グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年04月18日
郵便局の犯罪!!

期待、弾けちゃいました!!
郵便局です。
公社時代、って言ってもつい一昨年何ですけど“27億円”の損失という不正でしたね。
結局、これも、郵便局の上層部がグルだったっていうことが分かっています・・・・・・
別納郵便不正 生田総裁ら7人 給与の一部返納
郵便料金の「別納制度」を巡り、長岡郵便局(新潟県長岡市)が約27億円の損失を出した問題で、日本郵政公社は18日、生田正治総裁ら7人の給与の自主返納を発表した。郵政事業を巡る不祥事では郵政事業庁時代の2001年、高祖憲治・元参院議員(自民)派の公選法違反事件を巡って、当時の片山虎之助総務相や郵政事業庁長官らが給与の返上や減給で監督責任を取ったケースがあるが、郵政公社としては初。
つまり、ベスト郵便局の事件も、120円が8円ですって!!???
普通あり得ません。郵便局の上層部と博報堂とかの上の方とかがベスト電器と、そのナントカっていう障害者団体・・・・・・
それがグルになっていないと、こんなオイシイ話の画は描けません(笑)。
で、120円が、8円はいいんですけど、実際はそれを仕切った博報堂は一体いくらでベスト電器に「売り」だったんでしょうか。
まさか、8円っていうことはありませんよね。
まあ、そこそこの値段で、「切手代」落としたんでしょうけど、まあ、山分けです・・・・・・・
2郵便局に差し出し集中=20万超が3回の日も-事業会社側の認識捜査・大阪地検
4月18日6時7分配信 時事通信
障害者団体向け郵便料金割引制度が悪用された事件で、ベスト電器が障害者団体の名義を使った違法なダイレクトメール(DM)計約214万通が、東京都内の2カ所の郵便局から短期間に発送されていたことが18日、大阪地検特捜部の調べで分かった。1日3回、各20万通以上が持ち込まれ、発送されたこともあった。
まあ、こんな話は「ここだけの話」なんってえことはありませんです。はい。
まあ、年中行事でしょう(笑)。
で、そもそも郵便局ですけど・・・・・・・
笑わせてくれます。これです!!(笑)。
日本郵便は・・・・・・
「捜査にかかわる事項で回答は控えるが、障害者団体向けの郵便は赤字を膨らませるので“カウント”していない」
ですと・・・・・・
なんだコリャッ、です!!???
なにが民営化ですか、なにが完全民営化ですか・・・・・・
「障害者団体向けの郵便は赤字を膨らませるので“カウント”していない」
そんな、商売、民営化ってあります!!???
つまり、そもそも「カウント」していないっていうことは、「売上げ」にしていない・・・・・・
最初から「無かった話」ってえことですか。
だとすると、いくらでも普通の段取りの郵便に潜り込ませて、そういう、アレをいつもやっていた・・・・・・
そう思われても仕方がない。
「カウントしてない」、「無かった話」なんだから。
真面目に郵便配達している郵便屋さん、不憫です・・・・・・
やっぱり、かんぽの宿の仕返しでしょうか(笑)。
まあ、「かんぽの宿」は、西川、宮内、ケケ中ファミリーが悪モンでしたけど・・・・・・
アリの一穴です。まあ、ありの一穴にしてはデッカすぎですけど、旧郵政官僚、天下り木っ端役人のワルサが、暴かれる。
まあ、ずいぶん古い話ですけど、嘘か誠かですけど・・・・・・
アレ・・・・・・切手とか、葉書とかです。
つまり、換金できる。有価証券って言うんですか・・・・・???
それが、一体全体、何枚発行されているんだか、ハッキリしていないんだとか・・・・・・記録もないとかのお話です。
まあ、完全民営化ですから、今はそんなことはないとは思うんですけど、わかりません。
ところで、ベスト電器ってビックカメラじゃあなかったでしたっけ・・・・・
旧郵政省の官僚天下ったりしてやあしないかな???
まあ、DM代金て莫大ですからね・・・・・・
鳩山大臣、どうしましょ!!???
2009年04月18日
米百俵コンサート

さて、高崎も市井人は粋なもんですねえ・・・・・・
御上なんざぁいけませんです。はいっ。
世の中、困っている人が大勢いってえのに他人事です。
そうですねぇ・・・・・さもしいです。みなさん(笑)。
結局、数百億円もの億万長者の総理です・・・・・・“さもしい”ことに・・・・・・
そうですか。総理、65歳以上ですから「2万円」頂けるんですね。
まあ、いいでしょう・・・・・・
それにしても、なんていうんでしょうか、“定額給付金”て庶民の懐具合を察してじゃあなかったんでしょうか。
そうです。庶民はサモシイです・・・・・いや、結構やり繰り苦しいです。ハイ。
だからって、御上が頂くんでしょうか!!
御上には失業も、派遣ギリもありません。
つまり、サモシイ庶民から集めた税金の賄いだから失業の心配はハナからありません。
さて、御上ですけど。つまり公務員とかのみなさんです。言いづらいです。身内にもいますから(笑)。
でも、そういう御上の人って日本全体で正規職員で500万人います・・・・・・
まあ、普通は全員が60歳までだから12000円です。つまり、500万人からの御上な人たちが12000円頂きます。
っていうことは、600億円が御上の人たちに給付されます・・・・・
「みんなで使いましょう!!」
なんて、億万長者の鳩山総務大臣が、そうそう、リーマン破綻で「30億円損しちゃった」とか、
「兄貴(民主党幹事長)は40億円でした」とか言ってる人が12000円貰うとかです。サモシイですねぇ・・・・・・
御上な人たちには失業保険給付はありません。
なぜかって言うと「御上は潰れないから」です。
御上な人たちが失業する時は悪いことをして懲戒免職になったり自分の都合で辞めたりした時だけです。
ですから、その失業給付金のための「雇用保険」の掛け金もありません。
で、そんな御上な人たちも貰っちゃうっていう「サモシイ給付金」、もとい、「定額給付金」ですけど・・・・・
全部で500億円です!!
500億円って言ったら高崎市の年間一般会計予算の約4割でしょうか・・・・・・
ハッキリ言って500億円あったら、派遣ギリされて困っている人たち、大体のことが片付きます。
それを思うと、なんなんでしょうか・・・・・・この国って・・・・・・???
そんな困っている人たちの少しでも助けになればと頑張る人たちがいる・・・・・・
かと思えば、そんな500億円を貰っちゃうっていうさもしい人。
そればかりじゃありません。
その定額給付金の事務手続きに切手代と印刷物だけでも300億円とかです。
少しは、御上のみなさん、“ベスト電器”の「DM切手代チョロマカシ」作戦でも見習ったらいかがでしょうか。
あんなデカイ、A4の封書です、それこそ「ヤマデン」の広告を入れるとか、「ビックカメラ」の広告を入れるとか・・・・・・
宛名、住所の所だけ窓にしてあとは全面広告にしちゃうとか「ちったあ」(高崎弁)頭使わねえか!!
まあ、長々と、愚痴でした。お許しください、なにせ還暦なもんでして・・・・・・
さて、米百俵コンサートです!!

「オウッ」っと、思われた善男善女のみなさん、ぜひお出かけください。
御志、一俵でも結構です。「清き一俵!!」をです。
麻生さ~~~ん、お待ちしていますよ!!
2009年04月18日
あすなろ

あすなろ
高崎の街も寂れたもんだ・・・・・・
いったい誰がこんな街にしちまったんだろうか。
人の匂いなんか何処にもありゃあしないじゃあないか・・・・・・
これは景気のせいとか、そんななんじゃあない。
ここに住む人間の問題なんだ。
人間誰しも、成長過程で生まれ育った街がどうしょうもなく嫌になることがある。
そんな時期が誰にでもあるもんだ。
でもそれは、人の人生が運良く、70年とか80年とかだとして、そんな風に思うのは・・・・・・・
そんな風に思うのは二十歳前後の2年か3年、いや、1年とチョットくらいじゃあないだろうか。
大げさに言えば、「反体制」とでもいうんだろうか。
とにかく無性になにもかもぶっ壊したくなる。「どうにでもなれ」というか、
この世の中の全てが自分を中心に回っているような気がしてならない、そんな時期が・・・・・・
今にして思うと、この僕にも二十歳そこそこの頃にそんな気分があったような記憶がある。
昭和40年代の半ば、世の中は騒然としていた。
こんな街にも日本中を震撼させるような事件が起きていた・・・・・・・
「大久保清婦女暴行連続殺人事件」や、「連合赤軍リンチ殺人事件」はいやが上にもここ高崎を全国に名を轟かせていた。
大久保清の被害者には僕の同級生の妹もいた。
そして連合赤軍リンチ殺人事件では、殺す方も、殺される方も僕ら世代、いわゆる「団塊世代」という奴だった。
ベトナム戦争
ベトナム戦争がサイゴン陥落で米軍敗退で完全終結したのが昭和50年だから、40年代半ばと言えば未だ真っ只中。
それから考えれば、今は、金融恐慌だの、不景気だの、テポドンがどうしたとか金正日が滑ったとか転んだとか・・・・・・
泰平楽々なもんである。
厚木、横田米軍基地からは毎日毎晩ひっきりなしに戦争物資運搬の大型輸送機が離着陸し、
ベトナム戦地からの休暇兵は東京の街に繰り出す。
赤坂のディスコ“ムゲン”。黒人バンドがR&Bを連日オールナイトで演奏していた・・・・・・・
確かあの時代でチケット(入場料)が3000円くらいじゃあなかっただろうか。
まあ、ノンポリの僕はそんな戦争とか兵隊とかはお構いなしで、「本物の匂い」を嗅ぎたくてバンド仲間と連れだって通った。
今にして思えば僕らは実にノー天気なものだった。当時の日本の若者、つまり「僕ら」だが、
徴兵されベトナムの戦場で生死を分けているアメリカ兵、そんな彼らも僕らと同世代・・・・・・・・
彼らの目には僕らはどう映っていたんだろうか。
そんな戦時下、日本以外は徴兵で出兵させられ、毎日戦死者を数えていた、そんな時代だった。
東京の街は「ベトナム戦争反対」のデモ、国鉄の動労、国労の遵法ストライきとかで国電(山手線)は止まるし、
日航機、よど号ハイジャック事件(昭和45年)
僕が憶えている“あすなろ”は、確か小学校5年の時に友達の夕刊の新聞配達にくっついて行った・・・・・・
本町3丁目の角、その後“朝鮮飯店”になったりしたところ、その“あすなろ”だ。
名曲喫茶だったかどうかは知らないが、突然、とんでもない世界に潜り込んでしまったもんだと震えていた記憶がある。
もちろんあの時代は「喫茶店」なんて、今で言えばいわゆる「スタバ」なんだろうけど・・・・・・・
もちろんファーストフードなんてあるわけもない、そんな時代。お化粧をしたオネエさんのいる怪しい世界だった。
そんな“あすなろ”だったけど、僕には全くその“あすなろ”には縁がなかった。
つまり「クラシック」って言うやつだ。まあ、小学校、中学校と音楽の時間と言えば算数の次にいやな教科だった。
僕のはもっぱら、音楽は音楽でも「エレキ」の方で、鞘町にあった“あすなろ”からはほど近い・・・・・・
高崎中央銀座通りの「麗都」とか言うパチンコ屋の二階にあった“みゆき”っていうダンスホール、そこが専門だった。
いわゆる、「グループサウンズ」って言うやつです。
まあ、ビートルズの楽曲に♪ロールオーバーべートーベン♪って言うのがあるんだけど・・・・・・
「ベートーベンなんか糞くらえ!!」
とでもいうんだろうか、チャック・ベリーのロックンロールをビートルズがカヴァーしたやつで結構ヒットした楽曲だった。
まあ、そんな感じで、「クラシック」はまるでダメです。
だから、正直“あすなろ”って聞いても「ナニそれっ?」っていう感じなんだけど・・・・・・・
まあ、「音楽のある街高崎」なんだけど、なんでもかんでも「アカデミック」じゃあないとよろしくないようです。
まあ、そんなわけで、「高崎の街」ですけど・・・・・・
ハッキリ言って、「クラシック」一筋って言うのもダサくないですか!!???
僕は今、昔からの音楽仲間と、「高崎にビッグバンド」、プロのジャズオーケストラバンドを作ろうかって話しているんです。
もちろん、ピカイチのプレイヤー、ミュージシャンは高崎にはゴロゴロいます。
もちろん、ビッグバンドだけじゃあなくて、コンボのユニットとかもです。まあ、みんな今は楽しみでやっているっていうか・・・・・
この僕でさえ“還暦”のエレキ小僧ですから、皆さん、僕と同じくらいか、昔僕がお世話になった大先輩ばかりです。
ハッキリ言って、譜面さえあれば、初見で何でも演奏できます。商店街のイベントとか、小中学校での演奏会とか。
「ここに泉あり」のジャズオーケストラバージョンです。
もちろん、演歌歌手、ジャズ歌手のバック演奏もお手のもんです。昭和40年代、50年代と・・・・・・
そういうお仕事をしてきた人ばっかりですから。
手始めに、今度、イオンモールの“セントラルコート”で、月一、土日いずれかで、デモコンサートをする予定です。
5月23日(土)は決定していますので、よろしかったら聴きに来てください。ジャズピアノ(こんな感じで)を予定しています。
まあ、そんな具合で、高崎の街、明るくしたいですね「音楽のある街」、「芸術の街」で!!
昨日の「都市鉱山」の吉川さんじゃあないですけど、自然との共生、調和。
公園都市“高崎”がいいです。「商都」では景気に左右されちゃいますから・・・・・・