グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年02月29日
東京スカイツリーと宇宙エレベーター
東京スカイツリーと
宇宙エレベーター!!

・・・・しかし、ここ10年ほどの急激な素材革命によって、技術的には実現の可能が見え始めており、早ければ20年後くらいには実用化される可能性もある。この本では、宇宙エレベーターの技術について紹介していく。技術的なトピックだけには留まらず、達成するために解決しなくてはならない社会・制度上の障壁、建築された場合の社会・産業上のインパクトなどについても紹介する。
「2050年宇宙の旅」はエレベーターで
.
エレベーターに乗って地上と宇宙を行ったり来たり――。こんな夢のように壮大な構想を、ゼネコンの大林組(東京)が20日、2050年に実現させる、と発表した。
鋼鉄の20倍以上の強度を持つ炭素繊維「カーボンナノチューブ」のケーブルを伝い、30人乗りのかごが、高度3万6000キロのターミナル駅まで1週間かけて向かう計画という。
「宇宙エレベーター」はSF小説に描かれてきたが、1990年代にカーボンナノチューブが発見され、同社は建設可能と判断した。米航空宇宙局(NASA)なども研究を進めている。
今回のエレベーターのケーブルの全長は、月までの約4分の1にあたる9万6000キロで、根元を地上の発着場に固定する。一方、ターミナル駅には実験施設や居住スペースを整備し、かごは時速200キロで片道7・5日かけて地上とを往復。駅周辺で太陽光発電を行い、地上に送電する。
<引用:2012年2月21日14時03分 読売新聞>
ソース:http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2176.html
まあ、テレビでやってたんだが・・・・・
>こんな夢のように壮大な構想を、ゼネコンの大林組(東京)が20日、2050年に実現させる、と発表した。
で、夕方のテレビでは平成47年の新幹線札幌開業とかなんだが、どうなってるの?
まあ、23年後です(^^ゞ
で、宇宙エレベーターとかが、2050年だから38年後・・・・・
まあ、15年しか変わらない(笑)。
つまり、大林組にそれほどの開発力があるんなら、まあ、新幹線なんて無駄です。
で、その宇宙エレベーターって新幹線車両3台分くらいだとかだから、アレ、
何も宇宙だけに限らず、アレ、「軌道エレベーター」とかだから、札幌までだったら、
盛岡上空、数キロメートルのところにターミナル作って、一気にそこまで登って、札幌まで降下。
まあ、それだったら、立ち退きとかのお金かからないし、まあ、大気圏ないだから燃えちゃったりしないだろうし、
まっ、確かにそんな線が空に何本も張り巡らされちゃったりしたら、飛行機飛べないだろうけど・・・・・
しかし、それを考えると、「整備新幹線」の札幌って、魅力無いねぇ、時間かかりすぎるし。
飛行機の方が高いとかって言うけど、そら23年後だからどんな産業革命が起きてるかわかりません(笑)。
で、中央リニア新幹線とか言ってるわけだけど、そうなると、ますますわかんなくなっちゃいますね、整備新幹線の意味。
で、その中央リニア新幹線なんだけど大阪までの開業が、2045年(平成57年)・・・・・
つまり、札幌までのトロトロ新幹線と、大阪までのリニア超特急1時間とが10年しか違わないのに、
果たしてそんなとろとろ新幹線に乗りますか、2047年に?
ただの金食い虫にしか思えないんだけど、宇宙エレベーターやリニア新幹線に比べたら。
つまり、今、お金使うっていう話なんじゃあないの整備新幹線?
東京スカイツリーと
宇宙エレベーター!!
宇宙エレベーター!!

・・・・しかし、ここ10年ほどの急激な素材革命によって、技術的には実現の可能が見え始めており、早ければ20年後くらいには実用化される可能性もある。この本では、宇宙エレベーターの技術について紹介していく。技術的なトピックだけには留まらず、達成するために解決しなくてはならない社会・制度上の障壁、建築された場合の社会・産業上のインパクトなどについても紹介する。
「2050年宇宙の旅」はエレベーターで
.
エレベーターに乗って地上と宇宙を行ったり来たり――。こんな夢のように壮大な構想を、ゼネコンの大林組(東京)が20日、2050年に実現させる、と発表した。
鋼鉄の20倍以上の強度を持つ炭素繊維「カーボンナノチューブ」のケーブルを伝い、30人乗りのかごが、高度3万6000キロのターミナル駅まで1週間かけて向かう計画という。
「宇宙エレベーター」はSF小説に描かれてきたが、1990年代にカーボンナノチューブが発見され、同社は建設可能と判断した。米航空宇宙局(NASA)なども研究を進めている。
今回のエレベーターのケーブルの全長は、月までの約4分の1にあたる9万6000キロで、根元を地上の発着場に固定する。一方、ターミナル駅には実験施設や居住スペースを整備し、かごは時速200キロで片道7・5日かけて地上とを往復。駅周辺で太陽光発電を行い、地上に送電する。
<引用:2012年2月21日14時03分 読売新聞>
ソース:http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2176.html
まあ、テレビでやってたんだが・・・・・
>こんな夢のように壮大な構想を、ゼネコンの大林組(東京)が20日、2050年に実現させる、と発表した。
で、夕方のテレビでは平成47年の新幹線札幌開業とかなんだが、どうなってるの?
まあ、23年後です(^^ゞ
で、宇宙エレベーターとかが、2050年だから38年後・・・・・
まあ、15年しか変わらない(笑)。
つまり、大林組にそれほどの開発力があるんなら、まあ、新幹線なんて無駄です。
で、その宇宙エレベーターって新幹線車両3台分くらいだとかだから、アレ、
何も宇宙だけに限らず、アレ、「軌道エレベーター」とかだから、札幌までだったら、
盛岡上空、数キロメートルのところにターミナル作って、一気にそこまで登って、札幌まで降下。
まあ、それだったら、立ち退きとかのお金かからないし、まあ、大気圏ないだから燃えちゃったりしないだろうし、
まっ、確かにそんな線が空に何本も張り巡らされちゃったりしたら、飛行機飛べないだろうけど・・・・・
しかし、それを考えると、「整備新幹線」の札幌って、魅力無いねぇ、時間かかりすぎるし。
飛行機の方が高いとかって言うけど、そら23年後だからどんな産業革命が起きてるかわかりません(笑)。
で、中央リニア新幹線とか言ってるわけだけど、そうなると、ますますわかんなくなっちゃいますね、整備新幹線の意味。
で、その中央リニア新幹線なんだけど大阪までの開業が、2045年(平成57年)・・・・・
つまり、札幌までのトロトロ新幹線と、大阪までのリニア超特急1時間とが10年しか違わないのに、
果たしてそんなとろとろ新幹線に乗りますか、2047年に?
ただの金食い虫にしか思えないんだけど、宇宙エレベーターやリニア新幹線に比べたら。
つまり、今、お金使うっていう話なんじゃあないの整備新幹線?
東京スカイツリーと
宇宙エレベーター!!
2012年02月29日
明治17年生まれの祖父と、そして僕と従兄たち・・・
明治17年生まれの祖父、
そして僕と従兄たち・・・

僕がもっとも大切にしている写真です(笑)
昭和27年、僕とお祖父ちゃんと従兄・・・・・・
僕が2月11日、3歳になったばかり。
この写真のお祖父ちゃんは日露戦争に行きました。
そして昭和30年に他界。
この写真の時代、戦争が終わってまだ7年しか経っていません。
それでも僕はこうしてお祖父ちゃんに添われながら、6歳、8歳年上の従兄と写っています。
なんと幸せな時代を僕らは過してきたのでしょうか。
今はただその感謝でいっぱいです。
この国が敗戦によって齎した国民への平和と安心・・・・・・
その戦後わずかの時間にこの写真はそれを教えてくれています。
しばらくして、朝鮮戦争の勃発。
この国の指導者この時代に何を思ったのか・・・・・
歴史の伝えるところに寄れば、GHQの朝鮮半島派兵を警察予備隊、自衛隊となるも、
憲法九条を盾に断固拒否したそうです。
「この橋渡るべからず」
を、堂々と橋の真ん中を渡った一休さんのように。
僕ら世代あまりにもわがままのままに自己を主張過ぎるとは思いませんか?
その意味ではも僕らの時代は終わっている・・・・・・
と言うより、僕らは、僕らに時代に決別する時なのかもしれません。
今の政治、政党がその「過去」のままです。
先代の築いた既得権益を与野党死守しているにしか過ぎません。
そして、この既得権益集団が二十代、三十代世代に尚も、引継ごうとそこに貪っています。
この姿は、明治維新の第三世代が、日清、日露時代幼年期だった、
当時の既得権益集団が、昭和16年に大東亜戦争に突き進んだことと何ら変りません。
戦争の恐怖を知らないものが勇ましく、戦争、戦意を鼓舞する・・・・・・・
それは、時に人道支援であり、国際貢献であり、その多国籍軍であり。
国民大衆、僕らの孫子がその道に引きずられるのは歴史が証明しています。
この国が、世界に例のない、二発の大量殺戮兵器「原子爆弾」の対人類実験場になったことで、
それで世界は十分なはずです。
二度と戦争をしない、二度とあのような大量殺戮兵器は使用しない、させてはならない。
それはイデオロギーを抜きにこの国、日本人だけがその被害者として、
その体現者として先人の漆黒、慟哭の時代に未来永劫責任を果たし、守り抜くべきことではないのでしょうか。
僕らは、もうすぐ終わります。
しかし、この国が体現した凄惨な時代・・・・・・・
そこから言えることは、一切の「武器の放棄」です。
現実は違うけどそれは人類の崇高な理念、理想です。
その理想を無にするならば、一瞬にして焼け糺された僕らの祖父母、父母兄姉達の世代は救われません。
彼等、数百万の命は僕らの世代、そしてこの国の未来永劫の不戦の近いよって癒されるのではないでしょうか。
この崇高な理念、理想を、この国の経済力で世界に知らしめる時かも知れません。
それはこの国が「特別」な国として、それは人類の墓標・・・・・・・
それでもこの国を貶め、侵略攻撃するような国があるとすればそれこそが「人類」の敵です。
今の政治家官僚、既得権益集団にはそれを言うことが出来ません。
なぜなら、政治的には自民党(民主党)から共産党までその過去を告白することが出来ないからです。
告白し懺悔するなら、この国の国民は必ずや、それを赦すでしょう。
なのに、今日の、今日までその既得権益集団はそれが出来ずにいるのです。
それをすることによって、彼等はその既得権益を失うかも知れないと言う恐怖からです。
かれらは国民を信じていない・・・・・・・・・
この国の民は有史来、為政者には常に寛容です。
民衆による革命もなければ、暴動もない・・・・・・・・
それなのに彼等は僕ら国民を恐れている。悲しい限りです。
僕らはそのことを彼等に伝えるだけでいいのです。
僕らは別に彼等を断罪したりはしません・・・・・・・・・
ただ、安寧に暮らせるこの国が未来永劫あればいいだけのことです。
しかし先の政権交代は、政権に就くためには嘘八百を並べ立てシラをキル。
そして、圧政とも思われる、「やらない」といったことを、正しいことといって「やる」。
それはまるで、戦前の軍事政権の様に、謀ったように政敵を祀る。
ここは本当に困窮しているのか、そんなことはあるまい・・・・・
ただ、政治が機能していないだけなのではないか。
さて、次女の長男がこの春、ピカピカの一年生。目を細めよう。
雪の朝に・・・・・
明治17年生まれの祖父、
そして僕と従兄たち・・・
そして僕と従兄たち・・・

僕がもっとも大切にしている写真です(笑)
昭和27年、僕とお祖父ちゃんと従兄・・・・・・
僕が2月11日、3歳になったばかり。
この写真のお祖父ちゃんは日露戦争に行きました。
そして昭和30年に他界。
この写真の時代、戦争が終わってまだ7年しか経っていません。
それでも僕はこうしてお祖父ちゃんに添われながら、6歳、8歳年上の従兄と写っています。
なんと幸せな時代を僕らは過してきたのでしょうか。
今はただその感謝でいっぱいです。
この国が敗戦によって齎した国民への平和と安心・・・・・・
その戦後わずかの時間にこの写真はそれを教えてくれています。
しばらくして、朝鮮戦争の勃発。
この国の指導者この時代に何を思ったのか・・・・・
歴史の伝えるところに寄れば、GHQの朝鮮半島派兵を警察予備隊、自衛隊となるも、
憲法九条を盾に断固拒否したそうです。
「この橋渡るべからず」
を、堂々と橋の真ん中を渡った一休さんのように。
僕ら世代あまりにもわがままのままに自己を主張過ぎるとは思いませんか?
その意味ではも僕らの時代は終わっている・・・・・・
と言うより、僕らは、僕らに時代に決別する時なのかもしれません。
今の政治、政党がその「過去」のままです。
先代の築いた既得権益を与野党死守しているにしか過ぎません。
そして、この既得権益集団が二十代、三十代世代に尚も、引継ごうとそこに貪っています。
この姿は、明治維新の第三世代が、日清、日露時代幼年期だった、
当時の既得権益集団が、昭和16年に大東亜戦争に突き進んだことと何ら変りません。
戦争の恐怖を知らないものが勇ましく、戦争、戦意を鼓舞する・・・・・・・
それは、時に人道支援であり、国際貢献であり、その多国籍軍であり。
国民大衆、僕らの孫子がその道に引きずられるのは歴史が証明しています。
この国が、世界に例のない、二発の大量殺戮兵器「原子爆弾」の対人類実験場になったことで、
それで世界は十分なはずです。
二度と戦争をしない、二度とあのような大量殺戮兵器は使用しない、させてはならない。
それはイデオロギーを抜きにこの国、日本人だけがその被害者として、
その体現者として先人の漆黒、慟哭の時代に未来永劫責任を果たし、守り抜くべきことではないのでしょうか。
僕らは、もうすぐ終わります。
しかし、この国が体現した凄惨な時代・・・・・・・
そこから言えることは、一切の「武器の放棄」です。
現実は違うけどそれは人類の崇高な理念、理想です。
その理想を無にするならば、一瞬にして焼け糺された僕らの祖父母、父母兄姉達の世代は救われません。
彼等、数百万の命は僕らの世代、そしてこの国の未来永劫の不戦の近いよって癒されるのではないでしょうか。
この崇高な理念、理想を、この国の経済力で世界に知らしめる時かも知れません。
それはこの国が「特別」な国として、それは人類の墓標・・・・・・・
それでもこの国を貶め、侵略攻撃するような国があるとすればそれこそが「人類」の敵です。
今の政治家官僚、既得権益集団にはそれを言うことが出来ません。
なぜなら、政治的には自民党(民主党)から共産党までその過去を告白することが出来ないからです。
告白し懺悔するなら、この国の国民は必ずや、それを赦すでしょう。
なのに、今日の、今日までその既得権益集団はそれが出来ずにいるのです。
それをすることによって、彼等はその既得権益を失うかも知れないと言う恐怖からです。
かれらは国民を信じていない・・・・・・・・・
この国の民は有史来、為政者には常に寛容です。
民衆による革命もなければ、暴動もない・・・・・・・・
それなのに彼等は僕ら国民を恐れている。悲しい限りです。
僕らはそのことを彼等に伝えるだけでいいのです。
僕らは別に彼等を断罪したりはしません・・・・・・・・・
ただ、安寧に暮らせるこの国が未来永劫あればいいだけのことです。
しかし先の政権交代は、政権に就くためには嘘八百を並べ立てシラをキル。
そして、圧政とも思われる、「やらない」といったことを、正しいことといって「やる」。
それはまるで、戦前の軍事政権の様に、謀ったように政敵を祀る。
ここは本当に困窮しているのか、そんなことはあるまい・・・・・
ただ、政治が機能していないだけなのではないか。
さて、次女の長男がこの春、ピカピカの一年生。目を細めよう。
雪の朝に・・・・・
明治17年生まれの祖父、
そして僕と従兄たち・・・
2012年02月29日
民主党が隠蔽する「最悪のシナリオ」という現実
民主党が隠蔽する
「最悪のシナリオ」という現実

津波の前に、地震で壊れていた原発。次の地震で“燃料プール”は崩壊する。放射能だらけの免震重要棟!?いまだに放射能漏れの場所が不明他。
民間事故調が「最悪シナリオ」公表 政府の情報操作 鮮明
・・・・・報告書では、「(同シナリオは)官邸中枢でも回収され、秘密に伏された」と指摘しており、政府による意図的な“情報操作”の事実が改めて示された形だ。
北沢委員長らは同日、首相官邸を訪れ、野田佳彦首相に報告書を手渡した。
公表した「最悪シナリオ」は1、2、3号機の原子炉や1~4号機の使用済み燃料プールから放射性物質が放出されたと仮定。強制移転区域は半径170キロ以上、希望者の移転を認める区域が東京都を含む半径250キロ以上に及ぶ可能性があるというもの。
「最悪シナリオ」は事故後に被害拡大の危機感が高まる中で作成が検討された。当時のイメージについて、枝野幸男官房長官(当時)は事故調に対し、「1(福島第1)がダメになれば2(福島第2)もダメになる。2もダメになったら、今度は東海(日本原電東海第2原発)もダメになる、という悪魔の連鎖になる」と証言した。
<抜粋引用:2012.2.29 00:49 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120229/dst12022900500000-n1.htm
>強制移転区域は半径170キロ以上、希望者の移転を認める区域が東京都を含む半径250キロ以上に及ぶ可能性があるというもの。
まあ、「想定外の津波が」とか言ってるわけだが・・・・・
で、その「想定外」を想定して、想定外の「防潮堤」で安全宣言(嗤)。
まっ、その「想定外」だらけの福一原発なんだが、修復も解体も困難なわけで、アレ、
事実上は「放置」されたまま、まあ、国民が早く忘れてくれるのを待つしかない(^^ゞ
で、「最悪の事態」を、なんだが、コレって、今が「最悪の事態」なんじゃあないのか?
まあ、為政者っていうか、この国の行政っていつもそうなんだが・・・・・
いつも「最悪の事態」に陥ってからケツまくるわけです。
あの戦争もそうだった、東京大空襲、広島・長崎の原水爆投下、そらアレです、
「最悪のシナリオ」なんてぇもんじゃあなかったわけですから。
で、それでも国民には敗戦をひた隠しに隠して、本土決戦とか、信州不滅とか、
挙句が、天皇をお守りする、国体護持とか言っちゃって大本営を信州の山ん中に秘密基地。
まあ、全国民を弾除けにして、国体護持とかだったんだから、この国の行政、大凡が知れてます。
つまり、今度の福一原発爆発、そしてメルトダウンも、まあ、アレです・・・・・・
政府、官邸、何がなんだかわからない、まあ「想定外」でしたから、マニュアルなし。
で、コレですから↓
原発事故対応は「大失敗」=官邸に備えなく、情報不十分―菅前首相
菅直人前首相は3月11日で東日本大震災発生から1年となるのを前に時事通信のインタビューに応じ、東京電力福島第1原発事故について「事前の備えがあまりにも不十分だった。備えがなかったという意味で大失敗だった」と述べ、事故を想定していなかった政府や東電の対応に大きな問題があったとの認識を示した。
菅氏は「それ(備え)があればもっと事故も放射線被害も大きくならずに済んだと思うだけに、責任を感じる」と指摘。同時に「東電から上がってくる情報そのものが極めて不十分だった」とし、その原因については「全部『3・11』前になる。つまり全電源喪失を一切想定しなかったからだ」と断じた。
<抜粋引用:時事通信 2月28日(火)15時44分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000074-jij-pol
>つまり全電源喪失を一切想定しなかったからだ」と断じた。
まあ、「大隕石の衝突」、そんな確率だから・・・・・
そういった、東大教授の専門家、大橋センセとかだから、
そら、大隕石が衝突したら「オシマイ」なわけだから、考えてもしかたない。
だからそんなこと考えてない・・・・・
大橋センセ、どこへ行っちゃったんでしょうか、雲隠れですけど。
まあ、政府っていうかアレ、原発事故の想定って、何も地震とか大津波とかだけが想定じゃないわけで、
まっ、いつものように言ってる、北朝鮮のミサイル。そんなもんの標的にされたら、アレ・・・・・
「想定外」もヘチマもないわけで、それこそ日本、終わっちゃいますから(^^ゞ
つまり、その意味ではメガトン級の「核爆弾」が日本全国に54機あるわけですから。
そら、いくら北朝鮮だって、下手な鉄砲数撃ちゃアタルです。
まっ、っていうか、中っちゃったら、極東、終わっちゃいますけど、「最悪のシナリオ」。
つまり、そういう現実も「想定」しないと、っていうか、ソレ、アメリカ様次第みたいなところあるんだけど(^^ゞ
つまり、そういう想定外のスイッチって日本政府にはないわけですから・・・・・
鼻から、想定はしてません。つまり、「想定外」。
それにしても、赤城大沼のワカサギ釣り解禁、だけどお持ち帰り厳禁。
あっ、烏川も釣った魚はお持ち帰りできませんとか・・・・・
ホントはスゴイことになってるんだろうね、わからないけど。
で、榛名湖はどうなっちゃったんだろうか、「ワカサギ」、ほとんど釣れない?
まあ、どこへも逃げらんないわけだし、死滅ですか、放射能・・・・・
民主党が隠蔽する
「最悪のシナリオ」という現実
「最悪のシナリオ」という現実

津波の前に、地震で壊れていた原発。次の地震で“燃料プール”は崩壊する。放射能だらけの免震重要棟!?いまだに放射能漏れの場所が不明他。
民間事故調が「最悪シナリオ」公表 政府の情報操作 鮮明
・・・・・報告書では、「(同シナリオは)官邸中枢でも回収され、秘密に伏された」と指摘しており、政府による意図的な“情報操作”の事実が改めて示された形だ。
北沢委員長らは同日、首相官邸を訪れ、野田佳彦首相に報告書を手渡した。
公表した「最悪シナリオ」は1、2、3号機の原子炉や1~4号機の使用済み燃料プールから放射性物質が放出されたと仮定。強制移転区域は半径170キロ以上、希望者の移転を認める区域が東京都を含む半径250キロ以上に及ぶ可能性があるというもの。
「最悪シナリオ」は事故後に被害拡大の危機感が高まる中で作成が検討された。当時のイメージについて、枝野幸男官房長官(当時)は事故調に対し、「1(福島第1)がダメになれば2(福島第2)もダメになる。2もダメになったら、今度は東海(日本原電東海第2原発)もダメになる、という悪魔の連鎖になる」と証言した。
<抜粋引用:2012.2.29 00:49 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120229/dst12022900500000-n1.htm
>強制移転区域は半径170キロ以上、希望者の移転を認める区域が東京都を含む半径250キロ以上に及ぶ可能性があるというもの。
まあ、「想定外の津波が」とか言ってるわけだが・・・・・
で、その「想定外」を想定して、想定外の「防潮堤」で安全宣言(嗤)。
まっ、その「想定外」だらけの福一原発なんだが、修復も解体も困難なわけで、アレ、
事実上は「放置」されたまま、まあ、国民が早く忘れてくれるのを待つしかない(^^ゞ
で、「最悪の事態」を、なんだが、コレって、今が「最悪の事態」なんじゃあないのか?
まあ、為政者っていうか、この国の行政っていつもそうなんだが・・・・・
いつも「最悪の事態」に陥ってからケツまくるわけです。
あの戦争もそうだった、東京大空襲、広島・長崎の原水爆投下、そらアレです、
「最悪のシナリオ」なんてぇもんじゃあなかったわけですから。
で、それでも国民には敗戦をひた隠しに隠して、本土決戦とか、信州不滅とか、
挙句が、天皇をお守りする、国体護持とか言っちゃって大本営を信州の山ん中に秘密基地。
まあ、全国民を弾除けにして、国体護持とかだったんだから、この国の行政、大凡が知れてます。
つまり、今度の福一原発爆発、そしてメルトダウンも、まあ、アレです・・・・・・
政府、官邸、何がなんだかわからない、まあ「想定外」でしたから、マニュアルなし。
で、コレですから↓
原発事故対応は「大失敗」=官邸に備えなく、情報不十分―菅前首相
菅直人前首相は3月11日で東日本大震災発生から1年となるのを前に時事通信のインタビューに応じ、東京電力福島第1原発事故について「事前の備えがあまりにも不十分だった。備えがなかったという意味で大失敗だった」と述べ、事故を想定していなかった政府や東電の対応に大きな問題があったとの認識を示した。
菅氏は「それ(備え)があればもっと事故も放射線被害も大きくならずに済んだと思うだけに、責任を感じる」と指摘。同時に「東電から上がってくる情報そのものが極めて不十分だった」とし、その原因については「全部『3・11』前になる。つまり全電源喪失を一切想定しなかったからだ」と断じた。
<抜粋引用:時事通信 2月28日(火)15時44分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000074-jij-pol
>つまり全電源喪失を一切想定しなかったからだ」と断じた。
まあ、「大隕石の衝突」、そんな確率だから・・・・・
そういった、東大教授の専門家、大橋センセとかだから、
そら、大隕石が衝突したら「オシマイ」なわけだから、考えてもしかたない。
だからそんなこと考えてない・・・・・
大橋センセ、どこへ行っちゃったんでしょうか、雲隠れですけど。
まあ、政府っていうかアレ、原発事故の想定って、何も地震とか大津波とかだけが想定じゃないわけで、
まっ、いつものように言ってる、北朝鮮のミサイル。そんなもんの標的にされたら、アレ・・・・・
「想定外」もヘチマもないわけで、それこそ日本、終わっちゃいますから(^^ゞ
つまり、その意味ではメガトン級の「核爆弾」が日本全国に54機あるわけですから。
そら、いくら北朝鮮だって、下手な鉄砲数撃ちゃアタルです。
まっ、っていうか、中っちゃったら、極東、終わっちゃいますけど、「最悪のシナリオ」。
つまり、そういう現実も「想定」しないと、っていうか、ソレ、アメリカ様次第みたいなところあるんだけど(^^ゞ
つまり、そういう想定外のスイッチって日本政府にはないわけですから・・・・・
鼻から、想定はしてません。つまり、「想定外」。
それにしても、赤城大沼のワカサギ釣り解禁、だけどお持ち帰り厳禁。
あっ、烏川も釣った魚はお持ち帰りできませんとか・・・・・
ホントはスゴイことになってるんだろうね、わからないけど。
で、榛名湖はどうなっちゃったんだろうか、「ワカサギ」、ほとんど釣れない?
まあ、どこへも逃げらんないわけだし、死滅ですか、放射能・・・・・
民主党が隠蔽する
「最悪のシナリオ」という現実