グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2009年11月20日

205Ⅸ年のわが街、高崎

205Ⅸ年のわが街、高崎



およそ30年昔の高崎駅・・・・・・
<ネットより頂きモノです>



つまり50年後のわが街“たかさき”である。

もちろんそのころには僕はいない。とうぜんお墓の中にもいない・・・・・

50年後と言えばわが末娘が63歳、
長女は82歳、次女が79歳・・・・・そんな時代の話である。

そうそう、去年、群馬県民の日に生まれた長女の長男が50歳、そして来年生まれるだろう子ども、その子どもですら48歳。
次女の長女が56歳、次女が55歳、長男が53歳である。

2058年、厚生労働省予測では日本の人口は“8000万人台”とか。

さて、わが街“高崎”はいったいぜんたいどのくらいの人口になっているだろうか?

日本の人口、1億2千万人、それが30%以上減少するとかの予測だから、
わが街高崎もそれにならって30%減とすると今が34万人だから、≒21万人チョいということになろうか。
もっともその頃には高崎と前橋も近隣の町村を合併させて“上毛野市”とにでもなっているかも知れない・・・・・

そのころには天を突く絢爛なご自慢の21階建て“高崎市庁舎”も築後70歳になってしまう。

ところで、現在の庁舎、今のもてなし広場のところにあって取り壊しとなった旧庁舎が昭和29年4月に完成と言うことだから、
西暦なら1954年、そして新庁舎が1998年、なんと44年で老朽化を理由の新築だから、ソレを言えば、今の21階建ての絢爛豪華な庁舎もはたして70年も持つのだろうか?

“総工費343億6000万円”
70年ローンで毎月≒3800万円の返済の計算になる。


もちろん、大きくは高崎市と前橋市の合併で今の、地上21階、地下2階、高さ102.5m、
そこにはなぜか消防法とかで設置が義務付けられている“屋上へリポート”まであり、だが航空法では高層ビル火災等の緊急避難でしか離着陸が許されていないという摩訶不思議・・・・・・
そんな平成生まれの新庁舎も無用の長物になるかも知れない。

もっともその時代、当然今の、今上天皇は崩御、今の皇太子でさえ50年後と言えば、
いかに現人神のお孫さんとは言え、50年後と言えば98歳、その存命や如何にである・・・・はずである。
愛子様、女帝の時代か、今7歳だからその頃には57歳に。
どんな時代になっているやら・・・・・・

2058年のわが街、高崎・・・・・

ところで“わが街、高崎”もいいが、国債発行残高863兆円、国地方あわせて1200兆円強にもなるというわが日本国の台所事情。
50年後、人口が30%も減少して、それも限りなく高齢化が進む、なんてったって、わが娘の息子が中高年になっちまうんだから(笑)。
国民の半数が“後期高齢者”なんていうことにもなりかねない・・・・
そんなときその、1200兆円にも上る国地方の借金はどうなってるんだろうか?

巷間言われていることは、戦争で解決するしかないとか、超インフレ策で借金をチャラにするしかないとか物騒な論調が。
しかし50年後、これから50年の間に一体全体どんなことが起こるか。

因みにわが群馬県の財政も“とんでも”な状態になっているとかなっていないとか・・・・・
http://www.geocities.jp/mkqdj167/gunma.htm


その負債は1兆円を突破。大阪府が6兆4千億円で橋下新知事泣いて見せたが、大阪府の人口が883万人。
その人口規模と経済基盤からしたら、わが群馬県は200万人チョい、
それにいくら大阪が東京と比べたらしょぼいからと言ったって大都会で大手企業は腐るほどある・・・・

大阪府6兆円にたいしてその人口比率から・・・・・・・
群馬県1兆円は“デカクナイかい”!!???


そんなに、一体なにに使っちまったんだろう?
きっと何かに使っちまったことには違いはないが、その財政難の実態、実情、規模は大阪府並ということか。
しかも、経済基盤と規模は大阪の比ではなくショボイ・・・・・

2058年のわが街、高崎・・・・・

わが娘たちの息子の息子たち、きっと生まれているだろう、わからないけど特殊出生数1.29にしても(笑)。

そんな、子どもの子どもの子どもたちが20代にならんとする50年後のわが街高崎は一体どんな街に?

そうさあねぇ・・・・・・

思えば、今から50年昔は昭和33年。敗戦、戦後干支がちょうど一回りの頃、ラーメン一杯30円したかしないか。
その時代に、僕らの祖父母は2008年をはたして想像しただろうか。

自分の子どもの子どもの子どもが小学生になっていて・・・・・・
つい昨日の出来事、陸軍高崎十五連隊から日露戦争に出征して、自分の子どもが大東亜戦争に出征して・・・・・
孫が、インターネットで・・・・・・

“2058年のわが街、高崎”なんて想像しているなんて、
想像していただろうか。わが祖父母たち。


さて、2058年のわが街、高崎は・・・・・

2008年04月28日投稿「わが街高崎」を加筆して再掲しました。  


Posted by 昭和24歳  at 20:55Comments(0)

2009年11月20日

デフレギャップ

デフレギャップ



デフレギャップが40兆円近くになるという深刻な状況・・・・・・




藤井財務相、デフレは「大変な危機意識」11月20日11時17分配信 産経新聞

 藤井裕久財務相は20日午前の閣議後記者会見で、日本経済のデフレ懸念について、「大変な危機意識を持っている」と述べた。今後の経済運営の懸案事項と位置付け、日銀と連携して対応にあたる方針だ。
<以下本文>


<菅副総理>事実上のデフレを宣言 閣議後の会見で
11月20日11時15分配信 毎日新聞

 菅直人副総理兼経済財政担当相は20日の閣議後会見で、「日本経済はデフレ状況にある」との認識を表明した。事実上のデフレ宣言にあたる。政府がデフレを認定していた01年3月~06年6月以来3年5カ月ぶりにデフレに戻ったことになる。政府は、現在策定中の09年度2次補正予算や来年度予算を通じて、経済対策を強化する方針だ。政府は20日午後に公表する11月の月例経済報告で物価動向を含めた公式な景気認識を示す。
<以下本文>


日銀「政府政策と協調を」=デフレに懸念表明-亀井金融相
11月20日10時51分配信 時事通信

 亀井静香金融・郵政改革担当相は20日の閣議後会見で、「デフレギャップが40兆円近くになるという深刻な状況の中で、日銀としてどういう役割を果たすのか考えるべきだ」と述べた。同相は、日銀の独立性の問題を認めながらも「完ぺきな意味の独立というわけではない。財政当局など政府の経済政策と協調してほしい」と語った。
<以下本文>


なにを今さらと言いたいところだが・・・・・・
結局、「自民党政権」の置き土産が、お見事な「デフレ」です。

そりゃあそうです。
財政難、「政府におカネがありません」とか言いながら、所得税率は最高70%を40%にしたり、
法人三法の減税とか、実質減税なようなモノで、「国際競争力」とかいって「持株会社解禁」とかです。
さらに、「公務員給与は民間並みです」とかだけど、その民間って、いわゆる「大企業並み」っていう話で・・・・・・
「中小零細企業並み」の倍近い平均所得。結局、国が支出する給与(人件費)は、
独行法とか公益法人とかをひっくるめると年間60兆円とか。で、わが国の税収っていくらでしたっけ???

本年度見積もりは「40兆円を切るかも」って・・・・・・
そんなら、「事業仕分」とかやる前に、わが国の人件費見直しやったら!!???



で、どうにもならない「デフレ」なんですけど・・・・・・
菅とか、藤井とか、こち亀が言う前に国民、遠の昔に実感しています。

で、その「デフレ」なんですけど、小難しい理屈はいいです。

早い話、「モノが売れません」って、別に「モノ余り」じゃあありません。
つまり、世の中におカネが回ってないわけです。
つまり、モノはあっても「買うおカネがありません」っていう話で・・・・・・
じゃあいくらなら「買えるの」とかで、ユニクロの出番だったわけです。

高島屋で1万5千円するフリースは買えませんけど、ユニクロの2800円のフリースなら。
リーバイスの7000円のGパンは無理だけどguの980円のならっていう話とか。
まあ、企業努力でしょうけど・・・・・・

ヤオコーのお寿司も790円だけど、9時20分になれば半額の395円に。
それなら9時20分まで待ちましょうってなわけで、ヤオコーも大変ですみたいな話だけど、
そのせいか、今のところ「ヤオコー」の一人勝ちで、「ベルク」も大変ですねです。

で、結構な身なりをした紳士淑女も半額セールに飛びつきます。
まあ、安いのに越したことはありませんから・・・・・・

結局、おカネ持ちも高島屋で買わずに「ユニクロでイイもん」ってなわけでベンツでユニクロです。
っていうわけで、高島屋が10%売り上げ減で、ユニクロが10%増、例えばですけど、
こうなってきちゃうと、高島屋は2度と回復しませんし、おカネ持ちはお金使いませんから・・・・・
どんどん、世の中のおカネが消えていっちゃいます。どこへって?おカネ持ちのところへです(笑)。

つまり、コレまでの経過だと日銀がおカネの量を増やしてもほとんどがどこかに吸い込まれちゃう。
日銀、白川総裁・・・・・・

「世間におカネが滞留していて日銀に戻ってこない」

とか言って、嘆いていますが、こち亀大臣はこうも言ってます・・・・・・

「需要不足=デフレではなく、お金の不足=デフレ」

まあ、こう言ってるわけではなく、

「デフレギャップが40兆円近くになるという深刻な状況の中で、日銀としてどういう役割を果たすのか考えるべきだ」

つまり、おカネがなければ需要はありません。
需要を増やすならおカネは政府、日銀が何とかしなさいっていう話です。

まあ、国民一人ひとりに均等に40万円とか50万円配る・・・・・・
コレじゃあバラマキになっちゃいますから、再三言わせてもらうが、

「消費税の還付」

コレです。
民主党は、前政権の失政を侘びるとかいっちゃって・・・・・・

「消費税は間違ってましたからお返しします」

コレでいいんです。理屈は通ってます。
税金の還付なんてよくある話なんですから・・・・・・・

財源???
日銀には輪転機があるじゃあないですか。
まあ、電子マネーでもいいんですけど・・・・・・
  


Posted by 昭和24歳  at 13:33Comments(0)

2009年11月20日

馬跳び遊び・・・・・




僕らの小学校の頃の冬の遊びといえば、

「馬跳び」

Wikipediaとは少々ルールが違うかもしれない・・・・・・
確か敵味方に分かれて、大将が馬の首になって、数人で乗りかかってくる敵の殿とじゃんけんをして負けたら交代。
で、そのじゃんけん中に、馬になっているモノが数珠つなぎになったままその馬に乗っかったモノを揺り落とす・・・・・
落ちたらその敵の負け。しかし、馬が崩れたら馬チームの負け。

まあ、元気のいいガキ大将クラスとか、ムチャクチャ重たいのが「ドッスーーーン」と来ると、馬が崩れる(笑)。
とにかく、寒い冬です。当時は靴なんか履いている奴はまれで、ほとんどが下駄に足袋。
多分下駄は脱いで素足でやったんだと思う。危ないし・・・・・・

>「おしくらまんじゅう」 

おしくらまんじゅう、押されて泣くな、
おしくらまんじゅう、押されて泣くな、


そのあとはなんだったっけかなぁ???
冬場の定番だったような「おしくらまんじゅう」・・・・・・


「ちず(地図)遊び」

校庭に地図というか、大きな道を描いて、その真ん中に「38度線」を引く・・・・・
で、その「38度線」で敵味方、交互に引っ張りっこをするんじゃあなかったかな?
で、最後に一人になっちゃった方が負け。

しかし、子どもの遊びにしては、「38度線」。そうなんです、あの頃ちょうど南北朝鮮の戦争も終わり、
今にして思えば、「板門店」、つまり「38度線」です。

アレは小学校4年?5年??
確かそんな頃だったけど、同級生に「崔くん」という在日の友だちがいて、
国の北朝鮮帰還事業でその「崔くん」が北朝鮮に帰ることになった。
詳しくは思い出せないが、そんなさ「崔くん」を送る会みたいなことをクラスでしたような記憶が・・・・・

「崔くん」、北朝鮮でどうしているんだろうか?

まあ、「ちず」っていう遊び、なかなか政治的な遊びですね(笑)。

「キンピョーごっこ」

アレは岸政権の時だったか、文部省の「教師の勤務評定」の法制化っていうのがあって・・・・・・
まあ、それに反対する先生が、

「勤評反対」。それを「キンピョー反対、キンピョー反対」のシュプレヒコールでデモをする。

まあ、ソレを真似て、悪ガキ連中が・・・・・・

「キンピョー反対、キンピラくいてえ」とかいって先生を怒らせた記憶が(笑)。

まあ、当時は遊びには事欠かなかった。
「三角ベース野球」、「ドッジボール」、「相撲ゴッコ」とか。

まっ、家に帰れば「メンコ」、「ビー玉」、「ベーゴマ」、つまり「勝負事」です。小学校の頃から(笑)。

で、メンコも油をしみこませて重ねて縫ったり、ベーゴマはヤスリで研いだり、近所の鉄鋼所のグラインダでへそを作ったり。
まあ、勝つための創意工夫ですね・・・・・・

横丁の悪ガキの遊びは、親には内緒の「川越え」。今の和田橋辺りのところを片岡の方へ渡る遊び。
で、「千人隠れ」へ行ったのはいつの頃のことだったろいうか・・・・・・  


Posted by 昭和24歳  at 09:28Comments(4)

< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ