グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年02月27日
初節句。
初節句。

平成7年3月3日・・・・・
僕はエレキの行商でほとんど家にいなかった。
まあ、僕が45の時のコウノトリの仕業(^^ゞ
で、札幌にいても、博多にいても、いつもその末娘のことばかり。
ちょっと時間ができると、電話・・・・・・
「パパァ」
ようやくフタコトミコトの、その声に疲れも吹っ飛んだ。
どうしてもそんな末娘の顔が見たくて・・・・・
最終の営業が金沢、富山、福井あたりなら、娘を連れて特急で、カミさん。
そんな思いでの写真、ビデオがイッパイ。
商いが傾いてきて、「そろそろかな」、それが48の時。
まあ、高崎に引っ込んで、細々と「エレキの商人」だけど、アレ、
「目の中に入れても痛くない」
その娘もその頃は3歳に。
まあ、休みともなればどこへ行くのも一緒でした。
浅間牧場には何度行ったことか、赤城山、榛名湖、上野動物園とか、
カッパピア、サンピア、海水浴、etc
そんな、目の中に入れても痛くなった末娘・・・・・
この春には高校三年生。
「大学、どうしようかなぁ、うち、お金無いしなぁ」
「私立は無理」って言ってあるので、まあ、勉強するしかないわけです。
で、明日まで「試験」とか・・・・・
「久々に本気で勉強したよ、やばいし、3年だし」
とかなんとか言ってながら、末娘、週末になるとライブハウスでベース弾きながらタテノリ(^^ゞ
で、この週末、ライブとかで、頭はそっちの方へ・・・・・
「ボーディーズって、最高だよね」
中学生の頃は「バンプ」だったんだけど・・・・・
「オイッ、このバンド、ビートルズのパクリだぞ」
赤ん坊の頃から、ビートルズを聴いて育った末娘、
「だからいいんじゃない!」
まあ、イントロとか、リフがそのまんまだったりして・・・・・
で、ベース・ボーカルもそのまんま、いや、たしかにレベル高い「ボーディーズ」とか。
娘のバンドは「スリーピース」、ギター・ボーカル、ドラムス&ベース。
僕の机の上にあるお気に入りの一葉が「初節句」↑のアレ。
「あたしこの写真嫌い」
僕が仕事から帰ってきて、寝ているのを無理やり起こして、
やっと泣き止んだところを、紀信しちゃいましたから・・・・・
娘、憶えてるんでしょうか、どこかにあの時のことが。
初節句。

平成7年3月3日・・・・・
僕はエレキの行商でほとんど家にいなかった。
まあ、僕が45の時のコウノトリの仕業(^^ゞ
で、札幌にいても、博多にいても、いつもその末娘のことばかり。
ちょっと時間ができると、電話・・・・・・
「パパァ」
ようやくフタコトミコトの、その声に疲れも吹っ飛んだ。
どうしてもそんな末娘の顔が見たくて・・・・・
最終の営業が金沢、富山、福井あたりなら、娘を連れて特急で、カミさん。
そんな思いでの写真、ビデオがイッパイ。
商いが傾いてきて、「そろそろかな」、それが48の時。
まあ、高崎に引っ込んで、細々と「エレキの商人」だけど、アレ、
「目の中に入れても痛くない」
その娘もその頃は3歳に。
まあ、休みともなればどこへ行くのも一緒でした。
浅間牧場には何度行ったことか、赤城山、榛名湖、上野動物園とか、
カッパピア、サンピア、海水浴、etc
そんな、目の中に入れても痛くなった末娘・・・・・
この春には高校三年生。
「大学、どうしようかなぁ、うち、お金無いしなぁ」
「私立は無理」って言ってあるので、まあ、勉強するしかないわけです。
で、明日まで「試験」とか・・・・・
「久々に本気で勉強したよ、やばいし、3年だし」
とかなんとか言ってながら、末娘、週末になるとライブハウスでベース弾きながらタテノリ(^^ゞ
で、この週末、ライブとかで、頭はそっちの方へ・・・・・
「ボーディーズって、最高だよね」
中学生の頃は「バンプ」だったんだけど・・・・・
「オイッ、このバンド、ビートルズのパクリだぞ」
赤ん坊の頃から、ビートルズを聴いて育った末娘、
「だからいいんじゃない!」
まあ、イントロとか、リフがそのまんまだったりして・・・・・
で、ベース・ボーカルもそのまんま、いや、たしかにレベル高い「ボーディーズ」とか。
娘のバンドは「スリーピース」、ギター・ボーカル、ドラムス&ベース。
僕の机の上にあるお気に入りの一葉が「初節句」↑のアレ。
「あたしこの写真嫌い」
僕が仕事から帰ってきて、寝ているのを無理やり起こして、
やっと泣き止んだところを、紀信しちゃいましたから・・・・・
娘、憶えてるんでしょうか、どこかにあの時のことが。
初節句。
2012年02月27日
まあ、言ったら「AIJ」も「社保庁」も振り込め詐欺師。
まあ、言ったら「AIJ」も、
「社保庁」も振り込め詐欺師。

著者によると我々が納めた公的年金の掛け金に関して、年金制度発足から累計すると総額で実に9兆4000億円もの年金財源が、運用事業の失敗や年金給付以外の目的支出等で失われてきたという。その原因は端的に言うと複雑な年金制度の壁に阻まれた年金利権の構造的問題から生じているという。
年金消失のAIJが57兆円のデリバティブ取引
年金資金2000億円規模の大半を失ったAIJ投資顧問が、57兆円のデリバティブ取引を行っていたことが分かりました。こうしたリスクのある取引で失敗した疑いがあります。
AIJ投資顧問が一昨年1年間に実施した先物取引とオプション取引を合わせたデリバティブ取引高は、約57兆円に上りました。こうした損失リスクがある取引を積極的に行った結果、多額の損失が発生し、企業から預かった年金資金を失った疑いが出ています。また、AIJ投資顧問は、高い利回りをうたって実態と異なる虚偽の説明をしていた可能性があります。証券取引等監視委員会と金融庁は、年金資金が運用以外の目的に流用するような悪質な行為がなかったか、刑事告発も視野に調べています。また、年金資金を運用するほかの投資顧問会社約260社について、問題がないかどうか週明けから本格的に調査を始めます。<引用:テレビ朝日系(ANN) 2月25日(土)13時16分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120225-00000013-ann-bus_all
まあ、AIJも旧社保庁、国も最初からパクる気でしたから・・・・・
っていうか、天引きですから後の祭りです。
で、只今、労動者全体の3割近くが非正規雇用、それも20代がとくにとか。
つまり、企業が年金に加入していない。
っていうか、小泉時代の「働き方の自由」とかでしたから。
「働きたい時に働いて、自分の好きなことを・・・・・
そういう選択をする人もかなりいるんです」
まあ、労働法改正かなんかの時だったんだが・・・・・
つまり、企業も「社会保険」まあ、税金だけど負担しなくていいからオイシイ、非正規雇用。
で、当初は、っていうか僕らが20代、30代の時もだったんだが、
「天引き」、こんなに引かれちゃうんなら、アルバイト待遇のほうがいい。
つまり、健康保険、年金とか、そんなもんいらない。そう言う奴かなりいましたね・・・・・
「青年は荒野をめざす」
そんな時代でしたから。
まっ、団塊世代ですから、全体的には知れてたわけだが、
まあ、ほとんどが企業戦士だったし、僕らが結婚したての頃は国年も隣組班長が・・・・・・
確か集金してたなぁ、確か。
まあ、そうでもしなけりゃあ、そんなもん役所まで持っていく暇なんかありませんから。
で、当時の中小零細企業、まあ、社員っていうか「正規雇用」が当然でしたから、
僕が、年金世代になって社保庁から「行方不明」になっちゃった「年金」のお知らせ。
まあ、「40年ぶりの再会」だったんだが、当時、バンド修行中だったし、で、アルバイトと思ってた会社、
「年金記録があるんですけど、思い出せませんか?」
ま、民主党が野党時代でしたから、そら、政治、いくらかそこには正義が・・・・・・
っていうか、長妻の社保庁叩き、「消えた年金騒動」。
で、わずか7ヶ月分の年金記録がちゃんとあって、っていうかその会社だって今はないし、
当時だって、超零細企業だったと思う。でも、まあ、戦後20年ちょい、高度経済成長とかだったし、
日本全体が「まじめ」っていう空気だったんだろうね、多分。
たしかに、企業にとって社会保険料の負担は大きい、業績良くなって、社員を増やせば、
給料を上げれば、それ、自動的に「社会保険料負担」も上がる。
僕も、たった8人の超零細企業だったけど、「消費税」の納税と、「社会保険料」の納税・・・・・
コレ、金融機関なり、制度融資なりには待ったなしですから、そら今の非正規雇用は有難いです、多分。
まあ、そこまでして、国民っていうか、平民は耐えてきたのに、当の「旧社保庁」っていうか、アレ、
厚労省の言い草、「年金基金は取り崩すつもりはない」とのたまう。
まあ、「おカネ」ないわけです(^^ゞ
で、働く現役世代からの「賦課方式」とかなんだが、3割が非正規雇用で、国年の収納率はアウトで、
そら、野田ブタ「税と社会保障の一体改革」とか、言われてみたら当然です・・・・・・
つまり、年金基金、取り崩したくても、使っちゃってましたから、っていうか、
それも、赤字垂れ流しながら、手数料だけパクられて運用中で、元金アウトです。
そら、現役世代っていうか、制度そのものがアウトなんです、人口減少にGDPのシュリンクですから。
まあ、言ったら「AIJ」も、
「社保庁」も振り込め詐欺師。
「社保庁」も振り込め詐欺師。

著者によると我々が納めた公的年金の掛け金に関して、年金制度発足から累計すると総額で実に9兆4000億円もの年金財源が、運用事業の失敗や年金給付以外の目的支出等で失われてきたという。その原因は端的に言うと複雑な年金制度の壁に阻まれた年金利権の構造的問題から生じているという。
年金消失のAIJが57兆円のデリバティブ取引
年金資金2000億円規模の大半を失ったAIJ投資顧問が、57兆円のデリバティブ取引を行っていたことが分かりました。こうしたリスクのある取引で失敗した疑いがあります。
AIJ投資顧問が一昨年1年間に実施した先物取引とオプション取引を合わせたデリバティブ取引高は、約57兆円に上りました。こうした損失リスクがある取引を積極的に行った結果、多額の損失が発生し、企業から預かった年金資金を失った疑いが出ています。また、AIJ投資顧問は、高い利回りをうたって実態と異なる虚偽の説明をしていた可能性があります。証券取引等監視委員会と金融庁は、年金資金が運用以外の目的に流用するような悪質な行為がなかったか、刑事告発も視野に調べています。また、年金資金を運用するほかの投資顧問会社約260社について、問題がないかどうか週明けから本格的に調査を始めます。<引用:テレビ朝日系(ANN) 2月25日(土)13時16分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120225-00000013-ann-bus_all
まあ、AIJも旧社保庁、国も最初からパクる気でしたから・・・・・
っていうか、天引きですから後の祭りです。
で、只今、労動者全体の3割近くが非正規雇用、それも20代がとくにとか。
つまり、企業が年金に加入していない。
っていうか、小泉時代の「働き方の自由」とかでしたから。
「働きたい時に働いて、自分の好きなことを・・・・・
そういう選択をする人もかなりいるんです」
まあ、労働法改正かなんかの時だったんだが・・・・・
つまり、企業も「社会保険」まあ、税金だけど負担しなくていいからオイシイ、非正規雇用。
で、当初は、っていうか僕らが20代、30代の時もだったんだが、
「天引き」、こんなに引かれちゃうんなら、アルバイト待遇のほうがいい。
つまり、健康保険、年金とか、そんなもんいらない。そう言う奴かなりいましたね・・・・・
「青年は荒野をめざす」
そんな時代でしたから。
まっ、団塊世代ですから、全体的には知れてたわけだが、
まあ、ほとんどが企業戦士だったし、僕らが結婚したての頃は国年も隣組班長が・・・・・・
確か集金してたなぁ、確か。
まあ、そうでもしなけりゃあ、そんなもん役所まで持っていく暇なんかありませんから。
で、当時の中小零細企業、まあ、社員っていうか「正規雇用」が当然でしたから、
僕が、年金世代になって社保庁から「行方不明」になっちゃった「年金」のお知らせ。
まあ、「40年ぶりの再会」だったんだが、当時、バンド修行中だったし、で、アルバイトと思ってた会社、
「年金記録があるんですけど、思い出せませんか?」
ま、民主党が野党時代でしたから、そら、政治、いくらかそこには正義が・・・・・・
っていうか、長妻の社保庁叩き、「消えた年金騒動」。
で、わずか7ヶ月分の年金記録がちゃんとあって、っていうかその会社だって今はないし、
当時だって、超零細企業だったと思う。でも、まあ、戦後20年ちょい、高度経済成長とかだったし、
日本全体が「まじめ」っていう空気だったんだろうね、多分。
たしかに、企業にとって社会保険料の負担は大きい、業績良くなって、社員を増やせば、
給料を上げれば、それ、自動的に「社会保険料負担」も上がる。
僕も、たった8人の超零細企業だったけど、「消費税」の納税と、「社会保険料」の納税・・・・・
コレ、金融機関なり、制度融資なりには待ったなしですから、そら今の非正規雇用は有難いです、多分。
まあ、そこまでして、国民っていうか、平民は耐えてきたのに、当の「旧社保庁」っていうか、アレ、
厚労省の言い草、「年金基金は取り崩すつもりはない」とのたまう。
まあ、「おカネ」ないわけです(^^ゞ
で、働く現役世代からの「賦課方式」とかなんだが、3割が非正規雇用で、国年の収納率はアウトで、
そら、野田ブタ「税と社会保障の一体改革」とか、言われてみたら当然です・・・・・・
つまり、年金基金、取り崩したくても、使っちゃってましたから、っていうか、
それも、赤字垂れ流しながら、手数料だけパクられて運用中で、元金アウトです。
そら、現役世代っていうか、制度そのものがアウトなんです、人口減少にGDPのシュリンクですから。
まあ、言ったら「AIJ」も、
「社保庁」も振り込め詐欺師。