グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2010年06月08日

嗚呼ッ、Fast Lady 鳩山ミユキ

嗚呼ッ、Fast Lady 鳩山ミユキ



まあ、First Lady っていうか・・・・・・
Fast Lady でした(汗)。







幸夫人は辞任に困惑 3時間中華晩餐も
nikkansports.com

 鳩山由紀夫首相(63)と幸夫人(66)は2日夜、行きつけの都内の中華料理店を訪れ、3時間近く秘書官を交えて食事を取った。車に乗って店を後にする際、幸夫人は花束を抱えて笑顔を振りまいた。秘書官らが「バンザーイ」と見送る異様な雰囲気の中でも終始笑顔だった。一方、関係者によると、鳩山首相は周囲に「理解してもらうのが難しかった」と、夫人が辞任に困惑したことを明かしたという。あっけらかんとした発言や韓流スターとの交流など、海外メディアも特集した型破りのファーストレディーも、夫とともにその役割を終える。
 [2010年6月3日7時38分 紙面から


まあ、早かったですねぇ・・・・・・・
たったの、8カ月でしたから。



鳩山幸夫人の動画とか・・・・・






で、次期ファーストレディーの菅伸子さんです↓



まあ、9月にまた代表選挙だとかですけど・・・・・・

まさか、鳩山幸夫人の記録更新なんてないでしょうねぇ。


Fast Lady !!???

あっ、失敬、失敬・・・・・
First Lady ・・・・・???


嗚呼ッ、鳩山ミユキ・・・・・  


Posted by 昭和24歳  at 17:56Comments(0)

2010年06月08日

菅連立内閣、今夜発足 !!

仏頂面の小沢代表(当時)。



<2004年3月18日(木)朝日新聞3面より>

代表に就任した、
メデタイはずの小沢代表なんですけど・・・・・
ご機嫌斜め !!???





菅連立内閣、今夜発足=11閣僚を再任、首相就任会見へ
6月8日5時8分配信 時事通信

 民主、国民新両党による菅連立内閣が8日夜、発足する。菅直人新首相は17人の全閣僚を既に内定。新任は6人で、このうち財務、農林水産両相には、野田佳彦、山田正彦各副大臣が昇格し、要の官房長官には仙谷由人氏が国家戦略担当相から横滑りする。民主党の玄葉光一郎政調会長が入閣し、公務員制度改革や少子化対策などを担当する。一方、国会開会中であることを考慮して、岡田克也外相ら鳩山内閣の閣僚11人を再任する。
 代表選で菅氏を支持し、小沢一郎前幹事長に距離を置く有力議員の起用が目立ち、「脱小沢」色の強い布陣となっている。
 菅氏は8日午後、首相官邸で新内閣の閣僚の呼び込みを行った後、夕に記者会見し、政権運営の基本方針などを説明する。その後、皇居での首相任命式に臨み、第94代、61人目の首相に正式に就任。閣僚の認証式を経て、同日中に新内閣が発足する運びだ。 



まあ、キンコンカ~ン内閣発足でしょうか(笑)。

まあ、総理も政治と金(キン)、幹事長も政治と金(コン)で辞めて・・・・・

カ~~~ン総理誕生 !!





しかしねぇ・・・・・・

どうも世の中の様子がおかしい。

若者たちが なぜおかしいと思わないのか。

近い将来の自分たちのことなのに。

よくよく考えてみると、その世相に「政権交代」という機運が見えない。

騒ぐのは政治家、いや「政治家もどき」ばかり・・・・・・

思うに、戦後65年、ソコにある公教育は、国民の無抵抗を醸造するために、

ありとあらゆるメディアの手段と、教科書を使って、

軟体動物のような、無機体、無思想(非思想ではない)な国民を創った。

つまり、自分の頭で考えることをしない・・・・・・

結果、派遣切りとか、過酷で低賃金の労働にもただ諦めるだけ。

自ら助けを求めることもせず、派遣村とかの公に集るだけ。

そういえばこのところ「派遣村」は聞きませんねぇ、派遣切りはなくなったんだろうか・・・・・・・

政権交代して ???

民主党のパフォーマンス狙いか
改正「労働者派遣法」の骨抜き

【第96回】 2010年3月29日 週刊ダイヤモンド

3月19日、政府は、登録型派遣や製造業務派遣の原則禁止を柱とする労働者派遣法改正案を閣議決定した。本案は今国会で成立する見通しだ。これによって1986年の施行以降、規制が緩和されてきた派遣法が規制強化へと向かう。だが、規制強化対象の曖昧さや労働者保護の視点の欠如から、“骨抜き”との見方が強い。

まあ、沖縄、普天間問題もアレだが・・・・・・

なんか、忘れられちゃった感がありますなぁ(笑)。

この労働問題は、深刻な日本全体の問題なんだけど、

「声なき声」

は、相変わらず「ワーキングプア」と「失業」の淵に貶められてるんじゃあないの ???

やっぱり、公教育のせいだったのかなぁ・・・・・・・

まあ、御上にとって都合のいい国民をつくるのが公教育、ソレだろ。

まっ、物事をなるべく深く考えさせない、諦めの境地に落しこめる。

それが、戦後、といっても高度経済成長、そしてバブル崩壊後の自民党政権の文教政策。

つまり、経済が発展、成長過程にある時の労働は・・・・・・

「考えながら」仕事をしていた。

まあ、QCサークルです。

中小企業でも、組合でもソレを率先してやっていた・・・・・・・

ところが、いつの間にか、仕事の手を抜くQCサークル(笑)。

社会保険庁なんかの、国費評議会。

必要な定員・予算を確保する、健康管理に努める、労働強化を生じさせないよう配慮する(例;「キーボードを45分操作したら15分休憩」「キーボードへのタッチは1日当たり平均5000以内」等)。

まあ、そうやって国をボロボロにしてきた・・・・・

で、大企業といい、中小企業といい労組の組織率は低下。

まあ、労使の癒着で、組合貴族。まあそんなのが旧社会党、民社系民主党のほとんどなんだけど。

そりゃあ、既得権益で仕事をしないで高給取りばかりなんだから、

ブルーカラーは派遣になりますわね。

ホワイトは、自分たちの給料が減るくらいなら派遣切りなんですから、当然です。

まあ、公教育もなるべく授業時間を減らして家族で団欒とかでした・・・・・・

「団欒」できますかいなぁ、夫婦共稼ぎでカスカスの生活(笑)。


で、「ゆとり教育」です !!???

まあ、今になって「土曜日授業」を隔週で再開しちゃってるけど(笑)。


まあ、その昔はマンガでもリアルな正義の味方だった。

月光仮面に、まぼろし少年、鉄人28号とか・・・・・・

で、「鉄腕アトム」にも、チャップリンのモダンタイムスのような社会風刺があった。

ところが、今日の「ドラえもん」にしても、のび太への虐め、すね雄、ジャイアンの意地悪さ。
所謂、あの手が、政府の言うところの「公序良俗」なんでしょう。

しかし、若者のせいなんかじゃあない・・・・・・

そのように無機質に培養された、若者こそが、本当の被害者なんじゃあないだろうか。

高度成長期に生まれ、バブリーな時代が子ども時代の30代、40代。

打算の産物・・・・・・・民主党と自由党の合体。

大丈夫なんだろうか、菅新内閣 ???

菅連立内閣、今夜発足 !!  


Posted by 昭和24歳  at 15:07Comments(2)

2010年06月08日

白雪姫コンプレックス

嫉妬の心理学



「白雪姫」が「継母」の“妬み”を克服し幸福を掴んだように…“嫉妬心”を手がかりに自分自身を見つめ直せば、不思議なくらい気持ちがラクになる、心が強くなる!「自分らしさ」に自信が湧いてくる一冊です。










乳児を骨折させた女「離婚しており、幸せな家庭が疎ましかった」 
6月8日10時58分配信 産経新聞

 栃木県足利市で生後3カ月の乳児が両太ももの骨を折られた事件で、県警足利署に傷害容疑で逮捕された同市若草町、無職、五月女裕子容疑者(28)が同署の調べに「けがをさせた。大変申し訳ない」などと容疑を認める供述を始めていることが8日、県警への取材で分かった。

 県警によると、五月女容疑者は「自分は離婚している。幸せな家族が疎ましかった」などと容疑をおおむね認め始めたという。逮捕当初は「(乳児を)抱いたがけがはさせていない」と否認していた。

 五月女容疑者は5月26日午前11時半ごろ、足利市内の子供用品店で、同市内の女性(26)に「かわいいので赤ちゃんを抱かせてください」と声をかけ、生後3カ月の女児を抱くと、両太ももの骨を折り、重傷を負わせた疑いが持たれている。

 同署には、五月女容疑者の逮捕直後から、同様の被害を訴える相談が相次いでおり、県警は五月女容疑者との関連について慎重に捜査している。



まあ、世の中狂ってるって言ってしまえばそれまでだけど・・・・・・

このところネグレクトとか、奇態な事件のオンパレードです。

ソレも自分の子どもを監禁したり、些細な理由で暴行したりとか。

松山の母、「塾辞める」に怒り小6の首絞める
6月5日13時10分配信 読売新聞

バイオリン練習に腹立て9歳長女に暴行 母親を容疑で逮捕
6月5日14時21分配信 産経新聞

4歳長女を殴るける、やけどの跡も…父ら逮捕
6月4日15時39分配信 読売新聞


まあ、こんな事件と同時に中3の次男をトイレに監禁とか↓

母親と交際相手の男が、当時中学3年生だった次男(15)を自宅トイレに11日間監禁していた事件で、次男が警視庁光が丘署に「昨年11月以降、まともな食事を与えられなかった。スーパーマーケットの試食で腹を満たすこともあった」と説明していることが4日、同署への取材で分かった。次男はさらに、「母親らは目の前で酒を飲み、鍋料理や肉料理を食べていた」などとも話したという。

まあ、ひと昔、ふた昔前は、「家庭内暴力」とか「積み木崩し」とかで、

親が息子、娘に暴行を受ける、そんな事件が頻発していたわけだけど・・・・・・

いったい、なんなんだ、この有様は !!???

で、やっぱりコレです↓

少子化相は「たらい回し」…玄葉氏、1度は辞退
6月8日10時28分配信 読売新聞

 菅新政権の閣僚人事は、消費者や少子化の担当でも、「たらい回し」が続いた。

「少子化相がたらい回しにされ、世の女性からクレームが来ている。誰でもいいので決めて下さい」

・・・・・・民主党のある女性議員は7日、しびれを切らして菅氏に電話でこう迫ったが、菅氏はその時は、「調整は仙谷さんがやっているから。仙谷さんに言ってよ」と語るだけだったという。



菅氏はその時は、

「調整は仙谷さんがやっているから。仙谷さんに言ってよ」

と語るだけだったという。

ナニいってんだよ、菅よ、オマイが最高責任者じゃあないの !!

どうしょもねえなぁ、まったく。

それにしても、生後3カ月の赤ちゃん・・・・・・

実は僕の長女の次男もちょうど同じ、生後3カ月なんだけど、腫れ物に触るようにして抱っこ。

それを、いくら「幸せな家族が疎ましかった」からといって、

その赤ちゃんの「両太ももの骨を折り」なんて、鬼だなこの女は・・・・・・

まあ、政治は民意、世の中の鏡だろうが !!???

菅よ、しっかりせんかいっ !!!

嫉妬の心理学
  


Posted by 昭和24歳  at 12:44Comments(0)

2010年06月08日

クスリのお話・・・・・

クスリがつくる病気・・・・・



政治家、官僚の裏でうごめく巨大産業と学者の犯罪! 阪神大震災や薬害エイズ、そして「もんじゅ」大事故も、金や権威という黒い鎖でつながっていた。驚愕の人脈や体制を暴く、怒りと告発の書。

中曽根康弘は居心地が悪くなり、多くの取材記者に対してしきりと、「彼とはそれほど親しくなかった」と弁解をはじめたが、エイズ研究班班長に安部英を選んだのは、ほかならぬ中曽根康弘本人であった。






医者は何のためにいる ???
製薬会社のためにいる。


モルモット実験から、人体実験まで「儲かる」ことなら何でもやる。

上坂冬子の著書、戦後記録のノンフィクション・・・・・・

生体解剖



米軍B29捕虜の人体実験・・・・・・・

福岡の医大でのことが興味深かった。

そして、満州の「石井部隊」とか。

みんな、「医者」。「病気オタク」である。

この間死んじゃったけど・・・・・・

エイズの「安部英(アベタケシ)」(腐食の連鎖)にしても厚生省の役人にしても、

みんな戦中の特務班の係累。


まあ、日本の医療というか、医者は薬のセールスマン。

イギリスジンの話だが・・・・・・

イギリスなんかは下手に医者にかかろうとすると、医者が怒るという。

「そんなのは病気じゃあないって」

全てが予約制と聞くが。
風邪で予約しようとすると・・・・・・

「三日後に来い」

とのことらしい。

「三日もしたら治っちゃう」

って言うと・・・・・

「それはいいことじゃあないか」

と言われたと。

医者にかからなければ長生きするらしい。

外科、整形外科はともかく・・・・・

肝臓の治療薬を飲むのに、胃薬、腎臓の薬、心臓の薬を飲まされる。

結局、全部悪くなっちゃって医者と製薬会社だけが繁盛する。

製薬会社も医療機器メーカーも戦時中の医薬関係者が・・・
そう言うのが厚生省とつるんで悪さをしている。
イラクの自衛隊派遣でも、防衛庁と厚労省がグルになって税金の使い道を考えているに違いない。

つまり、製薬会社って「軍需産業」です。

武田製薬も塩野義製薬も持田製薬も大忙し・・・・・・

大正製薬も点滴用の「ポカリスエット」が忙しい。

戦争が始まれば製薬会社の株が上がる。

日産製のミサイルだって、あたろうがあたるまいがそんなことはどっちでもかまわない。
アメリカの「ピンポイント」も、ほとんどが「ピントズレ」で子どもを巻き添えにして殺してる。

大体、自衛隊でも派遣しなければ正々堂々と「医薬品」、日本製のは送れない・・・
政治家、厚労族は製薬会社にせっつかれ、戦争産業にせっつかれもう引くに引けない。

クスリ、糞ん倍・・・商売商売。
だって、エイズになるの分かってて非加熱製剤人体実験してるんだもの。
今頃になって、麻疹のワクチンが期限切れとか、結核のも、天然痘もなんて・・・・・・
インフルエンザのワクチンもありませんだって。

そういやあ、口蹄疫伝染病でも製薬会社は忙しい。

まあ、インフルエンザでワクチンが足りないの足りるのとか騒いでるけど・・・・・・
インフルエンザにかかってもらわなくちゃあ、せっかくの「テレビCM」も元が取れない。

年寄りはメシ代わりにクスリ飲むし、

お父さんも酒を飲んでは薬、タバコを吸ってはクスリ・・・・・

終いにはクスリで身体がボロボロになる(笑)。

それにしても、中曽根さん元気ですねぇ、

クスリ飲まないからかなぁ ???

クスリのお話・・・・・  


Posted by 昭和24歳  at 10:49Comments(0)

2010年06月08日

菅直人内閣総理大臣閣下殿。

戦後最も革新な菅閣下









右であろうが、左であろうが・・・・・・・

そんなことはどうでもいいことだ。

この国の為政者、いや・・・宦官だろう。

米国のそれだ・・・・・・

国の政治も、国際政治も何一つ決定権はないこの国の「政府」。

しいていうなら未だ、

「敗戦処理内閣」

の政府。

まあ、かつての「満州国」のようなもんだろう・・・・・・・

日本は、米国の。

つまり、菅直人にいたっては、

愛新覚羅 溥儀

ソコにある工業経済は、完全にアメリカの下請け産業にすぎず・・・・・・

石炭、鉄鋼、繊維、農産物・・・全て米国の政策のまま。

もちろん、軍需、軍事政策なんて、

システム自体、そのものが米国の「パーツ」でしかない。

1980年代の高度経済成長、経済発展も気がつけば・・・・・・・

まあ、「フォアグラ」のそれで、「太らせてから頂く」円高誘導で日本人の総資産、

30%以下にされ、依然として今日も、まま(笑)。

ところで中国の高度経済成長ですけど・・・・・・

中国の「人民元」切り上げを米国がしきりに言ってますが、

まさか中国は応じるはずもないでしょう。

自民党政権下、その総裁決定から首班指名は虎ノ門のシナリオ。

そこでの歴代総理総裁を始め、官僚、経済人、オピニオンは全て「宦官」の様です。

今回の沖縄、普天間移設、辺野古沖ク問題にもし日本が・・・・・・

「ノー」

と言ったら ???

ご案内の通りでした(笑)。

もちろん、世界、先進国はその意味では日本が政治経済・・・・・・・

そこに独自の政策を出来る国とは思ってないでしょう。

政治家、評論化が「ドイツ」の立場を言うとき、

ドイツには「NATO」がある。

と、それが決まり文句。

鳩山前首相がいっちゃいましたが、日本が万一の時には「日米安全保障条約」がある、つまり・・・・・

「抑止力」

ソレがあると。

で、「勉強すればするほど、ソレが分かった」って、

オマイ、今さら沖縄海兵隊基地が抑止力って、ソレはないだろう(笑)。

そもそも、沖縄に駐屯する「米海兵隊」ってなにっ !!???

日米安全保障条約・・・・・・

ソレって「相互信頼」でなく一方的信頼、もし米国に一朝有事、日米安保を破棄したら・・・・・・・

破棄せずとも米国と中、朝が戦闘したら、それこそ日本はひとたまりもありません。

ソ連の崩壊、冷戦の終結で、米国、西側の軍産複合体は「戦争」を、

ソレはまるで「アート」でもあるかのように創作する。

あのNYの9.11の衝撃的映像 !!

スピルバーグでもつくれまい、ソレにしても誰がどこでキャメラを回していたのか !!???

まあ、僕が中学3年生の時の影のある「月面着陸」に匹敵するほどの・・・・・・

それとも、ケネディ大統領暗殺「ダラスの金曜日」のドキュメントフィルムのような。

どこかに、超ド級のシナリオライターでもいるかのような「芸術作品」。



<人類は月に行ったのか>
http://www.youtube.com/watch?v=IlNlsP_4UFM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=VIctaJO3TtY&feature=related


<9.11 2001>



敵対していた「悪の枢軸」がなくなってしまった・・・

「ならず者国家」をしたて、爆弾の消費地を懸命にこしらえる・・・・・



政府と言うものがまるで機能しないこの国・・・・・

国の負債が1千兆円・・・それがそっくり、日米安保の代償として「米国」に還流している事実。
せっせと、米国債を買い、ドルを買い、「自衛隊」なのに、世界最強レベルの軍備(セコハン)を米国から買う(?)。

戦後60年・・・そろそろ潮時ではないのだろうか。

マッカーサーの憲法9条もいいが、矛盾する。

正統な軍備を保持した上で一切の戦争を放棄すると言えないものか。

いつかのNHKドキュメント・・・・・・

「怒りの葡萄」

国家は国民ではない、国家とは一握りの、

「支配者」

その支配者もこの国では・・・「宦官」。

ここらで目覚めねば・・・・・

くどいが、税収総額が公務員の人件費にも足りないという。

こんな国はない。

ソレでも、アメリカがいえば・・・・・・

消費税増税ですか ???
菅直人内閣総理大臣閣下殿。  


Posted by 昭和24歳  at 07:02Comments(0)

< 2010年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ