グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2009年04月22日

逮捕!! 収賄容疑で千葉・・・・

収賄容疑で千葉市長を聴取逮捕!! 警視庁
2009.4.22 10:35





千葉市の鶴岡啓一市長(68)が東京都内の土木建築会社から少なくとも100万円の現金提供を受けていた疑いが強まり、警視庁捜査2課は22日、収賄の疑いで、鶴岡市長の事情聴取を始めた。容疑が固まり次第、逮捕する。


突然のニュースです。闇雲に・・・・・・

「千葉市・・・・・収賄容疑で警視庁捜査二課が任意同行!!」

てっきり、千葉・・・・知事・・・・・森健こと鈴木栄治を想像しちゃいました(笑)。

で、鶴岡啓一氏です。

東大法学部卒、自治省(現総務省)官僚で、千葉市助役二期、市長二期で・・・・・・
この6月で任期満了で、「市長選不出馬」をだったけど、目出度く警視庁捜査二課に「100万円」の収賄容疑任意同行。

容疑が固まり次第“逮捕”だそうです!!

まあ、容疑が事実なら“100万円”ていうのはほんのお小遣いでしょう(笑)。

だいいち、“100万円”ポッチで1億円近い二期分の「市長退職金」が、吹っ飛んじゃうなんて・・・・・・
もっとも最初の一期分の「退職金」は既に貰っていましたね。それに「助役の退職金」も、「自治省大臣官房の退職金」も。

まあ、ハッキリ言って「超エリート」だったんじゃあないでしょうか・・・・・・

でも、「市長」までですか。まあ、市長と言っても「千葉市長」ですから小さくはありませんね。

でも、名古屋市長とか横浜市長とか大阪市長とか福岡、広島市長とかよりは“マイナー”ですね(笑)。

まあ、「高崎市長」なんて、誰も知りませんけど、高崎市民以外は・・・・・・

だから「高崎市長」と比べたら“メジャー”ですね。

まあ、その鶴岡啓一市長なんですけど、千葉市出身だったんですね。つうことは縁も所縁もあったわけです。

東京都出身の誰かさん、県知事とは違って、それなりに千葉市には思い入れが、というか「なあなあ」というか(笑)。


で、その鶴岡啓一市長なんですけど・・・・・

あんな公約ができるのか 千葉市長が森田知事批判
配信元:2009/04/09 23:25更新

千葉市の鶴岡啓一市長(68)は9日の定例会見で、成田、羽田両空港をリニアモーターカーで結ぶという森田健作千葉県知事(59)の公約について「東京湾は軟弱な地盤。全部トンネルでいくしかなく、それだけのことをやるのは『元気がいいから』でできることではない」と批判した。

とかで、息巻いていましたけど、任意同行されちゃいましたね(笑)。

で、昨日っていうか、昨夜なんですけど笑っちゃいました・・・・・・

高崎市長なんですけど、松浦さん、「もう一期」狙ってるんじゃあないかって言う「酒の肴」でのお話。

そうです。アレです、アノ“やきとり屋”での話です(笑)。

あと二年後なんですけど、高崎市の「市長後継候補」の顔が全く見ない・・・・・・・

「話じゃあ、松浦さん、まだやる気満々だぜ、もう一期!!」

臨時ニュースを申し上げます!!
千葉市長を逮捕 工事入札で便宜 100万円収賄容疑
4月22日15時58分配信 産経新聞

千葉市発注工事の入札で便宜を図った見返りに、東京都内の業者から少なくとも100万円の現金を受け取ったとして、警視庁捜査2課は22日、収賄容疑で、同市長の鶴岡啓一容疑者(68)=同市若葉区=を逮捕した。捜査関係者によると、これまでの捜査2課の事情聴取に対し、業者側の複数の幹部は鶴岡容疑者への現金提供を認めている。政令指定都市の市長が逮捕されるのは、ゼネコン汚職事件の収賄容疑で平成5年に仙台市長が逮捕されて以来。

アレこれ書いているうちに、東大卒、エリート官僚、千葉市長・・・・・・・
鶴岡啓一容疑者(68)=同市若葉区=を逮捕!!


って言うことで、松浦さんがどこそこの、ダレダレと仲がいいとか・・・・・・
京都で、見かけた人がいたとかって言う話は「迷宮入り」って言うことで・・・・・・

それにしても、「市長二期」で収賄容疑で逮捕とは豪傑です!!
贈賄側の東京の土建屋さんは「時効」だそうです。

まあ、「不出馬表明」が良かったんだか悪かったんだかですけど・・・・・・
つうことは、6月までって言うことは「時効」がらみでしょうか。


まっ、贈賄側の土建屋さんが「吐いちゃった」んでしょうね。
「楽になれよ・・・・・」
「カツ丼食うか・・・・・?」

とか言われて(笑)。  


Posted by 昭和24歳  at 16:31Comments(2)

2009年04月22日

かんぽの宿戦争勃発!!

「名古屋市長選狙い」 民主・鳩山氏、郵便悪用報道を批判

民主党の鳩山由紀夫幹事長は19日、障害者団体向けの割引郵便制度の悪用事件で容疑者側からの献金が報じられている同党の牧義夫衆院議員(愛知4区)について、「新聞などの(報道の)範囲では、彼が違法なことをやったとは感じられない。いたずらに報道だけが先行している。(26日投票の名古屋市長選)それを狙った問題提起だ」などと述べ、牧氏に関するマスコミ報道を批判した。名古屋市内で記者団に答えた。


  

牧義夫

鳩山邦夫の秘書などを経て、2000年6月25日の第42回衆議院議員総選挙において、元中日ドラゴンズ投手で保守党現職(自民党・公明党推薦)三沢淳を破り、小選挙区勝利で初当選を果たす。その当選が伝えられた時、当時の民主党代表(当時)の鳩山由紀夫が「牧が通っちゃったよー」と驚く場面がテレビの開票速報番組で流された。

2003年11月9日の第43回衆議院議員総選挙では、自身2度目の当選を果たす。
2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙では、3度目の当選を果たした。

「かんぽの宿」はけしからん!!
とか、東京駅の所の郵便局解体は、
「トキを焼き鳥に・・・・・」
なんて言ってみたり!!


まあ、「かんぽの宿事件」を成敗する暴れん坊将軍みたいな鳩ポッポでしたけど・・・・・・
元秘書、民主党衆議院議員の“牧義夫”の秘書が大変なことになってます。


まあ、自民党もミエミエですね・・・・・・
しかし、自民党の鳩山邦夫総務大臣の元秘書が・・・・・なんて、やっぱりミエミエです(笑)。

で、結局「秘書が、秘書が」っていうことなんですけど、当の牧義夫衆議院議員は国会では・・・・・・
チョットややこしいんですけど、その「郵便不正」を国会で追及しちゃったりしています!!


第169回国会経済産業委員会
第16号 平成20年5月23日(金曜日)

牧委員 私は、これからお話ししますけれども、本当にきちっと確認をしているのかどうなのか、特に、普通の第三種もそうですけれども、障害者団体等の一部八円なんというただみたいな値段で送っているものについて、本当にその団体がきちっとした活動の一環として機関紙なり広報なりするための新聞媒体なのかどうなのか、そこら辺もきちっと調べてもらいたいと思うんですね。

 調べていないということをあえて例示させていただきたいと思うんですけれども、きょう理事会で、これを全体に回すのは差し控えてくれというお話でございましたので、まず大臣にちょっとごらんいただいて。

 これは三通サンプルがございます。皆様にはこの席からごらんいただくしかないんですけれども、一番外側が、これは封筒です、封筒を切ったものですね。中をあけると、差出人は、三つともそれぞれ違うんですけれども、社会福祉支援団体となっております。あくまでも建前は、障害者の皆さんを支援する、そのための機関紙を郵送するという建前になっております。

 これが本紙ですね。これと全く同じ大きさのものが中に入っておりますから、同じ大きさでともに見開き四ページなので、これで広告のスペースが五〇%以下ということです。こっちが本紙で、こっちが広告です。この広告の中身は、私もちょっと恥ずかしくて申し上げにくいような中身になっております。いわゆるアダルトグッズというんですかね、余り議事録には残したくないんですけれども、こういったものが入っている。男性向けのものと女性向けのものが入っている。

 さらに、封筒そのものは規制外なので、封筒の中にも、封筒を切ってあけると、中にもこのような広告が入っているわけですね。これはすべて通信販売の広告です。中には、水晶玉みたいなのもあって、どこかに入っていました、この水晶玉を家に置いておくと間違いなく一億円から三億円たまるということが書いてございます。

 社会福祉の名をかりてこういう商売も横行しているのかなと思うんですけれども、厚労省はこの実態について御存じですか。


まあ、その不正郵便を追求していた牧議員の秘書がなんですけど・・・・・・

全面戦争にならないんでしょうか!!???

なにせ、旧郵政官僚と、西川ファミリーというか、竹中、宮内ファミリーというか・・・・・・

郵便局の、っていうか旧郵政省のとっぽい話がさく裂しそうですね(笑)。

日本の総人口1億2千万人だっていうのに、郵貯の口座が5億口座もだとか・・・・・・

旧郵政省ファミリー企業の話だとか???

しかし、そんなこんなで、泥試合、が適当なところで「手打ち」じゃあ、被害者は国民だけです。

だいいち、120円するものがたったあの8円ときちゃあ、そんなのどこだってやるでしょう。

今までバレなかったのは「隠していたから」に決まってます(笑)。

まあ、これで「かんぽの宿」からも、おしまいのようですね・・・・・・・
  


Posted by 昭和24歳  at 10:23Comments(0)

2009年04月22日

清水由貴子さんの自殺




タレント・清水由貴子さんが自殺か…父親の墓前で
4月21日21時15分配信 読売新聞


21日午後1時20分頃、静岡県小山町大御神の霊園に女性が倒れているのを霊園職員が見つけた。御殿場署が調べたところ、女性は死亡しており、近くで車いすの女性が意識を失っていた。

06年3月、「母の看病に疲れ、いい仕事ができない」として事務所を辞めた。


痛ましい事件です・・・・・
日本社会が大きくうねるように変容している!!


その意味では現実社会、このままでは崩壊の一途ではないか。

清水由貴子さんの自殺は大きな警鐘だ・・・・・・

日本は平和ボケだとか、一国平和主義だとかいうが、そういう社会の中で、年間3万人超の自殺者。

経済苦、家庭、家族問題、そして今や「介護殺人」、「介護自殺」。

この10年で30万人超の日本国民が自ら命を絶っている・・・・・・

10年間で“3万人超”といえば、高崎市の人口が10年間で絶滅したと同じこと。

ひとつの市、街が10年で「消えた」ということ・・・・・

これは「社会戦争」じゃあないか。

政府は、「少子高齢化」を言うだけ。しかも、それを国民に「自己責任」というかのように「介護保険税」とかで“増税”。

挙句が、その老後の生活保障にしても、「年金行政」は蓋を開けたら無茶苦茶・・・・・・

あるはずの厚生年金掛け金総額140兆円も「不明」のまま。実際には40兆円ほどしか残ってないとかだ。

年金掛け金を財源とした公共投資、その投資先の政府機関の公団公社はほとんどを焦付かせたまま破綻、「民営化」。

旧国鉄と道路公団、石油公団、住宅公団で“100兆円”が消えている。

今後それはさらに、「利息」が雪だるま式に増え、その総額はまさに天文学的数字になる。

さらに、国債が800兆円とか。そしてそれのやり繰り、公債費が毎年30兆円・・・・・・

政府は、この間「法人税減税」、「高額所得者減税」をし、

一般大衆には「所得増税」、「市県民税増税」、さらに「介護保険税」の増税、しまいには消費税増税も2年後に。

「将来にツケを残さないため」

そう言ってはばからないが、そういう莫大な“ツケ”を政策したのはどこのどいつだ!!

日本社会が大きなうねりの中、異様に変貌している・・・・・

介護疲れなのか・・・・・・
車椅子の母親を連れ立って、父親の墓前で自殺!!


もう無理だ!!
国、政府は早急に手を打つべきだ!!


昨日、朝9時の開店を待って日光町のベルクにカアチャンと買い物に行った。

驚いた!!

なんと高齢者夫婦の多いことか。70代、80代のカップル・・・・・・

いや、一人で買い物されている高齢のご婦人、紳士も結構いた。

レジも3か所しか解放されてなかったせいか、行列ができていた・・・・・・

他人ごとではない、正直ドキッとした。カアチャンもそう思っていたのか顔を見合せ、一瞬、言葉が出なかった。

しかし、70、80で夫婦で買い物できるなんて幸せかもしれない。

おそらく、「老老介護」の現実はものすごい世帯、数になっているんじゃあないだろうか。

実際僕の実家も70の姉が、86歳の母を看ている。

カアチャンの実家も、今年50になった妹(独身)が母親83歳と生活している・・・・・・

コレが現実だ!!

日本政府よ、コレでも特租税、特別会計の240兆円で「道路」を造りますか!!??

空港を造りますか、ダムを造りますか、原発を造りますか・・・・・・!!???

おカネはいっぱいあるじゃあないか・・・・・・


日本の医療費は国際的に見ると大変に少ない。

当然社会保障費ということになるが、マスゾエ厚労大臣は・・・・・・

「おカネが天から降ってくるわけじゃあない」

とか言ってましたが、「天から降ってくる」わけじゃあなくて、地から、つまり国民から吸い上げている。

「医療費が30兆円超!!」とかで、大変だとかと騒いでいるが、実際に政府が一般会計から支出しているのは25%、地方自治体が8%とかです。

しかし、それも国民の税金です。つまり、医療への予算分配が土建、土木に比較したらどれほど少ないか比べるべくもありません。

つまり、土建土木の公共事業に国地方で60兆円。

医療費には10兆円足らず・・・・・・

それでも、道路ですか、空港ですか、ダムですか!!???

それとも、医療や、介護では「利権」が作れないからですか・・・・・・・


厚労省の天下り団体が16万円の手数料徴収
 
この役所、日本側の唯一の斡旋機関である厚労省所管の財団法人「国際厚生事業団」(JICWELS)は、斡旋した介護士一人当たり16万円を受け入れ施設から手数料名目で徴収している。団体の歴代理事長が厚労省の事務次官経験者だというのだ。

どこまでもズルイ連中です。厚生労働省!!


タレント・清水由貴子さんが自殺・・・・・・・・
父親の墓前で!!


は、他人ごとじゃありません!!  


Posted by 昭和24歳  at 09:10Comments(4)

< 2009年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ