前原とか・・・・・
鳩山に国民生活目線とか言ってもわかるわけがないし、小沢も。
基本的には世襲でない、自力で這い上がってきた政治家・・・・・・
くどいが「第三の道」なんてない。
赤字国債を出さなかった時代・・・・・
そんな叩き上げの政治で「基本」に一度戻るべきだ。
ゼロからやり直す。
それが、政権交代ではないのか!!
2009年11月23日
フィンランドから「サンタクロース」が!!
フィンランドから「サンタクロース」が!!

フィンランドからサンタ来日=成田空港
11月22日14時2分配信 時事通信
フィンランドから「サンタクロース」が成田空港に到着した。おなじみの衣装に身を包み、手を振った。サンタは5週間、日本に滞在する予定で、東京の幼稚園など各地のイベントに参加する(22日午前)
もうそんな季節なんですね・・・・・
折り込みチラシに「トイザラス」が。
わが家のちびっ子たち、目を輝かせていました・・・・・・
The Christmas Song
Chestnuts roasting on an open fire
Jack Frost nipping at your nose
Yule-tide carols being sung by a choir
And folks dressed up like Eskimos.
Everybody knows a turkey
and some mistletoe
Help to make the season bright
Tiny tots with their eyes all aglow
Will find it hard to sleep tonight.
They know that Santa's on his way
He's loaded lots of toys
and goodies on his sleigh
And every mother's child is gonna spy
To see if reindeer
really know how to fly.
And so I'm offering this simple phrase
To kids from one to ninety-two
Although it's been said
many times, many ways
Merry Christmas to you.
暖炉にくべた栗の実
ジャック・フロスト(冬将軍)が君の鼻をつまむ
聖歌隊が歌うクリスマス・キャロル
エスキモーのように着飾った人たち
みんなが知っている
七面鳥とヤドリギ飾りが
この季節を盛り上げてくれると
ちびっ子たちの瞳は爛々と輝き
きっと今夜は眠れないだろう
サンタがやってくるとみんなが知っている
ソリにおもちゃやプレゼントをいっぱい載せて
どの子もみんなこっそり覗いているのさ
トナカイがちゃんと空を飛べるかってね
だから、僕は1歳から92歳の子供達に
このシンプルな言葉を贈ろう
いろんなところで何度も繰り返されている
この言葉を
「メリー・クリスマス!」
今年はどこで歌うのかな・・・・・・
♪ザ・クリスマスソング♪

フィンランドからサンタ来日=成田空港
11月22日14時2分配信 時事通信
フィンランドから「サンタクロース」が成田空港に到着した。おなじみの衣装に身を包み、手を振った。サンタは5週間、日本に滞在する予定で、東京の幼稚園など各地のイベントに参加する(22日午前)
もうそんな季節なんですね・・・・・
折り込みチラシに「トイザラス」が。
わが家のちびっ子たち、目を輝かせていました・・・・・・
The Christmas Song
Chestnuts roasting on an open fire
Jack Frost nipping at your nose
Yule-tide carols being sung by a choir
And folks dressed up like Eskimos.
Everybody knows a turkey
and some mistletoe
Help to make the season bright
Tiny tots with their eyes all aglow
Will find it hard to sleep tonight.
They know that Santa's on his way
He's loaded lots of toys
and goodies on his sleigh
And every mother's child is gonna spy
To see if reindeer
really know how to fly.
And so I'm offering this simple phrase
To kids from one to ninety-two
Although it's been said
many times, many ways
Merry Christmas to you.
暖炉にくべた栗の実
ジャック・フロスト(冬将軍)が君の鼻をつまむ
聖歌隊が歌うクリスマス・キャロル
エスキモーのように着飾った人たち
みんなが知っている
七面鳥とヤドリギ飾りが
この季節を盛り上げてくれると
ちびっ子たちの瞳は爛々と輝き
きっと今夜は眠れないだろう
サンタがやってくるとみんなが知っている
ソリにおもちゃやプレゼントをいっぱい載せて
どの子もみんなこっそり覗いているのさ
トナカイがちゃんと空を飛べるかってね
だから、僕は1歳から92歳の子供達に
このシンプルな言葉を贈ろう
いろんなところで何度も繰り返されている
この言葉を
「メリー・クリスマス!」
今年はどこで歌うのかな・・・・・・
♪ザ・クリスマスソング♪
2009年11月22日
いろりで一杯やりませんか
いろりで一杯やりませんか

その名も「いろり」です。
まあ、オフ会というか「一語一会」で語ろう会ってえとこですか・・・・・
場所は、その名も「いろり」です。
料理は田舎料理で、ハッキリ言って美味いです。もちろん魚系もあります。
この季節なら囲炉裏にも火が入って囲炉裏鍋が頂けます。かも?

「鯵のたたき」と「山菜の天ぷら」
メニューは豊富。
食事は雑炊とかお茶漬けもゴキゲンです。

まあ、こんな感じの古民家風とでもいうのでしょうか・・・・・
ご予算は4000円てえとこでいかがでしょう。
「私はお酒が・・・・」
つまり下戸の方は別会計で。
ハッキリ言って、私、呑み負けしない方ですので(笑)。
日時:11月28日(土)PM7:00~
ご都合よろしい方はメッセージでもいただければありがたいです。
まあ、直接「ふらっと」おいでいただいても構いませんけど・・・・・

お車でお越しの方は駐車場は、
塚沢農協ビル西側東2条通りに面したところ。
東二条通り長野堰橋西側に数台分あります。

それでは、お越しの際はお足下にお気をつけて。

その名も「いろり」です。
まあ、オフ会というか「一語一会」で語ろう会ってえとこですか・・・・・
場所は、その名も「いろり」です。
料理は田舎料理で、ハッキリ言って美味いです。もちろん魚系もあります。
この季節なら囲炉裏にも火が入って囲炉裏鍋が頂けます。かも?

「鯵のたたき」と「山菜の天ぷら」
メニューは豊富。
食事は雑炊とかお茶漬けもゴキゲンです。

まあ、こんな感じの古民家風とでもいうのでしょうか・・・・・
ご予算は4000円てえとこでいかがでしょう。
「私はお酒が・・・・」
つまり下戸の方は別会計で。
ハッキリ言って、私、呑み負けしない方ですので(笑)。
日時:11月28日(土)PM7:00~
ご都合よろしい方はメッセージでもいただければありがたいです。
まあ、直接「ふらっと」おいでいただいても構いませんけど・・・・・

お車でお越しの方は駐車場は、
塚沢農協ビル西側東2条通りに面したところ。
東二条通り長野堰橋西側に数台分あります。

それでは、お越しの際はお足下にお気をつけて。
2009年11月22日
自民党政治の大掃除
自民党政治の大掃除

まあ、田中政治以降は自民党中枢にいた小沢一郎だが・・・・・・
どこまでその大掃除ができるか?
己の火の粉を払いつつ。鳩山さんもね。
田中角栄 自民党(衆)総裁・首相(田中派)
1976年いわゆるロッキード事件における5億円の受託収賄罪と外国為替・外国貿易管理法違反の容疑により、秘書の榎本敏夫などと共に逮捕。受託収賄罪で起訴、一、ニ審有罪、死亡で控訴棄却。
橋本登美三郎 自民党(衆)・建設大臣・運輸大臣(田中派)
1976年8月21日、ロッキード事件の全日空ルートで運輸大臣在任中に便宜を図った謝礼として500万円を受け取ったとされ、東京地検特捜部に受託収賄容疑で逮捕。
ロッキード事件では一審・二審で懲役2年6ヶ月執行猶予3年、追徴金500万円を受けた。上告中に1990年1月19日死去。享年90(満88歳没)。裁判は公訴棄却となった。
佐藤孝行 自民党(衆)・運輸政務次官(中曽根派)
1976年8月に東京地検が受託収賄罪で逮捕(ロッキード事件)。
懲役2年執行猶予3年、追徴金200万円の刑が確定。その後も、無所属議員ながら、中曽根の腹心として働き、執行猶予期間終了後の1989年に自民党に復党。
横手文雄 民社党
1986年春、撚糸工連事件で離党し在宅起訴。同年の第38回衆議院議員総選挙で無所属現職として出馬したが落選(横手の離党記者会見に同席した大内啓伍も現職の書記長ながら、横手の事件の影響で落選)。1999年初春、執行猶予付き有罪判決が確定。
稲村佐近四郎 自民党(衆)(中曽根派)
1986年日本撚糸工業組合連合会から500万円を受け取ったとして収賄罪で在宅起訴され(撚糸工連事件)、政界引退に追い込まれた。1989年東京地裁で懲役2年6ヶ月(執行猶予3年)、追徴金500万円の有罪判決を言い渡され控訴せず確定。
藤波孝生 自民党(衆)官房長官(中曽根派)
1989年5月、リクルート事件に関与したとして受託収賄罪で在宅起訴、自民党を離党。第一審では無罪となり、自民党に復党。第二審では懲役3年執行猶予4年・追徴金4270万円の有罪、1999年10月に上告が棄却され、懲役3年・執行猶予4年の有罪が確定した。
稲村利幸 自民党(衆)環境庁長官(中曽根派)
1990年 株取引で得た利益約28億円の所得を隠し、17億円を脱税した容疑で東京地方検察庁特捜部の取調べを受ける。
1990年12月在宅のまま起訴される。1991年1月 議員辞職。1997年7月4日 最高裁判所の上告審で懲役3年、罰金3億円の有罪が確定。
阿部文男 自民党(衆)北海道開発庁長官(宮沢派)
1991年7月、東京地検特捜部は大手商社「丸紅」と鉄骨加工メーカー「共和」(1990年11月倒産)による鉄骨資材の架空取引事件を摘発。詐欺罪などで逮捕した共和の副社長の供述や押収資料の中から巨額の使途不明金があり、捜査過程において阿部文男元北海道開発庁長官との密接な関係が浮かび上がった。1992年1月13日に9000万円の供与を受けた受託収賄罪の疑いで阿部元長官を逮捕。
共和から政界には安部の他に5億円近くが流れていた。共和との関係を指摘された政治家は10人近くにも及び、阿部の所属派閥である宏池会(宮沢派)の議員が多く、塩崎潤が証人喚問をされ、鈴木善幸元首相が参考人招致をされた。
2000年3月、阿部元長官に対して懲役3年(追徴金9000万円)の実刑が確定した(病気入院していたため刑の執行が停止され、収監はされなかった)。
金丸信 自民党(衆)自民党副総裁(竹下派)
1993年3月6日、東京地検は金丸本人と秘書を任意に呼び出して聴取を行い、同日脱税の容疑で逮捕。後に、自宅へ家宅捜索を行ったところ、数十億の不正蓄財が発覚する。捜索の中、時価1千万円相当の金塊が発見された。”金丸が訪朝の際、金日成から受領した無刻印のもの”と風評されたが、実際には刻印のあるフォーナイン(金の純度が99.99%と言う意味)であったとされる(村山治『特捜検察VS金融権力』)このフォーナインは「麻原彰晃が上九一色村の本部に隠し持っていた金塊と、刻印番号が接近している」との噂もあった。 これが止めとなって同情論は消え、権威は地に堕ちた。金丸は、来るべき政界再編の軍資金であると述べたというが、真相は不明である。
中村喜四郎 元自民党(衆)建設大臣(竹下派)
1997年 東京地裁、懲役1年6月、追徴金1000万円の実刑判決となり、2001年4月、高裁は控訴を棄却。2001年10月には実刑判決で上告中に25年在職の永年表彰を受けた。
2003年1月16日に最高裁で上告棄却により実刑が確定し、議員失職。2004年仮釈放後、2005年の総選挙では再び無所属で立候補し、小泉構造改革、郵政民営化を全面的に支持し、10期目の当選を果たした。
山口敏夫 自民党(衆)労働大臣(中曽根派)
1995年に東京協和・安全の二信用組合(同年東京共同銀行に統合)による乱脈融資事件に関与したとして、6月17日に衆議院で証人喚問を受ける。12月に背任、業務上横領、詐欺の共犯容疑で逮捕状が出されて衆議院本会議で逮捕許諾決議が可決されて逮捕。新進党を離党。さらに、証人喚問における「余暇厚生文化財団の基本財産の流用への関与を否定」した証言が偽証として議院証言法違反も加わった。
友部達夫 新進党(参)実質小沢派
1997年1月29日、参議院で逮捕許諾決議が可決され逮捕、同時にオレンジ共済組合の理事、妻(きみ子)と次男(百男)も逮捕。以降、東京拘置所での勾留が継続したため、登院が不可能となった。同年4月4日、参議院で議員辞職勧告決議が可決するも、友部は議員辞職を拒否。国会議員に対する議員辞職勧告決議の採択は日本国憲法下では初めて。任期切れ直前の2001年5月、最高裁で懲役10年の実刑確定までの約4年間、不登院の状態で国会議員に在職し合計1億円近い歳費を受給(大半は被害者らが差し押さえ)。
中島洋次郎 自民党(衆)防衛政務次官(森派)
1998年10月29日東京地検特捜部に政党助成法違反容疑で逮捕され、同年11月19日には公職選挙法違反で再逮捕。12月15日には海上自衛隊の救難飛行艇開発問題に絡む受託収賄容疑で3回目の逮捕。同年12月28日受託収賄罪などで起訴された。1999年1月罪状を認めた後、議員辞職(小島敏男が繰上げ当選)。7月には東京地裁で懲役2年6ヶ月、追徴金1000万円の実刑判決を受けた。
その後ショックで精神不安定となり、カウンセリングや投薬治療を受けたものの「抜け殻」状態であったという。2000年9月には東京高裁でも実刑判決を受け、10月には最高裁に上告したが、最終結審前の2001年1月6日東京都内の自宅で首吊り自殺した。
中尾栄一 自民党(衆)建設大臣(中曽根派)
2000年の総選挙で落選した直後、建設大臣在任中の工事の業者選定をめぐる汚職事件で逮捕された。2004年9月、最高裁判所は上告を棄却し有罪が確定。通算当選10回。
小山孝雄 自民党(参)労働政務次官(中曽根派)
KSD事件では汚職への関与が明らかにされた。労働政務次官の地位を利用してものつくり大学への補助金増額を働きかけたり、参議院労働委員会他でKSDを後押しするような質疑を行ったりした。一方、その見返りに秘書給与をKSDの関連団体に肩代わりさせるなど、利益供与を得た。これに伴い、2001年1月、自民党離党、間もなく受託収賄容疑で逮捕され、参議院議員辞職。2004年2月、東京地裁は懲役1年10ヶ月の判決を確定した。
村上正邦 自民党(参)労働大臣(中曽根派)
2000年10月、KSDの不正経理疑惑発生(KSD事件)。翌2001年1月、村上の側近だった自民党参議院議員小山孝雄(村上の元政策担当公設秘書、生長の家出身)が逮捕され、村上の周囲にも疑惑が広がる中、自民党参議院議員会長を辞任。同年2月、KSD事件で賄賂を受け取ったと報道される。2月28日に証人喚問された際、訴追の恐れを理由にいくつかの質問に対して証言拒否をした。世間の混乱を招いたとして、自民党を離党し、議員辞職した。3月1日に受託収賄の容疑で逮捕された。
2003年5月20日、東京地裁で懲役2年2ヶ月、追徴金約7288万円の実刑判決を受ける。2005年12月19日、東京高裁でも一審判決と同じく懲役2年2ヶ月、追徴金約7280万円の実刑判決を受ける。2008年3月27日、上告が棄却され、実刑が確定。5月15日、東京高等検察庁により東京拘置所に収監された。6月10日に栃木県にある「喜連川社会復帰促進センター」に移され、2009年10月28日に仮釈放された。
しかし、逮捕されちゃった人って、中曽根派が多いですね(笑)。
さて、この後につづくのは誰でしょうか???
Tさんでしょうか?それともKさんでしょうか?それともNさんでしょうか・・・・・???

まあ、田中政治以降は自民党中枢にいた小沢一郎だが・・・・・・
どこまでその大掃除ができるか?
己の火の粉を払いつつ。鳩山さんもね。
田中角栄 自民党(衆)総裁・首相(田中派)
1976年いわゆるロッキード事件における5億円の受託収賄罪と外国為替・外国貿易管理法違反の容疑により、秘書の榎本敏夫などと共に逮捕。受託収賄罪で起訴、一、ニ審有罪、死亡で控訴棄却。
橋本登美三郎 自民党(衆)・建設大臣・運輸大臣(田中派)
1976年8月21日、ロッキード事件の全日空ルートで運輸大臣在任中に便宜を図った謝礼として500万円を受け取ったとされ、東京地検特捜部に受託収賄容疑で逮捕。
ロッキード事件では一審・二審で懲役2年6ヶ月執行猶予3年、追徴金500万円を受けた。上告中に1990年1月19日死去。享年90(満88歳没)。裁判は公訴棄却となった。
佐藤孝行 自民党(衆)・運輸政務次官(中曽根派)
1976年8月に東京地検が受託収賄罪で逮捕(ロッキード事件)。
懲役2年執行猶予3年、追徴金200万円の刑が確定。その後も、無所属議員ながら、中曽根の腹心として働き、執行猶予期間終了後の1989年に自民党に復党。
横手文雄 民社党
1986年春、撚糸工連事件で離党し在宅起訴。同年の第38回衆議院議員総選挙で無所属現職として出馬したが落選(横手の離党記者会見に同席した大内啓伍も現職の書記長ながら、横手の事件の影響で落選)。1999年初春、執行猶予付き有罪判決が確定。
稲村佐近四郎 自民党(衆)(中曽根派)
1986年日本撚糸工業組合連合会から500万円を受け取ったとして収賄罪で在宅起訴され(撚糸工連事件)、政界引退に追い込まれた。1989年東京地裁で懲役2年6ヶ月(執行猶予3年)、追徴金500万円の有罪判決を言い渡され控訴せず確定。
藤波孝生 自民党(衆)官房長官(中曽根派)
1989年5月、リクルート事件に関与したとして受託収賄罪で在宅起訴、自民党を離党。第一審では無罪となり、自民党に復党。第二審では懲役3年執行猶予4年・追徴金4270万円の有罪、1999年10月に上告が棄却され、懲役3年・執行猶予4年の有罪が確定した。
稲村利幸 自民党(衆)環境庁長官(中曽根派)
1990年 株取引で得た利益約28億円の所得を隠し、17億円を脱税した容疑で東京地方検察庁特捜部の取調べを受ける。
1990年12月在宅のまま起訴される。1991年1月 議員辞職。1997年7月4日 最高裁判所の上告審で懲役3年、罰金3億円の有罪が確定。
阿部文男 自民党(衆)北海道開発庁長官(宮沢派)
1991年7月、東京地検特捜部は大手商社「丸紅」と鉄骨加工メーカー「共和」(1990年11月倒産)による鉄骨資材の架空取引事件を摘発。詐欺罪などで逮捕した共和の副社長の供述や押収資料の中から巨額の使途不明金があり、捜査過程において阿部文男元北海道開発庁長官との密接な関係が浮かび上がった。1992年1月13日に9000万円の供与を受けた受託収賄罪の疑いで阿部元長官を逮捕。
共和から政界には安部の他に5億円近くが流れていた。共和との関係を指摘された政治家は10人近くにも及び、阿部の所属派閥である宏池会(宮沢派)の議員が多く、塩崎潤が証人喚問をされ、鈴木善幸元首相が参考人招致をされた。
2000年3月、阿部元長官に対して懲役3年(追徴金9000万円)の実刑が確定した(病気入院していたため刑の執行が停止され、収監はされなかった)。
金丸信 自民党(衆)自民党副総裁(竹下派)
1993年3月6日、東京地検は金丸本人と秘書を任意に呼び出して聴取を行い、同日脱税の容疑で逮捕。後に、自宅へ家宅捜索を行ったところ、数十億の不正蓄財が発覚する。捜索の中、時価1千万円相当の金塊が発見された。”金丸が訪朝の際、金日成から受領した無刻印のもの”と風評されたが、実際には刻印のあるフォーナイン(金の純度が99.99%と言う意味)であったとされる(村山治『特捜検察VS金融権力』)このフォーナインは「麻原彰晃が上九一色村の本部に隠し持っていた金塊と、刻印番号が接近している」との噂もあった。 これが止めとなって同情論は消え、権威は地に堕ちた。金丸は、来るべき政界再編の軍資金であると述べたというが、真相は不明である。
中村喜四郎 元自民党(衆)建設大臣(竹下派)
1997年 東京地裁、懲役1年6月、追徴金1000万円の実刑判決となり、2001年4月、高裁は控訴を棄却。2001年10月には実刑判決で上告中に25年在職の永年表彰を受けた。
2003年1月16日に最高裁で上告棄却により実刑が確定し、議員失職。2004年仮釈放後、2005年の総選挙では再び無所属で立候補し、小泉構造改革、郵政民営化を全面的に支持し、10期目の当選を果たした。
山口敏夫 自民党(衆)労働大臣(中曽根派)
1995年に東京協和・安全の二信用組合(同年東京共同銀行に統合)による乱脈融資事件に関与したとして、6月17日に衆議院で証人喚問を受ける。12月に背任、業務上横領、詐欺の共犯容疑で逮捕状が出されて衆議院本会議で逮捕許諾決議が可決されて逮捕。新進党を離党。さらに、証人喚問における「余暇厚生文化財団の基本財産の流用への関与を否定」した証言が偽証として議院証言法違反も加わった。
友部達夫 新進党(参)実質小沢派
1997年1月29日、参議院で逮捕許諾決議が可決され逮捕、同時にオレンジ共済組合の理事、妻(きみ子)と次男(百男)も逮捕。以降、東京拘置所での勾留が継続したため、登院が不可能となった。同年4月4日、参議院で議員辞職勧告決議が可決するも、友部は議員辞職を拒否。国会議員に対する議員辞職勧告決議の採択は日本国憲法下では初めて。任期切れ直前の2001年5月、最高裁で懲役10年の実刑確定までの約4年間、不登院の状態で国会議員に在職し合計1億円近い歳費を受給(大半は被害者らが差し押さえ)。
中島洋次郎 自民党(衆)防衛政務次官(森派)
1998年10月29日東京地検特捜部に政党助成法違反容疑で逮捕され、同年11月19日には公職選挙法違反で再逮捕。12月15日には海上自衛隊の救難飛行艇開発問題に絡む受託収賄容疑で3回目の逮捕。同年12月28日受託収賄罪などで起訴された。1999年1月罪状を認めた後、議員辞職(小島敏男が繰上げ当選)。7月には東京地裁で懲役2年6ヶ月、追徴金1000万円の実刑判決を受けた。
その後ショックで精神不安定となり、カウンセリングや投薬治療を受けたものの「抜け殻」状態であったという。2000年9月には東京高裁でも実刑判決を受け、10月には最高裁に上告したが、最終結審前の2001年1月6日東京都内の自宅で首吊り自殺した。
中尾栄一 自民党(衆)建設大臣(中曽根派)
2000年の総選挙で落選した直後、建設大臣在任中の工事の業者選定をめぐる汚職事件で逮捕された。2004年9月、最高裁判所は上告を棄却し有罪が確定。通算当選10回。
小山孝雄 自民党(参)労働政務次官(中曽根派)
KSD事件では汚職への関与が明らかにされた。労働政務次官の地位を利用してものつくり大学への補助金増額を働きかけたり、参議院労働委員会他でKSDを後押しするような質疑を行ったりした。一方、その見返りに秘書給与をKSDの関連団体に肩代わりさせるなど、利益供与を得た。これに伴い、2001年1月、自民党離党、間もなく受託収賄容疑で逮捕され、参議院議員辞職。2004年2月、東京地裁は懲役1年10ヶ月の判決を確定した。
村上正邦 自民党(参)労働大臣(中曽根派)
2000年10月、KSDの不正経理疑惑発生(KSD事件)。翌2001年1月、村上の側近だった自民党参議院議員小山孝雄(村上の元政策担当公設秘書、生長の家出身)が逮捕され、村上の周囲にも疑惑が広がる中、自民党参議院議員会長を辞任。同年2月、KSD事件で賄賂を受け取ったと報道される。2月28日に証人喚問された際、訴追の恐れを理由にいくつかの質問に対して証言拒否をした。世間の混乱を招いたとして、自民党を離党し、議員辞職した。3月1日に受託収賄の容疑で逮捕された。
2003年5月20日、東京地裁で懲役2年2ヶ月、追徴金約7288万円の実刑判決を受ける。2005年12月19日、東京高裁でも一審判決と同じく懲役2年2ヶ月、追徴金約7280万円の実刑判決を受ける。2008年3月27日、上告が棄却され、実刑が確定。5月15日、東京高等検察庁により東京拘置所に収監された。6月10日に栃木県にある「喜連川社会復帰促進センター」に移され、2009年10月28日に仮釈放された。
しかし、逮捕されちゃった人って、中曽根派が多いですね(笑)。
さて、この後につづくのは誰でしょうか???
Tさんでしょうか?それともKさんでしょうか?それともNさんでしょうか・・・・・???
2009年11月22日
ユニクロでパンと牛乳で朝食(笑)。
ユニクロでパンと牛乳で朝食(笑)。

ユニクロ、60周年の早朝セール 銀座店には2千人並ぶ
2009/11/21 09:38 【共同通信】
ファーストリテイリングが展開するカジュアル衣料品店「ユニクロ」は21日、創業60周年を記念し、国内店舗の半数を超える約400店で午前6時から値引きセールを開催、東京都中央区の銀座店では夜明け前に2千人以上が列をつくった。
1984年に広島市でユニクロ1号店をオープンした際に行った朝食配布を再現、開店前にあんパンと牛乳が先着100人に配られた。
この日は一部商品が数量限定の割安価格で売られた。1足10円の紳士靴下のほか、保温効果の高い「ヒートテック」の1500円の下着を600円に値下げした。
同時に始めた総額10億円が当たるくじは、5千円分の買い物ごとに1枚ずつもらえ、当たればその場で現金1万円を受け取れる。くじは無くなり次第、終了する。
ファーストリテイリングは、1949年に山口県宇部市で紳士衣料品店「メンズショップ小郡商事」として創業。91年から現在の社名になった。
「1984年に広島市でユニクロ1号店をオープンした際に行った朝食配布を再現、開店前にあんパンと牛乳が先着100人に配られた。」
そうかぁ、ユニクロの成功は・・・・・
「パンと牛乳」だったのか!!???
朝いつもの愛犬との散歩。
まだ薄暗い問屋町の「ユニクロ」に長蛇の列というか自動車が満車、第二駐車場も。
対面のセブンイレブンの駐車場にも・・・・・
「5千円分の買い物ごとに1枚ずつもらえ、当たればその場で現金1万円」
その場で「現金1万円」ですか!!
ゴツイことをやりますね柳井正CEO・・・・・
昭和24年2月7日生まれ。ゴツイ“昭和24歳”です!!
因みに、僕は昭和24年2月11日の黄昏爺(笑)。
それにしてもユニクロ帝国の様相を呈しています。
コレじゃあ日本の繊維産業っていうか縫製産業が死滅しますね。
スズラン、高島屋ってどうするんでしょうか???
それとも、スズラン、高島屋の・・・・・・
ユニクロ化、しまむら化でしょうか?

ユニクロ、60周年の早朝セール 銀座店には2千人並ぶ
2009/11/21 09:38 【共同通信】
ファーストリテイリングが展開するカジュアル衣料品店「ユニクロ」は21日、創業60周年を記念し、国内店舗の半数を超える約400店で午前6時から値引きセールを開催、東京都中央区の銀座店では夜明け前に2千人以上が列をつくった。
1984年に広島市でユニクロ1号店をオープンした際に行った朝食配布を再現、開店前にあんパンと牛乳が先着100人に配られた。
この日は一部商品が数量限定の割安価格で売られた。1足10円の紳士靴下のほか、保温効果の高い「ヒートテック」の1500円の下着を600円に値下げした。
同時に始めた総額10億円が当たるくじは、5千円分の買い物ごとに1枚ずつもらえ、当たればその場で現金1万円を受け取れる。くじは無くなり次第、終了する。
ファーストリテイリングは、1949年に山口県宇部市で紳士衣料品店「メンズショップ小郡商事」として創業。91年から現在の社名になった。
「1984年に広島市でユニクロ1号店をオープンした際に行った朝食配布を再現、開店前にあんパンと牛乳が先着100人に配られた。」
そうかぁ、ユニクロの成功は・・・・・
「パンと牛乳」だったのか!!???
朝いつもの愛犬との散歩。
まだ薄暗い問屋町の「ユニクロ」に長蛇の列というか自動車が満車、第二駐車場も。
対面のセブンイレブンの駐車場にも・・・・・
「5千円分の買い物ごとに1枚ずつもらえ、当たればその場で現金1万円」
その場で「現金1万円」ですか!!
ゴツイことをやりますね柳井正CEO・・・・・
昭和24年2月7日生まれ。ゴツイ“昭和24歳”です!!
因みに、僕は昭和24年2月11日の黄昏爺(笑)。
それにしてもユニクロ帝国の様相を呈しています。
コレじゃあ日本の繊維産業っていうか縫製産業が死滅しますね。
スズラン、高島屋ってどうするんでしょうか???
それとも、スズラン、高島屋の・・・・・・
ユニクロ化、しまむら化でしょうか?
2009年11月22日
島根女子大殺人と「酒鬼薔薇」の名前
島根女子大生殺人と「酒鬼薔薇」の名前

捜査筋が口にした「酒鬼薔薇」の名前
●想像を絶する遺体の凄惨
島根県境の広島県の山中で、島根県立大1年生の平岡都さん(19)のバラバラ遺体が見つかった事件は、時間が経つにつれ、猟奇的な色合いが強まっている。見つかった遺体の状態が尋常ではないのだ。
「遺体は四肢が切断され、乳房がえぐり取られた上、性器部分も切り取られてグチャグチャになっていました。そのため、胴体が発見された当初は、すぐに性別が判断できなかった。腹部が切られ、内臓の大部分がなくなっています。胴体の一部は焼けていて、血を抜かれ、皮膚もはいであった。両腕と右足はまだ見つかっていません」(捜査事情通)
にわかには信じがたいが、犯人が肉片を食べた形跡もあるという。
「頭部と胴体の発見場所から約2キロ離れた地点で見つかった左の大腿骨(だいたいこつ)は、肉がきれいにそぎ落とされていた。捜査員は、てっきりイノシシかシカの骨が風化したものと思って拾ったそうです。野犬の仕業では、こうはならない。明らかに人為的なものです。また、遺体の一部には、ミンチ状に切り刻まれた形跡もあった。犯人が食べたとしか思えないのです。『羊たちの沈黙』のレクター博士じゃありませんが、血抜きをしたり、右腕の関節をはずしたあとがあることから、犯人はある程度、医学的な知識があるとみられます」(社会部記者)
(日刊ゲンダイ2009年11月18日掲載)<以下本文>
もソレが事実で、その犯人が病気だとすると、
第二、第三の犯行も・・・・・・
宮崎勤「東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件(広域指定第117号事件)」
といった事件にも発展しかねない・・・・・
しかし、事件の詳細が明らかになればなるほどその凄惨さというか狂気に異様な恐ろしさを覚える。
性的なカニバリズム(カニバリズム)
<Wikipedia>
犯人逮捕には騒然とする社会・・・・・・
島根女子学生遺棄、残忍手口から絞る犯人像
11月21日9時12分配信 読売新聞
広島県北広島町の臥龍(がりゅう)山中で、島根県立大1年平岡都(みやこ)さん(19)の遺体が遺棄された事件で、左足首が、鋭利な刃物で切断されていたことがわかった。
顔には軍手で押さえつけられたような跡もあった。
島根、広島両県警の合同捜査本部は、残忍な犯行手口が犯人像を絞り込む手がかりの一つになるとみている。最初に遺体が発見されて20日で2週間。懸命の捜査が続く。
◆鋭利な刃物◆
捜査関係者らによると、左足首について司法解剖した結果、切断にはノコギリなどではなく、大型の鋭利な刃物が使われたという。
胴体について、捜査員は「頭部に比べて損傷が激しい」と明かす。死後につけられた刃物による多数の切り傷や、焼かれたような跡もあったという。
両県警は、犯行時の心理の解明が、犯人像を浮かび上がらせる可能性があると判断。レンタルビデオ店などで、ホラー映画を借りた中に不審人物がいないかについても調べる。
<以下本文>
犯人像・・・・・
「34歳」
がキーワードか!!???

捜査筋が口にした「酒鬼薔薇」の名前
●想像を絶する遺体の凄惨
島根県境の広島県の山中で、島根県立大1年生の平岡都さん(19)のバラバラ遺体が見つかった事件は、時間が経つにつれ、猟奇的な色合いが強まっている。見つかった遺体の状態が尋常ではないのだ。
「遺体は四肢が切断され、乳房がえぐり取られた上、性器部分も切り取られてグチャグチャになっていました。そのため、胴体が発見された当初は、すぐに性別が判断できなかった。腹部が切られ、内臓の大部分がなくなっています。胴体の一部は焼けていて、血を抜かれ、皮膚もはいであった。両腕と右足はまだ見つかっていません」(捜査事情通)
にわかには信じがたいが、犯人が肉片を食べた形跡もあるという。
「頭部と胴体の発見場所から約2キロ離れた地点で見つかった左の大腿骨(だいたいこつ)は、肉がきれいにそぎ落とされていた。捜査員は、てっきりイノシシかシカの骨が風化したものと思って拾ったそうです。野犬の仕業では、こうはならない。明らかに人為的なものです。また、遺体の一部には、ミンチ状に切り刻まれた形跡もあった。犯人が食べたとしか思えないのです。『羊たちの沈黙』のレクター博士じゃありませんが、血抜きをしたり、右腕の関節をはずしたあとがあることから、犯人はある程度、医学的な知識があるとみられます」(社会部記者)
(日刊ゲンダイ2009年11月18日掲載)<以下本文>
もソレが事実で、その犯人が病気だとすると、
第二、第三の犯行も・・・・・・
宮崎勤「東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件(広域指定第117号事件)」
といった事件にも発展しかねない・・・・・
しかし、事件の詳細が明らかになればなるほどその凄惨さというか狂気に異様な恐ろしさを覚える。
性的なカニバリズム(カニバリズム)
<Wikipedia>
犯人逮捕には騒然とする社会・・・・・・
島根女子学生遺棄、残忍手口から絞る犯人像
11月21日9時12分配信 読売新聞
広島県北広島町の臥龍(がりゅう)山中で、島根県立大1年平岡都(みやこ)さん(19)の遺体が遺棄された事件で、左足首が、鋭利な刃物で切断されていたことがわかった。
顔には軍手で押さえつけられたような跡もあった。
島根、広島両県警の合同捜査本部は、残忍な犯行手口が犯人像を絞り込む手がかりの一つになるとみている。最初に遺体が発見されて20日で2週間。懸命の捜査が続く。
◆鋭利な刃物◆
捜査関係者らによると、左足首について司法解剖した結果、切断にはノコギリなどではなく、大型の鋭利な刃物が使われたという。
胴体について、捜査員は「頭部に比べて損傷が激しい」と明かす。死後につけられた刃物による多数の切り傷や、焼かれたような跡もあったという。
両県警は、犯行時の心理の解明が、犯人像を浮かび上がらせる可能性があると判断。レンタルビデオ店などで、ホラー映画を借りた中に不審人物がいないかについても調べる。
<以下本文>
犯人像・・・・・
「34歳」
がキーワードか!!???
2009年11月22日
前橋「子どもなら殺せると思った」
前橋「子どもなら殺せると思った」

34歳(35歳)がキーワードの・・・・・
ファーストフード世代
小学生、刃物で切られ負傷=下校途中、34歳無職男を逮捕-前橋
(時事通信)
20日午後2時50分ごろ、前橋市駒形町の市立駒形小学校から「子供の顔から血が出ている」と110番があった。2年生の男児(8)が男に切り付けられ、男が逃走しており、駆け付けた群馬県警前橋東署員が行方を追っていたところ、近くの自宅で発見、殺人未遂容疑で逮捕した。男児は顔や手に4週間のけが。
逮捕されたのは、同所の無職松村知則容疑者(34)。同署によると、「子どもなら殺せると思った」と話し、容疑を認めているという。
男児は一人で、西門から歩いて下校途中、同容疑者に顔面と左手甲を文化包丁(刃渡り約18センチ)のようなもので切られたという。
「子どもなら殺せると思った」・・・・・
34歳というキーワード
34歳というか、30代の凶悪な事件が、ソレもこのところ・・・・・
34歳、35歳女の詐欺と交友男性の連続不審死事件といった「女が主犯」の事件が。
そういえば、先ごろ逮捕された英国人女性殺害の市橋容疑者も30歳(犯行時28歳)、
江東区女性バラバラ殺人の星嶋被告33歳等々と、いわゆる「団塊世代ジュニア」の事件が頻発する。
まあ、「社会が壊れている」と言っちゃえばそれまでだが・・・・・・
いつの時代も多くは30代、それは鬼門かも知れない。社会の中核世代なのだが。
「殺人遺伝子」
それは「食生活に起因する」とかをいつか本で読んだことがある。
つまり、「ファーストフード」だ・・・・・
まっ、全てをハンバーガーのせいにするつもりはないが、遺伝子組み換えの飼料で飼育され、
繁殖させられた動物の肉を主原材料とするファーストフード・・・・・
しかも、セントラルキッチンとかで大量生産されるそれらの中身にはありとあらゆる化学化合物が含まれている。
そしてそれら化学化合物には「ヒトの脳」を直接刺激する作用があるとされ、
さらにその遺伝子組み換え原料との融合でさらなる化学物質に変質するとかが推察されるとか。
現代人のほとんどが今日、その「ファーストフード」をほぼ食している。とくに子どもは・・・・・・
つまり、何かにつけて忙しくならざるを得ない現代人は手っ取り早く一食をすませるにはソレは極めて都合が良い。
わが家の日常でも・・・・・・
「お腹すいた」
と子どもが言えば、なにも用意してないとき(結構ある)。
「マックでいいか・・・・・」
と車を走らせドライブスルーに並ぶ。
まあ、その「ファーストフード」をいただいた全てのヒトがいわれる組替え遺伝子とか化学物質に誘発されて、
っていうこともないわけだが、そのヒトの赤ちゃん、子どもの頃からの「食育環境」でそうなる確率も指摘されている。
「狂気に走る瞬間」
つまり「キレル」ということ、「キレ点」という温度が低い。
すぐにキレてしまうヒト・・・・・
脳内整理が上手くいかずフリーズしてしまうヒトを生む化学化合物質「怖い食品」。
まあ、税に関して「脳内整理」が全くできていなかった脱税脳科学者、
茂木健一郎
なんていうセンセイもいるわけですからソレもソレかも知れません(笑)。

34歳(35歳)がキーワードの・・・・・
ファーストフード世代
小学生、刃物で切られ負傷=下校途中、34歳無職男を逮捕-前橋
(時事通信)
20日午後2時50分ごろ、前橋市駒形町の市立駒形小学校から「子供の顔から血が出ている」と110番があった。2年生の男児(8)が男に切り付けられ、男が逃走しており、駆け付けた群馬県警前橋東署員が行方を追っていたところ、近くの自宅で発見、殺人未遂容疑で逮捕した。男児は顔や手に4週間のけが。
逮捕されたのは、同所の無職松村知則容疑者(34)。同署によると、「子どもなら殺せると思った」と話し、容疑を認めているという。
男児は一人で、西門から歩いて下校途中、同容疑者に顔面と左手甲を文化包丁(刃渡り約18センチ)のようなもので切られたという。
「子どもなら殺せると思った」・・・・・
34歳というキーワード
34歳というか、30代の凶悪な事件が、ソレもこのところ・・・・・
34歳、35歳女の詐欺と交友男性の連続不審死事件といった「女が主犯」の事件が。
そういえば、先ごろ逮捕された英国人女性殺害の市橋容疑者も30歳(犯行時28歳)、
江東区女性バラバラ殺人の星嶋被告33歳等々と、いわゆる「団塊世代ジュニア」の事件が頻発する。
まあ、「社会が壊れている」と言っちゃえばそれまでだが・・・・・・
いつの時代も多くは30代、それは鬼門かも知れない。社会の中核世代なのだが。
「殺人遺伝子」
それは「食生活に起因する」とかをいつか本で読んだことがある。
つまり、「ファーストフード」だ・・・・・
まっ、全てをハンバーガーのせいにするつもりはないが、遺伝子組み換えの飼料で飼育され、
繁殖させられた動物の肉を主原材料とするファーストフード・・・・・
しかも、セントラルキッチンとかで大量生産されるそれらの中身にはありとあらゆる化学化合物が含まれている。
そしてそれら化学化合物には「ヒトの脳」を直接刺激する作用があるとされ、
さらにその遺伝子組み換え原料との融合でさらなる化学物質に変質するとかが推察されるとか。
現代人のほとんどが今日、その「ファーストフード」をほぼ食している。とくに子どもは・・・・・・
つまり、何かにつけて忙しくならざるを得ない現代人は手っ取り早く一食をすませるにはソレは極めて都合が良い。
わが家の日常でも・・・・・・
「お腹すいた」
と子どもが言えば、なにも用意してないとき(結構ある)。
「マックでいいか・・・・・」
と車を走らせドライブスルーに並ぶ。
まあ、その「ファーストフード」をいただいた全てのヒトがいわれる組替え遺伝子とか化学物質に誘発されて、
っていうこともないわけだが、そのヒトの赤ちゃん、子どもの頃からの「食育環境」でそうなる確率も指摘されている。
「狂気に走る瞬間」
つまり「キレル」ということ、「キレ点」という温度が低い。
すぐにキレてしまうヒト・・・・・
脳内整理が上手くいかずフリーズしてしまうヒトを生む化学化合物質「怖い食品」。
まあ、税に関して「脳内整理」が全くできていなかった脱税脳科学者、
茂木健一郎
なんていうセンセイもいるわけですからソレもソレかも知れません(笑)。
2009年11月21日
鳩山首相電撃訪朝か!!???
鳩山首相電撃訪朝か!!???

「鳩山首相が来月の訪朝を推進」週刊朝日が報道
日本政府が日本人拉致問題解決のため鳩山由紀夫首相の訪朝を進めていると17日発売の週刊朝日が報じた。同誌は小沢一郎幹事長と近い民主党幹部の話として、鳩山首相が12月初めごろに訪朝することを検討していると伝えた。この幹部は、「訪朝計画を当初10日に発表しようとしたが、この日に西海で南北交戦が発生したため北朝鮮が突然訪朝日程を取り消し、時期を調整している」と話した。
鳩山首相の訪朝議論は、アジア重視の外交政策に北朝鮮側が関心を示して始まったものとみられる。鳩山首相は普段から「思想・哲学が違っても、対話が必要だ」と主張してきた。北朝鮮は鳩山首相就任直後に在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を通じて鳩山首相の側近に「東アジア共同体」に北朝鮮が含まれるかを打診したりもした。鳩山首相側は「平和が目的であり、当然北朝鮮も含まれる」と答えた。週刊朝日は小沢幹事長も訪朝推進に積極的だと報じている。
しかしこの日平野博文官房長官は、こうした報道内容について「全く承知していない」と述べたと時事通信は伝えている。
まあ、昨日からNHKの単独インタビューとかの蜂谷真由美こと「金ヒョンヒ元死刑囚」ですけど・・・・・・
そんな匂いでしょうか???
週刊朝日の詳細です・・・・・・
(週刊朝日 2009年11月27日掲載)
鳩山由紀夫首相(62)が臨時国会後の12月に電撃訪朝し、金正日総書記(67)との日朝首脳会談を開く計画を首相官邸周辺が進めていることがわかった。北朝鮮関係者からは特定失踪者の一部を帰国させる可能性も伝えられているという。アジアとの共生を唱える鳩山〝友愛〟外交の核心、北朝鮮との極秘交渉の舞台裏をすっぱ抜く。
<以下本文>
まあ、小泉訪朝も選挙対策でしたし・・・・・・
っていうか、北朝鮮外交では故・金丸信自民党副総裁の御寵愛を一身に頂いておられた小沢一郎民主党幹事長です。
まっ、そのあたりは北朝鮮外交の「裏表」を知り尽くしているんじゃあないでしょうか。
つまり「北朝鮮利権」とかですけど、政権交代で自民党の清和会に流れるのを止めたっていやあその通りかな?
で、北朝鮮なんですけど、のどから手が出るほどほしい日本の援助っていうか、どう見ても大変困っています・・・・・・
まっ、テポドンがどうしたとか、核開発がどうしたとかですけど「ヤラセ」です、多分。
で、北朝鮮の国家予算ですけど、推計のGDP(08年)が400億ドル、日本円で≒4兆円ですから・・・・・・
まあ、日本並みにそれがGDPの10%程度だとすると“4000億円”です。
っていうことは、群馬県の予算が6600億円程度ですから、まっ、原発1基が3000億円、因みにテポドン一発6億円。
まあ、国民が飢餓でもどうでもいいってえことならなんでしょうけど・・・・・・
とにかく、日本のおカネが欲しいわけです。
WSJ「6カ国協議のカギは日本が握っている」
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が再開されれば、協議の成敗を決めるカギは日本が握っていると、ランド研究所の国際経済研究員チャールズ・ウルフ氏が21日、ウォールストリートジャーナル(WSJ)への寄稿で主張した。
ウルフ氏は、中国と韓国が北朝鮮を動かせる国として認識されているが、日本も大きな影響力を行使でき、その力は在日北朝鮮同胞の送金を認めるかどうかという点から出てくる、と指摘した。
ウルフ氏は、日本国内で人気があるパチンコが成人の大衆娯楽として定着しているが、韓国人がこの業界のおよそ4分の1を掌握しており、ここから出てくる収益金のうち毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されていると推定される、と明らかにした。
で、鳩山、民主党政権が電撃訪朝とかで、
「横田めぐみさんお帰りなさい!!」
なんてえことにでもなれば、来年の参院選は大勝間違いなし!!??
多少のチョンボがあっても・・・・・
ところでおやじ手当ては!!???

「鳩山首相が来月の訪朝を推進」週刊朝日が報道
日本政府が日本人拉致問題解決のため鳩山由紀夫首相の訪朝を進めていると17日発売の週刊朝日が報じた。同誌は小沢一郎幹事長と近い民主党幹部の話として、鳩山首相が12月初めごろに訪朝することを検討していると伝えた。この幹部は、「訪朝計画を当初10日に発表しようとしたが、この日に西海で南北交戦が発生したため北朝鮮が突然訪朝日程を取り消し、時期を調整している」と話した。
鳩山首相の訪朝議論は、アジア重視の外交政策に北朝鮮側が関心を示して始まったものとみられる。鳩山首相は普段から「思想・哲学が違っても、対話が必要だ」と主張してきた。北朝鮮は鳩山首相就任直後に在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を通じて鳩山首相の側近に「東アジア共同体」に北朝鮮が含まれるかを打診したりもした。鳩山首相側は「平和が目的であり、当然北朝鮮も含まれる」と答えた。週刊朝日は小沢幹事長も訪朝推進に積極的だと報じている。
しかしこの日平野博文官房長官は、こうした報道内容について「全く承知していない」と述べたと時事通信は伝えている。
まあ、昨日からNHKの単独インタビューとかの蜂谷真由美こと「金ヒョンヒ元死刑囚」ですけど・・・・・・
そんな匂いでしょうか???
週刊朝日の詳細です・・・・・・
(週刊朝日 2009年11月27日掲載)
鳩山由紀夫首相(62)が臨時国会後の12月に電撃訪朝し、金正日総書記(67)との日朝首脳会談を開く計画を首相官邸周辺が進めていることがわかった。北朝鮮関係者からは特定失踪者の一部を帰国させる可能性も伝えられているという。アジアとの共生を唱える鳩山〝友愛〟外交の核心、北朝鮮との極秘交渉の舞台裏をすっぱ抜く。
<以下本文>
まあ、小泉訪朝も選挙対策でしたし・・・・・・
っていうか、北朝鮮外交では故・金丸信自民党副総裁の御寵愛を一身に頂いておられた小沢一郎民主党幹事長です。
まっ、そのあたりは北朝鮮外交の「裏表」を知り尽くしているんじゃあないでしょうか。
つまり「北朝鮮利権」とかですけど、政権交代で自民党の清和会に流れるのを止めたっていやあその通りかな?
で、北朝鮮なんですけど、のどから手が出るほどほしい日本の援助っていうか、どう見ても大変困っています・・・・・・
まっ、テポドンがどうしたとか、核開発がどうしたとかですけど「ヤラセ」です、多分。
で、北朝鮮の国家予算ですけど、推計のGDP(08年)が400億ドル、日本円で≒4兆円ですから・・・・・・
まあ、日本並みにそれがGDPの10%程度だとすると“4000億円”です。
っていうことは、群馬県の予算が6600億円程度ですから、まっ、原発1基が3000億円、因みにテポドン一発6億円。
まあ、国民が飢餓でもどうでもいいってえことならなんでしょうけど・・・・・・
とにかく、日本のおカネが欲しいわけです。
WSJ「6カ国協議のカギは日本が握っている」
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が再開されれば、協議の成敗を決めるカギは日本が握っていると、ランド研究所の国際経済研究員チャールズ・ウルフ氏が21日、ウォールストリートジャーナル(WSJ)への寄稿で主張した。
ウルフ氏は、中国と韓国が北朝鮮を動かせる国として認識されているが、日本も大きな影響力を行使でき、その力は在日北朝鮮同胞の送金を認めるかどうかという点から出てくる、と指摘した。
ウルフ氏は、日本国内で人気があるパチンコが成人の大衆娯楽として定着しているが、韓国人がこの業界のおよそ4分の1を掌握しており、ここから出てくる収益金のうち毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されていると推定される、と明らかにした。
で、鳩山、民主党政権が電撃訪朝とかで、
「横田めぐみさんお帰りなさい!!」
なんてえことにでもなれば、来年の参院選は大勝間違いなし!!??
多少のチョンボがあっても・・・・・
ところでおやじ手当ては!!???
2009年11月21日
お笑い「官房機密費」
お笑い「官房機密費」

引き継ぎ時、金庫は空っぽ…機密費で平野長官
(読売新聞)
20日、公表された官房機密費(内閣官房報償費)の月別支出額で、2億5000万円もの機密費が衆院選2日後、退陣が決まった麻生内閣の河村建夫・官房長官(当時)に引き出されていた事実が明らかになった。
「政権交代が起きる時って、こういうもんじゃないか」。鳩山首相は淡々と語ったが、民主党内には「時代に合わない。なくしてもいい」との声も。その一方、平野官房長官はこの日も、使途について「公開できるものか考えたい」と述べるにとどまった。
「コメントしたくありませんが、(金庫には)全くございませんでした」
この日の衆院内閣委員会で、平野官房長官は共産党の塩川鉄也議員から、河村前長官と官房機密費の引き継ぎをした際、首相官邸の金庫に現金が入っていたか質問され、一瞬考え込んでそう答えた。
「コメントしたくありませんが、(金庫には)全くございませんでした」
まあ、笑わせてくれます・・・・・・
そういえば、
「そんなもんあったんですか?」
とかって、オトボケだった平野だったけど、それってジョーク!??
ホントになかったんですね「金庫は空っぽ」って、そういう意味だったんですね(笑)。
しかも、コレじゃあ、まるで泥棒です・・・・・
「月別支出額で、2億5000万円もの機密費が衆院選2日後、退陣が決まった麻生内閣の河村建夫・官房長官(当時)に引き出されていた」
まあ、国民がっていうか、詐欺、殺人、34歳、35歳女とかって世の中殺伐としているのにいい気なもんです。
機密費問題という政治の闇にメスを入れることは、政治腐敗一掃に避けて通れない
2002年4月12日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫
これまで複数の官房長官経験者が、機密費のなかには、「国会対策」や「餞別(せんべつ)」など、官房長官がその自由裁量で何にでも使える部分がある旨、言明してきたが、この資料は、加藤官房長官の時代に、官房長官が自由裁量で使った機密費の使用明細であることは、間違いない。
まあ、アレです・・・・・・・
鳩山現首相も、細川政権の時は官房副長官でそれにかかわっていましたし、
ご本人も、ソレ、貰ったことがありますから、あんまりトボケない方がいいです。国民が知らないと思って(笑)。

<官房機密費明細>

引き継ぎ時、金庫は空っぽ…機密費で平野長官
(読売新聞)
20日、公表された官房機密費(内閣官房報償費)の月別支出額で、2億5000万円もの機密費が衆院選2日後、退陣が決まった麻生内閣の河村建夫・官房長官(当時)に引き出されていた事実が明らかになった。
「政権交代が起きる時って、こういうもんじゃないか」。鳩山首相は淡々と語ったが、民主党内には「時代に合わない。なくしてもいい」との声も。その一方、平野官房長官はこの日も、使途について「公開できるものか考えたい」と述べるにとどまった。
「コメントしたくありませんが、(金庫には)全くございませんでした」
この日の衆院内閣委員会で、平野官房長官は共産党の塩川鉄也議員から、河村前長官と官房機密費の引き継ぎをした際、首相官邸の金庫に現金が入っていたか質問され、一瞬考え込んでそう答えた。
「コメントしたくありませんが、(金庫には)全くございませんでした」
まあ、笑わせてくれます・・・・・・
そういえば、
「そんなもんあったんですか?」
とかって、オトボケだった平野だったけど、それってジョーク!??
ホントになかったんですね「金庫は空っぽ」って、そういう意味だったんですね(笑)。
しかも、コレじゃあ、まるで泥棒です・・・・・
「月別支出額で、2億5000万円もの機密費が衆院選2日後、退陣が決まった麻生内閣の河村建夫・官房長官(当時)に引き出されていた」
まあ、国民がっていうか、詐欺、殺人、34歳、35歳女とかって世の中殺伐としているのにいい気なもんです。
機密費問題という政治の闇にメスを入れることは、政治腐敗一掃に避けて通れない
2002年4月12日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫
これまで複数の官房長官経験者が、機密費のなかには、「国会対策」や「餞別(せんべつ)」など、官房長官がその自由裁量で何にでも使える部分がある旨、言明してきたが、この資料は、加藤官房長官の時代に、官房長官が自由裁量で使った機密費の使用明細であることは、間違いない。
まあ、アレです・・・・・・・
鳩山現首相も、細川政権の時は官房副長官でそれにかかわっていましたし、
ご本人も、ソレ、貰ったことがありますから、あんまりトボケない方がいいです。国民が知らないと思って(笑)。

<官房機密費明細>
2009年11月20日
205Ⅸ年のわが街、高崎
205Ⅸ年のわが街、高崎

およそ30年昔の高崎駅・・・・・・
<ネットより頂きモノです>
つまり50年後のわが街“たかさき”である。
もちろんそのころには僕はいない。とうぜんお墓の中にもいない・・・・・
50年後と言えばわが末娘が63歳、
長女は82歳、次女が79歳・・・・・そんな時代の話である。
そうそう、去年、群馬県民の日に生まれた長女の長男が50歳、そして来年生まれるだろう子ども、その子どもですら48歳。
次女の長女が56歳、次女が55歳、長男が53歳である。
2058年、厚生労働省予測では日本の人口は“8000万人台”とか。
さて、わが街“高崎”はいったいぜんたいどのくらいの人口になっているだろうか?
日本の人口、1億2千万人、それが30%以上減少するとかの予測だから、
わが街高崎もそれにならって30%減とすると今が34万人だから、≒21万人チョいということになろうか。
もっともその頃には高崎と前橋も近隣の町村を合併させて“上毛野市”とにでもなっているかも知れない・・・・・
そのころには天を突く絢爛なご自慢の21階建て“高崎市庁舎”も築後70歳になってしまう。
ところで、現在の庁舎、今のもてなし広場のところにあって取り壊しとなった旧庁舎が昭和29年4月に完成と言うことだから、
西暦なら1954年、そして新庁舎が1998年、なんと44年で老朽化を理由の新築だから、ソレを言えば、今の21階建ての絢爛豪華な庁舎もはたして70年も持つのだろうか?
“総工費343億6000万円”
70年ローンで毎月≒3800万円の返済の計算になる。
もちろん、大きくは高崎市と前橋市の合併で今の、地上21階、地下2階、高さ102.5m、
そこにはなぜか消防法とかで設置が義務付けられている“屋上へリポート”まであり、だが航空法では高層ビル火災等の緊急避難でしか離着陸が許されていないという摩訶不思議・・・・・・
そんな平成生まれの新庁舎も無用の長物になるかも知れない。
もっともその時代、当然今の、今上天皇は崩御、今の皇太子でさえ50年後と言えば、
いかに現人神のお孫さんとは言え、50年後と言えば98歳、その存命や如何にである・・・・はずである。
愛子様、女帝の時代か、今7歳だからその頃には57歳に。
どんな時代になっているやら・・・・・・
2058年のわが街、高崎・・・・・
ところで“わが街、高崎”もいいが、国債発行残高863兆円、国地方あわせて1200兆円強にもなるというわが日本国の台所事情。
50年後、人口が30%も減少して、それも限りなく高齢化が進む、なんてったって、わが娘の息子が中高年になっちまうんだから(笑)。
国民の半数が“後期高齢者”なんていうことにもなりかねない・・・・
そんなときその、1200兆円にも上る国地方の借金はどうなってるんだろうか?
巷間言われていることは、戦争で解決するしかないとか、超インフレ策で借金をチャラにするしかないとか物騒な論調が。
しかし50年後、これから50年の間に一体全体どんなことが起こるか。
因みにわが群馬県の財政も“とんでも”な状態になっているとかなっていないとか・・・・・
http://www.geocities.jp/mkqdj167/gunma.htm
その負債は1兆円を突破。大阪府が6兆4千億円で橋下新知事泣いて見せたが、大阪府の人口が883万人。
その人口規模と経済基盤からしたら、わが群馬県は200万人チョい、
それにいくら大阪が東京と比べたらしょぼいからと言ったって大都会で大手企業は腐るほどある・・・・
大阪府6兆円にたいしてその人口比率から・・・・・・・
群馬県1兆円は“デカクナイかい”!!???
そんなに、一体なにに使っちまったんだろう?
きっと何かに使っちまったことには違いはないが、その財政難の実態、実情、規模は大阪府並ということか。
しかも、経済基盤と規模は大阪の比ではなくショボイ・・・・・
2058年のわが街、高崎・・・・・
わが娘たちの息子の息子たち、きっと生まれているだろう、わからないけど特殊出生数1.29にしても(笑)。
そんな、子どもの子どもの子どもたちが20代にならんとする50年後のわが街高崎は一体どんな街に?
そうさあねぇ・・・・・・
思えば、今から50年昔は昭和33年。敗戦、戦後干支がちょうど一回りの頃、ラーメン一杯30円したかしないか。
その時代に、僕らの祖父母は2008年をはたして想像しただろうか。
自分の子どもの子どもの子どもが小学生になっていて・・・・・・
つい昨日の出来事、陸軍高崎十五連隊から日露戦争に出征して、自分の子どもが大東亜戦争に出征して・・・・・
孫が、インターネットで・・・・・・
“2058年のわが街、高崎”なんて想像しているなんて、
想像していただろうか。わが祖父母たち。
さて、2058年のわが街、高崎は・・・・・
2008年04月28日投稿「わが街高崎」を加筆して再掲しました。

およそ30年昔の高崎駅・・・・・・
<ネットより頂きモノです>
つまり50年後のわが街“たかさき”である。
もちろんそのころには僕はいない。とうぜんお墓の中にもいない・・・・・
50年後と言えばわが末娘が63歳、
長女は82歳、次女が79歳・・・・・そんな時代の話である。
そうそう、去年、群馬県民の日に生まれた長女の長男が50歳、そして来年生まれるだろう子ども、その子どもですら48歳。
次女の長女が56歳、次女が55歳、長男が53歳である。
2058年、厚生労働省予測では日本の人口は“8000万人台”とか。
さて、わが街“高崎”はいったいぜんたいどのくらいの人口になっているだろうか?
日本の人口、1億2千万人、それが30%以上減少するとかの予測だから、
わが街高崎もそれにならって30%減とすると今が34万人だから、≒21万人チョいということになろうか。
もっともその頃には高崎と前橋も近隣の町村を合併させて“上毛野市”とにでもなっているかも知れない・・・・・
そのころには天を突く絢爛なご自慢の21階建て“高崎市庁舎”も築後70歳になってしまう。
ところで、現在の庁舎、今のもてなし広場のところにあって取り壊しとなった旧庁舎が昭和29年4月に完成と言うことだから、
西暦なら1954年、そして新庁舎が1998年、なんと44年で老朽化を理由の新築だから、ソレを言えば、今の21階建ての絢爛豪華な庁舎もはたして70年も持つのだろうか?
“総工費343億6000万円”
70年ローンで毎月≒3800万円の返済の計算になる。
もちろん、大きくは高崎市と前橋市の合併で今の、地上21階、地下2階、高さ102.5m、
そこにはなぜか消防法とかで設置が義務付けられている“屋上へリポート”まであり、だが航空法では高層ビル火災等の緊急避難でしか離着陸が許されていないという摩訶不思議・・・・・・
そんな平成生まれの新庁舎も無用の長物になるかも知れない。
もっともその時代、当然今の、今上天皇は崩御、今の皇太子でさえ50年後と言えば、
いかに現人神のお孫さんとは言え、50年後と言えば98歳、その存命や如何にである・・・・はずである。
愛子様、女帝の時代か、今7歳だからその頃には57歳に。
どんな時代になっているやら・・・・・・
2058年のわが街、高崎・・・・・
ところで“わが街、高崎”もいいが、国債発行残高863兆円、国地方あわせて1200兆円強にもなるというわが日本国の台所事情。
50年後、人口が30%も減少して、それも限りなく高齢化が進む、なんてったって、わが娘の息子が中高年になっちまうんだから(笑)。
国民の半数が“後期高齢者”なんていうことにもなりかねない・・・・
そんなときその、1200兆円にも上る国地方の借金はどうなってるんだろうか?
巷間言われていることは、戦争で解決するしかないとか、超インフレ策で借金をチャラにするしかないとか物騒な論調が。
しかし50年後、これから50年の間に一体全体どんなことが起こるか。
因みにわが群馬県の財政も“とんでも”な状態になっているとかなっていないとか・・・・・
http://www.geocities.jp/mkqdj167/gunma.htm
その負債は1兆円を突破。大阪府が6兆4千億円で橋下新知事泣いて見せたが、大阪府の人口が883万人。
その人口規模と経済基盤からしたら、わが群馬県は200万人チョい、
それにいくら大阪が東京と比べたらしょぼいからと言ったって大都会で大手企業は腐るほどある・・・・
大阪府6兆円にたいしてその人口比率から・・・・・・・
群馬県1兆円は“デカクナイかい”!!???
そんなに、一体なにに使っちまったんだろう?
きっと何かに使っちまったことには違いはないが、その財政難の実態、実情、規模は大阪府並ということか。
しかも、経済基盤と規模は大阪の比ではなくショボイ・・・・・
2058年のわが街、高崎・・・・・
わが娘たちの息子の息子たち、きっと生まれているだろう、わからないけど特殊出生数1.29にしても(笑)。
そんな、子どもの子どもの子どもたちが20代にならんとする50年後のわが街高崎は一体どんな街に?
そうさあねぇ・・・・・・
思えば、今から50年昔は昭和33年。敗戦、戦後干支がちょうど一回りの頃、ラーメン一杯30円したかしないか。
その時代に、僕らの祖父母は2008年をはたして想像しただろうか。
自分の子どもの子どもの子どもが小学生になっていて・・・・・・
つい昨日の出来事、陸軍高崎十五連隊から日露戦争に出征して、自分の子どもが大東亜戦争に出征して・・・・・
孫が、インターネットで・・・・・・
“2058年のわが街、高崎”なんて想像しているなんて、
想像していただろうか。わが祖父母たち。
さて、2058年のわが街、高崎は・・・・・
2008年04月28日投稿「わが街高崎」を加筆して再掲しました。