グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年09月28日
哀れ、下村早苗のその後・・・
哀れ、下村早苗のその後

哀れなのは下村早苗ではない。
二人の殺された桜子ちゃんと楓君。
2010/09/28 19:17:18
こんな人間が教員をしていること自体異常
<「下村大介」>
◆大阪「2児遺棄事件」の遺骨 (以下週刊新潮より抜粋) 下村早苗が3歳の長女桜子ちゃんと1歳の楓ちゃんに食べ物すら与えず家に閉じ込め遊び惚けた末に餓死させた。 「だが、さらに悲しいの事が続いていたのです」と記者は明かす。 「二人の遺骨のことです。事件後に司法解剖を行いましたが、その後、引き取り手がなく府警で宙ぶらりんの状態になってましたが、1ヶ月半後 の9月半ばになってようやく早苗の元夫方に引き渡されました。 早苗の親族が引き取り葬式を出すのがスジだが、 「三重県立四日市農芸高校の教師で名門ラクビー部の名物監督でもある早苗の父親は 府警との接触を拒み、その役割を大阪府内に住む自分の父親に押し付けました」 その上に遺骨する引き取らないでは責任放棄との謗りは免れまい。 父親は事件後、学校を休んでいたが、9月13日に復帰。19日にはラグビー部にも戻っている。 元夫の父親に説明を求めると「遺骨は引き取っていません。息子はいま、とても話せる状況ではありません。そういう事はあちらさんに聞いたほうがいいと思いますよ」そう言葉を濁すのだ。 親族が立ち会って荼毘にふされることもなく葬式も出されないなら、あまりに惨すぎる死である。
「遺骨は引き取っていません。息子はいま、とても話せる状況ではありません。そういう事はあちらさんに聞いたほうがいいと思いますよ」
わが家の愛犬と比較しては申し訳も絶たないが・・・
愛犬でさえ、家族みんなで号泣するなか、荼毘に付された。
あまりにも哀れ、悲しい、悲しすぎる、何のために生まれてきたのか。
その下村早苗のその犯罪はけして赦されるものではないが、その後の下村早苗の父親、元夫、そしてその家族親族の、非社会性…
亡くなってしまった、わが娘、息子、わが最愛であるはずの孫への情愛、感情にどうしてこうも冷徹でいられるのかが全く分からない。
あらためて、桜子ちゃんと楓君の御冥福を心からお祈り申し上げます。
<コメントをいただいた方、もし不都合がありましたら削除しますのでご一報ください>
そういう中で、後を絶たない児童虐待、そして死です↓
東京・1歳女児死亡、殺人容疑で母親逮捕
TBS系(JNN) 9月28日(火)12時32分配信
殺人の疑いで逮捕されたのは東京・江戸川区松江の無職・大井好美容疑者(37)です。警視庁によりますと大井容疑者は今年6月、自宅マンションで当時1歳3か月だった長女・優ちゃんの首を絞めて殺害した疑いが持たれています。
当時、大井容疑者は部屋に優ちゃんと2人でいて、「子供がタオルケットに顔をうずめたまま反応しない」などと自ら通報していました。しかし司法解剖の結果、死因は首を圧迫されたことによる窒息死の可能性が高いということです。
取り調べに対し大井容疑者は「私は殺していません」と容疑を否認していますが、今年に入って児童相談所などに「子供を育てられない」と相談していて、警視庁は育児の悩みが背景にあるとみて調べています。
「今年に入って児童相談所などに「子供を育てられない」と相談していて」
その、37歳の母親ってどういう精神状態だったんだろうか到底理解に苦しむ。
っていうかそれらの事件の全てが理解に苦しむ。
増える虐待、足りぬ職員… 児童相談所、担当1組に100件超
配信元:産経新聞 2010/07/08 13:14更新
幼い子供たちが犠牲になる児童虐待。痛ましい事件が起きるたびに児童相談所(児相)の対応がクローズアップされるが、虐待の件数が増加し続ける中で、現場では深刻な人手不足に悩まされている。虐待相談受理件数が過去10年間で6.7倍になった大阪市では、市こども相談センターの担当1組当たり100件以上の案件を抱える状態。市は態勢を強化する方針を決めたが、関係者は「職員がパンク状態なのは、どこの児相も同じ」と話す。
<以下本文>
口先だけの政府ですから末端の行政は大変ですね。
↑これは民主党菅直人政権での出来事2010/09/28 19:17:18の事件です。
そしてまた昨日のニュースでもネグレクト、虐待死の悲惨なニュースが↓
3歳女児 衰弱死、「これまでも1人にしていた」
7/8(水) 12:38配信 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cea958f4ba4cf721a094bf83ddce14ca1446366
「哀れ、下村早苗のその後

哀れなのは下村早苗ではない。
二人の殺された桜子ちゃんと楓君。
2010/09/28 19:17:18
こんな人間が教員をしていること自体異常
<「下村大介」>
◆大阪「2児遺棄事件」の遺骨 (以下週刊新潮より抜粋) 下村早苗が3歳の長女桜子ちゃんと1歳の楓ちゃんに食べ物すら与えず家に閉じ込め遊び惚けた末に餓死させた。 「だが、さらに悲しいの事が続いていたのです」と記者は明かす。 「二人の遺骨のことです。事件後に司法解剖を行いましたが、その後、引き取り手がなく府警で宙ぶらりんの状態になってましたが、1ヶ月半後 の9月半ばになってようやく早苗の元夫方に引き渡されました。 早苗の親族が引き取り葬式を出すのがスジだが、 「三重県立四日市農芸高校の教師で名門ラクビー部の名物監督でもある早苗の父親は 府警との接触を拒み、その役割を大阪府内に住む自分の父親に押し付けました」 その上に遺骨する引き取らないでは責任放棄との謗りは免れまい。 父親は事件後、学校を休んでいたが、9月13日に復帰。19日にはラグビー部にも戻っている。 元夫の父親に説明を求めると「遺骨は引き取っていません。息子はいま、とても話せる状況ではありません。そういう事はあちらさんに聞いたほうがいいと思いますよ」そう言葉を濁すのだ。 親族が立ち会って荼毘にふされることもなく葬式も出されないなら、あまりに惨すぎる死である。
「遺骨は引き取っていません。息子はいま、とても話せる状況ではありません。そういう事はあちらさんに聞いたほうがいいと思いますよ」
わが家の愛犬と比較しては申し訳も絶たないが・・・
愛犬でさえ、家族みんなで号泣するなか、荼毘に付された。
あまりにも哀れ、悲しい、悲しすぎる、何のために生まれてきたのか。
その下村早苗のその犯罪はけして赦されるものではないが、その後の下村早苗の父親、元夫、そしてその家族親族の、非社会性…
亡くなってしまった、わが娘、息子、わが最愛であるはずの孫への情愛、感情にどうしてこうも冷徹でいられるのかが全く分からない。
あらためて、桜子ちゃんと楓君の御冥福を心からお祈り申し上げます。
<コメントをいただいた方、もし不都合がありましたら削除しますのでご一報ください>
そういう中で、後を絶たない児童虐待、そして死です↓
東京・1歳女児死亡、殺人容疑で母親逮捕
TBS系(JNN) 9月28日(火)12時32分配信
殺人の疑いで逮捕されたのは東京・江戸川区松江の無職・大井好美容疑者(37)です。警視庁によりますと大井容疑者は今年6月、自宅マンションで当時1歳3か月だった長女・優ちゃんの首を絞めて殺害した疑いが持たれています。
当時、大井容疑者は部屋に優ちゃんと2人でいて、「子供がタオルケットに顔をうずめたまま反応しない」などと自ら通報していました。しかし司法解剖の結果、死因は首を圧迫されたことによる窒息死の可能性が高いということです。
取り調べに対し大井容疑者は「私は殺していません」と容疑を否認していますが、今年に入って児童相談所などに「子供を育てられない」と相談していて、警視庁は育児の悩みが背景にあるとみて調べています。
「今年に入って児童相談所などに「子供を育てられない」と相談していて」
その、37歳の母親ってどういう精神状態だったんだろうか到底理解に苦しむ。
っていうかそれらの事件の全てが理解に苦しむ。
増える虐待、足りぬ職員… 児童相談所、担当1組に100件超
配信元:産経新聞 2010/07/08 13:14更新
幼い子供たちが犠牲になる児童虐待。痛ましい事件が起きるたびに児童相談所(児相)の対応がクローズアップされるが、虐待の件数が増加し続ける中で、現場では深刻な人手不足に悩まされている。虐待相談受理件数が過去10年間で6.7倍になった大阪市では、市こども相談センターの担当1組当たり100件以上の案件を抱える状態。市は態勢を強化する方針を決めたが、関係者は「職員がパンク状態なのは、どこの児相も同じ」と話す。
<以下本文>
口先だけの政府ですから末端の行政は大変ですね。
↑これは民主党菅直人政権での出来事2010/09/28 19:17:18の事件です。
そしてまた昨日のニュースでもネグレクト、虐待死の悲惨なニュースが↓
3歳女児 衰弱死、「これまでも1人にしていた」
7/8(水) 12:38配信 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cea958f4ba4cf721a094bf83ddce14ca1446366
「哀れ、下村早苗のその後
2010年09月28日
尖閣特需とか・・・・・
尖閣特需とか・・・・・

アメリカの対日戦略を暴く!!この本は、決して日本国を貶めるために書かれたものではない。日本人がこの国を、勝手に立派な大国だと思い込んでいること自体が、日本国の危機だと思う。私たちは、自分たちの足元を見つめ、決して威張らないで着実に生きていく国民でなければならない。事実を冷酷に見つめるところから、次の対策が次々に生まれてくるだろう。私は自分の生まれ育った国を深く愛するが故に属国・日本論を唱えた。副島隆彦の主著全面改訂版!日米関係を震撼させた衝撃のロングセラー。
「事実を冷酷に見つめるところから、次の対策が次々に生まれてくるだろう。
その通りだと思う。
「主権は棚上げできない」=尖閣問題で中国軍幹部
(2010/09/27-17:57)時事ドットコム
【香港時事】27日付の中国系日刊紙・香港商報によると、中国軍系の学術団体・軍事科学学会の副秘書長を務める羅援少将はこのほど、尖閣諸島(中国名・釣魚島)に関し、かつての最高実力者、トウ小平氏(故人)が「論争を棚上げし、共同開発する」との方針を示したことについて、「論争は棚上げできるが、主権は棚上げできない。主権は明確にしなければならない」と強調した。香港の中国評論通信社の取材に対して語った。
羅少将は黄海での米韓合同軍事演習に関しても対抗措置を打ち出すよう主張しており、中国軍部強硬派の意見を代弁しているとみられる。
羅少将は「釣魚島問題をつくり出したのは米国だ」と述べ、米国が1972年の沖縄返還時に尖閣を日本に引き渡したことを非難。東シナ海と南シナ海の領土・領海問題では、同じ中国人として中台両軍が協力すべきだと主張した。
まあ、戦争ですね・・・・・・
まあ、ギリギリまでの「ヴァーチャル戦争」でしょうか。
ハッキリ言ってアメリカもヨーロッパも行き詰まってます。コレは現実。
中国だって、まあ経済成長はすさまじいですけど、所詮、専軍の・・・・・・・
共産党独裁体制で、つまり、軍人たち出番がありませんから、面白いはずがありません(笑)。
さらにいえば、中共の歴史は、裏切りと粛清ですから、コキントウ政権にしても、
軍部の思惑を忖度せずには、そりゃあ大変なことになります。
事実、鄧小平氏は国家主席でも何でもなかったけど、当時、中国で最高指導者の地位にあったのは、
中国共産軍最高司令官だったからです。
「羅少将は「釣魚島問題をつくり出したのは米国だ」と述べ、米国が1972年の沖縄返還時に尖閣を日本に引き渡したことを非難。」
そういうことです・・・・・・
つまり中国も尖閣諸島が沖縄の一部であることを戦後、そして沖縄返還の経緯を踏まえて・・・・・・
まあ、「非難」。つまり、非公式にっていうか、イチャモンをつけてるわけです。
ならば、沖縄返還時に尖閣諸島を日本の領土として含めたことに対して「アメリカ政府」に抗議するのが筋です。
とかいっても、まあ、スジ論が通用する中国共産党ではないようですけど・・・・・・
しかし、問題なのは今日、中国共産党のほとんどを指導する幹部が「文革第二世代」ということです。
1949年の「文化大革命」でしたから、僕ら、昭和24年生まれ世代、つまり中国でも団塊世代が、
ちょうど日本でいえば「全共闘」その時代に徹底した「思想教育」を受けていたわけです。
したがってその意味では、現在の中国の「ニュードラゴン経済」を牽引するのはその団塊ジュニア・・・・・・
おそらくいつの時代もそうで、「今の若者は」風な、つまり中国共産党幹部にしてみれば快しとしない。
で、いくら「一国二制度」とかいっても、イザとなれば中国共産党の独裁政権です。
まあ、「法律」なんてあってないようなもんですから、その意味では容赦ありませんから、国民は大変です。
まあ、だいたい軍人なんて戦争がなければ一切必要とされないわけです・・・・・・・
つまり、平和なんて退屈でしょうがないわけです。だから今の中国の軍人さんは毎日が退屈(笑)。
で、「軍人さん」が退屈なのはいいことなんですけど、「軍需産業」が退屈ではコレは大変です。
まあ、コレは、中国っていうか、アメリカもヨーロッパも、ハッキリ言って日本も大変です。
ってぇことは、実際にドンパチやらないまでも、騒ぎは大きければ大きいほどいいわけです。
で、ロシアもチョッカイ出してきたことだし、もう少し火種に油を注いだところでアメリカ様のお出ましでしょうか・・・・・
朝鮮特需での戦後復興、ベトナム戦争での所得倍増、まあ、そんな二度の本格的戦争で、
「奇跡の日本経済」でした。
まあ、なんだかんだせびられてましたけど、中東戦争、イランイラク戦争、第一次、第二次湾岸戦争、
日本経済は潤ったはずです。
で、いよいよ日本が戦場ですか ???
まあ、ソレはないでしょうけど、っていうか、現実問題として日本の素材産業がなければ世界経済回りません。
トヨタを凌駕するとかの韓国現代自動車も、日本の部品がなければたったの一台も完成しません。
まあ、中国もです。で、日本企業、とくに大企業が中国離れ・・・・・・
その意味でも、13億人をたったの1%程度の中国共産党政府での国家ですから安定しません。
今日の尖閣紛争は、わけあり「日中米」政府の合作、まあ、ロシアの参戦は御愛嬌でしょうか、損得ですから。
まあ、日本国民心した方がいいかも・・・・・・
臨時国会が尖閣問題で紛糾して、さらに中国が強硬に出てきて、尖閣諸島に上陸 ???
まあ、竹島なんて未解決のまま、っていうか日本サイドから見れば領土問題はないのに、実効支配。
まっ、そりゃあ、中国だって足下見ますわね、それに「日米安保」が黙ったままですから(笑)。
菅さん、戦争しちゃう ? あっ、いや・・・・・・・・
「戦争ごっこ」しちゃう ???
多分みんな喜んじゃうと思いますけど。
尖閣特需とか・・・・・

アメリカの対日戦略を暴く!!この本は、決して日本国を貶めるために書かれたものではない。日本人がこの国を、勝手に立派な大国だと思い込んでいること自体が、日本国の危機だと思う。私たちは、自分たちの足元を見つめ、決して威張らないで着実に生きていく国民でなければならない。事実を冷酷に見つめるところから、次の対策が次々に生まれてくるだろう。私は自分の生まれ育った国を深く愛するが故に属国・日本論を唱えた。副島隆彦の主著全面改訂版!日米関係を震撼させた衝撃のロングセラー。
「事実を冷酷に見つめるところから、次の対策が次々に生まれてくるだろう。
その通りだと思う。
「主権は棚上げできない」=尖閣問題で中国軍幹部
(2010/09/27-17:57)時事ドットコム
【香港時事】27日付の中国系日刊紙・香港商報によると、中国軍系の学術団体・軍事科学学会の副秘書長を務める羅援少将はこのほど、尖閣諸島(中国名・釣魚島)に関し、かつての最高実力者、トウ小平氏(故人)が「論争を棚上げし、共同開発する」との方針を示したことについて、「論争は棚上げできるが、主権は棚上げできない。主権は明確にしなければならない」と強調した。香港の中国評論通信社の取材に対して語った。
羅少将は黄海での米韓合同軍事演習に関しても対抗措置を打ち出すよう主張しており、中国軍部強硬派の意見を代弁しているとみられる。
羅少将は「釣魚島問題をつくり出したのは米国だ」と述べ、米国が1972年の沖縄返還時に尖閣を日本に引き渡したことを非難。東シナ海と南シナ海の領土・領海問題では、同じ中国人として中台両軍が協力すべきだと主張した。
まあ、戦争ですね・・・・・・
まあ、ギリギリまでの「ヴァーチャル戦争」でしょうか。
ハッキリ言ってアメリカもヨーロッパも行き詰まってます。コレは現実。
中国だって、まあ経済成長はすさまじいですけど、所詮、専軍の・・・・・・・
共産党独裁体制で、つまり、軍人たち出番がありませんから、面白いはずがありません(笑)。
さらにいえば、中共の歴史は、裏切りと粛清ですから、コキントウ政権にしても、
軍部の思惑を忖度せずには、そりゃあ大変なことになります。
事実、鄧小平氏は国家主席でも何でもなかったけど、当時、中国で最高指導者の地位にあったのは、
中国共産軍最高司令官だったからです。
「羅少将は「釣魚島問題をつくり出したのは米国だ」と述べ、米国が1972年の沖縄返還時に尖閣を日本に引き渡したことを非難。」
そういうことです・・・・・・
つまり中国も尖閣諸島が沖縄の一部であることを戦後、そして沖縄返還の経緯を踏まえて・・・・・・
まあ、「非難」。つまり、非公式にっていうか、イチャモンをつけてるわけです。
ならば、沖縄返還時に尖閣諸島を日本の領土として含めたことに対して「アメリカ政府」に抗議するのが筋です。
とかいっても、まあ、スジ論が通用する中国共産党ではないようですけど・・・・・・
しかし、問題なのは今日、中国共産党のほとんどを指導する幹部が「文革第二世代」ということです。
1949年の「文化大革命」でしたから、僕ら、昭和24年生まれ世代、つまり中国でも団塊世代が、
ちょうど日本でいえば「全共闘」その時代に徹底した「思想教育」を受けていたわけです。
したがってその意味では、現在の中国の「ニュードラゴン経済」を牽引するのはその団塊ジュニア・・・・・・
おそらくいつの時代もそうで、「今の若者は」風な、つまり中国共産党幹部にしてみれば快しとしない。
で、いくら「一国二制度」とかいっても、イザとなれば中国共産党の独裁政権です。
まあ、「法律」なんてあってないようなもんですから、その意味では容赦ありませんから、国民は大変です。
まあ、だいたい軍人なんて戦争がなければ一切必要とされないわけです・・・・・・・
つまり、平和なんて退屈でしょうがないわけです。だから今の中国の軍人さんは毎日が退屈(笑)。
で、「軍人さん」が退屈なのはいいことなんですけど、「軍需産業」が退屈ではコレは大変です。
まあ、コレは、中国っていうか、アメリカもヨーロッパも、ハッキリ言って日本も大変です。
ってぇことは、実際にドンパチやらないまでも、騒ぎは大きければ大きいほどいいわけです。
で、ロシアもチョッカイ出してきたことだし、もう少し火種に油を注いだところでアメリカ様のお出ましでしょうか・・・・・
朝鮮特需での戦後復興、ベトナム戦争での所得倍増、まあ、そんな二度の本格的戦争で、
「奇跡の日本経済」でした。
まあ、なんだかんだせびられてましたけど、中東戦争、イランイラク戦争、第一次、第二次湾岸戦争、
日本経済は潤ったはずです。
で、いよいよ日本が戦場ですか ???
まあ、ソレはないでしょうけど、っていうか、現実問題として日本の素材産業がなければ世界経済回りません。
トヨタを凌駕するとかの韓国現代自動車も、日本の部品がなければたったの一台も完成しません。
まあ、中国もです。で、日本企業、とくに大企業が中国離れ・・・・・・
その意味でも、13億人をたったの1%程度の中国共産党政府での国家ですから安定しません。
今日の尖閣紛争は、わけあり「日中米」政府の合作、まあ、ロシアの参戦は御愛嬌でしょうか、損得ですから。
まあ、日本国民心した方がいいかも・・・・・・
臨時国会が尖閣問題で紛糾して、さらに中国が強硬に出てきて、尖閣諸島に上陸 ???
まあ、竹島なんて未解決のまま、っていうか日本サイドから見れば領土問題はないのに、実効支配。
まっ、そりゃあ、中国だって足下見ますわね、それに「日米安保」が黙ったままですから(笑)。
菅さん、戦争しちゃう ? あっ、いや・・・・・・・・
「戦争ごっこ」しちゃう ???
多分みんな喜んじゃうと思いますけど。
尖閣特需とか・・・・・
2010年09月28日
メドベージェフ露大統領の妄言
メドベージェフ露大統領の妄言

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。ヤルタ会談ではこれが秘密協定としてまとめられた[1] 。ヤルタ協定では、ドイツ降伏後90日以内にソ連が日本との戦争に参戦すること、モンゴルの現状は維持されること、樺太(サハリン)南部をソ連に返還すること、千島列島をソ連に引き渡すこと、満州の港湾と鉄道におけるソ連の権益確保、などが決められた。
<ヤルタ会談-Wikipedia抜粋引用>
まあ、戦前、戦中、戦後と日本外交の稚拙さの極み・・・・・・
昭和6年の満州事変に始まり、つまり「引く」を知らない大日本帝国専軍政治。
昭和12年、日中戦争。その時点でアメリカ政府が中華民国に加担。
まっ、その時代「神国ニッポン」とかで洗脳しまくっての昭和13年、近衛第一次内閣の、
「国家総動員法」
だったわけですから、どうしょうもないっていえば、どうしょもなかったわけです。
因みに、お忘れでしょうか、近衛第一次内閣って、摂家「近衛文麿」・・・・・・・
かつての新党ブーム、日本新党創設、細川護熙内閣総理大臣の祖父だ。
因みに、近衛内閣を継いだのが「平沼騏一郎内閣総理大臣」。極右だったとか(笑)。
で、この平沼内閣総理大臣は、「たちあがれ」の平沼赳夫の母方の祖父(複雑)。
で、よけいなことだが、平沼赳夫のカミサンは徳川慶喜(将軍)のひ孫で、皇室につながる・・・・・・
まあ、今回の尖閣騒動って、時代を振り返れば、平成の「満州事変」でしょうか ???
で、早速その平成の「満州事変」、「尖閣事変」を聞きつけてロシアの大統領が・・・・・・
メドヴぇージェフ露大統領です。若いです。昭和40年生まれですから。

まあ、ソ連崩壊、1991年でしたからその時メドちゃんは若干26歳でした・・・・・・
で、そのメドちゃん、言っちゃってくれてます↓
「歴史わい曲許さず」=北方領土問題念頭か―ロ大統領
時事通信 9月26日(日)21時19分配信
【北京時事】ロシアのメドベージェフ大統領は26日、3日間の公式訪中をスタートさせた。インタファクス通信によると、最初の訪問先である遼寧省大連市旅順で同大統領は、「いかなる歴史のわい曲も許さない」と発言。北方領土の実効支配を正当化し、日本の返還要求をけん制する狙いがありそうだ。
同大統領は、旧日本軍と戦った退役軍人と会談。その際「(両国は)次世代の記憶を憂慮すべきだ。第2次大戦の歴史的真実をねじ曲げようとする勢力は依然存在する」と強調した。スターリン時代のソ連をナチス・ドイツと同列視して対ロ批判を強める東欧などにロシアは強く反発している。
で、そのメド露大統領、北方4島を公式訪問するとかを発表・・・・・・
で、日本政府あたふたしちゃってます(笑)。
北方領土初訪問か=29日、択捉島と国後島―ロ大統領時事通信 9月27日(月)22時17分配信
ロシア極東サハリン州のニュースサイト「サハリン・インフォ」は27日、同国のメドベージェフ大統領が今月29日、北方領土の択捉島と国後島を訪れることを計画していると報じた。
事実であれば、ロシア大統領が北方領土を訪問するのは初めて。メドベージェフ大統領は現在、28日までの日程で公式訪中しており、上海訪問終了後に北方領土を訪れることになるとみられる。
まあ、北方四島の帰属問題ですけど、「ヤルタ秘密協定」には含まれてませんね。
つまり、当時のソ連がどさくさにまぎれての火事場泥棒でした。
あまつさえ、北海道を占領、さらに東北以北の割譲を要求したとか・・・・・
まあ、敗戦直後の左翼政党、日本社会党とか日本共産党はつまり、そのソ連の強大な影響下にあって、
どちらかというと、っていうか政治体制はソ連体制下(KGB)にあったわけです。
まあ、同時に自民党が占領軍の下部組織としてスタートしているわけですけど(汗)。
つまり、北方四島はソ連、そして現ロシアと不法占拠しているわけです。
ソレにしても1945年8月8日、ソレまでの「日ソ不可侵条約」を破棄し対日宣戦布告です。
オイッ、8月8日だぞ !!
その2日前の8月6日には広島に米軍原爆投下、で、ソ連宣戦布告の翌日が長崎って・・・・・・
つまりもう虫の息の「大日本帝国」に宣戦布告だから、まあアレです(笑)。
ソ連対日宣戦布告(ソれんたいにちせんせんふこく Soviet Declaration of War on Japan)とは、1945年8月にソビエト連邦が日本に対して行った宣戦布告を言う。
<ヤルタ会談-Wikipedia抜粋引用>
まあ、尖閣問題にしても日本政府っていうか、菅政権どうするんでしょうか ???
官房長官の「仙石」だけど・・・・・・
「ボールは中国にある」とか呑気なことを言ってますけど。
中国、バンバン「ビンボール」を投げ返してるじゃあないですか(笑)。
挙句、ロシア、メドちゃんが参戦ですか・・・・・・・
「私なら話しあえる」
とかの三日天下、鳩山元首相はたしかおじい様の時代からソ連通っていうかロシア通、
どうか「話し合って」ください。頼みますよ・・・・・・・
メドベージェフ露大統領の妄言

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。ヤルタ会談ではこれが秘密協定としてまとめられた[1] 。ヤルタ協定では、ドイツ降伏後90日以内にソ連が日本との戦争に参戦すること、モンゴルの現状は維持されること、樺太(サハリン)南部をソ連に返還すること、千島列島をソ連に引き渡すこと、満州の港湾と鉄道におけるソ連の権益確保、などが決められた。
<ヤルタ会談-Wikipedia抜粋引用>
まあ、戦前、戦中、戦後と日本外交の稚拙さの極み・・・・・・
昭和6年の満州事変に始まり、つまり「引く」を知らない大日本帝国専軍政治。
昭和12年、日中戦争。その時点でアメリカ政府が中華民国に加担。
まっ、その時代「神国ニッポン」とかで洗脳しまくっての昭和13年、近衛第一次内閣の、
「国家総動員法」
だったわけですから、どうしょうもないっていえば、どうしょもなかったわけです。
因みに、お忘れでしょうか、近衛第一次内閣って、摂家「近衛文麿」・・・・・・・
かつての新党ブーム、日本新党創設、細川護熙内閣総理大臣の祖父だ。
因みに、近衛内閣を継いだのが「平沼騏一郎内閣総理大臣」。極右だったとか(笑)。
で、この平沼内閣総理大臣は、「たちあがれ」の平沼赳夫の母方の祖父(複雑)。
で、よけいなことだが、平沼赳夫のカミサンは徳川慶喜(将軍)のひ孫で、皇室につながる・・・・・・
まあ、今回の尖閣騒動って、時代を振り返れば、平成の「満州事変」でしょうか ???
で、早速その平成の「満州事変」、「尖閣事変」を聞きつけてロシアの大統領が・・・・・・
メドヴぇージェフ露大統領です。若いです。昭和40年生まれですから。

まあ、ソ連崩壊、1991年でしたからその時メドちゃんは若干26歳でした・・・・・・
で、そのメドちゃん、言っちゃってくれてます↓
「歴史わい曲許さず」=北方領土問題念頭か―ロ大統領
時事通信 9月26日(日)21時19分配信
【北京時事】ロシアのメドベージェフ大統領は26日、3日間の公式訪中をスタートさせた。インタファクス通信によると、最初の訪問先である遼寧省大連市旅順で同大統領は、「いかなる歴史のわい曲も許さない」と発言。北方領土の実効支配を正当化し、日本の返還要求をけん制する狙いがありそうだ。
同大統領は、旧日本軍と戦った退役軍人と会談。その際「(両国は)次世代の記憶を憂慮すべきだ。第2次大戦の歴史的真実をねじ曲げようとする勢力は依然存在する」と強調した。スターリン時代のソ連をナチス・ドイツと同列視して対ロ批判を強める東欧などにロシアは強く反発している。
で、そのメド露大統領、北方4島を公式訪問するとかを発表・・・・・・
で、日本政府あたふたしちゃってます(笑)。
北方領土初訪問か=29日、択捉島と国後島―ロ大統領時事通信 9月27日(月)22時17分配信
ロシア極東サハリン州のニュースサイト「サハリン・インフォ」は27日、同国のメドベージェフ大統領が今月29日、北方領土の択捉島と国後島を訪れることを計画していると報じた。
事実であれば、ロシア大統領が北方領土を訪問するのは初めて。メドベージェフ大統領は現在、28日までの日程で公式訪中しており、上海訪問終了後に北方領土を訪れることになるとみられる。
まあ、北方四島の帰属問題ですけど、「ヤルタ秘密協定」には含まれてませんね。
つまり、当時のソ連がどさくさにまぎれての火事場泥棒でした。
あまつさえ、北海道を占領、さらに東北以北の割譲を要求したとか・・・・・
まあ、敗戦直後の左翼政党、日本社会党とか日本共産党はつまり、そのソ連の強大な影響下にあって、
どちらかというと、っていうか政治体制はソ連体制下(KGB)にあったわけです。
まあ、同時に自民党が占領軍の下部組織としてスタートしているわけですけど(汗)。
つまり、北方四島はソ連、そして現ロシアと不法占拠しているわけです。
ソレにしても1945年8月8日、ソレまでの「日ソ不可侵条約」を破棄し対日宣戦布告です。
オイッ、8月8日だぞ !!
その2日前の8月6日には広島に米軍原爆投下、で、ソ連宣戦布告の翌日が長崎って・・・・・・
つまりもう虫の息の「大日本帝国」に宣戦布告だから、まあアレです(笑)。
ソ連対日宣戦布告(ソれんたいにちせんせんふこく Soviet Declaration of War on Japan)とは、1945年8月にソビエト連邦が日本に対して行った宣戦布告を言う。
<ヤルタ会談-Wikipedia抜粋引用>
まあ、尖閣問題にしても日本政府っていうか、菅政権どうするんでしょうか ???
官房長官の「仙石」だけど・・・・・・
「ボールは中国にある」とか呑気なことを言ってますけど。
中国、バンバン「ビンボール」を投げ返してるじゃあないですか(笑)。
挙句、ロシア、メドちゃんが参戦ですか・・・・・・・
「私なら話しあえる」
とかの三日天下、鳩山元首相はたしかおじい様の時代からソ連通っていうかロシア通、
どうか「話し合って」ください。頼みますよ・・・・・・・
メドベージェフ露大統領の妄言