グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2009年03月03日

恵比寿の隠れ家

それは「酒蔵」・・・・・・

恵比寿の「酒蔵」がいい。
それは恵比寿駅東口を北に降りると昔ながらの駅前マーケット風な所の一角に在る・・・・・・

あった。





明治通りからだと広尾の交差点を恵比寿駅方面へ来て―――
山手線内回りの高架線路沿いで、そこは昼、夕方はさながら横丁の市場の趣き。
今じゃあ、恵比寿“ガーデンなんとか”に混ざってそれなりの気取りを見せているが、
数年前までは戦後の「マーケット」を思わせる風情があった。

もっとも恵比寿から渋谷辺りまでの一帯、
一辻裏通りへ潜ろうもんなら彼方此方がその趣である。

そのんな臭いのする駅裏線路沿いの居酒屋“酒蔵”・・・・・

“酒蔵”のナス、キュウリの糠漬が絶品だ。

と云っても、専門はマグロ、蛸、ウニの、とにかく美味い魚を食わせる所。
そしてそこ・・・・・全く気取りがない。
いや、気取れないのかもしれないが、そこはなんと言ったって「恵比寿」だ。
その「気取らないのか、気取れないのか」がまた酒を美味くしてくれる。

お世辞にも「奇麗な・・・」とは云えないし、とてもじゃあないが「高級」な、とも違う。
なんとも云えない、
そう「趣」とでも云おうか、“酒蔵”だからこそのその雰囲気。
もちろんそこが「恵比寿」であると言うことも手前勝手だが必須条件であるのかもしれない。

肴の出し方がまた洒落ている――――

蛸ぶつ、鮪ぶつ、兎に角切り目がでかいのだ。
海栗も「船」でよこす。
まさに「ほお張る」といった風な食い方。
いや、食い方というよりは「喰らい方」と言ったほうが当たってるかも知れない。
ちょいと気取った白金あたりのお姉さんも終いには舌鼓でため息をつきながら、
恵比寿で「ヱビス」をあおっているから可笑しい。

馴染みの客などは、そこ“酒蔵”を知ったことのない同僚かお得意さんか、
はたまた社内不倫かは知らないが一応に自慢そうにそこを案内する光景が、また、そこらしい。

「ウワーッ、東京の恵比寿にこんなとこがあったんですか」

 とは、一見の客。

僕なんぞは恵比寿の工房の仕事帰りにたまたまこの“酒蔵”を知ったのだったが、
来客を案内するのはいつもここと決めていた。

季節ならば初夏。
マーケットの白熱灯が揺れだす頃には・・・・・なんてったってそこは恵比寿だ。
ファッションセンス200%のような兄さん、姉さんが、
細い四本脚の丸椅子とビールケースに腰掛けて鈴なりになるのがその“酒蔵”のいつもの風景。

もちろんそこには気取りの欠片も無い。
テーブルは縁取りモールのついたデコラ貼りの、その辺の町内会の会合で使うような奴で、
しかも端っこのほうが少しめくれていてビール、徳利の座りがよろしくないやつ。
そんなテーブルがカギの字になったわずか四、五坪の店で三つ四っつ―――
話も肴に花が咲き賑わうことになる。

「姉さん、お勘定―――」

「ハイヨ―――ッ五千両―――ッ」


思わず「ヨッ江戸っ子」っと言いたくなる姉さんだか、オカミさん。

オフィス帰りのレディが、

「ママさん、おビール」

なんて云おうもんなら――――

「悪いけど、ここには『おビール』なんて云うもんは無いよ―――、ビールならそこに入ってるからとっとくれ」

と、テーブル代わりになっている酒屋からの頂もんのような冷蔵ケースを指す。

「お客さん、ビール一本出して―――」

「ハイヨ―――」


っと、そこは知った客の席。
おまけに「ポーン」と威勢よく栓まで抜いて常連さん手馴れた様子だ。

勝手知ったる何とかではないが常連客、ビールは冷蔵のケースから自分で出す。
その冷蔵ケースは昔ながらの「水冷式」のやつで、
その水冷式の冷蔵ケースにもベニヤ板かなんかを載せてテーブル代わりにしている騒ぎ。
そこには恵比寿も糸瓜もない、まさに“酒蔵”なのだ。

賄いは、そろそろ還暦も間近といった趣の、昔のお姉さん二人と・・・・・
そのどちらかの、まさか真夫じゃあ無いだろう、ムスコと思しき四〇前後の若旦那風が長靴に鉢巻で客を捌く。
昼は魚屋なのだろうか“酒蔵”のカギの字の通りに面した角では鮮魚を商っている店がある。
兎に角威勢がいい―――――
威勢がいいと云うよりそれは、粋がいいと言ったほうがいいのかも知れない。

ナスとキュウリの糠漬は、丁度いい酸味加減で、酒にもビールにもなんとも心地好く酔いを誘う。

「美味い、兎に角美味い、滅法美味い!!」

こんな居酒屋は何処を捜してもないだろう。
しかもそれが東京のど真ん中、山の手のとま口、恵比寿なのだから。
さらに「しかも」、お勘定の方は“恵比寿価格”ではなく、下町、横丁のそれなのだから・・・・・
堪らないといえば堪らない。申し分が無いのだ。

久しぶりに去年、大分様変わりした恵比寿の駅を降りて“酒蔵”を訪ねた。
周りの超近代化をよそに昔ながらの年季の入った恵比寿アパート一階のマーケット、「市場」が夕方の買い物客が賑やかにしていた。
“酒蔵”の暖簾も――――“酒蔵”と記されたスタンドも出ていない。
魚屋は昔のままの賑わいで忙しくしていた。

〈まさか・・・・〉と、僕は心の中でつぶやいた。

しばらくその魚屋の前、“酒蔵”の前で立ち尽くす。

ここは何ひとつ変ってはいなかった・・・・・
山手線内回りの石垣も、そして朽ちかけたように昭和を留める「恵比寿アパート」も。
“酒蔵”のガラス格子引戸も看板も灯りがついていないだけで「定休日」とも「臨時休業」とも、
それを知らせる貼り紙はない。
兎に角昔のままなののに・・・・ましてや今日は土曜日。既に時計は六時を回っていた。
もしかしたら時代の成り行きで土曜は休みにでもしたのだろうか。
どうやら魚屋も客足は納まり一段楽してきたようなので、品を整え直す魚屋のおかみサンに聞いた。

「すみません・・・酒蔵、今日は休みなんでしょうか」

「酒蔵・・・ああ、そこのね」


そのオカミサン。怪訝そうに、

「酒蔵ねえ・・・閉めちゃったみたいよ。もう二年近くなるんじゃあないの」

<またか>と、いった風に・・・・・
ヘギに書かれた魚の値札を集めながら面倒くさそうに言った。

僕がここ、恵比寿アパートのマーケットに来たのは六年ぶりくらいだろうか。

「時々来るのよ・・・お宅みたいな人。なんで閉めたのかは私もよくわからないの。同じ場所にいてね。
随分と遺したんじゃあないの・・・結構お客さんついて繁盛してたしね」


ここは全く変っていない。
山手線の石垣沿いに空になった発泡スチロールの函の山。あの独特な「プーン」とする市場、それも魚の市場に臭い。
店仕舞いにホースで水をかけながら柄ブラシでゴシゴシと床を擦る音。

そう・・・・・全く何も変っていない。

「ゴーッ、ゴトッ」と、音を立てながら走り出す山手線の響きを聴きながら――――

僕は得もいえぬ淋しさに背中を押されるようにして、
その昔のままの雑踏の恵比寿市場の中を買い物客にまぎれるようにして通り抜けた。

ここにも昭和がなくなったのかな――――

オカミさんの、

「っらっしゃい!!」

が・・・・・

白熱灯の帷に過ぎった。  


Posted by 昭和24歳  at 15:20Comments(6)

2009年03月03日

“中川昭一的心”

“中川昭一的心”





TBSラジオのお昼に「小沢昭一の小沢昭一的心」というのがある。

まあ、“宮坂お父さん”ていうのがアレコレで、ま、しがないリーマンおやじの日常というか、どこにでもいそうな平々凡々な人生を・・・・・・

そうです、名優というか語り役者というか“小沢昭一”センセイの、

「小沢昭一の小沢昭一的ココロ~~~」

と、12時20分になると、軽妙な音楽とアナウンサーの枕で始まる・・・・・
口演“小沢昭一”、お囃子“山本直純”筋書き“宮腰太郎”って締めくくるラジオならではの“文化的”番組です。

まあ、アノ頃は「中年御三家」だそうでしたが、今では「後期高齢者御三家」です。
まぁ、「後期高齢者」とはいえ“小沢昭一センセイ”の口演は実にリズミカルであり、ご案内の“今村昌平監督”の『エロ事師』では主役・・・・・
東宝の森重久弥の「駅前シリーズ」や「社長シリーズ」では何とも言えない軽妙な役回りを演じていた気候が懐かしい。

で、その「中年御三家」というか、「後期高齢者御三家」なんですけど・・・・・





野坂昭如センセイは病魔に憑かれ、永六輔センセイの方は同じTBSラジオの「土曜ワイド」でTBSアナウンサーの“外山恵里”とのラジオバラエティ。

しかし、“永六輔センセイ”このところハッキリ言って口が回らない。歳のせいなんだろうか、実に聴きづらいのだ。
つまり、“小沢昭一センセイ”同様『口演師』である・・・・・
つまり、滑舌のよわった、そうでなくとも「エイロクスケデス」なんて声帯模写されるくらいの独特な顔面的特徴のべシャリは、
不自由になった右手をポケットに入れながら心もとなくお歩きになる読売巨人軍終身名誉監督の「4番サード長島」のようで・・・・・
ファンの一人として見てはいけない、聴いてはいけない、そんな思いに駆られている今日この頃です。

そうです・・・・・

で、「中川昭一の中川昭一的心」なんです!!

つまり、アルコール依存症っていうか、薬物依存症っていうかなんです。

じつは僕自身、小さいながらも社員数名の会社をやっていたころ・・・・・・
まあ、会社と言っても「エレキ製作工房」なんですけど、毎月の売り上げ予算が800万円。で、社員の給料とか、社会保険料、年金、雇用保険の引き落としとか、そして曲がりなりにも夏冬のボーナスとか、50万円の家賃とか・・・・・
雑誌広告代、出張旅費、電気料金、上下水道代と常時の借入、返済、支払い等々の資金繰りに、正直気の休まる時はほとんどありませんでした。

やはり「アルコール依存症」っていうか、いわゆる平常心を装うための「薬物依存」です。
こんな、超零細企業のオヤジですらこんな有様ですから、まさにヤクザの世界、下克上の世界、死ぬか生きるかの政治の世界・・・・・

「中川昭一的心」は日々揺れに揺れ、葛藤の毎日だったのではないでしょうか。

少なくとも、世間体には「強く」見えていなければならない。
極めて頭脳明晰な人物でしょう。なにせ「東大法科卒」なんですから・・・・・・

ホントはとても気の優しいというか、小心なお坊ちゃんだったのかも知れません。
何せ、父親、農林大臣“中川一郎”、中川派会長・・・・・
そんな戦国時代を目の当たりに、御尊父“自殺”とかの跡目相続です。それは、想像を絶する環境ではなかったかと・・・・・

そして、その事態はさらに・・・・・・・

元秘書“鈴木宗男”との「地盤・看板・カバン」の“3点セット争奪戦”となる!!





概ね、二世政治家というか世襲政治家・・・・・・
当然、親心あれば、そのような「ヤクザな世界」には我が息子、娘をなどとは思はないというところ。
しかし、つまり「利権渦巻く世界」で、その息子、娘がどんな人物であろうと、ただ「その子」というだけで世継を宿命とさせる・・・・・

大体が、普通の人間なら電信柱に、犬猫に土下座などできるわけがない。それが選挙に勝つため、当選するためとはいえ。
ましてや、わけ知りの「利権亡者」の靴の底をなめるような真似はできるはずがない。

しかし、それをやってきた。やらなければ「お家断絶」の憂き目・・・・・


数億円、数十億円、数百億円、数千、数兆、ときには数十兆、数百兆円などと、命がいくつあっても足らないような修羅の世界に身を落としたとき、
はたして平常心が常人、保ち持つことができるだろうか・・・・・・

つまり、狂人を装う。それは、政治家、大臣を「演じる」ことでしか、そして「演じ切る」ことでしか己の存在価値がないことを知る。

そりゃあ、総理大臣辞めますわな・・・・・

「人間辞める前に総理大臣辞めます」

中には、大臣辞められずに「人間辞めさせられちゃった」なんていう哀れな御仁もいますが・・・・・・

ニッポン国の財務大臣だった人間が選挙区で支援者に侘びて歩く姿。
素に還った“中川昭一”の“中川昭一的心”を、瞬間、そこに見た気がした・・・・・

勝手な想像だけど、「謀られた」現実を、それも、それなりに信頼していた友人に、新聞記者に。
それを知ったときの・・・・・・・

「中川昭一の、中川昭一的心」

それは幾許だったか・・・・・

大臣辞めても、人間辞めなかったことはよかった。

解散総選挙です。まあ、9月には総選挙です!!
心ならずともでしょうが、


「中川昭一の、中川昭一的心」

で再起、ご活躍をご祈念申し上げます。  


Posted by 昭和24歳  at 11:45Comments(0)

< 2009年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ