グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2010年06月01日

「瑛太とカエラデキ婚」って(祝)。

「瑛太とカエラデキ婚」って(祝)。





カエラ&瑛太が結婚報告「とてもとても幸せです」
6月1日15時58分配信 サンケイスポーツ

 結婚が報じられた若手人気俳優の瑛太(27)と人気歌手の木村カエラ(25)が1日、それぞれの公式サイトで結婚することを報告した。瑛太は「一生のパートナーとして、彼女とこの先歩いていきたい」とつづり、カエラは妊娠していることも合わせて発表し「とてもとても幸せです」と喜びのコメント。

  【写真で見る】結婚してもカエラは引退しない!
 

瑛太はカエラについて「忙しい日々の中でお互い向き合い、刺激し合い、いつも豊かな気持ちになれる」と語り、「彼女を一生のパートナーとして、この先歩いていきたいと心に決めていました」と結婚への決意を語っている。

 また、カエラは「入籍は2人で前々から決めていた今夏にする予定でしたが、新しい命を授かったことを知りました。とてもとても幸せです」とオメデタで発表が早まったことを明かし、「結婚、そしてママになる喜びや責任、初めての事でドキドキワクワクします」とママになる心境をつづっている。さらに「今後も大好きな歌を続けていきますので、よろしくお願いします」と引退はしない模様だ。


瑛太

なんたって、篤姫での「小松帯刀」役だろう・・・・・・

最終版の病に伏し息絶え絶えの演技は絶妙だった、素人っぽいところが(笑)。

ソレに、ジャニ優と違って臭くないのがいい。

イケメンとかだが、どこにでもいそうな好青年、27歳ですか・・・・・・

実は僕も27歳で父親に。デキ婚でした(笑)。

木村カエラ

彼女もなかなか好感である。

ギターを弾くとこがまたいいし、なかなかロックしている !!

父親がイギリス人だけど英語は忘れたっていうのがいい感じだ。

実は、僕のドラム教室の生徒で父親がイギリス人のショーン君10歳がいるが・・・・・・

彼も、英語はあまり得意じゃあないという。

まあ、関係ないけど、そういうのが僕はワリト好きだ。

関係ないけど・・・・・・

鳩山は辞めなくていい !!

「瑛太とカエラデキ婚」って(祝)。  


Posted by 昭和24歳  at 19:04Comments(0)

2010年06月01日

「子ども手当」支給開始とか。

「子ども手当」支給開始とか。










子ども手当の支給、きょうから開始
6月1日8時8分配信 日本テレビ

 民主党が目玉政策としてきた「子ども手当」の支給が1日から始まる。

 富山・朝日町では1日から、全国でもまれな現金での支給が始まる。子ども手当は中学3年までの子供一人あたり、月1万3000円で、今月中に4月と5月の分が原則、銀行口座などに振り込まれる。ただし、市町村によって支給日が違うため、1日からという自治体は一部にとどまっている。

 来年度については、民主党のマニフェスト通り、一人あたり2万6000円の支給にするか、一部を保育所の整備などに回すか、参議院議員選挙の公約策定に向けて議論が続いている。


まあ、「子ども手当」ですけど満額支給(26000円)でも、たったの5兆円・・・・・・

たったの5兆円です。

まあ、防衛予算に例えるなら、ソレって長い目で防衛予算です。

現下、所得が減りつづける中の子育ての「生活防衛」でもいいじゃあないですか・・・・・・

まっ、塾通いとか習い事、子育て世代必死のやりくりで大方のご家族は頑張っているわけです。

わが家の次女のところ、長女小4、次女小三、長男は年長さんで、

長女は「体操教室」、次女は「バレエ教室」、で、長男はコレまでナシでした、けど・・・・・・

「子ども手当」です !!

子ども手当で、スイミングに通うそうです。

まあ、一人当たり現下、1万3千円ですけど、ちょうどいくらかお釣りがくるくらいでしょうか。

色々異論はあると思いますが、長期的には「国づくり」っていうか、

政治にそういう哲学が必要なのではと。

で、言われる財源なんですけど・・・・・・

まあ、たったの5兆円です、今ののところ2.5兆円ですけど。

政府も、アッチからもってきてコッチへとか、増税とかケチなこと言ってはイケません。

この際、

おカネを刷りなさい !!

まあ、超デフレとかです。ソレも50兆円とかのデフレギャップです。

つまり庶民、大衆におカネが回らず、どこかにそのおカネが退蔵されているわけです。

挙句、法人税減税とか所得税減税とかいってるわけですけど・・・・・・

いいです、どんどん減税してください。

で、消費税増税でもいいです。ソレで世の中がうまく回って、

国民生活っていうか大衆の生活、消費がそれなりに活発化するのなら。

まあ、明治維新でもソコでの財政といえば、

江戸幕府、まあ、すでにカスカスの財政だったんでしょうけど、

維新新政府は今でいえば「経団連」みたいなところから借金したりしながら・・・・・・・

早い話、「おカネ」を印刷しまくったわけです。

で、税務署をつくってソレを回収して、新しい制度の下に財政を構築してきた。

まっ、あの時代です、鬼畜米英の他にロシアとかが虎視眈々です。

清国(中国みたいな)と戦争させられ、ロシアとも戦争させられ、つまり今と変わらないわけですけど(笑)。

鬼畜米英が自分のところの余った兵器を日本に売りつけるために戦争を仕掛ける。

その戦争資金、つまり戦費調達にあの時代「リーマン」から借金したり、英国で日本国債を売ったり。

まあその結果が、「女工哀史」だったりするわけです。

律義にもわが国日本は輸出産業を興隆させてそれら借金を返済しつづけるわけですけど・・・・・・

まあ、上手い具合にヨーロッパでは「ロシア革命」だったり、「第一次世界大戦」だったりで、

わがニッポンは、戦争特需です(笑)。


由利公正と政府貨幣

明治の維新政府には、政権樹立当時、財源がなかった。そこで新政府の財政を担当していた由利公正(五箇条の御誓文の起草者)が中心となって、「太政官札」と言うお札を発行した。これは戌辰戦争の戦費にもなった。新政府は、この「太政官札」や「民部省札」を印刷し、これを歳出に充てていた。特に慶応3年12月から明治2年9月までの2年弱の間、なんと歳出の93.6%がこの政府紙幣の発行収入によるものであった。

この政府紙幣は、不兌換紙幣で、金との交換の保証はなかった。明治政府の信用で流通したのである。つまり今日の通貨と同じである。しかしこのような政府紙幣がどんどん発行されても、インフレは起らなかった。維新当時、社会の混乱もあり、経済は低迷していた。つまりデフレ・ギャップが存在していたのである。


まあ、平成の維新政府です・・・・・・

「子ども手当」半分にするとか、
高速道路は2000円上限とか、
ガソリン税等特租税継続とか、

ケチなこと言ってはイケません、ハイッ !!!

「子ども手当」支給開始とか。



  


Posted by 昭和24歳  at 11:05Comments(3)

2010年06月01日

2010年06月01日

リアル鳩Café(笑)。

リアル鳩Café(笑)。



まあ、同世代です(笑)。

希代の大富豪首相ですけど・・・・・・
生まれてきた時と、死ぬ時は概ね変わりません。

まあ、TPO 論でいえば"P"の違いが"O"で、

人生70年・・・・・・
だとすればもう少しの辛抱で解放されます。





発想は幸夫人の…鳩山“奇抜”ファッション支持率の行方
2010.05.31 zakzak

 あす1日から鳩山内閣のクールビズが始まり、各閣僚は沖縄の「かりゆしウエア」着用で閣議に臨む。かりゆしウエアは、形は決まっているものの柄は基本的に自由。そこで気になるのが、かねてからファッションセンスの“奇抜さ”が指摘されている鳩山由紀夫首相(63)だ。ド派手な“ルービック・キューブ柄シャツ”を、海外メディアがそろって「悪趣味」と酷評したのは記憶に新しい。首相のかりゆしスタイルは大丈夫か?

 ハートの柄シャツを着たり金色のネクタイを付けたり、ある時はファッションショーに出演したりと、以前から「非凡なファッションセンス」と評されてきた鳩山首相。それでも国内からの批判はあまり出ていなかったが、4月のイベント「リアル鳩カフェ」では、“ルービックシャツ”を着こんだ姿が全世界に配信され、非難の声が一気に噴出した。



裏読みでは・・・・・・
社民党追い出しに成功 !!


案外かもです(笑)。

まあ、でも、疑問なのは、

「最低でも県外」

の根拠なんです !!???

どなたもその事には触れませんね・・・・・・

つまり、民主党代表「リアル鳩Café」は政権直前、

「最低でも県外」

に向けて、

「政権の暁には努力します」

みたいなことだったのか・・・・・・
つまり希望的観測を沖縄県民が勝手にソレを公約だと ???

たしかに・・・・・

「政権公約ではありません」

と、仰ってる通り、マニフェストにはございません。

まあ、どちらかにどなたか、「脚本」をお描きの策士がおられるわけです。


寅● さんのコメントより<嗚呼ッ、社民党 !!>
まぁ…本当のところは鳩山さんがそれなりに相手を追い詰めところで社民党はひかれました…というのがより事実にそくします… (;¬_¬)社民党も離脱して国外移設を唱えることはできるという、まぁそういう話があると思います(;¬_¬) しかし正攻法でここまで持ってこられた首相だからこれはですね、たぶん歴史が判断します、景気も回復していますし(汗) まぁ…一旦は諦念で〜す


まさに、「リアル鳩Café」ファッション・・・・・・

ルービックキューブです(笑)。

自民党っていうか、谷垣総裁もカタなしです(笑)。

「これじゃあ、自民党の政策と同じ !! 」

って、叫んじゃってます。

で、みんなの渡辺善美なんて・・・・・・

「自民党以前、振り出しに戻っちゃってる !! 」

とか(笑)。

つまり自民党の「日米合意」以前のお話っていうわけですけど・・・・・

ソレってイイかもです。

つまり、「日米合意」なんてありえませんから。

結局自民党のソレは、

「米国の言いなり」

っていうわけです。従って・・・・・・

橋本、クリントン以前に戻った。

つまり、双六でいえば「振り出しに戻れ」っていうやつです(笑)。

まあ、早い話「白紙」です。

そりゃあそうです、政権交代したわけですから・・・・・・

自民党利権構造の中での、「普天間移設」はありません。

つまり、「民主党利権構造」で仕切り直しですか ???

世の中そういうもんです。

まあ、汚いっていやあ汚いわけですけど・・・・・・

大相撲とヤクザにしたって、ソレが伝統と歴史ですから。

まっ、公営ギャンブルもそうだし、宝くじも(笑)。

自民党が終わって、そういう仕組みが事業仕分で・・・・・・

見えないところも少しづつ見えてきた。

ある意味、「リアル鳩Café」って、いいかもしれない。

リアル鳩Café(笑)。  


Posted by 昭和24歳  at 07:09Comments(0)

< 2010年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ