グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年10月05日
維新の会支持率ナイアガラで、みんなの党にラブコール
維新の会支持率ナイアガラで、
みんなの党にラブコール

「みんなの党と一つの塊に」維新の橋下代表、対決姿勢を修正
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は4日、記者団に対し「みんなの党と第三極として一つの塊になり、(次期衆院選で)有権者に自民、民主、第三極という構図を提示するのがわれわれの責務だ」と述べ、党合併をめぐって見解が分かれ、衆院選で対決する姿勢をみせていたみんなの党との関係修復を示唆した。最近の世論調査で維新の支持率が下降する中、みんなの党との協力が不可欠と判断したとみられる。
<中略>
橋下氏は4日、記者団に「仲違いをしていると世間に思われているなら、誤ったメッセージなので正さないといけない」と述べ、対決姿勢を軌道修正。ただ「一つの塊というのが一つの政党ということなのかは松井幹事長に託した」とし、交渉は松井氏に一任していることを明かした。
一方、松井氏は同日「覆水盆に返らずだが、一緒になるのが一番良かった」と述べ、本来は両党が合流すべきだったとの考えを示す一方、選挙協力については「どの地域にどんな候補がいるかも知らない。調整をしないと」と連携に含みを持たせた。
<抜粋引用:産経新聞 10月5日(金)7時30分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000507-san-soci
>「仲違いをしていると世間に思われているなら、誤ったメッセージなので正さないといけない」
まあ、普通にそう思います(笑)。
「みんなの党」だって、小熊慎司、上野宏史、桜内文城各参院議員(いずれも比例代表)と、
三人もさらわれちゃって、今さら仲良くしましょとかって言われても・・・・・
で、コレです↓
>「覆水盆に返らずだが、一緒になるのが一番良かった」
>「どの地域にどんな候補がいるかも知らない。調整をしないと」
まあ、これじゃあ選挙になりませんね・・・・・
それにしてもアレ、上野さんとか、これでもし一緒になんかなったら(^^ゞ
決まり悪いっていうか、つまり、袂を分かったわけだし(嗤)。
つまり、「全選挙区に候補者を」とかの大風呂敷を畳んじゃったわけです。
そらそうだよね、ここ4区だって宮原田さん、ポスター貼ってあるけど・・・・・
「日本維新の会」の公募に応募したとか、コレ↓
衆院選で群馬4区・宮原田氏が維新の会に応募
次期衆院選で群馬4区から立候補を予定している高崎市議、宮原田綾香氏(28)は20日、橋下徹大阪市長率いる新党「日本維新の会」の1次公募に応募したことを明らかにした。
産経新聞の取材に対し、宮原田氏は応募理由について「私が目指す行政改革と道州制を見据えた地方自治改革を実現する上で、最もふさわしい政党だと判断した」と説明。当面、市議を続けるという。
宮原田氏は民主党を離党し、現在無所属の中島政希衆院議員(比例北関東)の元秘書。中島氏は次期衆院選で、宮原田氏や維新の会に合流した石関貴史衆院議員(群馬2区)らと連携する姿勢を示している。
<引用:2012.9.21 02:07 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/region/news/120921/gnm12092102070002-n1.htm
>当面、市議を続けるという。
まあ、その程度のものなんだろうね市議会議員て(嗤)。
で、「日本維新の会」だけど、まあ、支持率はナイアガラだとか(^^ゞ
で、西は「日本維新の会」、東は「みんなの党」デとか言ってるけど・・・・・
さすが関西人、まあ、ボケとツッコミですから大変です。
でも、そうなったらどうするんでしょうか、政党名とか、候補者たち。
「みんなの党公認」、「日本維新の会推薦」とでもするんでしょうか???
それにしても、みんなの党の渡辺さんち、アジェンダとかだけど・・・・・
まあ、足下の栃木県でも「みんなの党所属」の市議とかが離党6人とか(^^ゞ
これも、「日本維新の会」の公募に応募したんでしょうか???
しかし、こういう「グズグズ」見せられると有権者、呆れちゃいませんかねぇ。
維新の会支持率ナイアガラで、
みんなの党にラブコール
みんなの党にラブコール

「みんなの党と一つの塊に」維新の橋下代表、対決姿勢を修正
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は4日、記者団に対し「みんなの党と第三極として一つの塊になり、(次期衆院選で)有権者に自民、民主、第三極という構図を提示するのがわれわれの責務だ」と述べ、党合併をめぐって見解が分かれ、衆院選で対決する姿勢をみせていたみんなの党との関係修復を示唆した。最近の世論調査で維新の支持率が下降する中、みんなの党との協力が不可欠と判断したとみられる。
<中略>
橋下氏は4日、記者団に「仲違いをしていると世間に思われているなら、誤ったメッセージなので正さないといけない」と述べ、対決姿勢を軌道修正。ただ「一つの塊というのが一つの政党ということなのかは松井幹事長に託した」とし、交渉は松井氏に一任していることを明かした。
一方、松井氏は同日「覆水盆に返らずだが、一緒になるのが一番良かった」と述べ、本来は両党が合流すべきだったとの考えを示す一方、選挙協力については「どの地域にどんな候補がいるかも知らない。調整をしないと」と連携に含みを持たせた。
<抜粋引用:産経新聞 10月5日(金)7時30分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000507-san-soci
>「仲違いをしていると世間に思われているなら、誤ったメッセージなので正さないといけない」
まあ、普通にそう思います(笑)。
「みんなの党」だって、小熊慎司、上野宏史、桜内文城各参院議員(いずれも比例代表)と、
三人もさらわれちゃって、今さら仲良くしましょとかって言われても・・・・・
で、コレです↓
>「覆水盆に返らずだが、一緒になるのが一番良かった」
>「どの地域にどんな候補がいるかも知らない。調整をしないと」
まあ、これじゃあ選挙になりませんね・・・・・
それにしてもアレ、上野さんとか、これでもし一緒になんかなったら(^^ゞ
決まり悪いっていうか、つまり、袂を分かったわけだし(嗤)。
つまり、「全選挙区に候補者を」とかの大風呂敷を畳んじゃったわけです。
そらそうだよね、ここ4区だって宮原田さん、ポスター貼ってあるけど・・・・・
「日本維新の会」の公募に応募したとか、コレ↓
衆院選で群馬4区・宮原田氏が維新の会に応募
次期衆院選で群馬4区から立候補を予定している高崎市議、宮原田綾香氏(28)は20日、橋下徹大阪市長率いる新党「日本維新の会」の1次公募に応募したことを明らかにした。
産経新聞の取材に対し、宮原田氏は応募理由について「私が目指す行政改革と道州制を見据えた地方自治改革を実現する上で、最もふさわしい政党だと判断した」と説明。当面、市議を続けるという。
宮原田氏は民主党を離党し、現在無所属の中島政希衆院議員(比例北関東)の元秘書。中島氏は次期衆院選で、宮原田氏や維新の会に合流した石関貴史衆院議員(群馬2区)らと連携する姿勢を示している。
<引用:2012.9.21 02:07 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/region/news/120921/gnm12092102070002-n1.htm
>当面、市議を続けるという。
まあ、その程度のものなんだろうね市議会議員て(嗤)。
で、「日本維新の会」だけど、まあ、支持率はナイアガラだとか(^^ゞ
で、西は「日本維新の会」、東は「みんなの党」デとか言ってるけど・・・・・
さすが関西人、まあ、ボケとツッコミですから大変です。
でも、そうなったらどうするんでしょうか、政党名とか、候補者たち。
「みんなの党公認」、「日本維新の会推薦」とでもするんでしょうか???
それにしても、みんなの党の渡辺さんち、アジェンダとかだけど・・・・・
まあ、足下の栃木県でも「みんなの党所属」の市議とかが離党6人とか(^^ゞ
これも、「日本維新の会」の公募に応募したんでしょうか???
しかし、こういう「グズグズ」見せられると有権者、呆れちゃいませんかねぇ。
維新の会支持率ナイアガラで、
みんなの党にラブコール
2012年10月05日
【訃報】大滝秀治さん87歳・・・
【訃報】大滝秀治さん87歳・・・

大滝 秀治(おおたき ひでじ、1925年(大正14年)6月6日 - 2012年(平成24年)10月2日)は、日本の俳優・ナレーター。本名同じ。身長167cm、体重63kg、血液型O型、ふたご座。東京府東京市本郷区(東京都文京区)出身。生まれは母の実家・新潟県柏崎市。
<出典:ja.wikipedia.org>
<訃報>大滝秀治さん87歳=俳優、舞台や映画で幅広く活躍
重厚な主役から個性的な脇役まで、舞台や映画に幅広く活躍した俳優で文化功労者の大滝秀治(おおたき・ひでじ)さんが2日午後3時17分、肺扁平(へんぺい)上皮がんのため東京都内の自宅で亡くなった。87歳。
<抜粋引用:毎日新聞 10月5日(金)13時17分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000052-mai-soci
大正14年生まれ・・・・・
最近はTVドラマもゴールデンタイムにはないです。
オールバラエティ、まあ、歌番もないけど(笑)。
確かにお金かかるし、連続ドラマとか。
まっ、精々が視聴率取れるジャニタレのドラマくらいだろうか・・・・・
まあ、NHKも「平清盛」で外しちゃって(笑)。
何が悪かったのかって、そんなもん役者が悪かった(^^ゞ
っていうか、もう役者がいません、ちゃんとした役者が。
本来、脇役がキマってないと、話にならない。
でも、連続位テレビ小説「梅ちゃん先生」20%超の平均視聴率でした・・・・・
何が良かったかって、まあ、時代設定が「戦後の焼け跡」でしょうね。
まっ、70歳、80歳のおじいちゃんおばあちゃん、リアルタイムですから、アレ。
もう時には涙してましたね。昭和14年生まれの姉なんか(;_;)
で、言ったら「堀北真希」の一人芝居みたいだったけど、まあ、南果歩も倍賞美津子も、
いい味出してたし、高橋克実も臭かったけど、その臭さが、みたいな。
しかし、片岡鶴太郎はちょっと無理があったみたい、出てくると場を食っちゃってるような(^^ゞ
それに、医者に世良公則はないだろうと思ってたんだが、どうでしょ?
そんなわけで、ドラマは難しそうですね、またひとり名脇役が・・・・・・
【訃報】大滝秀治さん87歳・・・

大滝 秀治(おおたき ひでじ、1925年(大正14年)6月6日 - 2012年(平成24年)10月2日)は、日本の俳優・ナレーター。本名同じ。身長167cm、体重63kg、血液型O型、ふたご座。東京府東京市本郷区(東京都文京区)出身。生まれは母の実家・新潟県柏崎市。
<出典:ja.wikipedia.org>
<訃報>大滝秀治さん87歳=俳優、舞台や映画で幅広く活躍
重厚な主役から個性的な脇役まで、舞台や映画に幅広く活躍した俳優で文化功労者の大滝秀治(おおたき・ひでじ)さんが2日午後3時17分、肺扁平(へんぺい)上皮がんのため東京都内の自宅で亡くなった。87歳。
<抜粋引用:毎日新聞 10月5日(金)13時17分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000052-mai-soci
大正14年生まれ・・・・・
最近はTVドラマもゴールデンタイムにはないです。
オールバラエティ、まあ、歌番もないけど(笑)。
確かにお金かかるし、連続ドラマとか。
まっ、精々が視聴率取れるジャニタレのドラマくらいだろうか・・・・・
まあ、NHKも「平清盛」で外しちゃって(笑)。
何が悪かったのかって、そんなもん役者が悪かった(^^ゞ
っていうか、もう役者がいません、ちゃんとした役者が。
本来、脇役がキマってないと、話にならない。
でも、連続位テレビ小説「梅ちゃん先生」20%超の平均視聴率でした・・・・・
何が良かったかって、まあ、時代設定が「戦後の焼け跡」でしょうね。
まっ、70歳、80歳のおじいちゃんおばあちゃん、リアルタイムですから、アレ。
もう時には涙してましたね。昭和14年生まれの姉なんか(;_;)
で、言ったら「堀北真希」の一人芝居みたいだったけど、まあ、南果歩も倍賞美津子も、
いい味出してたし、高橋克実も臭かったけど、その臭さが、みたいな。
しかし、片岡鶴太郎はちょっと無理があったみたい、出てくると場を食っちゃってるような(^^ゞ
それに、医者に世良公則はないだろうと思ってたんだが、どうでしょ?
そんなわけで、ドラマは難しそうですね、またひとり名脇役が・・・・・・
【訃報】大滝秀治さん87歳・・・
2012年10月05日
島田さんは自殺だった「もう生きてゆけない」と。
島田さんは自殺だった
「もう生きてゆけない」と。

元憂歌団ドラマー、島田和夫さん自殺か
県警などによると、2日朝、訪れたガスの検針員が倒れている島田さんを発見。死後10時間程度とみられ、近くの階段の手すりにはひものようなものが結びつけられていた。島田さんは1人暮らしで、自宅から「生きていけない」などと書かれたメモも見つかった。
<抜粋引用:SANSPO>
ソース:http://www.sanspo.com/geino/news/20121004/oth12100405150013-n1.html
どうなんだろ?
ドラムって結局はサイドメンだし。
確かに、音楽上は重要な位置なんだけど・・・・・
実際は、いなくてもいい、ユニットもある。
憂歌団、ピークがあっただけにそのギャップはすごい!!
島田さんにしてみれば、「こんなはずでは?」
みたいな、難しいです、ひとつは才能の問題だけど(^^ゞ
それをクリアするのって、ドラマーなら!??
そういうことです。
日本では、ポン太、神保彰、菅沼孝三。アメリカだとスティーブ・ガッドとか、
だよね、島田さんも一人もん、ほかの皆さんは???
島田さんは自殺だった
「もう生きてゆけない」と。
「もう生きてゆけない」と。

元憂歌団ドラマー、島田和夫さん自殺か
県警などによると、2日朝、訪れたガスの検針員が倒れている島田さんを発見。死後10時間程度とみられ、近くの階段の手すりにはひものようなものが結びつけられていた。島田さんは1人暮らしで、自宅から「生きていけない」などと書かれたメモも見つかった。
<抜粋引用:SANSPO>
ソース:http://www.sanspo.com/geino/news/20121004/oth12100405150013-n1.html
どうなんだろ?
ドラムって結局はサイドメンだし。
確かに、音楽上は重要な位置なんだけど・・・・・
実際は、いなくてもいい、ユニットもある。
憂歌団、ピークがあっただけにそのギャップはすごい!!
島田さんにしてみれば、「こんなはずでは?」
みたいな、難しいです、ひとつは才能の問題だけど(^^ゞ
それをクリアするのって、ドラマーなら!??
そういうことです。
日本では、ポン太、神保彰、菅沼孝三。アメリカだとスティーブ・ガッドとか、
だよね、島田さんも一人もん、ほかの皆さんは???
島田さんは自殺だった
「もう生きてゆけない」と。