グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年11月05日
裏ガネ、官房機密費!!
裏ガネ、官房機密費!!

機密費の使途公開を拒否=平野官房長官「わたしを信頼して」1
1月5日11時53分配信 時事通信
平野博文官房長官は5日午前の記者会見で、官房機密費(内閣官房報償費)の使途について「相手のあることであり、オープンにしていくことは考えていない」と述べ、公開しない考えを示した。民主党は野党時代、機密費の透明性を確保するため「機密費改革法案」を国会に提出した経緯があるが、政権獲得後に対応を転換したことで、整合性が問われそうだ。
平野氏は機密費の運用について「国民から疑念を持たれないよう、担当であるわたしが使途について責任を持って使っていく」と強調。適切な運用をどう担保するのかとの質問に対しては、「わたしを信頼していただきたい」「(可能な部分は)会計検査院のチェックも受けている」などと述べた。
民主党が使途公開を求めていたこととの整合性については、「過去そう言ってきたことは事実だが、現実にわたしがその職に立ったときに、報償費という性格上、相手のあることだ(と認識を改めた)」と釈明した。
「わたしを信頼して」
って、大体そういう筋の話じゃあねぇだろうよ、えぇ、平野よっ・・・・・・
見ず知らずの貴様をどう信頼しろっていうんだ!!???
国民を舐めるのもいいかげんにしろ!!
昨日今日ポットでの、鳩ポッポの腰巾着、世渡り上手の成り上がりが、
勘違いしちゃあいかん、カンダタの様だ。フザケルナ!!
「過去そう言ってきたことは事実だが、現実にわたしがその職に立ったときに、報償費という性格上、相手のあることだ(と認識を改めた)」
コレではどうしょうもない。コイツは昭和23年生まれの俺らと同世代だ・・・・・・・・
許せん!!
コレじゃあ自民党と何ら変わらない。もう民主党は止めたよ(笑)。
犬のウンコみたいにある民主党のマニフェストとかも、野党「民主党」のソレだ。
政権についてみたら相手(官僚とか財界)のあることだから認識を改めたっていうことになるな・・・・・・
まあ、平野、オマエにしても直島にしても労組貴族だ。所詮大衆なんぞは眼中になくコレまで来たんだろうが、
しかし選挙に上がるには、大衆に媚びるしかない。で、選挙に上がっちまえば前言はあっさりと翻す(笑)。
国民、大衆だってバカじゃあない。オマエの今のその発言は忘れまい・・・・・・
民主党の機密時改革法案・・・・・
2001年06月05日
機密費使途を25年で公開~機密費改革法案まとめる
--------------------------------------------------------------------------------
民主党は5日のネクストキャビネットで、機密費(報償費)を大幅に削減するとともに、透明性を高めるため使用者や金額を明記した文書を作成し、一定期間後に公表する―ことを柱とした「機密費公表法案」をまとめた。4月3日から官房機密費改革ワーキングチーム(座長=島聡、事務局長=山花郁夫両衆院議員)で検討を続けてきた。
法案は、現行の「報償費」を、機密費と一般経費に峻別して用途を厳しく制限。目的外使用を不可能にする。また、機密費を「国の安全、外交、国の重大な利益などにかかわる活動に使用する経費」と定義し、機密費以外は会計検査院の検査を義務付けた。
機密費を使用した際は、「使用者と相手側の氏名、年月日、金額、活動が機密である具体的理由」などを記した「機密費支払い記録書」を作成。衆参両院に設置した非公開の小委員会でチェックする。
記録書の公表は、特に機密性の高いものは25年、それ以外は10年経過した時点での公開を義務付けた。ただし、個人・法人情報、防衛・外交情報や犯罪捜査・秩序維持情報などにあたる部分については公表を延期できるとしている。
他の野党にも賛同を働き掛けて今週中にも国会へ提出する。
まあ、こういうことなんだが、平野っていうのはバカな奴だ・・・・・・
それにしても、鳩山の「無血維新」が笑わせる。
鳩山さんよ、オマエさんが無理して草臥れたカミサンと愛想笑、作り笑いしながら、
つなぎたくない手をつなぎながら、メシを食い歩いている間に可笑しな事件がそこいら中で起きている。
コレは、オマイラがつくった空気が・・・・・・
そういう世情を創りだしているんだということを知れ!!
で、官房機密費なんだが、鳩山さんよオマエさんはかつて細川政権(94年)の時に、
官房機密費15億円を使ってるよな・・・・・・
それを承知で、野党になって、民主党として上の法案を出したわけだ。
初めて政権についたわけじゃあないんだ。
つまり、官房機密費(報償費)の性格は十分承知しているはず・・・・・・・
平野のあの言葉は通用するはずがない。
これが内閣官房機密費ヤミの工作資金の実体だ!!
だれが渡し、だれがもらったのか
歴代内閣と官房機密費
まあ、平野の官房長官就任時の・・・・・・
「そんなもんあったんですか」
その国民を完全にバカにした妄言は、平野、オマエの全てだ!!
一体誰のおかげで今、そこの地位にいると思っているのか・・・・・・

機密費の使途公開を拒否=平野官房長官「わたしを信頼して」1
1月5日11時53分配信 時事通信
平野博文官房長官は5日午前の記者会見で、官房機密費(内閣官房報償費)の使途について「相手のあることであり、オープンにしていくことは考えていない」と述べ、公開しない考えを示した。民主党は野党時代、機密費の透明性を確保するため「機密費改革法案」を国会に提出した経緯があるが、政権獲得後に対応を転換したことで、整合性が問われそうだ。
平野氏は機密費の運用について「国民から疑念を持たれないよう、担当であるわたしが使途について責任を持って使っていく」と強調。適切な運用をどう担保するのかとの質問に対しては、「わたしを信頼していただきたい」「(可能な部分は)会計検査院のチェックも受けている」などと述べた。
民主党が使途公開を求めていたこととの整合性については、「過去そう言ってきたことは事実だが、現実にわたしがその職に立ったときに、報償費という性格上、相手のあることだ(と認識を改めた)」と釈明した。
「わたしを信頼して」
って、大体そういう筋の話じゃあねぇだろうよ、えぇ、平野よっ・・・・・・
見ず知らずの貴様をどう信頼しろっていうんだ!!???
国民を舐めるのもいいかげんにしろ!!
昨日今日ポットでの、鳩ポッポの腰巾着、世渡り上手の成り上がりが、
勘違いしちゃあいかん、カンダタの様だ。フザケルナ!!
「過去そう言ってきたことは事実だが、現実にわたしがその職に立ったときに、報償費という性格上、相手のあることだ(と認識を改めた)」
コレではどうしょうもない。コイツは昭和23年生まれの俺らと同世代だ・・・・・・・・
許せん!!
コレじゃあ自民党と何ら変わらない。もう民主党は止めたよ(笑)。
犬のウンコみたいにある民主党のマニフェストとかも、野党「民主党」のソレだ。
政権についてみたら相手(官僚とか財界)のあることだから認識を改めたっていうことになるな・・・・・・
まあ、平野、オマエにしても直島にしても労組貴族だ。所詮大衆なんぞは眼中になくコレまで来たんだろうが、
しかし選挙に上がるには、大衆に媚びるしかない。で、選挙に上がっちまえば前言はあっさりと翻す(笑)。
国民、大衆だってバカじゃあない。オマエの今のその発言は忘れまい・・・・・・
民主党の機密時改革法案・・・・・
2001年06月05日
機密費使途を25年で公開~機密費改革法案まとめる
--------------------------------------------------------------------------------
民主党は5日のネクストキャビネットで、機密費(報償費)を大幅に削減するとともに、透明性を高めるため使用者や金額を明記した文書を作成し、一定期間後に公表する―ことを柱とした「機密費公表法案」をまとめた。4月3日から官房機密費改革ワーキングチーム(座長=島聡、事務局長=山花郁夫両衆院議員)で検討を続けてきた。
法案は、現行の「報償費」を、機密費と一般経費に峻別して用途を厳しく制限。目的外使用を不可能にする。また、機密費を「国の安全、外交、国の重大な利益などにかかわる活動に使用する経費」と定義し、機密費以外は会計検査院の検査を義務付けた。
機密費を使用した際は、「使用者と相手側の氏名、年月日、金額、活動が機密である具体的理由」などを記した「機密費支払い記録書」を作成。衆参両院に設置した非公開の小委員会でチェックする。
記録書の公表は、特に機密性の高いものは25年、それ以外は10年経過した時点での公開を義務付けた。ただし、個人・法人情報、防衛・外交情報や犯罪捜査・秩序維持情報などにあたる部分については公表を延期できるとしている。
他の野党にも賛同を働き掛けて今週中にも国会へ提出する。
まあ、こういうことなんだが、平野っていうのはバカな奴だ・・・・・・
それにしても、鳩山の「無血維新」が笑わせる。
鳩山さんよ、オマエさんが無理して草臥れたカミサンと愛想笑、作り笑いしながら、
つなぎたくない手をつなぎながら、メシを食い歩いている間に可笑しな事件がそこいら中で起きている。
コレは、オマイラがつくった空気が・・・・・・
そういう世情を創りだしているんだということを知れ!!
で、官房機密費なんだが、鳩山さんよオマエさんはかつて細川政権(94年)の時に、
官房機密費15億円を使ってるよな・・・・・・
それを承知で、野党になって、民主党として上の法案を出したわけだ。
初めて政権についたわけじゃあないんだ。
つまり、官房機密費(報償費)の性格は十分承知しているはず・・・・・・・
平野のあの言葉は通用するはずがない。
これが内閣官房機密費ヤミの工作資金の実体だ!!
だれが渡し、だれがもらったのか
歴代内閣と官房機密費
まあ、平野の官房長官就任時の・・・・・・
「そんなもんあったんですか」
その国民を完全にバカにした妄言は、平野、オマエの全てだ!!
一体誰のおかげで今、そこの地位にいると思っているのか・・・・・・
2009年11月05日
仮面夫婦
仮面夫婦

上流階級の“仮面夫婦”
まあ、故人献金といい、7200万円の申告漏れといい・・・・・
なんか次々と疑惑というか大衆の窺いしれない上流階級の暗部が見えてくるような。
鳩山首相 「政治資金不足で借用の認識」 偽装献金問題1
1月4日12時31分配信 毎日新聞
衆院予算委員会で自民党・柴山昌彦氏の質問に対し、自らの政治資金問題について答弁する鳩山由紀夫首相=国会内で2009年11月4日午前9時16分、平田明浩撮影
鳩山由紀夫首相は4日午前の衆院予算委員会で、偽装献金問題について、元公設第1秘書が鳩山家の資産管理会社「六幸商会」から資金を引き出した際に自ら署名し、引き出しを承認していたことを初めて認めた。そのうえで「(偽装献金のためではなく)政治活動資金が足りなくなったから借用するとの認識だった」などと述べた。
自民党の柴山昌彦議員の質問に答えた。また(1)その際、年間上限1000万円という政治家自身の寄付の量的制限があることは認識しており、上限を超える分は貸付金として元秘書が処理すると理解していた(2)原資に(親族など)その他の資金はないと信じているが、東京地検の捜査で全容が解明される--などと説明した。
匿名献金については「偽装が(捜査で)確認されれば貸付金の形で政治資金収支報告書を修正する」とした。
鳩山首相は自身の責任について「監督責任については捜査に委ねたい」とし、元秘書の刑事責任が確定した場合についても「その時に判断したい」と述べるにとどまった。
新政権船出早々国会審議は「カネ、カネ、カネ、カネ、」・・・・・・
挙句、当の首相は、
「知らなかった、秘書を信頼していた」
この臨時国会はセレモニーなのか!!???
新政権になれば、埋蔵金が発掘されるはずじゃあなかったのか!!???
特別会計をいじれば20兆、30兆はすぐ出るはずじゃあなかったのか・・・・・・
挙句、マニフェストは「4年間で実現」とか言い出す始末である。
最早、国民には、国民生活には一刻の猶予もない・・・・・・
「4年間」も待てると思っているのだろうか!!???
「子ども手当」の財源が増税・・・・・???
たばこ税も増税・・・・・
徹底して無駄を省いて、不急不要の事業は停止してじゃあなかったのか。
ガソリン暫定税率廃止だけど環境税をですか。
後期高齢者健保廃止は見送りですか・・・・・・
「まずやれるところから、できるところから」ってなんですか???
なんの為に300強の議席を国民が与えたと思っているんですか。
新人議員、コレからお勉強ですって!!???
冗談じゃあない、年間5000万からかけて「勉強」するくらいなら即刻辞めてほしい。
今、この国の国情は、国民生活は新人議員だからと言って5000万円も給付して養う余裕などない!!
それこそそんな議員なら不急不要だ!!
そんなことで沖縄問題でアメリカと渡り合えるのか!!???
無血革命、維新などない!!
血が出るのはコレからかも知れない。
鳩山政権は、テロで刺殺された故・石井紘基民主党議員の膨大な資料を国民の前に公開しなさい。
なぜ、父、石井紘基議員の意思を継ぐという一人娘“石井ターニャ氏”を民主党は候補者にしなかった!!???
【40×40】潮匡人 友愛という名の背信
2009.11.5 07:40 <産経ニュース抜粋引用>
・・・・友愛外交の反対語は「価値観外交」である。今年5月15日、日本記者クラブで鳩山氏自ら、そう解説した。ならば「友愛外交」は反価値的である。名実ともに利敵行為にほかならない。喜ぶのは外国だけである。
鳩山首相は所信表明演説で「まず、何よりも、人のいのちを大切にし、国民の生活を守る政治」を訴えた。他方、オバマ大統領は就任演説で「自分自身よりも大きな何かに意味を見いだそうとする意志」を訴えた。同じ「民主党」でも、日米の落差は大きい。
鳩山内閣が唱える「友愛」に価値はない。日本語での耳当たりはよいが、奥には不潔な背信が潜んでいる。
安倍、福田、麻生・・・・・鳩山???

上流階級の“仮面夫婦”
まあ、故人献金といい、7200万円の申告漏れといい・・・・・
なんか次々と疑惑というか大衆の窺いしれない上流階級の暗部が見えてくるような。
鳩山首相 「政治資金不足で借用の認識」 偽装献金問題1
1月4日12時31分配信 毎日新聞
衆院予算委員会で自民党・柴山昌彦氏の質問に対し、自らの政治資金問題について答弁する鳩山由紀夫首相=国会内で2009年11月4日午前9時16分、平田明浩撮影
鳩山由紀夫首相は4日午前の衆院予算委員会で、偽装献金問題について、元公設第1秘書が鳩山家の資産管理会社「六幸商会」から資金を引き出した際に自ら署名し、引き出しを承認していたことを初めて認めた。そのうえで「(偽装献金のためではなく)政治活動資金が足りなくなったから借用するとの認識だった」などと述べた。
自民党の柴山昌彦議員の質問に答えた。また(1)その際、年間上限1000万円という政治家自身の寄付の量的制限があることは認識しており、上限を超える分は貸付金として元秘書が処理すると理解していた(2)原資に(親族など)その他の資金はないと信じているが、東京地検の捜査で全容が解明される--などと説明した。
匿名献金については「偽装が(捜査で)確認されれば貸付金の形で政治資金収支報告書を修正する」とした。
鳩山首相は自身の責任について「監督責任については捜査に委ねたい」とし、元秘書の刑事責任が確定した場合についても「その時に判断したい」と述べるにとどまった。
新政権船出早々国会審議は「カネ、カネ、カネ、カネ、」・・・・・・
挙句、当の首相は、
「知らなかった、秘書を信頼していた」
この臨時国会はセレモニーなのか!!???
新政権になれば、埋蔵金が発掘されるはずじゃあなかったのか!!???
特別会計をいじれば20兆、30兆はすぐ出るはずじゃあなかったのか・・・・・・
挙句、マニフェストは「4年間で実現」とか言い出す始末である。
最早、国民には、国民生活には一刻の猶予もない・・・・・・
「4年間」も待てると思っているのだろうか!!???
「子ども手当」の財源が増税・・・・・???
たばこ税も増税・・・・・
徹底して無駄を省いて、不急不要の事業は停止してじゃあなかったのか。
ガソリン暫定税率廃止だけど環境税をですか。
後期高齢者健保廃止は見送りですか・・・・・・
「まずやれるところから、できるところから」ってなんですか???
なんの為に300強の議席を国民が与えたと思っているんですか。
新人議員、コレからお勉強ですって!!???
冗談じゃあない、年間5000万からかけて「勉強」するくらいなら即刻辞めてほしい。
今、この国の国情は、国民生活は新人議員だからと言って5000万円も給付して養う余裕などない!!
それこそそんな議員なら不急不要だ!!
そんなことで沖縄問題でアメリカと渡り合えるのか!!???
無血革命、維新などない!!
血が出るのはコレからかも知れない。
鳩山政権は、テロで刺殺された故・石井紘基民主党議員の膨大な資料を国民の前に公開しなさい。
なぜ、父、石井紘基議員の意思を継ぐという一人娘“石井ターニャ氏”を民主党は候補者にしなかった!!???
【40×40】潮匡人 友愛という名の背信
2009.11.5 07:40 <産経ニュース抜粋引用>
・・・・友愛外交の反対語は「価値観外交」である。今年5月15日、日本記者クラブで鳩山氏自ら、そう解説した。ならば「友愛外交」は反価値的である。名実ともに利敵行為にほかならない。喜ぶのは外国だけである。
鳩山首相は所信表明演説で「まず、何よりも、人のいのちを大切にし、国民の生活を守る政治」を訴えた。他方、オバマ大統領は就任演説で「自分自身よりも大きな何かに意味を見いだそうとする意志」を訴えた。同じ「民主党」でも、日米の落差は大きい。
鳩山内閣が唱える「友愛」に価値はない。日本語での耳当たりはよいが、奥には不潔な背信が潜んでいる。
安倍、福田、麻生・・・・・鳩山???
2009年11月05日
古今亭志ん生・・・・・
古今亭志ん生・・・・・

出囃子は「一丁上がり」。まあ志ん生師匠のそれは、それが鳴り出すだけで笑がこみ上げる。
♪トテチン、チトテン、チトテトチン、チトン、チトン、チトテントントン♪
まあ、志ん生といえば「火焔太鼓」。火焔太鼓といえば「志ん生」というほどの演題である。
ご案内の向きもおありでしょうが、古今亭志ん生は池波志乃の祖父で、志ん朝の父親・・・・・・
まっ、その志ん朝さんもカクレンボしっぱなしになっちまいました。
火焔太鼓
古道具屋の甚兵衛さんは桁外れの呑気者である。店の箪笥に惚れ込んで入ってきたお客に、「引き出しが開かない」という欠点までありのままを言い、呆れさせてしまうぐらいの商売下手だ。近所の人から自宅の火鉢を褒められると後先考えず売ってしまい、寒い日にはその家まであたりに行っているので「甚兵衛さんまで買ってない」とぼやかれる。抜け目のないおかみさんがいるから何とか商売をやっていられるようなものだ。
この日、甚兵衛さんが仕入れてきたのは古く汚い太鼓。おかみさんは苦い顔をするが、仕方が無いから店頭に並べる。太鼓があまりにも汚いので、丁稚の定吉にハタキをかけさせていると、定吉の手が滑って太鼓を叩いてしまう。
すると、一人の侍が店に入って来た。甚兵衛さんたち戦々恐々である。
侍の話では、駕籠で通りかかった主君の赤井御門守様が、太鼓の音を気に入り、ぜひ見てみたい、との仰せであるから屋敷まで持って来て欲しい、という・・・・・
どうです・・・・・
面白かったでしょ!!

出囃子は「一丁上がり」。まあ志ん生師匠のそれは、それが鳴り出すだけで笑がこみ上げる。
♪トテチン、チトテン、チトテトチン、チトン、チトン、チトテントントン♪
まあ、志ん生といえば「火焔太鼓」。火焔太鼓といえば「志ん生」というほどの演題である。
ご案内の向きもおありでしょうが、古今亭志ん生は池波志乃の祖父で、志ん朝の父親・・・・・・
まっ、その志ん朝さんもカクレンボしっぱなしになっちまいました。
火焔太鼓
古道具屋の甚兵衛さんは桁外れの呑気者である。店の箪笥に惚れ込んで入ってきたお客に、「引き出しが開かない」という欠点までありのままを言い、呆れさせてしまうぐらいの商売下手だ。近所の人から自宅の火鉢を褒められると後先考えず売ってしまい、寒い日にはその家まであたりに行っているので「甚兵衛さんまで買ってない」とぼやかれる。抜け目のないおかみさんがいるから何とか商売をやっていられるようなものだ。
この日、甚兵衛さんが仕入れてきたのは古く汚い太鼓。おかみさんは苦い顔をするが、仕方が無いから店頭に並べる。太鼓があまりにも汚いので、丁稚の定吉にハタキをかけさせていると、定吉の手が滑って太鼓を叩いてしまう。
すると、一人の侍が店に入って来た。甚兵衛さんたち戦々恐々である。
侍の話では、駕籠で通りかかった主君の赤井御門守様が、太鼓の音を気に入り、ぜひ見てみたい、との仰せであるから屋敷まで持って来て欲しい、という・・・・・
どうです・・・・・
面白かったでしょ!!