グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年01月23日
議員の35%が職務放棄とか
議員の35%が職務放棄とか
上毛新聞 2011年1月22日(土)

まあ、上毛新聞も「お人が悪い」(笑)。
この春、4月には統一地方選挙。もう直ぐです(-_-;)
で、高崎市のセンセイたちですけど・・・・・・
一年間に一般質問「ゼロ回」とかが20人、34.5%とか。
まあ、その一般質問をしない理由としては、
「ベテランが若手に質問の機会を譲る」
「顔見知りの執行部に公の場で強くあたりづらい」
「質問をパフォーマンスととられるのを避けたい」
で、国会並に・・・・・・
あらかじめ用意された書面でシナリオ通りの質問、答弁が繰り返されている。
「質問通告書」だそうです(笑)。
35市町村が全てって、
デキレース(笑)。
まあ、地方自治、行政ってこういうこと・・・・・・
そら、古い話だけど21階の新庁舎は旧庁舎のランニングコストの7.8倍。
このことは高崎市議会の議事録に記録されてます。
つまり、平成8年以降永遠にっていうか、アノ21階の市庁舎がある限り、
毎年旧庁舎の7.8倍のランニングコストがかかる。
で、あの屋上のヘリポートもそうです・・・・・・
まあ、あの新庁舎が21階ではなく19階、たしか消防法で90メートル以上の高層ビルには、
ヘリポートの設置が。
で、消防法で必要なヘリポートだけど航空法では現状使用不可能だとか。
つまり、消防法っていうことは、災害時、つまりビル火災、地震等の緊急事態でしか使用できない。
そのヘリポート施設、管理費に年間、確か1億円超が・・・・・・
つまり、「無駄」っていうことで、19階の庁舎にしておけばその年間1億円は必要なかった。
まっ、今春、仕上がる「医療センター」とか「図書館」もです。
アレって、新庁舎と同時に建設されるわけだった。しかし、何らかの理由・・・・・・
市議会議事録に詳しいが、別途建設に市議会が可決。総工費38億円とか、土地代込みらしいけど。
まあ、それらの市議会議事録はインターネットでも見ることができます。
で、質問しない市議会ですけど・・・・・
まあ、議会議員て市民の代表とかです、で、行政監査。
まっ、「オンブズマン」とかの制度もとかですけど、だったら、市議会要りませんね。
つまり、行政の追認作業だけなんですから(-_-;)
会議録検索システムについて↓
http://takasaki.gijiroku.com/voices/index.html
議員の35%が職務放棄とか
上毛新聞 2011年1月22日(土)

まあ、上毛新聞も「お人が悪い」(笑)。
この春、4月には統一地方選挙。もう直ぐです(-_-;)
で、高崎市のセンセイたちですけど・・・・・・
一年間に一般質問「ゼロ回」とかが20人、34.5%とか。
まあ、その一般質問をしない理由としては、
「ベテランが若手に質問の機会を譲る」
「顔見知りの執行部に公の場で強くあたりづらい」
「質問をパフォーマンスととられるのを避けたい」
で、国会並に・・・・・・
あらかじめ用意された書面でシナリオ通りの質問、答弁が繰り返されている。
「質問通告書」だそうです(笑)。
35市町村が全てって、
デキレース(笑)。
まあ、地方自治、行政ってこういうこと・・・・・・
そら、古い話だけど21階の新庁舎は旧庁舎のランニングコストの7.8倍。
このことは高崎市議会の議事録に記録されてます。
つまり、平成8年以降永遠にっていうか、アノ21階の市庁舎がある限り、
毎年旧庁舎の7.8倍のランニングコストがかかる。
で、あの屋上のヘリポートもそうです・・・・・・
まあ、あの新庁舎が21階ではなく19階、たしか消防法で90メートル以上の高層ビルには、
ヘリポートの設置が。
で、消防法で必要なヘリポートだけど航空法では現状使用不可能だとか。
つまり、消防法っていうことは、災害時、つまりビル火災、地震等の緊急事態でしか使用できない。
そのヘリポート施設、管理費に年間、確か1億円超が・・・・・・
つまり、「無駄」っていうことで、19階の庁舎にしておけばその年間1億円は必要なかった。
まっ、今春、仕上がる「医療センター」とか「図書館」もです。
アレって、新庁舎と同時に建設されるわけだった。しかし、何らかの理由・・・・・・
市議会議事録に詳しいが、別途建設に市議会が可決。総工費38億円とか、土地代込みらしいけど。
まあ、それらの市議会議事録はインターネットでも見ることができます。
で、質問しない市議会ですけど・・・・・
まあ、議会議員て市民の代表とかです、で、行政監査。
まっ、「オンブズマン」とかの制度もとかですけど、だったら、市議会要りませんね。
つまり、行政の追認作業だけなんですから(-_-;)
会議録検索システムについて↓
http://takasaki.gijiroku.com/voices/index.html
議員の35%が職務放棄とか
2011年01月23日
民主党のポスターⅡ
民主党のポスターⅡ

忠やんさんのコメント<民主党のポスター(-_-;)>
2011/01/23 01:56:51
こうゆうのって詐欺罪で提訴はできないんでしょうかね? 馬券といっしょだからな…と友人曰わく(ρ_-)o
まあ、馬券だって「注射」したら大変です。
厩舎は廃止、馬はアレです(-_-;)
民主 予算案修正応じる用意も
1月23日 12時0分 NHKニュース
・・・・・この中で民主党の安住国会対策委員長は「野党に賛同してもらわなければ、法案は1本も通らず、折り合いをつけていくことが新しい国会のあり方だ。どの程度修正するかは、予算委員会などでしっかり話し合えばいい。子ども手当法案は、6月に一括支給するとすれば、4月までにある程度形をつけなければならず、審議を急がなければならない。修正するのであれば、平成23年度予算案と並行する形で話し合う土俵を作ってもらえれば、大変ありがたい」と述べました。
<NHKニュース抜粋引用>
ソース:民主 予算案修正応じる用意も
まあ、菅政権て筋書師ってアレですか・・・・・・
劇団四季とか(笑)。
あのバカみたいな自信満々は玉袋筋太郎ですね。
まあ、今の自民党って「残りカス」だし、まっ、顔見たらわかります。
谷垣、大島、石原、とかとか(-_-;)
で、まあ、自民党のアルことナイこと、新聞ですからリークしちゃいます。
まあ、その意味では小沢さんもかな、残念だけど良し悪しはともかく。
陸軍トップ、市民攻撃拒否 前大統領に引導 チュニジア
配信元:産経新聞 2011/01/19 22:47更新
「おまえは終わっている」-。23年余りにわたり強権体制を敷いたチュニジアのベンアリ前大統領に引導を渡したのは、民衆への発砲を拒否した陸軍トップだったことが19日分かった。チュニジアと深いつながりを持つフランスの元軍幹部が、政変の内幕をパリジャン紙に明らかにした。
まあ、軍隊が政府に背いちゃったわけですねチュニジアとか・・・・・・
まあ、日本も国民よくよく困って暴動でしょうか。
「百姓一揆」とか「草の乱」とか、まあ、明治時代以前にはあったんですけど。
まっ、国会を100万人規模の群衆が取り囲めば考えちゃうでしょ。
ただ集まるだけでも・・・・・・
菅さんとか(笑)。
民主党のポスターⅡ

忠やんさんのコメント<民主党のポスター(-_-;)>
2011/01/23 01:56:51
こうゆうのって詐欺罪で提訴はできないんでしょうかね? 馬券といっしょだからな…と友人曰わく(ρ_-)o
まあ、馬券だって「注射」したら大変です。
厩舎は廃止、馬はアレです(-_-;)
民主 予算案修正応じる用意も
1月23日 12時0分 NHKニュース
・・・・・この中で民主党の安住国会対策委員長は「野党に賛同してもらわなければ、法案は1本も通らず、折り合いをつけていくことが新しい国会のあり方だ。どの程度修正するかは、予算委員会などでしっかり話し合えばいい。子ども手当法案は、6月に一括支給するとすれば、4月までにある程度形をつけなければならず、審議を急がなければならない。修正するのであれば、平成23年度予算案と並行する形で話し合う土俵を作ってもらえれば、大変ありがたい」と述べました。
<NHKニュース抜粋引用>
ソース:民主 予算案修正応じる用意も
まあ、菅政権て筋書師ってアレですか・・・・・・
劇団四季とか(笑)。
あのバカみたいな自信満々は玉袋筋太郎ですね。
まあ、今の自民党って「残りカス」だし、まっ、顔見たらわかります。
谷垣、大島、石原、とかとか(-_-;)
で、まあ、自民党のアルことナイこと、新聞ですからリークしちゃいます。
まあ、その意味では小沢さんもかな、残念だけど良し悪しはともかく。
陸軍トップ、市民攻撃拒否 前大統領に引導 チュニジア
配信元:産経新聞 2011/01/19 22:47更新
「おまえは終わっている」-。23年余りにわたり強権体制を敷いたチュニジアのベンアリ前大統領に引導を渡したのは、民衆への発砲を拒否した陸軍トップだったことが19日分かった。チュニジアと深いつながりを持つフランスの元軍幹部が、政変の内幕をパリジャン紙に明らかにした。
まあ、軍隊が政府に背いちゃったわけですねチュニジアとか・・・・・・
まあ、日本も国民よくよく困って暴動でしょうか。
「百姓一揆」とか「草の乱」とか、まあ、明治時代以前にはあったんですけど。
まっ、国会を100万人規模の群衆が取り囲めば考えちゃうでしょ。
ただ集まるだけでも・・・・・・
菅さんとか(笑)。
民主党のポスターⅡ
2011年01月23日
唐突ですけど「長嶋茂雄論」
唐突ですけど「長嶋茂雄論」

説明不要の戦後日本最高のスーパースターの自伝。 メジャー流の魅せる野球を追求した華麗な野球人生はプロ野球を越え、多くの日本人に勇気を与えした。リハビリと闘う今もやはり多くの日本人に希望を与えています。
谷垣総裁「今年こそ自民政権」=首相と徹底対決―党大会
時事通信 1月23日(日)11時59分配信
自民党は23日午前、都内のホテルで第78回定期党大会を開いた。谷垣禎一総裁は演説し、24日召集の通常国会での対応に関し「民主党の失政を徹底的に追及する」と菅直人首相との対決を宣言し、「今年こそ民主党政権を衆院解散・総選挙に追い込み、新しい自民党政権樹立に向け頑張る」と決意を表明した。その上で、政権奪還と4月の統一地方選の勝利を目指し「力を合わせて頑張ろう」と結束を呼び掛けた。
<以下本文>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110123-00000022-jij-pol
まあ、今の日本が「そう」だとしたら・・・・・・
長島茂雄って「ソレ」そのものですから(-_-;)
忠やんさん、すっごいセンスしてますね、コメント、僕なりの・・・・・・
「長島茂雄が家に無断侵入」とかのスジ↓
忠やん のコメント<赦されるのか「消費税増税」。>
2011/01/23 03:21:10
「軍資金はネコババしてでも穫る」ちうお子様でもやる常套手段の歴史ですからな… セコムしてましたってね。(長嶋茂雄氏が家に無断侵入してくれたら、あら嬉しい\(^_^)/)) 兄サンは亡国の徒、戦略・戦術のダメン度…なんてな。人工無能ですからなぁ。 だったらやはり【哲学の貧困】なおかつ【文学の劣化】でしょうから、エエ (古今亭しん小日本)
そうなんです、ニッポンって「長島茂雄」なんです・・・・・・・・
あっ、石原裕次郎かも知れませんね(-_-;)
そして、美空ひばりもです。で、コレでした↓
“お宝”満載美空ひばりトレジャーブック、1万セット本日発売
< 2011年1月19日 10:00 > 日テレニュース24
日本コロムビアの創立100周年と23回忌を記念した歌手の美空ひばりのトレジャーブック「美空ひばりトレジャーズ」が、19日から発売が始まった。トレジャーブックとはお宝レプリカ資料を封入した書籍のことで、日本人歌手での発売は本書が初めて。美空さんのエピソード全69話からなる本のほか、未公開を含めた写真133枚、サインや手紙など48点のレプリカ、未発表曲「月の沙漠」を含む計30曲が収録された2枚組CDが収められる。商品を監修したひばりさんの長男で「ひばりプロダクション」社長の加藤和也氏(39)も「すばらしい出来栄えにひばりファンならずとも納得の1冊になったと確信しております」と太鼓判。1万セット限定で1万3800円で販売される。
まあ、日本経済っていうか、政府、財政そのものですね・・・・・・
やっぱり、さすがに「石原軍団」とかも、
まっ、「渡社長」も老いちゃいましたし、現実は大変そう(-_-;)
でも、政治家の「軍資金稼ぎパーティー」じゃあないけど、やっちゃうんでしょうか、
トレジャーとか、とか。
で、ここに来て、極めつけが「グルーポン」でした(笑)。
まあ、アングロサクソンの詐欺商法なんでしょうけど、お国ですから・・・・・・
まあ、建国来の「通販国家」アメリカです。
しかし、もしアメリカで「スカスカお節」みたいなことしたら、絶対に拳銃で撃たれちゃいます。
アメリカ人て、「事実」と「真実」の差って言うのか、そこのところの自己責任感は、
笑っちゃうくらいお見事ですね。まあ、価値観なんでしょうけど。
つまり、明らかにい自分のミスっていうか、「ウッカリ」だった場合はしっかり、自己責任です。
つまり、「買物」っていうか「仕入れ」でもその商品が間違って注文しちゃったもんでも、
「返品」はしません。あれって宗教観なんでしょうか、なんなんでしょうか・・・・・
だから、日本のような「お気に召しませんでしたら返品OK」なんっていう商習慣発想はない。
つまり、「うっかり商品」でも、その商品に何の問題もなければ、その商品を購入した段階で、
つまり、るまり、つまりは、「契約成立」で、所有権の移転なんです(笑)。
だから、通販なんかでもその契約はものすごくうるさい。
まあ、メジャーリーグの契約でもよく投手、この間テレビで元ジャイアンツの「高橋尚成」投手が言ってたように、
練習で投げる回数も契約で「これ以上はダメ」とかって決められているとか、
ロッカーで自分で着ていたユニフォーム類、脱ぎ捨て。ちょと話しそれちゃいますけど・・・・・
ちゃんと、グランドボーイのようにロッカーボーイがいて、「お片づけ」専門のお仕事、
それで生計を立てている、チップとかも。
「オマエが自分で片付けちゃうと彼らの収入がなくなっちゃう」
まあ、そういう文化です、っていうか社会です。やっぱ、「宗教観」でしょうか・・・・・
で、「グルーポンのお節」ですけど、まあ、お節っていったらヤッパリ宗教観です。
つまり、お正月っていう神聖な、国を挙げての慶事ですからそれをいいことに明かな詐欺商法。
まあ、アメリカならカインズホームでも売っていそうな自動小銃で蜂の巣カモ(-_-;)。
で、長嶋さんなんですけど、具合悪そう。カミさん変死しちゃうし、息子は息子だし・・・・・
日本そのものですね。
中曽根康弘元内閣総理大臣ですけど、まあ、総理大臣になるまで、
豊島区高田、都電荒川線の「学習院下」の、まあ、あのクラスでは普通の家に住んでました。
僕の昔の会社のそばで、笑っちゃうのは、目白通りのはるか下の方で、そのべいじろ通り、
「ポン女」のところには「目白御殿」があったわけです。今もありますけど。
つまり、中曽根先生、毎日「角さん」を見上げていたわけです(-_-;)
で、中曽根先生、総理大臣になると、アレです、田園調布の「長嶋邸」にリハウス。
まっ、長嶋さんが大家さんでした。あの時代・・・・・・
>だったらやはり【哲学の貧困】なおかつ【文学の劣化】でしょうから、エエ (古今亭しん小日本)
まあ、現、菅内閣も、っていうか政府民主党も「読売内閣」でしょうか(-_-;)
で、80杉のナベツネさん、90杉の中曽根さんが聡明なのも、国民、いわれるところの、
最小不幸でしょうか。
まあ、顧みれば、読売新聞の社主が自民党衆議院議員で、閣僚だった時代・・・・・・
で、その社主が貴族院議員、戦後は「A級戦犯」、まあ、不起訴でしたけど、司法取引 ???
で、「与謝野君には大きな仕事を」ですから、菅総理も取引でしょうか(笑)。
書かれちゃいますから。アルことナイこと。サブリミナルですけど。
唐突ですけど「長嶋茂雄論」

説明不要の戦後日本最高のスーパースターの自伝。 メジャー流の魅せる野球を追求した華麗な野球人生はプロ野球を越え、多くの日本人に勇気を与えした。リハビリと闘う今もやはり多くの日本人に希望を与えています。
谷垣総裁「今年こそ自民政権」=首相と徹底対決―党大会
時事通信 1月23日(日)11時59分配信
自民党は23日午前、都内のホテルで第78回定期党大会を開いた。谷垣禎一総裁は演説し、24日召集の通常国会での対応に関し「民主党の失政を徹底的に追及する」と菅直人首相との対決を宣言し、「今年こそ民主党政権を衆院解散・総選挙に追い込み、新しい自民党政権樹立に向け頑張る」と決意を表明した。その上で、政権奪還と4月の統一地方選の勝利を目指し「力を合わせて頑張ろう」と結束を呼び掛けた。
<以下本文>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110123-00000022-jij-pol
まあ、今の日本が「そう」だとしたら・・・・・・
長島茂雄って「ソレ」そのものですから(-_-;)
忠やんさん、すっごいセンスしてますね、コメント、僕なりの・・・・・・
「長島茂雄が家に無断侵入」とかのスジ↓
忠やん のコメント<赦されるのか「消費税増税」。>
2011/01/23 03:21:10
「軍資金はネコババしてでも穫る」ちうお子様でもやる常套手段の歴史ですからな… セコムしてましたってね。(長嶋茂雄氏が家に無断侵入してくれたら、あら嬉しい\(^_^)/)) 兄サンは亡国の徒、戦略・戦術のダメン度…なんてな。人工無能ですからなぁ。 だったらやはり【哲学の貧困】なおかつ【文学の劣化】でしょうから、エエ (古今亭しん小日本)
そうなんです、ニッポンって「長島茂雄」なんです・・・・・・・・
あっ、石原裕次郎かも知れませんね(-_-;)
そして、美空ひばりもです。で、コレでした↓
“お宝”満載美空ひばりトレジャーブック、1万セット本日発売
< 2011年1月19日 10:00 > 日テレニュース24
日本コロムビアの創立100周年と23回忌を記念した歌手の美空ひばりのトレジャーブック「美空ひばりトレジャーズ」が、19日から発売が始まった。トレジャーブックとはお宝レプリカ資料を封入した書籍のことで、日本人歌手での発売は本書が初めて。美空さんのエピソード全69話からなる本のほか、未公開を含めた写真133枚、サインや手紙など48点のレプリカ、未発表曲「月の沙漠」を含む計30曲が収録された2枚組CDが収められる。商品を監修したひばりさんの長男で「ひばりプロダクション」社長の加藤和也氏(39)も「すばらしい出来栄えにひばりファンならずとも納得の1冊になったと確信しております」と太鼓判。1万セット限定で1万3800円で販売される。
まあ、日本経済っていうか、政府、財政そのものですね・・・・・・
やっぱり、さすがに「石原軍団」とかも、
まっ、「渡社長」も老いちゃいましたし、現実は大変そう(-_-;)
でも、政治家の「軍資金稼ぎパーティー」じゃあないけど、やっちゃうんでしょうか、
トレジャーとか、とか。
で、ここに来て、極めつけが「グルーポン」でした(笑)。
まあ、アングロサクソンの詐欺商法なんでしょうけど、お国ですから・・・・・・
まあ、建国来の「通販国家」アメリカです。
しかし、もしアメリカで「スカスカお節」みたいなことしたら、絶対に拳銃で撃たれちゃいます。
アメリカ人て、「事実」と「真実」の差って言うのか、そこのところの自己責任感は、
笑っちゃうくらいお見事ですね。まあ、価値観なんでしょうけど。
つまり、明らかにい自分のミスっていうか、「ウッカリ」だった場合はしっかり、自己責任です。
つまり、「買物」っていうか「仕入れ」でもその商品が間違って注文しちゃったもんでも、
「返品」はしません。あれって宗教観なんでしょうか、なんなんでしょうか・・・・・
だから、日本のような「お気に召しませんでしたら返品OK」なんっていう商習慣発想はない。
つまり、「うっかり商品」でも、その商品に何の問題もなければ、その商品を購入した段階で、
つまり、るまり、つまりは、「契約成立」で、所有権の移転なんです(笑)。
だから、通販なんかでもその契約はものすごくうるさい。
まあ、メジャーリーグの契約でもよく投手、この間テレビで元ジャイアンツの「高橋尚成」投手が言ってたように、
練習で投げる回数も契約で「これ以上はダメ」とかって決められているとか、
ロッカーで自分で着ていたユニフォーム類、脱ぎ捨て。ちょと話しそれちゃいますけど・・・・・
ちゃんと、グランドボーイのようにロッカーボーイがいて、「お片づけ」専門のお仕事、
それで生計を立てている、チップとかも。
「オマエが自分で片付けちゃうと彼らの収入がなくなっちゃう」
まあ、そういう文化です、っていうか社会です。やっぱ、「宗教観」でしょうか・・・・・
で、「グルーポンのお節」ですけど、まあ、お節っていったらヤッパリ宗教観です。
つまり、お正月っていう神聖な、国を挙げての慶事ですからそれをいいことに明かな詐欺商法。
まあ、アメリカならカインズホームでも売っていそうな自動小銃で蜂の巣カモ(-_-;)。
で、長嶋さんなんですけど、具合悪そう。カミさん変死しちゃうし、息子は息子だし・・・・・
日本そのものですね。
中曽根康弘元内閣総理大臣ですけど、まあ、総理大臣になるまで、
豊島区高田、都電荒川線の「学習院下」の、まあ、あのクラスでは普通の家に住んでました。
僕の昔の会社のそばで、笑っちゃうのは、目白通りのはるか下の方で、そのべいじろ通り、
「ポン女」のところには「目白御殿」があったわけです。今もありますけど。
つまり、中曽根先生、毎日「角さん」を見上げていたわけです(-_-;)
で、中曽根先生、総理大臣になると、アレです、田園調布の「長嶋邸」にリハウス。
まっ、長嶋さんが大家さんでした。あの時代・・・・・・
>だったらやはり【哲学の貧困】なおかつ【文学の劣化】でしょうから、エエ (古今亭しん小日本)
まあ、現、菅内閣も、っていうか政府民主党も「読売内閣」でしょうか(-_-;)
で、80杉のナベツネさん、90杉の中曽根さんが聡明なのも、国民、いわれるところの、
最小不幸でしょうか。
まあ、顧みれば、読売新聞の社主が自民党衆議院議員で、閣僚だった時代・・・・・・
で、その社主が貴族院議員、戦後は「A級戦犯」、まあ、不起訴でしたけど、司法取引 ???
で、「与謝野君には大きな仕事を」ですから、菅総理も取引でしょうか(笑)。
書かれちゃいますから。アルことナイこと。サブリミナルですけど。
唐突ですけど「長嶋茂雄論」