グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年10月01日
オスプレイ、オシてもダメなら引くプレイ
オスプレイ、
オシてもダメなら引くプレイ

アレレ・・・・・
オシテモダメだから、引いちゃってます。
おまわりさんがゴボウ抜き(笑)。
オスプレイ、1日に沖縄移動=岩国基地から普天間飛行場へ―米海兵隊
在日米軍は30日、米軍岩国基地(山口県岩国市)に一時駐機中の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを10月1日に普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に移動させる方針を決め、防衛省に伝達した。これを受け、同省沖縄防衛局は沖縄県に対して、1日からオスプレイが移動開始見込みだと通告した。
海兵隊は岩国基地に駐機中のオスプレイ12機を9月28日から2機編隊で順次、普天間飛行場に移動させる予定だった。
しかし、台風17号の影響で移動を延期していた。沖縄の天候が回復したことから、移動は可能と判断した。オスプレイは岩国基地から沖縄まで空中給油なしで3時間前後かけて飛行するとみられる。
オスプレイは普天間飛行場の中型ヘリコプターCH46と入れ替わる。
<引用:時事通信 9月30日(日)22時23分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000091-jij-soci
まあ、どうなんだろオスプレイとか。
おそらく、軍需、そこでのあらゆる分野での技術革新というか・・・・・
つまり、その成果は使ってみなけりゃァわかりませんし。
かといって、昔みたいにやたら戦争するわけにはいかないし、大変です。
で、アメリカに見る総軍事関連雇用は500万人超とかですから、
技術研究開発とかを入れたら莫大な予算が注ぎ込まれている、けど財政は火の車。
で、現実的には防衛費は減らせませんから同盟国に負担増を求める。
ホント、現実的にはです。だってこれ以上失業率は増やせないし・・・・・・
同時に、中国だって同じことで、いわゆる「軍事脳」っていうか、とにかく「戦闘」しか頭がない。
で、その軍事脳って「指揮命令下」ですから、常に「戦闘モード」です。
そら、いつまでたっても「命令」が来なければ、勝手に動いちゃいます、ストレスで。
で、ガス抜きっていうか、まあ、チョッカイ出させるわけです政府が。
まあ、日本の自衛隊だって、プラプラしてるわけじゃあなくて、いつも戦闘モードで日々訓練。
いつ命令が来てもいいように、まあ、仮想して真剣勝負、殺るか殺られるかの・・・・・
まっ、お隣の韓国も「徴兵制」だし、たしか2年間の兵役義務で、軍事脳を叩き込まれてますから、
まあ、まさか日本が仮想敵国なんてことはないでしょうけど、わかりません(^^ゞ
だから、余計、韓国の若者っていうか一般の人も除隊したとは言え「大韓民国軍人」でしたから、
すぐに、スイッチ入っちゃいます。そうじゃなくても、激情するお国柄ですから。
で、オスプレイだけど、日本の政府、政治家、もっと正直に言うべきだね・・・・・
「日米同盟」上、「日米安保」上、「NOと言えない日本」なんだと、はっきりと。
まあ、イデオロギーの時代は終わってますから、いわゆるギッチョな人たちも舞台がありません。
たしかに、基地があることでの弊害もあるでしょう。
「お前んところはないからわからないんだ」と言われてしまえばそれまでだけど(^^ゞ
まあ、夜間に米軍の戦闘機が飛行訓練してるくらいで「五月蝿い」と苦情たらたらなんだから、
どうしょもないって言ったらどうしょもない、他人ごとですみませんです。
たしかに、今度の「尖閣事変」、そこまで言ってないけど、マスゴミは煽ってますね・・・・・・
「中国軍と自衛隊、どっちが強いか」みたいなフリで(^^ゞ
で、政治家センセも調子に乗っちゃってる人もいますけど、まずそう言う人には先陣を(笑)。
そういうことって「軽々」に言うべきことではないと思うんだけど「軽々」です。
それにしても、アメリカにしたって日本の景気が悪いことには冥加金の請求書もアウトですから、
そこんトコロも考えた上で、ある程度太らせてから絞るとか、今のままじゃあ干からびた雑巾。
これ以上絞ったらちぎれちゃって、使い物にならなくなっちゃいます。
オスプレイ、
オシてもダメなら引くプレイ
オシてもダメなら引くプレイ

アレレ・・・・・
オシテモダメだから、引いちゃってます。
おまわりさんがゴボウ抜き(笑)。
オスプレイ、1日に沖縄移動=岩国基地から普天間飛行場へ―米海兵隊
在日米軍は30日、米軍岩国基地(山口県岩国市)に一時駐機中の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを10月1日に普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に移動させる方針を決め、防衛省に伝達した。これを受け、同省沖縄防衛局は沖縄県に対して、1日からオスプレイが移動開始見込みだと通告した。
海兵隊は岩国基地に駐機中のオスプレイ12機を9月28日から2機編隊で順次、普天間飛行場に移動させる予定だった。
しかし、台風17号の影響で移動を延期していた。沖縄の天候が回復したことから、移動は可能と判断した。オスプレイは岩国基地から沖縄まで空中給油なしで3時間前後かけて飛行するとみられる。
オスプレイは普天間飛行場の中型ヘリコプターCH46と入れ替わる。
<引用:時事通信 9月30日(日)22時23分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000091-jij-soci
まあ、どうなんだろオスプレイとか。
おそらく、軍需、そこでのあらゆる分野での技術革新というか・・・・・
つまり、その成果は使ってみなけりゃァわかりませんし。
かといって、昔みたいにやたら戦争するわけにはいかないし、大変です。
で、アメリカに見る総軍事関連雇用は500万人超とかですから、
技術研究開発とかを入れたら莫大な予算が注ぎ込まれている、けど財政は火の車。
で、現実的には防衛費は減らせませんから同盟国に負担増を求める。
ホント、現実的にはです。だってこれ以上失業率は増やせないし・・・・・・
同時に、中国だって同じことで、いわゆる「軍事脳」っていうか、とにかく「戦闘」しか頭がない。
で、その軍事脳って「指揮命令下」ですから、常に「戦闘モード」です。
そら、いつまでたっても「命令」が来なければ、勝手に動いちゃいます、ストレスで。
で、ガス抜きっていうか、まあ、チョッカイ出させるわけです政府が。
まあ、日本の自衛隊だって、プラプラしてるわけじゃあなくて、いつも戦闘モードで日々訓練。
いつ命令が来てもいいように、まあ、仮想して真剣勝負、殺るか殺られるかの・・・・・
まっ、お隣の韓国も「徴兵制」だし、たしか2年間の兵役義務で、軍事脳を叩き込まれてますから、
まあ、まさか日本が仮想敵国なんてことはないでしょうけど、わかりません(^^ゞ
だから、余計、韓国の若者っていうか一般の人も除隊したとは言え「大韓民国軍人」でしたから、
すぐに、スイッチ入っちゃいます。そうじゃなくても、激情するお国柄ですから。
で、オスプレイだけど、日本の政府、政治家、もっと正直に言うべきだね・・・・・
「日米同盟」上、「日米安保」上、「NOと言えない日本」なんだと、はっきりと。
まあ、イデオロギーの時代は終わってますから、いわゆるギッチョな人たちも舞台がありません。
たしかに、基地があることでの弊害もあるでしょう。
「お前んところはないからわからないんだ」と言われてしまえばそれまでだけど(^^ゞ
まあ、夜間に米軍の戦闘機が飛行訓練してるくらいで「五月蝿い」と苦情たらたらなんだから、
どうしょもないって言ったらどうしょもない、他人ごとですみませんです。
たしかに、今度の「尖閣事変」、そこまで言ってないけど、マスゴミは煽ってますね・・・・・・
「中国軍と自衛隊、どっちが強いか」みたいなフリで(^^ゞ
で、政治家センセも調子に乗っちゃってる人もいますけど、まずそう言う人には先陣を(笑)。
そういうことって「軽々」に言うべきことではないと思うんだけど「軽々」です。
それにしても、アメリカにしたって日本の景気が悪いことには冥加金の請求書もアウトですから、
そこんトコロも考えた上で、ある程度太らせてから絞るとか、今のままじゃあ干からびた雑巾。
これ以上絞ったらちぎれちゃって、使い物にならなくなっちゃいます。
オスプレイ、
オシてもダメなら引くプレイ
2012年10月01日
近いうちに解散!!???
近いうちに解散!!???

まあ、「とっちゃん坊や」そのまんまです。
どこかに幼さの残る・・・・・
お育ちのせいでしょうか(笑)。
<日本維新の会>衆院選公募に800人
新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が次期衆院選に向けて行っている候補者の第1次公募に約800人が応募したことが分かった。日本維新幹部が30日、明らかにした。
公募は「維新政治塾」の塾生(約890人)と首長・議員・公務員経験者を対象に9月13日から実施。28日消印有効としていたため、応募数はさらに増える見通し。
竹中平蔵慶応大教授を委員長に、日本維新の4役や所属国会議員らでつくる選考委員会で、書類審査と面接を通じて選抜し、10月中にも第1次公認候補を決める。【熊谷豪】
<引用:毎日新聞 10月1日(月)2時31分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000006-mai-pol
>書類審査と面接を通じて選抜し、
野田もバカだなぁ・・・・・
「近いうち解散」なら、「抜き打ち解散」でもやればいいのに。
「維新」とかだが、10月中に一時候補だと、
「抜き打ち解散」されちゃったら、間にわないんだけど「維新」とか。
まあ、野田にしてみれば「起死回生」一発逆転を狙ってるんだろうけど。
まっ、宗主国の命令で中国に喧嘩売ったら・・・・・
見事に買ってくれちゃって、まあ、中国だってこれ幸いだし。
まっ、このへんの話になってくると、国民、歴史知らないからなんとも(^^ゞ
で、日本国内の政治事情もこの有様(嗤)。
コレ、↓
自民・中川秀直元幹事長、引退する意向を表明
自民党の中川秀直元幹事長(68)(比例中国)は30日、広島市内で開いた党広島県第4選挙区支部の役員会で、次期衆院選に立候補せず、引退する意向を表明した。近く東京都内で記者会見する。
<抜粋引用:読売新聞 10月1日(月)0時40分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000070-yom-pol
まあ、中川氏も森内閣の官房長官・・・・・
変なお話が出て、早々と辞任しちゃいましたけど。
まっ、10年前のおはなしで、当時58歳でしたから、自民党のっていうか、
清和会のプリンスメロンでした。
まあ、救われてます、日本の風土というか民度に、いい意味で・・・・・
「起きた事は語るまい、遂げられた事は止めまい、過去の過ちは咎めまい。」
まっ、なかなか難しいことですけど、往々にして情ですね。
まあ、森さんも引退、福田さんも引退、時代替わりでしょうか(笑)。
で、そんなみんさんの後継者、息子さんだけど・・・・・
「世襲はよくない、公募に応募する」
まあ、あっそうですか、としか言えないんだけど(^^ゞ
で、ここ群馬県でも早々に変わり身の早いセンセ、県議で自民党で、
上げ潮ムードに乗っかって、民主党衆議院議員で小沢グループ、でまた上げ潮でしょうか、
「日本維新の会」から次期衆院選て、二匹目の「ドジョウ」はいたかもしれないけど・・・・・
三匹目は「ドジョウ」じゃあなくてどことなく「トカゲ」ですから、
へたしたら、その「尻尾」になるのがオチだ思うんだけど、政治信条も思想もヘチマもありません。
でも、ホント、今日日、野田さん「近いうち解散」とか言って、抜き打ち解散しちゃったら、
民主党候補、嘘百万遍説いて回って大衆黙せるかも(笑)。
ただただ、ひたすら土下座して謝るのも戦法だし「かわいそう」と思わせたら勝ちだし。
まあ、自民党はそもそも焦点ボケちゃってるし、与党のつもりの物言いだし(嗤)。
そら、「日本維新の会」とかは完全にアウトです・・・・・・
年末解散総選挙なんてやられた日には、まだ地方組織出来上がってないし、
その「八策」だって何がないやらだし、全選挙区に候補者なんだから民自とも喧嘩腰出し。
まあ、裏で誰かが糸引いてるんだろうけど、足して二でわるとかの(笑)。
で、民自大連立とかが、で「安倍総理大臣」、「野田副総理大臣」ですか、最悪のパターン(^^ゞ
あっ、たしか「国民の生活が第一」っていう新党もありましたけど・・・・・
ネットでは支持率ダントツトップの40%台だそうです。
近いうちに解散!!???

まあ、「とっちゃん坊や」そのまんまです。
どこかに幼さの残る・・・・・
お育ちのせいでしょうか(笑)。
<日本維新の会>衆院選公募に800人
新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が次期衆院選に向けて行っている候補者の第1次公募に約800人が応募したことが分かった。日本維新幹部が30日、明らかにした。
公募は「維新政治塾」の塾生(約890人)と首長・議員・公務員経験者を対象に9月13日から実施。28日消印有効としていたため、応募数はさらに増える見通し。
竹中平蔵慶応大教授を委員長に、日本維新の4役や所属国会議員らでつくる選考委員会で、書類審査と面接を通じて選抜し、10月中にも第1次公認候補を決める。【熊谷豪】
<引用:毎日新聞 10月1日(月)2時31分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000006-mai-pol
>書類審査と面接を通じて選抜し、
野田もバカだなぁ・・・・・
「近いうち解散」なら、「抜き打ち解散」でもやればいいのに。
「維新」とかだが、10月中に一時候補だと、
「抜き打ち解散」されちゃったら、間にわないんだけど「維新」とか。
まあ、野田にしてみれば「起死回生」一発逆転を狙ってるんだろうけど。
まっ、宗主国の命令で中国に喧嘩売ったら・・・・・
見事に買ってくれちゃって、まあ、中国だってこれ幸いだし。
まっ、このへんの話になってくると、国民、歴史知らないからなんとも(^^ゞ
で、日本国内の政治事情もこの有様(嗤)。
コレ、↓
自民・中川秀直元幹事長、引退する意向を表明
自民党の中川秀直元幹事長(68)(比例中国)は30日、広島市内で開いた党広島県第4選挙区支部の役員会で、次期衆院選に立候補せず、引退する意向を表明した。近く東京都内で記者会見する。
<抜粋引用:読売新聞 10月1日(月)0時40分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000070-yom-pol
まあ、中川氏も森内閣の官房長官・・・・・
変なお話が出て、早々と辞任しちゃいましたけど。
まっ、10年前のおはなしで、当時58歳でしたから、自民党のっていうか、
清和会のプリンスメロンでした。
まあ、救われてます、日本の風土というか民度に、いい意味で・・・・・
「起きた事は語るまい、遂げられた事は止めまい、過去の過ちは咎めまい。」
まっ、なかなか難しいことですけど、往々にして情ですね。
まあ、森さんも引退、福田さんも引退、時代替わりでしょうか(笑)。
で、そんなみんさんの後継者、息子さんだけど・・・・・
「世襲はよくない、公募に応募する」
まあ、あっそうですか、としか言えないんだけど(^^ゞ
で、ここ群馬県でも早々に変わり身の早いセンセ、県議で自民党で、
上げ潮ムードに乗っかって、民主党衆議院議員で小沢グループ、でまた上げ潮でしょうか、
「日本維新の会」から次期衆院選て、二匹目の「ドジョウ」はいたかもしれないけど・・・・・
三匹目は「ドジョウ」じゃあなくてどことなく「トカゲ」ですから、
へたしたら、その「尻尾」になるのがオチだ思うんだけど、政治信条も思想もヘチマもありません。
でも、ホント、今日日、野田さん「近いうち解散」とか言って、抜き打ち解散しちゃったら、
民主党候補、嘘百万遍説いて回って大衆黙せるかも(笑)。
ただただ、ひたすら土下座して謝るのも戦法だし「かわいそう」と思わせたら勝ちだし。
まあ、自民党はそもそも焦点ボケちゃってるし、与党のつもりの物言いだし(嗤)。
そら、「日本維新の会」とかは完全にアウトです・・・・・・
年末解散総選挙なんてやられた日には、まだ地方組織出来上がってないし、
その「八策」だって何がないやらだし、全選挙区に候補者なんだから民自とも喧嘩腰出し。
まあ、裏で誰かが糸引いてるんだろうけど、足して二でわるとかの(笑)。
で、民自大連立とかが、で「安倍総理大臣」、「野田副総理大臣」ですか、最悪のパターン(^^ゞ
あっ、たしか「国民の生活が第一」っていう新党もありましたけど・・・・・
ネットでは支持率ダントツトップの40%台だそうです。
近いうちに解散!!???