グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2010年09月27日

菅直人「国民一憶総白痴化」

菅直人「国民一憶総白痴化」



菅詰、まさに「瀬戸際」です(笑)。






寅● さんのコメント<おもちゃつかい、厄介な中国。>
2010/09/27 15:09:44
ま、ハト派大衆はそれなりにケンポーを真面目にまる読みしていますよ。学校の先生の得意技。本当はメタ言語から学ばないとちゃんと読めないんだけど(汗) しかしタカ派大衆は…字も読めないのかというくらい酷いから。いずれにせよどちらも識字率0\(^o^)/ww 野党時代の菅直人センセー「(おれについてくる)国民は白痴」池田勇人よりすごいよね\(^o^)/ww


まあ、野党時代の現菅総理ですけど・・・・・・・

新聞がどうしたとか、本がどうしたとかですけど、識字率がどうのこうのっていうより、

そもそも、コミュニケーション・ツールとしての文化が変わってきている。

つまり、「文字化」された情報はその時点で古いというか、使い捨て、いや、使われません。

結局、まあ、我々世代が、新聞とか、本とか言ったところで・・・・・・

ですけど、まあ、インターネットにしたって、ソコにある情報は基本、「文字」ですから、

そりゃあ、最低限の識字率は普通です。

っていうより、菅現総理が言った、「一憶総白痴」ですけど、テレビがどうのこうのですけど・・・・・・

そのテレビだって、今や、経営危機ですから、役に立ってないわけです。

で、その時の・・・・・・

田原総一朗と菅現総理とのバトルです↓




菅現総理、キレまくっちゃってますね(笑)。

ソレにしても、田原総一朗、言っちゃってますね・・・・・・・

まあ、電波芸者ごときにあそこまで言われちゃったら、

そりゃあ、イラカンじゃあなくても「キレ」ちゃうかも知れません。

一億総白痴化

一億総白痴化(いちおくそうはくちか)とは、社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語である。「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると、人間の想像力や思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉。

まあ、大宅壮一さんも、テレビをやり玉に挙げちゃってるわけですけど、

やっぱり、国民そうバカじゃありません。

それって、そういうのって確率の問題ですから・・・・・・

「一憶総白痴化」っていわれてもです(笑)。

まあ、菅元首相もあそこで、大宅壮一を出すこと事態、コリャア菅ですけど。

菅直人「国民一憶総白痴化」  


Posted by 昭和24歳  at 18:15Comments(14)

2010年09月27日

東国原知事の「そのまんま日記」

東国原知事の「そのまんま日記」





東国原英夫オフィシャルブログ「そのまんま日記」を抜粋引用
http://ameblo.jp/higashi-blog/

<抜粋引用開始>

2010-09-26
大相撲表彰式
 僕より前、内閣総理大臣賞で菅総理が土俵に上がると、凄まじい野次が飛んだ。

 「売国奴!」「辞めちまえ!」・・・・・・・

 公衆の面前でのこういう野次はちょっと辛い。こういう野次に耐えなければならない首相って大変だな~とつくづく思った。


<抜粋引用終了>

で、都知事狙いとか、次期衆院選狙いとか・・・・・・

まあ、東国原英夫(ヒガシコクバル・ヒデオ)宮崎県知事とかです。

「こういう野次に耐えなければならない首相って大変だな~と」

って、たしか、いつぞやは・・・・・・

「私を自民党総裁にしなさい」

とか仰っておられたかのように記憶するのですが、「大変」ですか(笑)。

まあ、ソレにしても、菅内閣総理大臣も、鉄面皮というかスゴイです・・・・・・

ごもっとも、そんな野次にへこたれるようじゃあ内閣総理大臣っていうか、

「菅伸子」の夫はつとまりません(汗)。



まあ、ぜひ今回の尖閣、中国外交問題ですけど、

影の総理、「菅伸子首相」に一言いただければ・・・・・・

「バカタレ !! 」

あっ、アノ、スーパーJ チャンネルの美人キャスターだった戸野本優子さんとかとの、



あのときお叱りになったようにですか ?

「家内には、バカたれと叱られちゃいました」

たしか、御主人そうたしか・・・・・・

で、おいといて、

まあ、総理大臣が総理大臣なら官房長官も官房長官(笑)。

↓ですけどコレです。

中国に原状回復要求=巡視船損傷で、時期明言せず―仙谷官房長官
時事通信 9月27日(月)11時34分配信

 仙谷由人官房長官は27日午前の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で損傷を受けた海上保安庁の巡視船2隻について「原状回復を(中国側に)請求する。当然政府の課題になり得るし、なるべきだ」と述べた。ただ、具体的時期については「現時点で行うか、(日中関係が)クールダウンしてから行うかは別だ」と明言しなかった。

オイオイッ、相手はヤクザだぞっ !!???
コッチもヤクザ使わなくっちゃあ・・・・・・


まあ、大概が、ヤクザ同士できてます(汗)。
で、両方からおカネとられちゃいますけど(涙)。


東国原知事の「そのまんま日記」  


Posted by 昭和24歳  at 13:42Comments(0)

2010年09月27日

おもちゃつかい、厄介な中国。

おもちゃつかい、厄介な中国。




毛沢東の粛清を逃れるために、周恩来は何をしてきたのか?党中央文献室に保管された周恩来の極秘ファイル米国に亡命した党伝記作家が衝撃の執筆。


まあ、文革から、日本の田中時代の「日中国交正常化」の・・・・・・

その頃が僕らが知る一番「中国」らしい中国、“中華人民共和国”でした。

毛沢東国家主席、周恩来首相、鄧小平共産党中央軍事委員会主席の三巨人。

そして清王朝の崩壊が大正元年(1912年)。

つづく辛亥革命の中華民国臨時大総統の孫文、蒋介石中華民国総統。

未だ「一つの中国」を標榜する、その意味での「いくつもの中国」は厄介です。




「英雄」扱いの船長、尖閣に「また行く」
読売新聞 9月26日(日)22時1分配信

 【北京=佐伯聡士、香港=槙野健】沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で起きた中国漁船衝突事件で、菅首相が26日、「謝罪と賠償」要求を拒否したのを受け、中国の胡錦濤政権は、訪日観光の自粛や閣僚級以上の交流停止などの報復措置を当面継続しながら、日本側の出方を見極める構えだ。

 日本が再び強硬姿勢を示せば、一層の報復措置を発動する可能性もある。

 中国側は、「謝罪・賠償」要求を「当然の権利」(姜瑜(きょうゆ)・外務省副報道局長)として、一歩も譲らぬ姿勢を示している。すでに船長釈放で「譲歩」(外交筋)し、事態の沈静化を望む菅政権がさらに歩み寄ってくるのを待っている模様だ。

 事態打開に向け日本側が探るハイレベル会談は、「謝罪と賠償」協議の場にしたい考えとみられる。

 一方、尖閣周辺での中国漁船の動きがさらに大胆になるとの懸念は、ますます高まっている。日本側に釈放され、「英雄」扱いされる中国漁船の●其雄(せんきゆう)船長は25日、香港メディアなどに「釣魚島に行き、漁がしたい。機会があれば、また行く」と語った。(●は「擔」のつくりの部分)
最終更新:9月26日(日)22時1分



しかしねぇ・・・・・・・

情報は交錯します(笑)。

海保2900万円賠償合意 尖閣沖船舶事故で船長に
2008/12/05 22:44 【共同通信】

 【台北5日共同】尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で今年6月に起きた日本の巡視船と台湾の遊漁船の衝突事故で、海上保安庁側が賠償金として約1050万台湾元(約2870万円)を遊漁船の船長に支払うことで両者の間で5日、示談が成立した。日台関係者が明らかにした。

 関係者によると、海保側は今後、遊漁船に乗っていた13人の釣り客と2人の船員との賠償交渉を行う。

 事故は6月10日に発生。巡視船は第11管区海上保安本部(那覇)指揮で領海警備を行っていた。遊漁船が沈没したことから台湾では反日機運が高まり、日台関係が一時不安定化した。

 第11管区海上保安本部長が「任務遂行上必要な行為だった」としながらも、沈没させたことを謝罪する書簡を船長に届け、賠償に応じる姿勢を表明。8月から賠償協議が始まっていた。


てな具合ですから、この事件の賠償問題2008年は自民党、麻生政権でしたけど・・・・・・

事件が起きたのは↓

魚釣島沖で巡視船と衝突の台湾船が沈没2008年06月10日 18:26 発信地:台北/台湾

【6月10日 AFP】10日未明、尖閣諸島(Senkaku Islands)・魚釣島(Diaoyu Islands)の南約11キロの日本領海内で、台湾遊漁船の連合号(Lien Ho、乗組員3人、乗客13人)が領海警備中の巡視船こしきと衝突、連合号が約1時間後に沈没する事故が発生した。こしきが救命いかだで16人全員を救助した。
<以下本文>

「アナタとは違うんです」発言でその年の9月にお辞めになったわが郷土の誉れ、

福田康夫内閣総理大臣の時。

で、台湾政府(中華民国)と、日本政府との間でスッタモンダのあげくが賠償でしたけど・・・・・・・

まあ、日本領海内に中華民国籍の船舶とか(笑)。

で、この時も中華民国政府は、「ここは中華民国の領海」とでも主張したのでしょうか ???

で、野党もうじゃうじゃ騒いでいるわけですけど、まあ、中にはその2008年当時は自民党政権にいた、

「みんな」とか、「たちあがれ」とか、その他とか・・・・・・

「臨時国会では菅政権を !! 」

なんて言っちゃってますけど、昔の話し出されたらどうします、谷垣さん ???

「あんとき、じゃあどういう経緯で賠償金をお支払いになったんですか !!??? 」

まあ、賠償金っていうことは当然、謝罪込みだとは思うんですけど・・・・・・

で、あん時の海上保安庁とか、地検石垣島支部ですけど↓

2008尖閣沖巡視船、台湾遊漁船の接触・沈没「ジグザグ航行」なかった
2008年6月15日 八重山毎日新聞

11管本部誤り認めこしき船長、台湾船長を送検

 尖閣諸島・魚釣島南の日本領海内で、海上保安庁巡視船「こしき」と台湾船籍の遊漁船・聯合號(レンゴウゴウ)が接触、遊漁船が沈没した事故で、石垣海上保安部は14日、巡視船「こしき」の堤信行船長を業務上過失往来危険罪と業務上過失傷害罪、「聯合號」の何鴻義(フー・ホンイー)船長を業務上過失往来危険罪でそれぞれ、那覇地方検察庁石垣支部に書類送致した。

 事故当初、第11管区海上保安本部は「聯合號」がジグザグ航行していたと主張していたが、台湾側が強く否定、このため何船長らから事情聴取を続けたところ遊漁船が自動操舵(そうだ)していたことを確認、誤りを認めた。

<以下本文>
 
まあ、今回の事件ですけど・・・・・・・

ビデオがあるってぇんだったら、とっとと公開すりゃあいいわけです。

まさか、海上保安庁「そりゃあマズイです」なんてぇこたぁないんでしょうねぇ ???

まあ、いずれにしろ、日本領海内への侵犯行為です(多分)。

で、

「英雄」扱いの船長、尖閣に「また行く」

とかだから、確信的領海侵犯犯です(多分)。

それにしても、民主党政権もだけど・・・・・・

な~んだ、自民党政権もだったんですか、一つの中国には(笑)。

まあ、国民感情としては切歯扼腕・・・・・・
そんな大袈裟な、ゴマメの歯ぎしりでしょうか(汗)。


おもちゃつかい、厄介な中国。
  


Posted by 昭和24歳  at 10:17Comments(3)

< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ