グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2011年04月02日

未曾有の大震災、復興には「政府紙幣」を発行しろ

未曾有の大震災、
復興には「政府紙幣」を発行を 




憲法違反とまでいわれながらも「住宅再建の支援策」を実施した片山善博鳥取県知事(当時・現在慶應義塾大学教授)が「ミッション」という視点から災害復興と憲法を論じる。若き法律家津久井進弁護士が憲法を再発見。  

<片山善博:現・菅内閣の総務大臣>




奨励金とか助成とか、未曾有じゃなかったのか !!??? 

・・・・・・がれきの撤去や仮設住宅の建設など、被災地で行う公共事業の発注を調整する「しごと協議会」を各都道府県に新設し、被災地の地元企業を優先的に使って雇用の拡大を図る。協議会は、被災者向けに全国の求人情報を集めて提供する拠点の役割も担う。被災者を雇った企業に対しては、奨励金などで助成を行う。
<読売新聞 4月2日(土)14時31分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000453-yom-pol

まあ、直接被災した人たちだけじゃあないわけです。

まあ、原発事故関連での「観光地」は、このままじゃあアウトです・・・・・・

今年の夏は北関東道も大洗まで開通したことだし、

海水浴にでもと思ってましたけど、テレビで見る限り大洗、それどころじゃあない(-_-;)

津波被害もだけど「原発事故」です。

政府は小手先の政策っていうか、まあ、「無策」ですね。

つまり、「平時」じゃあない、普通の災害じゃあない、結果28000人からが死亡という、

「未曾有」

「未曾有」には未曾有の政策だろう・・・・・・

消費税を上げるも良し、所得税増税も良し、しかしだ、しかしそれで、今後予想される経済停滞、

いや、危ぶまれる経済崩壊が救えるのか ???

このガソリンの品薄と高騰、計画停電ではまともには観光などとは言ってられない。

圧して、「福島第一原発事故」の深刻さだ。

政府民主党の、後手後手の政策、少なくとも「失われた」動産、資産だけでも補償すべきだろう。

それを「少額資金貸付」などと分けのわからないことを言ってる・・・・・・

何の解決にもならない、何の効果もない、復興対策。

それは東北地方だけに終わらない。コレ↓

・・・・・世界遺産の宮島(廿日市市)では、宮島旅館組合が旅館・ホテル21軒を対象にアンケートを実施。25日現在、5月分までの宿泊予約キャンセルが計約2800件約1万人に上った。武内恒則組合長は「春の行楽シーズンになるが、厳しい。日本全体がしぼんでしまう」と危機感を表す。
<引用:'11/3/26 中国新聞>
ソース:http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201103260016.html

で、群馬県の伊香保温泉、草津温泉も経営危機に↓

 東日本大震災の影響で、温泉をはじめとした県内の観光地が大きな打撃を受けている。計画停電の実施や、ガソリン不足、交通網の混乱などから、観光を控える空気が広がり、95%がキャンセルになったという宿もある。19日には北関東自動車道が開通したが、予定していた式典は取りやめになった。
<引用:2011年03月22日asahi.com>
ソース:http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001103220001

まあ、ガソリン高騰、原発事故、放射能不安で観光どころじゃあ・・・・・・

さらには物資不足と不安による消費減少は益々、経済を減少させる。

で、所得減はGDP、成長率のマイナス。

まあ、常識の範囲で政策を講じていては「未曾有」は乗り越えられない。

さっきも書いたが、

「失ったもの、そこにあったものを再発行」

現金、動産、生活資産の原状回復。

未曾有の大震災、
復興には「政府紙幣」を発行を 


  


Posted by 昭和24歳  at 19:01Comments(3)

2011年04月02日

大震災復興は「どらえもん復興マシーン」で

2011年04月02日
大震災復興は・・・
「どらえもん復興マシーン」で



所得税 消費税 法人税 復興財源に「時限増税」案
 民主党が東日本大震災の被災地の復旧・復興に向けた特別立法の原案をまとめたことで、政府は復興財源の調達策について本格的な検討に入る。政府内では5年程度の時限措置として所得税や消費税などを引き上げ、増税分を復興のために発行する国債の償還財源に充てる案などが浮上している。内閣府の試算では今回の震災の直接被害だけでも最大25兆円に上るだけに、子ども手当など看板政策の見直しによる財源捻出でどれだけ国民負担を抑えられるかも焦点になる。
<以下本文>
産経新聞 4月1日(金)21時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000616-san-bus_all

まあ、増税は、そうなってもいいが・・・

で、復興のための「国債の償還に」って、スジがちがやぁしませんかぁ !!???

「無利子国債」だね、どう考えても。

で、この未曾有の大震災なんだが、どうも政府民主党は、平時の政策で乗り切ろうとしている。

これって、その政策の背景が平時とは全く違うわけだ。つまり、被災者、数十万の生命、財産が一瞬にして奪われた、想定外の天災。

で、じゃあ、ソコ、被災地にあったとされる、っていうか現実「あった」、「存在」した資産、つまり、現金、預貯金、家屋、等など。

まあ、土地までは津波、さらえません。だから、不動産資産は手元にあるわけですけど・・・

で、「生命」を奪われたであろう人を含めて28000人超とか。

その亡くなられた人々のためにも「ドラえもん」です「ドラえもん」。

失った家屋も、失った現金も、失った漁師さんたちの船も、津波、無かったことにすりゃあいいんです。

「東日本大震災」

で、実際、「あった」わけですから、いや少なくとも津波にさらわれた現金とかは、海底にあるわけです。

だから、もろもろ「アル」わけだから、まあ、「命」はそういうわけにいきませんけど、

「動産」「現金」「預貯金」は原状回復させればいいわけです・・・

で、生命保険と地震保険とかも莫大なはずです。けど、保険会社はうまくできてますから、

まあ、「想定外」を盾に渋るわけです。で、だから国が負担、つまり税金で。

そんなことなら、20兆円でも50兆円でも、日銀が引きうければいいわけです。

で、日銀の白井早由里審議委員とかが注文です↓

国債引き受けに否定的=白井日銀審議委員
 日銀の白井早由里審議委員は1日の就任記者会見で、東日本大震災の復興対策に絡んで民主党内などで浮上している日銀による震災国債引き受け論に関して、「通貨に対する信認が失われる可能性がある」と語り、否定的な見解を示した。国債乱発につながりインフレを招く恐れがあるためで、欧州をはじめとした主要国の中央銀行が国債引き受けを禁じられていることも指摘した。
時事通信 4月1日(金)23時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000192-jij-bus_all

まあ、政府なんってぇもんはこんなもんです・・・

「無いもんをあったことにする」

これがこれまでの、政府っていうか政治家のやり口だったわけですけど。

今度のは、

「あったものを、あったことにする」

つまり、「政府紙幣」を発行しようが、「日銀券」を発行しようが,

「あった」「アル」わけだから、「裏づけ」はシッカリしているわけです。

インフレになるでしょうか、「元に戻す」それだけの話だから。

日銀「国債引き受け」なんていうケチなことを言うから国債の金利上昇とかになるわけです。

つまり、かつてのような、大手銀行、金融機関が大博打を打って、バブルを崩壊させたのとは全く違うわけです。

あのときだって、それら博打金融機関に政府は70兆円から、公的資金だったわけです。

で、ソレが「完済」とか言ったって、国民の超低金利、「ゼロ金利政策」で国民負担(-_-;)

まあ、今回の場合はそれとは全く性質が、背景が違う、かつてのそれは、博打のつけの「70兆円」。

今回のは「原状回復」、つまり、

「再発行」

津波でなくしちゃった「運転免許証」だって、無条件で再発行しているわけです。

まあ、そうすりゃあ、家は建ちます、船も建造されます、洋服だって、家電製品だって「再発行」で、景気浮揚、雇用増大、まあ、なくなった人たちには申し訳ないけど。

で、福島第一原発事故被災者もそうです。まあ、今のところ20キロ、30キロ圏の動産、不動産は東京電力の総資産12兆円とかとバーターです。まあ、チェルノブイリは強制移住でしたから。

20キロ、30キロ圏は東電に買い取ってもらえばいいです、で、東電の会長の別宅にでも。

こんなもん、時間をかけちゃあいけません、政治のリーダーシップです。

日銀ごときに四の五の言わせちゃあいけません、田中角栄だったら・・・

「俺が責任とる」

とかいって、山一證券を救ったように、あとで潰れちゃいましたけど、泣きの野澤社長(-_-;)

まあ、レベルが違いますけど、くどいけど、「あったもん」を原状回復、再発行するだけです。

よって、インフレにはなりません。

まあ、アメリカがぐずぐず言うんだったら、この際だから、住宅建設、造船、道路工事は全て「アメリカ製」で、太っ腹です。

で、風評被害とかの野菜、まあ、これからでるであろう魚介に精肉等々これまでの生産基準で政府が買い取ればいいんです。

これまでの生産基準で。「あった」わけですから。

大震災復興は・・・
「どらえもん復興マシーン」で

  


Posted by 昭和24歳  at 13:27Comments(0)

2011年04月02日

「流言飛語」被災地で

「流言飛語」被災地で



まあ、流言飛語っていうか・・・・・・↑
風評被害の火元です↑





1980年 東京大学法学部卒業。通商産業省入省。
1984年 ハーバード大学法科大学院修了。


<中略>

現在 大臣官房審議官(通商政策局担当)
<出典:wikipedia>
流言飛語でしょうか、すっごいキャリアです(-_-;)

警察庁によると、特に多いのは被災地の犯罪情勢に関するデマで、具体的な地名を挙げたうえで、「外国人窃盗団が暗躍している」「強盗や強姦が多発している」「略奪が横行している」など。「○○の水道水が危ない」といった放射能絡みも目立っている。

 被災地や原発周辺では、自宅を空けて避難している人が多く、こうしたデマやうわさに不安を感じ、警察に相談したり、パトロールの強化を訴えたりする例が続出。しかし、震災後に被災地域で外国人を窃盗容疑で摘発したことはなく、強盗や強姦などの凶悪犯罪が起きたという報告は1件もないという。

<引用:2011.4.1 22:03 産経ニュース>
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040122040072-n1.htm


で、流言飛語でしょうか、西山英彦審議官です↓

「いま本当に原発を一度全部止めてくれという話になったら、止めるのはいいが、電気は来ない、ということになる」
<出典:wikipedia>

まあ、作家でジャーナリストの広瀬隆さんは・・・・↓



「原発を全部止めても水力、火力で、十分間かなえる」
<8分58秒あたり>

「東電は17機の原発を全部止めたことがある、で、停電になりましたか ???」

て、言ってるわけです。

つまり、「原発」のために「火力も水力も」止めてると・・・・・・

まあ、流言飛語なんだが、政府も原子力安全・保安院も東電もハッキリしたことを言わない。

で、オウム返しのように、

「直ちに健康被害はない」

しかし、昨日の「チェルノブイリ」の話でも・・・・・・

旧ソ連政府(元ロシア)は、

「直ちに健康被害はない」

とか言ってたが、実態は、真相は ???

で、福島原発事故 チェルノブイリ作業責任者語る・・・・・


「2号機は炉心や原子炉圧力容器が溶融している疑いがある。国際原子力事象評価尺度でチェルノブイリは最悪の7だった。福島の事故は日本がいう5ではなく、最初から6であることは明らかだ。今は6と7の間と判断している」
<引用:産経新聞 4月2日(土)7時57分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000097-san-int

で、「週刊現代」なんだが小見出しで・・・・・・

「放射能汚染」東京上陸 体内被曝は始まっている

これも流言蜚語のたぐい ???

政府、原子力安全・保安院、そして東電・・・・・・

「嘘だ」と言って !!???

「流言飛語」被災地で  


Posted by 昭和24歳  at 12:26Comments(0)

< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ