グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年03月09日
浅羽由紀in小さな森のコンサート
ピアノ弾き語り
浅羽由紀in小さな森のコンサート

期日:5月29日(土)
開場:10:00
開演:14:00
レセプション・パーティー:16:00
定員:宿泊キャンプコンサート:20名(限定)
日帰りライブコンサート:40名(限定)
会場:群馬県南牧村
:ティピーの森in南牧・オリジナルキャンブ場
◆コンサート後にレセプションパーティもあります。・・お楽しみに!!
◆浅羽由紀さんも一緒にキャンプします。
◆宿泊される方は着替えのみ持参でキャンプできます。(要/予約)
◆コンサートの問い合わせ
-----------------------------------------------------------------------------------------
南牧なんて、ご機嫌なロケーションですね・・・・・・
ところで、浅羽由紀さんのピアノ弾き語りはどんなジャンルでしょうか?
クラシック?それともポップス、ジャズ?
コンサートの料金等詳細は森の倶楽部さんのブログまで。
浅羽由紀in小さな森のコンサート

期日:5月29日(土)
開場:10:00
開演:14:00
レセプション・パーティー:16:00
定員:宿泊キャンプコンサート:20名(限定)
日帰りライブコンサート:40名(限定)
会場:群馬県南牧村
:ティピーの森in南牧・オリジナルキャンブ場
◆コンサート後にレセプションパーティもあります。・・お楽しみに!!
◆浅羽由紀さんも一緒にキャンプします。
◆宿泊される方は着替えのみ持参でキャンプできます。(要/予約)
◆コンサートの問い合わせ
-----------------------------------------------------------------------------------------
南牧なんて、ご機嫌なロケーションですね・・・・・・
ところで、浅羽由紀さんのピアノ弾き語りはどんなジャンルでしょうか?
クラシック?それともポップス、ジャズ?
コンサートの料金等詳細は森の倶楽部さんのブログまで。
2010年03月09日
友近、民主党から参院選 !!???
友近、民主党から参院選 !!???

twitterより !!
あの友近(由紀子)が民主党から参議院選に出るという噂がある。なぜ、友近なのか。彼女は非常に郷土愛が強い芸人で、地元ではけっして商売をしようとしない。愛媛県会議員の土居一豊氏が小沢氏に話したところ「面白い。進めろ」という指示が出たという。小沢氏と友近、面白い組み合わせである。
約22時間前 via web
まあ、自民党が美人過ぎるとか、元ツッパリ三原じゅん子とかですけど・・・・・・
民主党も考えないとねぇ、と思っていたら、「友近」ですか(笑)。
そういえば、愛媛では元Jリーガーの友近ナントカさんが民主党から愛媛選挙区からのお話がありましたから、
もしかして、重なっちゃったのかもしれませんけど・・・・・・
twitterではしっかり「あの友近(由紀子)」で、でっちゃっていますから、もしかしたらもしか !??
で、友近ですけど・・・・・
<Wikipedia>
結構面白いです。
国会なんて面白きゃあいいんです、面白きゃあ(笑)。
今の国会つまらないもんね・・・・・・
友近、民主党から参院選 !!???

twitterより !!
あの友近(由紀子)が民主党から参議院選に出るという噂がある。なぜ、友近なのか。彼女は非常に郷土愛が強い芸人で、地元ではけっして商売をしようとしない。愛媛県会議員の土居一豊氏が小沢氏に話したところ「面白い。進めろ」という指示が出たという。小沢氏と友近、面白い組み合わせである。
約22時間前 via web
まあ、自民党が美人過ぎるとか、元ツッパリ三原じゅん子とかですけど・・・・・・
民主党も考えないとねぇ、と思っていたら、「友近」ですか(笑)。
そういえば、愛媛では元Jリーガーの友近ナントカさんが民主党から愛媛選挙区からのお話がありましたから、
もしかして、重なっちゃったのかもしれませんけど・・・・・・
twitterではしっかり「あの友近(由紀子)」で、でっちゃっていますから、もしかしたらもしか !??
で、友近ですけど・・・・・
<Wikipedia>
結構面白いです。
国会なんて面白きゃあいいんです、面白きゃあ(笑)。
今の国会つまらないもんね・・・・・・
友近、民主党から参院選 !!???
2010年03月09日
千三屋の民主党(笑)。
千三屋の民主党(笑)。

千三屋とは・・・・・・
本来は千のうち三つしか本当の事しか言わないひとの意。ほらふき。不動産取引が、千のうち三回しかまとまらない仲介業者。
枝野氏「鳩山政権、バラ色の幻想与え続けた」
2010年3月6日(土)22:02
枝野行政刷新相は6日のテレビ東京の番組で、鳩山内閣や民主党の支持率低迷に関し、「政権が代わったらすべて急にバラ色になるわけではない。政権交代後も若干、そういう幻想を与え続けたのかなと思う」と述べ、米軍普天間飛行場の移設問題など政策面の停滞が国民の失望につながっているとする見方を明らかにした。
また、鳩山首相や小沢民主党幹事長の「政治とカネ」の問題について、「しかるべきタイミングでしかるべき対応をされると期待している」と語り、国民の理解を得るため、両氏がさらなる説明などの努力をするべきだという考えを示した。
オイオイッ、枝野っ、フザケルナよ!!!
「政権が代わったらすべて急にバラ色になるわけではない」
って、どういうことだよ!!???
「民主党が政権をとったらいいことづくめ」
そんな話ばかりで選挙運動したんじゃあないのか・・・・・・
そしたら、岡田のカスが幹事長になり損ねた腹いせか、
「選挙公約と政権公約は違います」
みたいなことをほざきやがって・・・・・・
鳩山だって所信表明演説で「無血維新」とまで言ったじゃあないか。
明治維新以来の・・・・・
そしたらなんだよ、政権交代したと思ったら首相が「脱税王」とか言われたり、
幹事長は「不動産王」って言われたり・・・・・・
一体どういうことなんだ、どうなってるんだ、民主党って!??
政権についたっていうのに、そんなことも処理、始末できないのか???
それとも、身内にスパイでもいるのか、ホントに間抜けな話だぜ、呆れるよ・・・・・・
脱税王とか、不動産王とか言われる前に、デッチアゲでも何でもいいから自民党のコソ泥、
どんどん締め上げるのが、政権交代だろうが!!???
なにババ踏んでやがるんだ。
ホントなら、法務省も抑えて、「かんぽの宿」に集ったバイキン議員を片っ端からしょっ引くんじゃあなかったのか!!???
それが真逆で、首相と幹事長の秘書が起訴されてりゃあ世話がないっていうの、笑っちゃうぜ、全く。
で、枝野、いうに事欠いて、コレだ!!
「政権交代後も若干、そういう幻想を与え続けたのかなと思う」
「そういう幻想」とは何だ、「そういう幻想」とは・・・・・・・
ってことはなにかっ、最初から騙すつもりだったっていうことか、ええっ!!???
枝野、オマエら、明治新政府の爪の垢でも煎じて飲め!!!
明治新政府も「政府紙幣」で成功した
そこで政府紙幣の発行に戻りますが、すでに日本ではこの一見、荒唐無稽とも見られる政策で国家財政と国民経済を救った例があります。それは明治維新のとき、新政府のいまで言えば大蔵次官のような立場にあった由利公正の献策で行われた「太政官札」(その後、「民部省札」)の発行です。由利は「五箇条御誓文」の下書きをしたことで有名ですが、明治政府きっての財政家でもありました。
当時の日本は、三百年続いた徳川幕府が崩壊し、経済は先行きの不透明感で麻痺、萎縮し、江戸の町がすっかりさびれるなど、いまでいうデフレ・ギャップが生じていました。それを憂慮した由利は、太政官札という「政府紙幣」を発行することで、新政府の財政収入を確保し、戊辰戦役の戦費を賄い、近代化のための政府支出も積極的に行ったうえ、さらにはこの紙幣を民間にどんどん融資して経済活動を刺激しました。おかげで明治政府は文明開化とともに富国強兵にも成功することができたのです。
しかも明治十年に西南戦争が起き、その戦費支出でインフレが発生するまでは、基本的に物価が安定していたことは注目に値します。デフレ・ギャップという「真の財源」がある間は、いくら紙幣を刷ってもインフレ的な物価上昇にはならないことの証左です。
で、今の民主党政権ときたら結局、旧政権の後始末ばかり、普天間問題もそうだし・・・・・・
まあ、870兆円の借金とかも、自民党政権の失政。
つまり、自民党、旧政権はいうなれば300年つづいた徳川幕府のようなも。
だいたい、時間スピードからいったら、徳川幕府の実質260年余は自民党政権の50年、半世紀と同等?
だから、自民党の作った借金は、その自民党に寄ってたかって税金収奪した連中から徴収すればよい!!
まあ、国債なんて、右から左に資金移動しているようなもんなんだから。
つまり、そういう連中に増税すればいい、まそこまでしなくても・・・・・・・
自民党の作った借金870兆円は当面、ペンディング!!
それにしても、民主党も民主党だけど、自民党ときたら白々しいにもほどがある。
与謝野だって、タニガキだって、財務大臣だったくせに、シラバックレルニモほどがあるってえもんです。
ってな具合で、国民悲喜劇ですね
イザとなっても、選択肢がない(笑)。
まっ、自業自得でしょうか・・・・・・

千三屋とは・・・・・・
本来は千のうち三つしか本当の事しか言わないひとの意。ほらふき。不動産取引が、千のうち三回しかまとまらない仲介業者。
枝野氏「鳩山政権、バラ色の幻想与え続けた」
2010年3月6日(土)22:02
枝野行政刷新相は6日のテレビ東京の番組で、鳩山内閣や民主党の支持率低迷に関し、「政権が代わったらすべて急にバラ色になるわけではない。政権交代後も若干、そういう幻想を与え続けたのかなと思う」と述べ、米軍普天間飛行場の移設問題など政策面の停滞が国民の失望につながっているとする見方を明らかにした。
また、鳩山首相や小沢民主党幹事長の「政治とカネ」の問題について、「しかるべきタイミングでしかるべき対応をされると期待している」と語り、国民の理解を得るため、両氏がさらなる説明などの努力をするべきだという考えを示した。
オイオイッ、枝野っ、フザケルナよ!!!
「政権が代わったらすべて急にバラ色になるわけではない」
って、どういうことだよ!!???
「民主党が政権をとったらいいことづくめ」
そんな話ばかりで選挙運動したんじゃあないのか・・・・・・
そしたら、岡田のカスが幹事長になり損ねた腹いせか、
「選挙公約と政権公約は違います」
みたいなことをほざきやがって・・・・・・
鳩山だって所信表明演説で「無血維新」とまで言ったじゃあないか。
明治維新以来の・・・・・
そしたらなんだよ、政権交代したと思ったら首相が「脱税王」とか言われたり、
幹事長は「不動産王」って言われたり・・・・・・
一体どういうことなんだ、どうなってるんだ、民主党って!??
政権についたっていうのに、そんなことも処理、始末できないのか???
それとも、身内にスパイでもいるのか、ホントに間抜けな話だぜ、呆れるよ・・・・・・
脱税王とか、不動産王とか言われる前に、デッチアゲでも何でもいいから自民党のコソ泥、
どんどん締め上げるのが、政権交代だろうが!!???
なにババ踏んでやがるんだ。
ホントなら、法務省も抑えて、「かんぽの宿」に集ったバイキン議員を片っ端からしょっ引くんじゃあなかったのか!!???
それが真逆で、首相と幹事長の秘書が起訴されてりゃあ世話がないっていうの、笑っちゃうぜ、全く。
で、枝野、いうに事欠いて、コレだ!!
「政権交代後も若干、そういう幻想を与え続けたのかなと思う」
「そういう幻想」とは何だ、「そういう幻想」とは・・・・・・・
ってことはなにかっ、最初から騙すつもりだったっていうことか、ええっ!!???
枝野、オマエら、明治新政府の爪の垢でも煎じて飲め!!!
明治新政府も「政府紙幣」で成功した
そこで政府紙幣の発行に戻りますが、すでに日本ではこの一見、荒唐無稽とも見られる政策で国家財政と国民経済を救った例があります。それは明治維新のとき、新政府のいまで言えば大蔵次官のような立場にあった由利公正の献策で行われた「太政官札」(その後、「民部省札」)の発行です。由利は「五箇条御誓文」の下書きをしたことで有名ですが、明治政府きっての財政家でもありました。
当時の日本は、三百年続いた徳川幕府が崩壊し、経済は先行きの不透明感で麻痺、萎縮し、江戸の町がすっかりさびれるなど、いまでいうデフレ・ギャップが生じていました。それを憂慮した由利は、太政官札という「政府紙幣」を発行することで、新政府の財政収入を確保し、戊辰戦役の戦費を賄い、近代化のための政府支出も積極的に行ったうえ、さらにはこの紙幣を民間にどんどん融資して経済活動を刺激しました。おかげで明治政府は文明開化とともに富国強兵にも成功することができたのです。
しかも明治十年に西南戦争が起き、その戦費支出でインフレが発生するまでは、基本的に物価が安定していたことは注目に値します。デフレ・ギャップという「真の財源」がある間は、いくら紙幣を刷ってもインフレ的な物価上昇にはならないことの証左です。
で、今の民主党政権ときたら結局、旧政権の後始末ばかり、普天間問題もそうだし・・・・・・
まあ、870兆円の借金とかも、自民党政権の失政。
つまり、自民党、旧政権はいうなれば300年つづいた徳川幕府のようなも。
だいたい、時間スピードからいったら、徳川幕府の実質260年余は自民党政権の50年、半世紀と同等?
だから、自民党の作った借金は、その自民党に寄ってたかって税金収奪した連中から徴収すればよい!!
まあ、国債なんて、右から左に資金移動しているようなもんなんだから。
つまり、そういう連中に増税すればいい、まそこまでしなくても・・・・・・・
自民党の作った借金870兆円は当面、ペンディング!!
それにしても、民主党も民主党だけど、自民党ときたら白々しいにもほどがある。
与謝野だって、タニガキだって、財務大臣だったくせに、シラバックレルニモほどがあるってえもんです。
ってな具合で、国民悲喜劇ですね
イザとなっても、選択肢がない(笑)。
まっ、自業自得でしょうか・・・・・・
2010年03月09日
J-WALKのVo覚せい剤所持で逮捕
J-WALKのVol覚せい剤所持で逮捕

JAYWALK中村容疑者逮捕=覚せい剤所持容疑-警視庁
3月9日10時40分配信 時事通信
東京都港区内で覚せい剤を所持したとして、バンド「JAYWALK」のボーカル中村耕一容疑者(59)が、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で警視庁麻布署に現行犯逮捕されていたことが9日、同署への取材で分かった。
59歳って・・・・・・
身体に悪いでしょっ!!
しょいねえなぁ、いい年こいてシャブとは・・・・・・

JAYWALK中村容疑者逮捕=覚せい剤所持容疑-警視庁
3月9日10時40分配信 時事通信
東京都港区内で覚せい剤を所持したとして、バンド「JAYWALK」のボーカル中村耕一容疑者(59)が、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で警視庁麻布署に現行犯逮捕されていたことが9日、同署への取材で分かった。
59歳って・・・・・・
身体に悪いでしょっ!!
しょいねえなぁ、いい年こいてシャブとは・・・・・・
2010年03月09日
辺野古に群がった政治家9人!!???
辺野古に群がった政治家9人!??

豊かな海を破壊し、人殺しのための巨大基地を建設しようとする政府・防衛施設庁と素手でたたかい、カヌーによる阻止行動や陸上・海上の座り込みで、ついにボーリング工事を止めた現場からのレポート。
辺野古を買っていた「政界9人リスト」が問題化
2010年03月08日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
普天間の移転先は、05年に小泉内閣が、キャンプ・シュワブのある辺野古の沿岸部を一部埋め立てる案で米国と合意。06年には沿岸部に「V字滑走路」を建設することが決まった。当時、このV字滑走路案を推し進めたのが、防衛省汚職事件で罪に問われた守屋武昌次官だった。
問題の「9人リスト」には、守屋と近かった政治家を中心に、自民党の防衛族議員がゾロゾロだ。防衛庁長官を経験したNとKとI、官房長官経験者のN、特命大臣として沖縄問題などを担当したT、首相秘書官の立場で官邸を仕切ったIと、自民党だけで計6人。他には、民主党の現職閣僚MとK、国民新党のSの名も挙がっているという。
<自民党>
・防衛庁長官を経験したNとK
・官房長官経験者のN
・特命大臣として沖縄問題などを担当したT
・首相秘書官の立場で官邸を仕切ったI
<民主党>
・現職閣僚MとK
<国民新党>
・S
守屋元防衛事務次官にお聞きすればよろしいかと・・・・・・
つまり、これは「小泉案件」なんですから(笑)。
不必要な「V字滑走路建設」とか、埋め立てとか、あまりにも露骨ですね。
コレは米政府が要求したことではない・・・・・・
日本政府が勝手に提案して、約束したとかですから。
まあ、公共事業にはつきものですね。
高速道路でも、新幹線でも、空港でもダムでも・・・・・・・
鉛筆ナメナメ、画を描いてゆき二束三文の山林、原野を宝の山に変えるイリュージョン。
だもの世界一高額な公共事業です(笑)。
で、辺野古ですけど、
地元が反対しようがなになにしようが、作らなければ・・・・・・・
「死人が出ます」
どなたかが仰ってましたよね、たしか。
辺野古に群がった政治家9人!??

豊かな海を破壊し、人殺しのための巨大基地を建設しようとする政府・防衛施設庁と素手でたたかい、カヌーによる阻止行動や陸上・海上の座り込みで、ついにボーリング工事を止めた現場からのレポート。
辺野古を買っていた「政界9人リスト」が問題化
2010年03月08日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
普天間の移転先は、05年に小泉内閣が、キャンプ・シュワブのある辺野古の沿岸部を一部埋め立てる案で米国と合意。06年には沿岸部に「V字滑走路」を建設することが決まった。当時、このV字滑走路案を推し進めたのが、防衛省汚職事件で罪に問われた守屋武昌次官だった。
問題の「9人リスト」には、守屋と近かった政治家を中心に、自民党の防衛族議員がゾロゾロだ。防衛庁長官を経験したNとKとI、官房長官経験者のN、特命大臣として沖縄問題などを担当したT、首相秘書官の立場で官邸を仕切ったIと、自民党だけで計6人。他には、民主党の現職閣僚MとK、国民新党のSの名も挙がっているという。
<自民党>
・防衛庁長官を経験したNとK
・官房長官経験者のN
・特命大臣として沖縄問題などを担当したT
・首相秘書官の立場で官邸を仕切ったI
<民主党>
・現職閣僚MとK
<国民新党>
・S
守屋元防衛事務次官にお聞きすればよろしいかと・・・・・・
つまり、これは「小泉案件」なんですから(笑)。
不必要な「V字滑走路建設」とか、埋め立てとか、あまりにも露骨ですね。
コレは米政府が要求したことではない・・・・・・
日本政府が勝手に提案して、約束したとかですから。
まあ、公共事業にはつきものですね。
高速道路でも、新幹線でも、空港でもダムでも・・・・・・・
鉛筆ナメナメ、画を描いてゆき二束三文の山林、原野を宝の山に変えるイリュージョン。
だもの世界一高額な公共事業です(笑)。
で、辺野古ですけど、
地元が反対しようがなになにしようが、作らなければ・・・・・・・
「死人が出ます」
どなたかが仰ってましたよね、たしか。
辺野古に群がった政治家9人!??