グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年04月05日
ミネラルウォーター品薄で輸入規制緩和
ミネラルウォーター品薄で、
輸入規制緩和

飲料水 なお品薄 増産困難、規制緩和し緊急輸入
産経新聞 4月5日(火)7時57分配信
首都圏に98店舗を持つ中堅スーパーのサミットは同日、妊婦や乳児を抱える家庭向けに優先販売を開始したが、今は一般にも販売。「入荷も次第に確保でき、店舗によっては即日完売もなくなってきた」(広報室)という。
一方で、イトーヨーカ堂は関東地方の117店について「通常時の2倍入荷しているが各店舗からの発注は平時の8倍で、全然足りない」(広報担当)と悲鳴を上げる。
農林水産省は3月下旬、飲料メーカーなどに輸入も含めた生産・供給拡大を要請した。だが、各社もすでに被災地向けに増産態勢で、さらなる拡大は難しい状況の中、海外からの緊急輸入の動きも出ている。
農水省と消費者庁は輸入飲料水の販売については当面、容器が外国語表記のままでも認めることを決めている。本来は採水地などを商品ごとに日本語表記しなければJAS法違反になるが、店頭で必要な表示をすればよいことにした。
日本コカ・コーラは、5日には被災地向けに、韓国のグループ企業から1・8リットルボトル約1万8千本を空輸し、店頭向けにも輸入を始める。
農水省では「被災地の主なポイントには回り始めているようだが、根本的な解消にはまだ至らないようだ」とみており、消費者の冷静な対応を訴えている。
<引用:産経新聞 4月5日(火)7時57分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000100-san-soci
>消費者の冷静な対応を訴えている。
まあ、極めて冷静なつもりなんだが・・・・・
で、どう見ても「冷静」そうじゃあないのが東京電力でした。
まっ、株券が紙屑に何てぇ話ですから震えてますね、社長、病院で。
そら、すべての責任があるわけですから、「冷静」でいられちゃうと、それはそれでです。
で、海に膨大な放射能汚染水をタレ流しちゃってますから。
で、そもそも、最初の水素爆発で、可なり行っちゃってたんじゃあないの ???
っていう話が、風聞ですけど(-_-;)
で、今後どうなるか、ヤッパリ気がかりなのが雨ですね、それも・・・・・・・
6月から7月にかけての梅雨です。
で、その「ヨウ素131」の半滅期なんだけど「8日間」とか。
「セシウム137」は30年。
注意しなければならないのは、半減期は対象となる元の核種の量が増えないことを前提にしているが、多くの原子核崩壊は、多数の種類のさまざまな形の崩壊が同時並行的に確率に支配されて多段階的に起こるのであり、元の核種の量も前の段階での崩壊が進めば随時追加されてゆくことである。このため半減期どおりに崩壊が進むのを観測できるのは、確実に精製・分離が済んだ単体の放射性物質を扱える実験室だけである。
まあ、どう収束されていくのかは全く不明ですけど・・・・・・
チェルノブイリは未だです。
で、「半減期」ってヨウ素131の拡散が収束しての話なんであって、
まっ、毎日毎日ダレダレなわけですから、そら、心配です。
で、原子力安全不安院ですけど、大気中への拡散、まあ、プルトニウムもですけど、
梅雨期の予測っていうか「放射能予報」って絶対にやるべきです。
で、昨日、安中のセキチューで「富士山の天然水」、2リットル6本入りを4ケース購入。
で、東京に居る長女に電話したところ、今のところ「オリンピック」で毎日一本買えるとか・・・・・・
で、買えなくなったら電話するから、そしたら送ってと。
それにしても、海外の情報だと、東京はアウトとか、で、政府発表はますますアウト。
で、コレなんだけど↓
東京・上野公園などの花見スポットでも宴会自粛が求められているなか、動画サイト「ユーチューブ」に「被災地岩手から『お花見』のお願い」と題した動画が投稿された。
<産経新聞 4月5日(火)20時43分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000601-san-soci
で、東京都知事選で、石原が「お花見自粛」っていっちゃったもんで・・・・・・
コクバルが「自粛不況」だとか騒いでるんだが、
「自粛不況」っていうか、「東電不況」です。
まっ、「未曾有」の危機なんだから、まあ、捨鉢でどんちゃん騒ぎは分かるけど、
ことは極めて深刻なわけで、福島第一原発辺りの人とか、津波被災者とか・・・・・・
それを思ったら、できません。屋内退避で呑むのが関の山。
あっ、水割りは「ミネラルウォーター」で(-_-;)
ミネラルウォーター品薄で、
輸入規制緩和
輸入規制緩和

飲料水 なお品薄 増産困難、規制緩和し緊急輸入
産経新聞 4月5日(火)7時57分配信
首都圏に98店舗を持つ中堅スーパーのサミットは同日、妊婦や乳児を抱える家庭向けに優先販売を開始したが、今は一般にも販売。「入荷も次第に確保でき、店舗によっては即日完売もなくなってきた」(広報室)という。
一方で、イトーヨーカ堂は関東地方の117店について「通常時の2倍入荷しているが各店舗からの発注は平時の8倍で、全然足りない」(広報担当)と悲鳴を上げる。
農林水産省は3月下旬、飲料メーカーなどに輸入も含めた生産・供給拡大を要請した。だが、各社もすでに被災地向けに増産態勢で、さらなる拡大は難しい状況の中、海外からの緊急輸入の動きも出ている。
農水省と消費者庁は輸入飲料水の販売については当面、容器が外国語表記のままでも認めることを決めている。本来は採水地などを商品ごとに日本語表記しなければJAS法違反になるが、店頭で必要な表示をすればよいことにした。
日本コカ・コーラは、5日には被災地向けに、韓国のグループ企業から1・8リットルボトル約1万8千本を空輸し、店頭向けにも輸入を始める。
農水省では「被災地の主なポイントには回り始めているようだが、根本的な解消にはまだ至らないようだ」とみており、消費者の冷静な対応を訴えている。
<引用:産経新聞 4月5日(火)7時57分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000100-san-soci
>消費者の冷静な対応を訴えている。
まあ、極めて冷静なつもりなんだが・・・・・
で、どう見ても「冷静」そうじゃあないのが東京電力でした。
まっ、株券が紙屑に何てぇ話ですから震えてますね、社長、病院で。
そら、すべての責任があるわけですから、「冷静」でいられちゃうと、それはそれでです。
で、海に膨大な放射能汚染水をタレ流しちゃってますから。
で、そもそも、最初の水素爆発で、可なり行っちゃってたんじゃあないの ???
っていう話が、風聞ですけど(-_-;)
で、今後どうなるか、ヤッパリ気がかりなのが雨ですね、それも・・・・・・・
6月から7月にかけての梅雨です。
で、その「ヨウ素131」の半滅期なんだけど「8日間」とか。
「セシウム137」は30年。
注意しなければならないのは、半減期は対象となる元の核種の量が増えないことを前提にしているが、多くの原子核崩壊は、多数の種類のさまざまな形の崩壊が同時並行的に確率に支配されて多段階的に起こるのであり、元の核種の量も前の段階での崩壊が進めば随時追加されてゆくことである。このため半減期どおりに崩壊が進むのを観測できるのは、確実に精製・分離が済んだ単体の放射性物質を扱える実験室だけである。
まあ、どう収束されていくのかは全く不明ですけど・・・・・・
チェルノブイリは未だです。
で、「半減期」ってヨウ素131の拡散が収束しての話なんであって、
まっ、毎日毎日ダレダレなわけですから、そら、心配です。
で、原子力安全不安院ですけど、大気中への拡散、まあ、プルトニウムもですけど、
梅雨期の予測っていうか「放射能予報」って絶対にやるべきです。
で、昨日、安中のセキチューで「富士山の天然水」、2リットル6本入りを4ケース購入。
で、東京に居る長女に電話したところ、今のところ「オリンピック」で毎日一本買えるとか・・・・・・
で、買えなくなったら電話するから、そしたら送ってと。
それにしても、海外の情報だと、東京はアウトとか、で、政府発表はますますアウト。
で、コレなんだけど↓
東京・上野公園などの花見スポットでも宴会自粛が求められているなか、動画サイト「ユーチューブ」に「被災地岩手から『お花見』のお願い」と題した動画が投稿された。
<産経新聞 4月5日(火)20時43分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000601-san-soci
で、東京都知事選で、石原が「お花見自粛」っていっちゃったもんで・・・・・・
コクバルが「自粛不況」だとか騒いでるんだが、
「自粛不況」っていうか、「東電不況」です。
まっ、「未曾有」の危機なんだから、まあ、捨鉢でどんちゃん騒ぎは分かるけど、
ことは極めて深刻なわけで、福島第一原発辺りの人とか、津波被災者とか・・・・・・
それを思ったら、できません。屋内退避で呑むのが関の山。
あっ、水割りは「ミネラルウォーター」で(-_-;)
ミネラルウォーター品薄で、
輸入規制緩和
2011年04月05日
菅内閣が「壁新聞」とか(笑)。
菅内閣が「壁新聞」とか(笑)

壁新聞とか・・・・・・
さすが、左翼クズレ政権です(*´∀`*)
・・・・・また、枝野氏は被災地や避難所で過ごす住民に、健康確保や生活再建支援などの情報を伝達するため、首相官邸から直送する壁新聞を発行すると発表した。枝野氏は「生活に役立つ情報を提供したい」と述べた。<引用:2011年3月30日17時14分 読売新聞>
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110330-OYT1T00708.htm
やっと、菅政権らしくなってきました、壁新聞。
っていうか、超アナログなんだけど、紙媒体・・・・・
もしかして、「ガリ版」とか ???
んなわきゃあないだろうけど、紙代、印刷代、運賃とか手間とか、
お金かかりますね。
だったら、中国製のパナソニックラジオでも配給したら、TBSはラジコですけど。
「ラジ菅」
で、「大本営発表」をやればいいんです。
中国製なら一台、1000円以下ですからそのほうが安上がり・・・・・
ああ、でもやっぱり作ってみたいんだろうね、壁新聞。
連合の印刷所でつくるんだろうか、それとも広告収入激減の朝毎読とか ???
で、壁新聞です↓
震災で釈放のコンビニ窃盗女、またコンビニ侵入
逮捕されたのは、福島市渡利、無職山口淳子容疑者(38)。福島署によると、山口容疑者は2日午後4時頃、同市内のコンビニエンスストアの事務室に侵入、経営者に見つかり建造物侵入容疑で現行犯逮捕された。山口容疑者は震災前の3月10日、同市内のコンビニで店員の財布を盗んだとして窃盗容疑で逮捕されたが、震災後の14日に福島地検が処分保留で釈放した。
福島地検は、釈放について「容疑者の身の安全が求められていた」などと説明しているが、同県警幹部は「釈放する必要があったかどうか疑問」としている。
<引用:2011年4月5日12時27分 読売新聞>
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110405-OYT1T00541.htm
スッゴイ再犯率ですね、この女(-_-;)
>「容疑者の身の安全が求められていた」
で、そういう窃盗犯とか、強制わいせつ犯とかが釈放↓
仙台地検も容疑者27人を釈放
仙台地検は29日、地検本庁と石巻、気仙沼、古川、登米の4支部で12日から16日、27人の容疑者を処分保留で釈放し、3人の被告の勾留を取り消していたことを明らかにした。裁判員裁判が対象となる事件の容疑者らはいない。
同地検の田辺泰弘次席検事は、容疑者らの安全確保などを理由に挙げた上で、「いったん釈放したが、早急に捜査を再開し適正に処理する。治安への影響は少ない」としている。
一方、計31人を釈放した福島地検は29日の発表で、内訳は、本庁8人、いわき支部12人、郡山支部11人だったことを明らかにした。福島第一原発の放射能漏れ事故について、「事情の一つとして考慮した。容疑者の身体の安全確保が求められていた」と説明した。
<引用:2011年3月30日01時52分 読売新聞>
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00063.htm
>「治安への影響は少ない」
「少ない」って、「ただちに」ですか ???
菅内閣が「壁新聞」とか(笑)

壁新聞とか・・・・・・
さすが、左翼クズレ政権です(*´∀`*)
・・・・・また、枝野氏は被災地や避難所で過ごす住民に、健康確保や生活再建支援などの情報を伝達するため、首相官邸から直送する壁新聞を発行すると発表した。枝野氏は「生活に役立つ情報を提供したい」と述べた。<引用:2011年3月30日17時14分 読売新聞>
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110330-OYT1T00708.htm
やっと、菅政権らしくなってきました、壁新聞。
っていうか、超アナログなんだけど、紙媒体・・・・・
もしかして、「ガリ版」とか ???
んなわきゃあないだろうけど、紙代、印刷代、運賃とか手間とか、
お金かかりますね。
だったら、中国製のパナソニックラジオでも配給したら、TBSはラジコですけど。
「ラジ菅」
で、「大本営発表」をやればいいんです。
中国製なら一台、1000円以下ですからそのほうが安上がり・・・・・
ああ、でもやっぱり作ってみたいんだろうね、壁新聞。
連合の印刷所でつくるんだろうか、それとも広告収入激減の朝毎読とか ???
で、壁新聞です↓
震災で釈放のコンビニ窃盗女、またコンビニ侵入
逮捕されたのは、福島市渡利、無職山口淳子容疑者(38)。福島署によると、山口容疑者は2日午後4時頃、同市内のコンビニエンスストアの事務室に侵入、経営者に見つかり建造物侵入容疑で現行犯逮捕された。山口容疑者は震災前の3月10日、同市内のコンビニで店員の財布を盗んだとして窃盗容疑で逮捕されたが、震災後の14日に福島地検が処分保留で釈放した。
福島地検は、釈放について「容疑者の身の安全が求められていた」などと説明しているが、同県警幹部は「釈放する必要があったかどうか疑問」としている。
<引用:2011年4月5日12時27分 読売新聞>
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110405-OYT1T00541.htm
スッゴイ再犯率ですね、この女(-_-;)
>「容疑者の身の安全が求められていた」
で、そういう窃盗犯とか、強制わいせつ犯とかが釈放↓
仙台地検も容疑者27人を釈放
仙台地検は29日、地検本庁と石巻、気仙沼、古川、登米の4支部で12日から16日、27人の容疑者を処分保留で釈放し、3人の被告の勾留を取り消していたことを明らかにした。裁判員裁判が対象となる事件の容疑者らはいない。
同地検の田辺泰弘次席検事は、容疑者らの安全確保などを理由に挙げた上で、「いったん釈放したが、早急に捜査を再開し適正に処理する。治安への影響は少ない」としている。
一方、計31人を釈放した福島地検は29日の発表で、内訳は、本庁8人、いわき支部12人、郡山支部11人だったことを明らかにした。福島第一原発の放射能漏れ事故について、「事情の一つとして考慮した。容疑者の身体の安全確保が求められていた」と説明した。
<引用:2011年3月30日01時52分 読売新聞>
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00063.htm
>「治安への影響は少ない」
「少ない」って、「ただちに」ですか ???
菅内閣が「壁新聞」とか(笑)
2011年04月05日
福島第一原発の真相Ⅶ、SF「フクシマからの伝言」
福島第一原発の真相Ⅶ
SF「フクシマからの伝言」

2061年までに、福島から200km圏内で被爆した人の41万7,000人が癌になるとの予測
ソース:http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/570.html
で、枝野官房長官が陳謝とかなんだが・・・・・・
謝って済むことではないし、東電ははどこへ行ったんだ !!???
ネット上の風聞では、清水社長は気が触れちゃったらしい(-_-;)
っていうか、叩き上げ、慶応だけど、まあ、勝俣会長の薫陶だったとか。
で、やっぱり小心っていうか正直だから表に出せません。
で、コレです↓
「より高い濃度の汚染水が海水に流出するのを防ぐため、やむを得ない措置であるとはいえ、意図的に放射性物質を含んだ水を流さざるを得ないのは大変残念で申し訳ない」
<引用:ロイター 4月5日(火)11時32分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000318-reu-bus_all
>意図的に放射性物質を含んだ水を流さざるを得ない
って、結局、コンクリートもダメ、高分子の紙オムツもダメ・・・・・
で、「垂れ流しちゃいます」って(-_-;)
で、「冷静に」とかなんだが、そっちが冷静じゃあないわけです。
で、海外メディアは極めて冷静に・・・・・・
「福島第一原発」の真相を報道↓
http://www.youtube.com/watch?v=MognnB0g56Y
最初から私たちは主要なメディアの報道で、チェルノブイリのようにはならないといった話を聞かされてきましたが、あなたは違うとおっしゃっている。それは何故ですか?
クリス・バズビー(以下CB): 私は最初からチェルノブイリ級の災害であると言っています。何故なら最初の爆発を見たときに、原子炉の圧力容器に大きな問題があるとわかっていたから。今、やはりそうだったとわかってきて少なくともひとつは壊れて燃料がそこら中に行っている。チェルノブイリと同程度の惨事だというのは明らかで、ある意味ではこれはチェルノブイリよりずっと悪い事態です。何故かというと周辺に多くの住民がいるからで、100km圏内に300万、200km圏内だと更に700万の人々がいる。IAEAによると、そうした地域への放射能汚染は1平方メートルに付き1メガベクレルだという。これは相当な量で、1平方メートルの土地に毎秒100万回の壊変ということで、チェルノブイリで爆発した地域の倍はあるのです。相当数の死者が、癌になる人が出ます。
<全文は↓を参照>
ソース:http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/570.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2011 年 4 月 05 日 02:54:24
>100km圏内に300万、200km圏内だと更に700万の人々がいる。IAEAによると
そういうわけです。
つまり、チェルノブイリとは人口密集度が全く異なる・・・・・・
まあ、政府民主党は言い出せませんね、
「強制移住」
少なくとも、10キロ圏とか、20キロ圏とか。
まあ、東電も株価が本日、一時362円で引け、上場以来最安値。
で、訳知りの株中に言わせると「デイトレード」の餌食とか、で、紙屑は想定内(-_-;)
で、まさに「SFの世界」であってほしいんですけど・・・・・・
「ノンフィクション」でした。コレ↓
福島第1原発の事故で、東京電力は5日、高濃度の放射能汚染水が海に直接流れ込んでいる2号機のコンクリート製立て坑「ピット」付近の海水から、最大で国の定めた濃度限度の750万倍、1立方センチ当たり30万ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
<引用:時事通信 4月5日(火)13時5分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000054-jij-soci
まあ、750万倍とか、30万ベクレルとか、もう話のレベル違いすぎ(-_-;)
で、コウナゴがどうかしましたか ???
みたいな話をしてるわけですけど、プランクトンが汚染・・・・・・
で、コウナゴも汚染、で、コウナゴを食べる魚くんも汚染。
つまり、食物連鎖です。
で、やはり現実問題ですね↓
茨城沖の魚 「受け取り拒否」
福島第一原子力発電所の事故の影響で漁を見合わせていた茨城県神栖市の漁協に所属する漁船が、5日漁を再開して千葉県の銚子漁港に水揚げしようとしたところ、受け取りを拒否されたということです。
<引用:04月05日12時56分 NHK首都圏ニュース>
ソース:http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1005104881.html
まあ、東京電力っていうか、天下りの官僚体質。
つまり、原発事故の初動が大本営だった、旧日本軍です・・・・・・
政府、官邸に上げた報告は、
「大丈夫」
でも、水素爆発しちゃいました。
で、その時、社長は大阪で不在、会長は北京旅行で不在。
まっ、悪夢が現実になっちゃいました(-_-;)
で、今後起こることは「冷静」になんですけど、政府、官房長官・・・・・・
で、コレでした↓
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行いながら、公開していなかったことに関し、枝野官房長官は4日午後の記者会見で、「少なくとも隠す必要のない情報。誤解を生まない説明を付けて、公表すべきだった」と述べた。
<引用:2011年4月4日16時46分 読売新聞>
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00746.htm
>「少なくとも隠す必要のない情報・・・・」
「隠す必要のない」って、バカッ・・・・・・
じゃあ、何か隠してるんだな !!???
あっ、今、枝野官房長官が会見中。
「残念ですけど・・・・・」
やっぱりなぁぁぁぁぁ
福島第一原発の真相Ⅶ
SF「フクシマからの伝言」
SF「フクシマからの伝言」

2061年までに、福島から200km圏内で被爆した人の41万7,000人が癌になるとの予測
ソース:http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/570.html
で、枝野官房長官が陳謝とかなんだが・・・・・・
謝って済むことではないし、東電ははどこへ行ったんだ !!???
ネット上の風聞では、清水社長は気が触れちゃったらしい(-_-;)
っていうか、叩き上げ、慶応だけど、まあ、勝俣会長の薫陶だったとか。
で、やっぱり小心っていうか正直だから表に出せません。
で、コレです↓
「より高い濃度の汚染水が海水に流出するのを防ぐため、やむを得ない措置であるとはいえ、意図的に放射性物質を含んだ水を流さざるを得ないのは大変残念で申し訳ない」
<引用:ロイター 4月5日(火)11時32分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000318-reu-bus_all
>意図的に放射性物質を含んだ水を流さざるを得ない
って、結局、コンクリートもダメ、高分子の紙オムツもダメ・・・・・
で、「垂れ流しちゃいます」って(-_-;)
で、「冷静に」とかなんだが、そっちが冷静じゃあないわけです。
で、海外メディアは極めて冷静に・・・・・・
「福島第一原発」の真相を報道↓
http://www.youtube.com/watch?v=MognnB0g56Y
最初から私たちは主要なメディアの報道で、チェルノブイリのようにはならないといった話を聞かされてきましたが、あなたは違うとおっしゃっている。それは何故ですか?
クリス・バズビー(以下CB): 私は最初からチェルノブイリ級の災害であると言っています。何故なら最初の爆発を見たときに、原子炉の圧力容器に大きな問題があるとわかっていたから。今、やはりそうだったとわかってきて少なくともひとつは壊れて燃料がそこら中に行っている。チェルノブイリと同程度の惨事だというのは明らかで、ある意味ではこれはチェルノブイリよりずっと悪い事態です。何故かというと周辺に多くの住民がいるからで、100km圏内に300万、200km圏内だと更に700万の人々がいる。IAEAによると、そうした地域への放射能汚染は1平方メートルに付き1メガベクレルだという。これは相当な量で、1平方メートルの土地に毎秒100万回の壊変ということで、チェルノブイリで爆発した地域の倍はあるのです。相当数の死者が、癌になる人が出ます。
<全文は↓を参照>
ソース:http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/570.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2011 年 4 月 05 日 02:54:24
>100km圏内に300万、200km圏内だと更に700万の人々がいる。IAEAによると
そういうわけです。
つまり、チェルノブイリとは人口密集度が全く異なる・・・・・・
まあ、政府民主党は言い出せませんね、
「強制移住」
少なくとも、10キロ圏とか、20キロ圏とか。
まあ、東電も株価が本日、一時362円で引け、上場以来最安値。
で、訳知りの株中に言わせると「デイトレード」の餌食とか、で、紙屑は想定内(-_-;)
で、まさに「SFの世界」であってほしいんですけど・・・・・・
「ノンフィクション」でした。コレ↓
福島第1原発の事故で、東京電力は5日、高濃度の放射能汚染水が海に直接流れ込んでいる2号機のコンクリート製立て坑「ピット」付近の海水から、最大で国の定めた濃度限度の750万倍、1立方センチ当たり30万ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
<引用:時事通信 4月5日(火)13時5分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000054-jij-soci
まあ、750万倍とか、30万ベクレルとか、もう話のレベル違いすぎ(-_-;)
で、コウナゴがどうかしましたか ???
みたいな話をしてるわけですけど、プランクトンが汚染・・・・・・
で、コウナゴも汚染、で、コウナゴを食べる魚くんも汚染。
つまり、食物連鎖です。
で、やはり現実問題ですね↓
茨城沖の魚 「受け取り拒否」
福島第一原子力発電所の事故の影響で漁を見合わせていた茨城県神栖市の漁協に所属する漁船が、5日漁を再開して千葉県の銚子漁港に水揚げしようとしたところ、受け取りを拒否されたということです。
<引用:04月05日12時56分 NHK首都圏ニュース>
ソース:http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1005104881.html
まあ、東京電力っていうか、天下りの官僚体質。
つまり、原発事故の初動が大本営だった、旧日本軍です・・・・・・
政府、官邸に上げた報告は、
「大丈夫」
でも、水素爆発しちゃいました。
で、その時、社長は大阪で不在、会長は北京旅行で不在。
まっ、悪夢が現実になっちゃいました(-_-;)
で、今後起こることは「冷静」になんですけど、政府、官房長官・・・・・・
で、コレでした↓
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行いながら、公開していなかったことに関し、枝野官房長官は4日午後の記者会見で、「少なくとも隠す必要のない情報。誤解を生まない説明を付けて、公表すべきだった」と述べた。
<引用:2011年4月4日16時46分 読売新聞>
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00746.htm
>「少なくとも隠す必要のない情報・・・・」
「隠す必要のない」って、バカッ・・・・・・
じゃあ、何か隠してるんだな !!???
あっ、今、枝野官房長官が会見中。
「残念ですけど・・・・・」
やっぱりなぁぁぁぁぁ
福島第一原発の真相Ⅶ
SF「フクシマからの伝言」
2011年04月05日
「原発崩壊」被告、中曽根康弘元内閣総理大臣
「原発崩壊」被告・・・・・・
中曽根康弘元内閣総理大臣

「政治家は歴史法廷の被告である」という著者が、全てを書き遺した回想録。確固たる歴史観、怜悧な内外政治の分析。豊かなエピソードで綴る卓抜な国家論。
で、歴史法廷の被告、中曽根康弘元内閣総理大臣なんだが、
原子力っていったら、警察官僚で貴族院議員で、読売新聞社長でA級戦犯で・・・・・
で、戦後は「ポダム」とかでCIAがどうしたとかです。
で、「プロ野球の父」、「テレビの父」「原子力の父」って、アメリカそのものなんですけど(-_-;)
で、読売新聞社主とかの正力松太郎翁とか。
で、正力松太郎翁ですけど早速、衆議院議員初代原子力委員長、で初代科学技術庁長官。
まあ、占領政策から講和政策へ、そんな時代でした昭和31年・・・・・・
で、コレです↓
1954年(昭和29年)- 3月、日本で初めて「原子力予算」を国会に提出し成立させる。正力松太郎にこの頃近づき、正力派結成の参謀格として走り回る。共に政界における原発推進の両軸となる。
1959年(昭和34年) - 第2次岸内閣改造内閣の科学技術庁長官として入閣。原子力委員会の委員長に就任。
<出典:wikipedia>
まあ、歴史法廷の被告人としては罪状は、でした(-_-;)
で、たなか先生曰く・・・・・・
「出たがり屋の婆芸者」(-_-;)
で、自民党なんですけど、婆芸者のご高説とか。
まあ、谷垣なんて、所詮、そんなもんです・・・・・・・
政治の由縁たる、アレです、
「大局的判断」ができません(-_-;)
自民党の谷垣禎一総裁(66)は4日、都内で中曽根康弘元首相(92)と会談し、
で、大勲位のアドバイスは・・・・・・
>中曽根氏は「誠心誠意、協力し、菅直人首相と直接話をしたほうがいい」と助言。大連立に関しては「自民党単独でやると将来に差し支える。公明党との関係を重視すべきだ」と指摘した。
<引用:2011.04.04 zakzak>
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110404/plt1104041548002-n1.htm
>「自民党単独でやると将来に差し支える。」
って、自民党に将来・・・・・・
まあ、大勲位、首飾りですけど・・・・・・・
最小不幸の「公明党」、つまり、ナンミョーですか(-_-;)
まあ、平成の大勲位ですけど92歳 !!???
まっ、政界とか政局とか、しかし、よもやそういうレベルの問題じゃあない。
谷垣氏は「できるだけ早く菅政権を追い込む方針だったが、大震災が起きてそのままではいけなくなった」と述べた。
<引用:2011.04.04 zakzak>
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110404/plt1104041548002-n1.htm
まあ、菅政権をできるだけ早く、とかですけど・・・・・・
まっ、時代が違います。
野党の自民党総裁って、アウトです。河野洋平さんがそうでした(-_-;)
やっぱり時代が違いますから、菅政権を追いつめた所で、政界再編ですから、
ガッキーの出番はないわけです。甘くない。
で、まあ、言っちゃあなんだけど、今回の大震災って、菅政権にとって、
「神風」
神国日本ですから。
でもアレです、「原発崩壊」は計算外でしたね、人災なんですけど。
っていうか、菅政権の統治能力なしがバレバレ、つまり原子力政策、行政・・・・・・
つまり、菅政権の「神風」ですけど、菅さんはアレ、
「神風特攻隊」
早晩終わります(-_-;)
「原発崩壊」被告・・・・・・
中曽根康弘元内閣総理大臣
中曽根康弘元内閣総理大臣

「政治家は歴史法廷の被告である」という著者が、全てを書き遺した回想録。確固たる歴史観、怜悧な内外政治の分析。豊かなエピソードで綴る卓抜な国家論。
で、歴史法廷の被告、中曽根康弘元内閣総理大臣なんだが、
原子力っていったら、警察官僚で貴族院議員で、読売新聞社長でA級戦犯で・・・・・
で、戦後は「ポダム」とかでCIAがどうしたとかです。
で、「プロ野球の父」、「テレビの父」「原子力の父」って、アメリカそのものなんですけど(-_-;)
で、読売新聞社主とかの正力松太郎翁とか。
で、正力松太郎翁ですけど早速、衆議院議員初代原子力委員長、で初代科学技術庁長官。
まあ、占領政策から講和政策へ、そんな時代でした昭和31年・・・・・・
で、コレです↓
1954年(昭和29年)- 3月、日本で初めて「原子力予算」を国会に提出し成立させる。正力松太郎にこの頃近づき、正力派結成の参謀格として走り回る。共に政界における原発推進の両軸となる。
1959年(昭和34年) - 第2次岸内閣改造内閣の科学技術庁長官として入閣。原子力委員会の委員長に就任。
<出典:wikipedia>
まあ、歴史法廷の被告人としては罪状は、でした(-_-;)
で、たなか先生曰く・・・・・・
「出たがり屋の婆芸者」(-_-;)
で、自民党なんですけど、婆芸者のご高説とか。
まあ、谷垣なんて、所詮、そんなもんです・・・・・・・
政治の由縁たる、アレです、
「大局的判断」ができません(-_-;)
自民党の谷垣禎一総裁(66)は4日、都内で中曽根康弘元首相(92)と会談し、
で、大勲位のアドバイスは・・・・・・
>中曽根氏は「誠心誠意、協力し、菅直人首相と直接話をしたほうがいい」と助言。大連立に関しては「自民党単独でやると将来に差し支える。公明党との関係を重視すべきだ」と指摘した。
<引用:2011.04.04 zakzak>
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110404/plt1104041548002-n1.htm
>「自民党単独でやると将来に差し支える。」
って、自民党に将来・・・・・・
まあ、大勲位、首飾りですけど・・・・・・・
最小不幸の「公明党」、つまり、ナンミョーですか(-_-;)
まあ、平成の大勲位ですけど92歳 !!???
まっ、政界とか政局とか、しかし、よもやそういうレベルの問題じゃあない。
谷垣氏は「できるだけ早く菅政権を追い込む方針だったが、大震災が起きてそのままではいけなくなった」と述べた。
<引用:2011.04.04 zakzak>
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110404/plt1104041548002-n1.htm
まあ、菅政権をできるだけ早く、とかですけど・・・・・・
まっ、時代が違います。
野党の自民党総裁って、アウトです。河野洋平さんがそうでした(-_-;)
やっぱり時代が違いますから、菅政権を追いつめた所で、政界再編ですから、
ガッキーの出番はないわけです。甘くない。
で、まあ、言っちゃあなんだけど、今回の大震災って、菅政権にとって、
「神風」
神国日本ですから。
でもアレです、「原発崩壊」は計算外でしたね、人災なんですけど。
っていうか、菅政権の統治能力なしがバレバレ、つまり原子力政策、行政・・・・・・
つまり、菅政権の「神風」ですけど、菅さんはアレ、
「神風特攻隊」
早晩終わります(-_-;)
「原発崩壊」被告・・・・・・
中曽根康弘元内閣総理大臣