グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年10月29日
天に唾する、政治の無蓋(笑)。
天に唾する、政治の無蓋(笑)。

「世紀の不良アイドル」が苦悩、挫折、絶望を経て子宮頚がんを克服、政界に転身するまでの壮絶な生き様。
【憂国美女対談】民主は“詐欺師集団”…シワ寄せは国民に!★稲田朋美×三原じゅん子(4)
--今回は「民主党とは何か」を聞きたい
自民党の稲田朋美衆院議員 私は、民主党は政党の体をなしてないと思います。野田佳彦首相を筆頭に、ただ、「自民党に政権を渡したくない」という議員の集団にすぎません。
同党の三原じゅん子参院議員 民主党には綱領がありません。政党の基本的立場や目標、根本方針を明らかにする綱領がないのですから、政党としての芯もないのです。
稲田氏 民主党がやっていることは詐欺みたいなものです。前回の衆院選マニフェストで、太文字で書かれた「国の総予算207兆円を全面取り換え」「天下り根絶」「年金一元化」など、何一つ実現していません。
三原氏 月額2万6000円支給といっていた「子ども手当」もそうです。一方、やるとは言わなかった「消費税増税」だけはやる気です。
稲田氏 まるで「無銭飲食」ですね(苦笑)。「おカネ(財源)はある、おカネはある」と言って政権に食いついて、実際には財源を見つけられなかったんですから。
<抜粋引用:2011.10.29 zakzak>
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/
>「自民党に政権を渡したくない」という議員の集団・・・・
まあ、結論から言うと・・・・・
民主党も自民党も一緒、金太郎飴。
つまり、「55年体制」世襲そのものですから。
まっ、政権末期のの自民党もそら、お粗末でしたから(笑)。
まあ、この程度の政治っていうか、国民ですから・・・・・
センセ、安泰です。
そらそうです、政治って「官僚の天下り」ですから。
歴代がそうでした、違ったのは「角栄さん」くらいですねパワーポリティックス。
まあ、武力とか軍事力じゃあなかったけど、「自立国家」。
「日中国交正常化」という、まあアメリカの占領政策に真っ向から対峙しちゃいましたから、
そら、アメリカ、立花隆センセより「田中角栄の研究」は中央情報局です。
そら、ようやく手に入れた極東の「ジパング」です、勝手に独立されたら元取れません。
つまり、今日の政治、そういう緊張感皆無ですからユルフンです。
で、どうなんだろう、あと2、3回の総選挙で自民党という政党は消えちゃいます。
当然、福田さんも引退、つまり、麻生政権までの「自民党」は有名無実ですから・・・・・
それに、前回の下野と違って、今の自民党「業師」がいません。
っていうか、時代背景がそもそもそういう政治を必要としていないのかも。
>民主党には綱領がありません。政党の基本的立場や目標、根本方針を明らかにする綱領がないのですから、政党としての芯もないのです。
まあ、三原じゅん子センセなんだが・・・・・
じゃあ、自民党に「芯」があったのかっていったら、怪しいわけです。
まっ、故に、民主党の中の自民党はもう皆無だし、
つまり、「松下政経」も自民党の別動隊だったわけで、結局が「政官財」のトライアングル、
その渦中っていうか、そこの別枠で「パシリ」が今日の政治です。
結果、政権交代はしたものの政策っていうか政治は「派閥抗争」そのもの・・・・・
まあ、何の結論、結果も見ないままただただ時間を浪費しているだけ、失われた20年。
おそらく、「福一原発事故」、収束、廃炉に30年とかだけど、そこに莫大の税金が注がれ、
そこの「責任者」、まあ、連帯責任ですから、国民も(汗)。
つまりそこを、「政治」が一言も言わない。原子力政策、結局は占領政策の一環で、
まあ、もろもろ、米軍の核の傘の下で稼いだ「黒字」を米政府に還流させるシステム・・・・・
イコール「TPP」なるものも、それです。米政府への新たな資金還流システムの構築。
まっ、四の五の屁理屈をこねても、日米以外の「TPP参加国」って全部足しても、アレ、
日本のGDP以下ですから、早い話、取れないところと交渉するはずがないわけです、アメリカ。
まあ、「交渉」っていうか「強請り、タカリ」の類だけど(汗)。
まあ、世代の違いかもしれないけど、三原じゅん子センセみたいなセンセ・・・・・
ちょっと、アウトです。
天に唾する、政治の無蓋(笑)。

「世紀の不良アイドル」が苦悩、挫折、絶望を経て子宮頚がんを克服、政界に転身するまでの壮絶な生き様。
【憂国美女対談】民主は“詐欺師集団”…シワ寄せは国民に!★稲田朋美×三原じゅん子(4)
--今回は「民主党とは何か」を聞きたい
自民党の稲田朋美衆院議員 私は、民主党は政党の体をなしてないと思います。野田佳彦首相を筆頭に、ただ、「自民党に政権を渡したくない」という議員の集団にすぎません。
同党の三原じゅん子参院議員 民主党には綱領がありません。政党の基本的立場や目標、根本方針を明らかにする綱領がないのですから、政党としての芯もないのです。
稲田氏 民主党がやっていることは詐欺みたいなものです。前回の衆院選マニフェストで、太文字で書かれた「国の総予算207兆円を全面取り換え」「天下り根絶」「年金一元化」など、何一つ実現していません。
三原氏 月額2万6000円支給といっていた「子ども手当」もそうです。一方、やるとは言わなかった「消費税増税」だけはやる気です。
稲田氏 まるで「無銭飲食」ですね(苦笑)。「おカネ(財源)はある、おカネはある」と言って政権に食いついて、実際には財源を見つけられなかったんですから。
<抜粋引用:2011.10.29 zakzak>
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/
>「自民党に政権を渡したくない」という議員の集団・・・・
まあ、結論から言うと・・・・・
民主党も自民党も一緒、金太郎飴。
つまり、「55年体制」世襲そのものですから。
まっ、政権末期のの自民党もそら、お粗末でしたから(笑)。
まあ、この程度の政治っていうか、国民ですから・・・・・
センセ、安泰です。
そらそうです、政治って「官僚の天下り」ですから。
歴代がそうでした、違ったのは「角栄さん」くらいですねパワーポリティックス。
まあ、武力とか軍事力じゃあなかったけど、「自立国家」。
「日中国交正常化」という、まあアメリカの占領政策に真っ向から対峙しちゃいましたから、
そら、アメリカ、立花隆センセより「田中角栄の研究」は中央情報局です。
そら、ようやく手に入れた極東の「ジパング」です、勝手に独立されたら元取れません。
つまり、今日の政治、そういう緊張感皆無ですからユルフンです。
で、どうなんだろう、あと2、3回の総選挙で自民党という政党は消えちゃいます。
当然、福田さんも引退、つまり、麻生政権までの「自民党」は有名無実ですから・・・・・
それに、前回の下野と違って、今の自民党「業師」がいません。
っていうか、時代背景がそもそもそういう政治を必要としていないのかも。
>民主党には綱領がありません。政党の基本的立場や目標、根本方針を明らかにする綱領がないのですから、政党としての芯もないのです。
まあ、三原じゅん子センセなんだが・・・・・
じゃあ、自民党に「芯」があったのかっていったら、怪しいわけです。
まっ、故に、民主党の中の自民党はもう皆無だし、
つまり、「松下政経」も自民党の別動隊だったわけで、結局が「政官財」のトライアングル、
その渦中っていうか、そこの別枠で「パシリ」が今日の政治です。
結果、政権交代はしたものの政策っていうか政治は「派閥抗争」そのもの・・・・・
まあ、何の結論、結果も見ないままただただ時間を浪費しているだけ、失われた20年。
おそらく、「福一原発事故」、収束、廃炉に30年とかだけど、そこに莫大の税金が注がれ、
そこの「責任者」、まあ、連帯責任ですから、国民も(汗)。
つまりそこを、「政治」が一言も言わない。原子力政策、結局は占領政策の一環で、
まあ、もろもろ、米軍の核の傘の下で稼いだ「黒字」を米政府に還流させるシステム・・・・・
イコール「TPP」なるものも、それです。米政府への新たな資金還流システムの構築。
まっ、四の五の屁理屈をこねても、日米以外の「TPP参加国」って全部足しても、アレ、
日本のGDP以下ですから、早い話、取れないところと交渉するはずがないわけです、アメリカ。
まあ、「交渉」っていうか「強請り、タカリ」の類だけど(汗)。
まあ、世代の違いかもしれないけど、三原じゅん子センセみたいなセンセ・・・・・
ちょっと、アウトです。
天に唾する、政治の無蓋(笑)。
2011年10月29日
プロ野球をつまらなくした読売巨人軍。
プロ野球をつまらなくした、
読売巨人軍。

原辰徳が掲げた“巨人愛”はジャイアンツバカとして完結した。
エモやんが送る堀内巨人への辛口エール!!
菅野は浪人させる!“だまし討ち”に祖父激怒
27日、ドラフト会議での日本ハムの指名に苦渋の表情を浮かべた菅野。浪人の道を選ぶか…
プロ野球ドラフト会議で2球団競合の末、希望する巨人入りの夢が断たれた日本ハムのドラフト1位、東海大・菅野智之投手(22)に、祖父で東海大系列校野球部顧問の原貢氏(76)が28日、“一浪のススメ”を説いた。同氏は、事前に指名あいさつのなかった日本ハムが「だまし討ち」したと憤った上で、菅野は入団を見送り、来年のドラフト会議で希望球団の指名を待つべきだと主張。原一族の家長の注目発言で、菅野の入団拒否-一浪が決定的となった。(山際克俊、サンケイスポーツ)
<抜粋引用:2011.10.29 13:17 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111029/bbl11102913220004-n1.htm
まあ、プロ野球っていうか・・・・・
「巨人軍」って国策ですから(笑)。
戦前の警察官僚、貴族院議員、で、敗戦で「A級戦犯」。
戦後は読売新聞社主、衆議院議員で閣僚・・・・
米中央情報局からは「ポダム」とかの暗号名を冠せられ、
「テレビの父」とか、「原子力の父」とか。
で、巨人、4番サード“長嶋”入団時のオーナー、後に世襲、息子の正力亨。
まあ、「ドラフト」で“V9”とかの終わりで、札束選手とりの長嶋ジャイアンツ。
まっ、他球団の4番打者、エースをカネに任せて引き抜く。
で、極めつけが「江川とり」の小林繁の阪神トレードというイカサマ・・・・・
つまり、 「江川事件」は、実質「ドラフト破り」でした。
で、今回の「菅野」とかですけど、原辰徳の親父もふざけた親父です。
コレ↓
「きらいな球団に入って、やってもしようがない。好きな球団でプレーするのが本人のため・・・・・」
ソース:http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111029/bbl11102913220004-n1.htm
そんなのは、お前の孫だけの話じゃない。
>好きな球団でプレーするのが本人のため・・・・・
まあ、この爺さんっていうか原辰徳監督の親父で、もと東海大監督。
まっ、鼻から「ドラフト制度」を無視しちゃってますね・・・・・
とんでもない親父です。じゃあ、他の高校生、大学生球児はどうすんの?
まあ、でも、僕らの子ども時代はアレでした↓
「巨人、大鵬、卵焼き」
っていうか、まあ、「読売巨人軍」ですけど、読売、新聞テレビですから、
昭和30年代、40年代のプロ野球放送ったら「ジャイアンツ戦」だけですから・・・・・
まあ、東日本、北海道状態でしたね。
そら、ジャイアンツ戦しかテレビに映らないわけだし、長嶋、王全盛だったし。
まあ、そんなわけで、晩年の400勝投手、金田正一とか、3000本安打の張本勲とか、
で、三冠王の落合博光とか、まあ、完全に見世物状態。
で、去年も一昨年も「長野」がそうだし、「沢村」もそうだし・・・・・
そんなわけで、っていうか、日ハムも意地悪だなぁ(笑)。
プロ野球をつまらなくした、
読売巨人軍。
読売巨人軍。

原辰徳が掲げた“巨人愛”はジャイアンツバカとして完結した。
エモやんが送る堀内巨人への辛口エール!!
菅野は浪人させる!“だまし討ち”に祖父激怒
27日、ドラフト会議での日本ハムの指名に苦渋の表情を浮かべた菅野。浪人の道を選ぶか…
プロ野球ドラフト会議で2球団競合の末、希望する巨人入りの夢が断たれた日本ハムのドラフト1位、東海大・菅野智之投手(22)に、祖父で東海大系列校野球部顧問の原貢氏(76)が28日、“一浪のススメ”を説いた。同氏は、事前に指名あいさつのなかった日本ハムが「だまし討ち」したと憤った上で、菅野は入団を見送り、来年のドラフト会議で希望球団の指名を待つべきだと主張。原一族の家長の注目発言で、菅野の入団拒否-一浪が決定的となった。(山際克俊、サンケイスポーツ)
<抜粋引用:2011.10.29 13:17 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111029/bbl11102913220004-n1.htm
まあ、プロ野球っていうか・・・・・
「巨人軍」って国策ですから(笑)。
戦前の警察官僚、貴族院議員、で、敗戦で「A級戦犯」。
戦後は読売新聞社主、衆議院議員で閣僚・・・・
米中央情報局からは「ポダム」とかの暗号名を冠せられ、
「テレビの父」とか、「原子力の父」とか。
で、巨人、4番サード“長嶋”入団時のオーナー、後に世襲、息子の正力亨。
まあ、「ドラフト」で“V9”とかの終わりで、札束選手とりの長嶋ジャイアンツ。
まっ、他球団の4番打者、エースをカネに任せて引き抜く。
で、極めつけが「江川とり」の小林繁の阪神トレードというイカサマ・・・・・
つまり、 「江川事件」は、実質「ドラフト破り」でした。
で、今回の「菅野」とかですけど、原辰徳の親父もふざけた親父です。
コレ↓
「きらいな球団に入って、やってもしようがない。好きな球団でプレーするのが本人のため・・・・・」
ソース:http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111029/bbl11102913220004-n1.htm
そんなのは、お前の孫だけの話じゃない。
>好きな球団でプレーするのが本人のため・・・・・
まあ、この爺さんっていうか原辰徳監督の親父で、もと東海大監督。
まっ、鼻から「ドラフト制度」を無視しちゃってますね・・・・・
とんでもない親父です。じゃあ、他の高校生、大学生球児はどうすんの?
まあ、でも、僕らの子ども時代はアレでした↓
「巨人、大鵬、卵焼き」
っていうか、まあ、「読売巨人軍」ですけど、読売、新聞テレビですから、
昭和30年代、40年代のプロ野球放送ったら「ジャイアンツ戦」だけですから・・・・・
まあ、東日本、北海道状態でしたね。
そら、ジャイアンツ戦しかテレビに映らないわけだし、長嶋、王全盛だったし。
まあ、そんなわけで、晩年の400勝投手、金田正一とか、3000本安打の張本勲とか、
で、三冠王の落合博光とか、まあ、完全に見世物状態。
で、去年も一昨年も「長野」がそうだし、「沢村」もそうだし・・・・・
そんなわけで、っていうか、日ハムも意地悪だなぁ(笑)。
プロ野球をつまらなくした、
読売巨人軍。