グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年07月16日
テロリスト重信房子、懲役20年
テロリスト重信房子、懲役20年

重信 房子(しげのぶ ふさこ、1945年9月3日 - )は、日本のテロリスト。元日本赤軍の最高指導者。本名:奥平房子(旧姓:重信)。
重信被告の懲役20年確定へ=日本赤軍ハーグ事件、上告を棄却―最高裁
7月16日17時5分配信 時事通信
1974年、在オランダの仏大使館を武装占拠した「ハーグ事件」で、殺人未遂と逮捕監禁などの罪に問われた元日本赤軍最高幹部重信房子被告(64)について、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は15日付で、被告の上告を棄却する決定をした。懲役20年とした一、二審判決が確定する。
重信被告はハーグ事件について、実行犯との共謀はなかったと無罪を主張していた。
一審東京地裁は、重信被告が武器の調達などで重要な役割を担ったとして共謀を認定。一方で、重要事項は実行役の和光晴生受刑者(62)が決めており、犯行を主導したとまでは断定できないとして、無期懲役の求刑に対し懲役20年を言い渡した。
二審東京高裁も一審判決を支持し、検察側、弁護側双方の控訴を棄却していた。
ハーグ事件をめぐっては、実行役3人のうち、75年のマレーシア・クアラルンプールでの大使館占拠事件にも関与した和光受刑者の無期懲役が確定。インド上空での日航機乗っ取り(ダッカ事件)にかかわった西川純被告(59)は一、二審で無期懲役とされ、上告中。奥平純三容疑者(61)は国際手配されている。
判決によると、重信被告は和光受刑者らと共謀。74年9月、仏当局に拘束されたメンバーを奪還するためハーグの仏大使館で大使らを人質に取り、警察官2人を拳銃で撃って重傷を負わせた。74年と97~2000年には申請書を偽造して旅券を取得するなどした。
日本のテロリスト。
そういう時代があった・・・・・・
1970年代。佐藤内閣での「よど号ハイジャック事件」、
そして福田内閣での「ダッカ日航機ハイジャック事件」。
僕ら世代にもっとも衝撃的だったのは1972年イスラエルのテルアビブ空港での銃乱射、
民間人24人を殺害した日本赤軍、奥平剛士を首班とする「テロ」事件・・・・・
その中に、昭和22年生まれの岡本公三がいたことだった。
昭和47年、すでに学生運動は収束し時代は異様な空気に包まれていた・・・・・・
重信が「最高指導者」となった日本赤軍は、レバノンのベカー高原を主な根拠地に、「革命運動」を自称し1970年代から1980年代にかけて、パレスチナ解放人民戦線(PFLP)などパレスチナの極左過激派と連携し、一連のハイジャックや空港内での乱射事件などの無差別殺人を起こした。さらに外国公館の政府要人やハイジャックした飛行機の乗客を人質に取って、身代金や仲間の奪還を目論む事件を起こしたり、外国公館に攻撃をするなど、民間人をも巻き込んだ卑劣なテロ事件を繰り返した。
昭和47年、僕はなにをしていたかといえば、
ノンポリというか、バンドマン生活。
その意味では、そんな全共闘、革命世代とは全く無縁の・・・・・・
彼らからしてみれば「どうしょうもない」バカだったのかも知れない。
重信被告の懲役20年確定へ

<40年後のテロリスト重信房子>
そうですか・・・・・
しかし時間て恐ろしいっていうか、彼女、今何を思っているんだろうか。
アレから40年余、世の中はすっかり変わってしまって、
彼女たちが求めた世界はどこにあるのだろうか ???
ところで、あなたの40年後は・・・・・・
想像したことあります。
確実に訪れる40年後という時代。
僕は死んじゃってるけど(笑)。
やっぱり、僕も40年前、今を想像するなんてできなかった。
まさか、今でもエレキを弾いていられるなんて。
「テロリスト重信房子、懲役20年」のニュースに触れて・・・・・・
昭和24歳 拝。
テロリスト重信房子、懲役20年

重信 房子(しげのぶ ふさこ、1945年9月3日 - )は、日本のテロリスト。元日本赤軍の最高指導者。本名:奥平房子(旧姓:重信)。
重信被告の懲役20年確定へ=日本赤軍ハーグ事件、上告を棄却―最高裁
7月16日17時5分配信 時事通信
1974年、在オランダの仏大使館を武装占拠した「ハーグ事件」で、殺人未遂と逮捕監禁などの罪に問われた元日本赤軍最高幹部重信房子被告(64)について、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は15日付で、被告の上告を棄却する決定をした。懲役20年とした一、二審判決が確定する。
重信被告はハーグ事件について、実行犯との共謀はなかったと無罪を主張していた。
一審東京地裁は、重信被告が武器の調達などで重要な役割を担ったとして共謀を認定。一方で、重要事項は実行役の和光晴生受刑者(62)が決めており、犯行を主導したとまでは断定できないとして、無期懲役の求刑に対し懲役20年を言い渡した。
二審東京高裁も一審判決を支持し、検察側、弁護側双方の控訴を棄却していた。
ハーグ事件をめぐっては、実行役3人のうち、75年のマレーシア・クアラルンプールでの大使館占拠事件にも関与した和光受刑者の無期懲役が確定。インド上空での日航機乗っ取り(ダッカ事件)にかかわった西川純被告(59)は一、二審で無期懲役とされ、上告中。奥平純三容疑者(61)は国際手配されている。
判決によると、重信被告は和光受刑者らと共謀。74年9月、仏当局に拘束されたメンバーを奪還するためハーグの仏大使館で大使らを人質に取り、警察官2人を拳銃で撃って重傷を負わせた。74年と97~2000年には申請書を偽造して旅券を取得するなどした。
日本のテロリスト。
そういう時代があった・・・・・・
1970年代。佐藤内閣での「よど号ハイジャック事件」、
そして福田内閣での「ダッカ日航機ハイジャック事件」。
僕ら世代にもっとも衝撃的だったのは1972年イスラエルのテルアビブ空港での銃乱射、
民間人24人を殺害した日本赤軍、奥平剛士を首班とする「テロ」事件・・・・・
その中に、昭和22年生まれの岡本公三がいたことだった。
昭和47年、すでに学生運動は収束し時代は異様な空気に包まれていた・・・・・・
重信が「最高指導者」となった日本赤軍は、レバノンのベカー高原を主な根拠地に、「革命運動」を自称し1970年代から1980年代にかけて、パレスチナ解放人民戦線(PFLP)などパレスチナの極左過激派と連携し、一連のハイジャックや空港内での乱射事件などの無差別殺人を起こした。さらに外国公館の政府要人やハイジャックした飛行機の乗客を人質に取って、身代金や仲間の奪還を目論む事件を起こしたり、外国公館に攻撃をするなど、民間人をも巻き込んだ卑劣なテロ事件を繰り返した。
昭和47年、僕はなにをしていたかといえば、
ノンポリというか、バンドマン生活。
その意味では、そんな全共闘、革命世代とは全く無縁の・・・・・・
彼らからしてみれば「どうしょうもない」バカだったのかも知れない。
重信被告の懲役20年確定へ

<40年後のテロリスト重信房子>
そうですか・・・・・
しかし時間て恐ろしいっていうか、彼女、今何を思っているんだろうか。
アレから40年余、世の中はすっかり変わってしまって、
彼女たちが求めた世界はどこにあるのだろうか ???
ところで、あなたの40年後は・・・・・・
想像したことあります。
確実に訪れる40年後という時代。
僕は死んじゃってるけど(笑)。
やっぱり、僕も40年前、今を想像するなんてできなかった。
まさか、今でもエレキを弾いていられるなんて。
「テロリスト重信房子、懲役20年」のニュースに触れて・・・・・・
昭和24歳 拝。
テロリスト重信房子、懲役20年
2010年07月16日
お笑い“IMF”
お笑い“IMF”

懐かしい写真ですね・・・・・・
故・中川昭一財務大臣の向こうにおられるのが、
篠原尚之財務官(当時)です。
前財務官の篠原氏がIMF副専務理事内定
国際通貨基金(IMF)は6日、加藤隆俊副専務理事(68)の後任に、前財務官の篠原尚之氏(56)を内定したと発表した。理事会の承認を経て11月1日付で就任する見通し。任期は5年。
IMF事務局は、トップの専務理事を3人の副専務理事が補佐している。日本は3代続けて副専務理事のポストを確保した。ストロスカーン専務理事は「篠原氏は国際金融の分野で豊富な経験があり、多国間や2国間の協力関係を促進してきた」と説明した。
篠原氏は1975年に大蔵省(現財務省)に入り、国際機構課長、国際局長などを経て07年7月から約2年間、財務官を務めた。山梨県出身。(共同)
[2009年10月6日22時4分]日刊スポーツ
篠原尚之
栄転しちゃったっていうか、事務次官には限りがありますので・・・・・・
IMFの副専務理事に天下りだそうです。
まあ、故・中川昭一財務大臣に一服盛って、酩酊記者会見で、
当時第一責任者ですから、財務官というお立場の篠原さん・・・・・・・
でも、お咎めどころか、栄転です。ワシントンDCで、悠々自適の老後(笑)。
で、その篠原さんの後任人事が、故・中川昭一財務大臣にワインを、
「ゴックン」
させた・・・・・・・

ソムリエだとかの、玉木林太郎さん・・・・・・・
財務官に昇進でした !!
で、
「日本は消費税15%にしなさい」
とかの、IMFなんですけど、
篠原さんが仕切ってるんだとか。
で、そのIMFには財務省の超エリート、つまり出世コース組が大勢出向してるって・・・・・・・
なんだ、「消費税15%」って、日本の財務省が描いた絵じゃあないか(笑)。
つまり、「外圧の偽装」です・・・・・・・
バカバカしい。
それにしても、故・中川昭一財務大臣、アチラの世界で今頃何を ???
IMFへの最大1000億ドルの融資で正式締結-中川財務金融相が署名
2月13日(ブルームバーグ):7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)出席のためローマを訪問中の中川昭一財務相兼金融担当相は13日夜(日本時間14日未明)、世界的な金融危機の拡大で金融不安に陥っている新興市場国への国際通貨基金(IMF)を通じた支援を後押しするため、日本の外貨準備を活用した最大1000億ドル(約9兆円)の緊急融資制度について正式に締結した。中川財務金融相とストロスカーンIMF専務理事が同市内のホテルで署名式を行った。
お笑い“IMF”

懐かしい写真ですね・・・・・・
故・中川昭一財務大臣の向こうにおられるのが、
篠原尚之財務官(当時)です。
前財務官の篠原氏がIMF副専務理事内定
国際通貨基金(IMF)は6日、加藤隆俊副専務理事(68)の後任に、前財務官の篠原尚之氏(56)を内定したと発表した。理事会の承認を経て11月1日付で就任する見通し。任期は5年。
IMF事務局は、トップの専務理事を3人の副専務理事が補佐している。日本は3代続けて副専務理事のポストを確保した。ストロスカーン専務理事は「篠原氏は国際金融の分野で豊富な経験があり、多国間や2国間の協力関係を促進してきた」と説明した。
篠原氏は1975年に大蔵省(現財務省)に入り、国際機構課長、国際局長などを経て07年7月から約2年間、財務官を務めた。山梨県出身。(共同)
[2009年10月6日22時4分]日刊スポーツ
篠原尚之
栄転しちゃったっていうか、事務次官には限りがありますので・・・・・・
IMFの副専務理事に天下りだそうです。
まあ、故・中川昭一財務大臣に一服盛って、酩酊記者会見で、
当時第一責任者ですから、財務官というお立場の篠原さん・・・・・・・
でも、お咎めどころか、栄転です。ワシントンDCで、悠々自適の老後(笑)。
で、その篠原さんの後任人事が、故・中川昭一財務大臣にワインを、
「ゴックン」
させた・・・・・・・

ソムリエだとかの、玉木林太郎さん・・・・・・・
財務官に昇進でした !!
で、
「日本は消費税15%にしなさい」
とかの、IMFなんですけど、
篠原さんが仕切ってるんだとか。
で、そのIMFには財務省の超エリート、つまり出世コース組が大勢出向してるって・・・・・・・
なんだ、「消費税15%」って、日本の財務省が描いた絵じゃあないか(笑)。
つまり、「外圧の偽装」です・・・・・・・
バカバカしい。
それにしても、故・中川昭一財務大臣、アチラの世界で今頃何を ???
IMFへの最大1000億ドルの融資で正式締結-中川財務金融相が署名
2月13日(ブルームバーグ):7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)出席のためローマを訪問中の中川昭一財務相兼金融担当相は13日夜(日本時間14日未明)、世界的な金融危機の拡大で金融不安に陥っている新興市場国への国際通貨基金(IMF)を通じた支援を後押しするため、日本の外貨準備を活用した最大1000億ドル(約9兆円)の緊急融資制度について正式に締結した。中川財務金融相とストロスカーンIMF専務理事が同市内のホテルで署名式を行った。
お笑い“IMF”
2010年07月16日
竹中平蔵氏の大罪
竹中平蔵氏の大罪

小泉と竹中は日本および日本経済をメチャクチャにした“ギルティ・ペア”、つまり、重罪コンビである。もっとも罪深い二人を徹底的に弾劾する。
江上剛氏の振興銀社長就任に高杉良氏が怒りのコメント!!
★「救いがたさ感じている」
2010.07.15 zakzak
日本振興銀行の検査妨害事件で、警視庁に逮捕され解任された社長の西野達也容疑者(54)の後任に作家で社外取締役の江上剛(本名・小畠晴喜)氏=(56)=が就任したがこれに怒りを爆発させているのが作家の高杉良氏(71)だ。江上氏は1997年の第一勧業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)の利益供与事件で広報部次長として体制刷新に立ち上がり、高杉氏の小説「金融腐蝕列島・呪縛」のモデルとなった。高杉氏の真意は?
◇
江上剛氏が日本振興銀行の社長に就任したと聞いて驚いた。しかも、江上氏は就任会見で、覚悟を示しただけで、具体的な再生案などは何も示さなかった。社長として見通しを示さなければ意味がない。わたしは「金融腐蝕列島・呪縛」の登場人物のモデルの一人だった江上氏にこれまで同情的だったが、社長就任で救いがたさを感じている。
小泉政権下に鳴り物入りでつくられた日本振興銀行について、わたしは当初から問題視していた。銀行などの中小企業向け貸出金利の相場が2~5%のところ、5~15%もの高金利を設定して成り立つわけがない。
江上氏はなぜ社長に就いたのか。第一勧業銀行時代に支店長の経験があり、中小企業の実情は分かったはず。社外取締役への就任についても「客寄せパンダ」として利用されるだけと考え、江上氏に直接「早くやめた方がいい」と忠告したし、親しい友人を通じても数回伝えた。
日本振興銀行の設立は金融担当相だった竹中平蔵氏の大罪だ。今回の木村剛前会長の逮捕は、小泉政権がやりたい放題やって、ここまで日本経済を壊したということを象徴しており、軽々しくとらえるべきではない。
やっぱり思うことは・・・・・・
小泉政権以降のこの日本はどうもイケません。
さっきも、就職浪人の若い友人から電話があって、34歳なんですけど・・・・・・
大卒で、学歴はまあまあです。
でも、いわゆる、自分の専門職はいくつも応募しても断られるか、「非正規社員」なら。
ヒドイのは、電話だけで、「履歴書送ってください」、だけで、そのままだそうです。
コンビニでバイトしてます(笑)。
まあ、民主党政権前夜は、「就職支援」とか・・・・・・
「派遣村」がどうしたとかこうしたとかでしたけど、天下とっちゃったら、
そんな話もどこかへ消えちゃいました。っていうか、話題にも上りません(笑)。
どうも、アレです・・・・・・・
政府はいわゆるそういう国民生活っていうか、「仕事」に関しては、全く無関心ですね。
聞けば、20代、30代の労働環境は最悪のようです。
社会保障もクソもありません。雇用保険、年金、健康保険です・・・・・・
つまり、小泉政権時代に、「自由な働き方」とかいって、その雇用制度を曖昧のモノにしてしまいました。
それいて、社会保険加入者が、雇用保険加入者が激減とかいってその財源がとかで、
あげく増税を言いだしてるわけですけど。
まあ、求人ジャーナルとかでも「募集」はするけど、その実態はほとんどが「アルバイト」と、「パート」。
あとは、大きなところでも「非正規雇用」とか「派遣」です。
で、政治家は選挙のことで頭がイッパイで、国民どころの話じゃあありません(笑)。
「痛みに耐えて !! 」
まあ、耐えてる途中で小泉政権終わっちゃって・・・・・・
自民党政権も終わっちゃって、野党時代は威勢のいいことを言っていた民主党も、
四の五の言って、サッパリだし。
「4年かけてしっかりやります」
まあ、ソレもいいけど、鳩山さん、瞬きしているうちに辞めちゃうし・・・・・・
その4年の間に、何人殺しちゃうの !!???
自殺だけど、4年間で12万人殺しちゃうんですか ???
実際、死んでます。
で、竹中さんだけど、テレビで・・・・・・・
「有効求人倍率は改善しています」
とか、
「失業者数も減っています」
なんだけど、そりゃあそうです。生きていかなけりゃあイケませんから・・・・・・・
とりあえずは、ハローワークなりで職に就きます。
年収200万円以下の『ワーキング・プア』ですけど。
なんのことはない、この10年で国民所得は30兆円から奪われてます。
その「構造改革」とやらで(笑)。
その代わりに大企業の剰余金はこの10年間で30兆円増加し総額109兆円・・・・・・
まあ、かと言って、このデフレ下では設備投資するわけもなく、投資をするとすれば、
海外進出ですね。
だから、法人税を下げてもそこで浮いたおカネは国内では使われず海外投資です。
まあ、そもそも政治がそういう仕組みを作っちゃっていますから。
まあ、民主党もアレです、消費税増税、法人税減税を言うなら国内投資減税なり、雇用促進減税、
くらいのことは言ってほしいところですけど、このままでは・・・・・・
竹中平蔵氏の大罪
と、
同罪です(笑)。

小泉と竹中は日本および日本経済をメチャクチャにした“ギルティ・ペア”、つまり、重罪コンビである。もっとも罪深い二人を徹底的に弾劾する。
江上剛氏の振興銀社長就任に高杉良氏が怒りのコメント!!
★「救いがたさ感じている」
2010.07.15 zakzak
日本振興銀行の検査妨害事件で、警視庁に逮捕され解任された社長の西野達也容疑者(54)の後任に作家で社外取締役の江上剛(本名・小畠晴喜)氏=(56)=が就任したがこれに怒りを爆発させているのが作家の高杉良氏(71)だ。江上氏は1997年の第一勧業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)の利益供与事件で広報部次長として体制刷新に立ち上がり、高杉氏の小説「金融腐蝕列島・呪縛」のモデルとなった。高杉氏の真意は?
◇
江上剛氏が日本振興銀行の社長に就任したと聞いて驚いた。しかも、江上氏は就任会見で、覚悟を示しただけで、具体的な再生案などは何も示さなかった。社長として見通しを示さなければ意味がない。わたしは「金融腐蝕列島・呪縛」の登場人物のモデルの一人だった江上氏にこれまで同情的だったが、社長就任で救いがたさを感じている。
小泉政権下に鳴り物入りでつくられた日本振興銀行について、わたしは当初から問題視していた。銀行などの中小企業向け貸出金利の相場が2~5%のところ、5~15%もの高金利を設定して成り立つわけがない。
江上氏はなぜ社長に就いたのか。第一勧業銀行時代に支店長の経験があり、中小企業の実情は分かったはず。社外取締役への就任についても「客寄せパンダ」として利用されるだけと考え、江上氏に直接「早くやめた方がいい」と忠告したし、親しい友人を通じても数回伝えた。
日本振興銀行の設立は金融担当相だった竹中平蔵氏の大罪だ。今回の木村剛前会長の逮捕は、小泉政権がやりたい放題やって、ここまで日本経済を壊したということを象徴しており、軽々しくとらえるべきではない。
やっぱり思うことは・・・・・・
小泉政権以降のこの日本はどうもイケません。
さっきも、就職浪人の若い友人から電話があって、34歳なんですけど・・・・・・
大卒で、学歴はまあまあです。
でも、いわゆる、自分の専門職はいくつも応募しても断られるか、「非正規社員」なら。
ヒドイのは、電話だけで、「履歴書送ってください」、だけで、そのままだそうです。
コンビニでバイトしてます(笑)。
まあ、民主党政権前夜は、「就職支援」とか・・・・・・
「派遣村」がどうしたとかこうしたとかでしたけど、天下とっちゃったら、
そんな話もどこかへ消えちゃいました。っていうか、話題にも上りません(笑)。
どうも、アレです・・・・・・・
政府はいわゆるそういう国民生活っていうか、「仕事」に関しては、全く無関心ですね。
聞けば、20代、30代の労働環境は最悪のようです。
社会保障もクソもありません。雇用保険、年金、健康保険です・・・・・・
つまり、小泉政権時代に、「自由な働き方」とかいって、その雇用制度を曖昧のモノにしてしまいました。
それいて、社会保険加入者が、雇用保険加入者が激減とかいってその財源がとかで、
あげく増税を言いだしてるわけですけど。
まあ、求人ジャーナルとかでも「募集」はするけど、その実態はほとんどが「アルバイト」と、「パート」。
あとは、大きなところでも「非正規雇用」とか「派遣」です。
で、政治家は選挙のことで頭がイッパイで、国民どころの話じゃあありません(笑)。
「痛みに耐えて !! 」
まあ、耐えてる途中で小泉政権終わっちゃって・・・・・・
自民党政権も終わっちゃって、野党時代は威勢のいいことを言っていた民主党も、
四の五の言って、サッパリだし。
「4年かけてしっかりやります」
まあ、ソレもいいけど、鳩山さん、瞬きしているうちに辞めちゃうし・・・・・・
その4年の間に、何人殺しちゃうの !!???
自殺だけど、4年間で12万人殺しちゃうんですか ???
実際、死んでます。
で、竹中さんだけど、テレビで・・・・・・・
「有効求人倍率は改善しています」
とか、
「失業者数も減っています」
なんだけど、そりゃあそうです。生きていかなけりゃあイケませんから・・・・・・・
とりあえずは、ハローワークなりで職に就きます。
年収200万円以下の『ワーキング・プア』ですけど。
なんのことはない、この10年で国民所得は30兆円から奪われてます。
その「構造改革」とやらで(笑)。
その代わりに大企業の剰余金はこの10年間で30兆円増加し総額109兆円・・・・・・
まあ、かと言って、このデフレ下では設備投資するわけもなく、投資をするとすれば、
海外進出ですね。
だから、法人税を下げてもそこで浮いたおカネは国内では使われず海外投資です。
まあ、そもそも政治がそういう仕組みを作っちゃっていますから。
まあ、民主党もアレです、消費税増税、法人税減税を言うなら国内投資減税なり、雇用促進減税、
くらいのことは言ってほしいところですけど、このままでは・・・・・・
竹中平蔵氏の大罪
と、
同罪です(笑)。