グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年10月15日
【WBC】ダルはともかく松坂はそれどころじゃあない
【WBC】ダルはともかく
松坂はそれどころじゃあない

ホントにこれでいいのか ダル、イチロー 日本人大リーガーは軒並み出場辞退
過去2大会でチームの核になった日本人大リーガーが、今回はアテにできそうもない。
まずはレンジャーズのダルビッシュ。ワシントン監督はダルの出場を容認しながら、翌日に発言を撤回。総額100億円近い投資をした選手とあって、球団が派遣に慎重になっているともっぱらだ。
本人の出場意欲にも疑問符が付く。これまでは日本のエースとして、国内では敵なし。大リーグの実力者をやっつけたいという強いモチベーションがあったものの、メジャー移籍で一流の強打者のスゴミを体感。「日の丸」を背負うより、レギュラーシーズンで満足いく結果を出したいという意識が強い。
カギを握るのは過去2大会で中心になったイチローだ。
ヤンキース残留ならまず、出られない。高い給料を払っているのだから、選手はレギュラーシーズンに集中すべきというのがチーム方針だからだ。
他球団に移籍したとしても、新天地で自分の地位を確立することが何より優先される。
まして監督の山本浩二氏といえば、楽天・星野監督の盟友。例えばメンバー選考などで、星野監督の意向が反映される可能性もある。
イチローの星野監督に対する拒否反応はハンパじゃない。
前回、WBC監督就任が決定的な状況が、イチローの「北京のリベンジの場ではない」という一言でひっくり返ったのは有名な話だ。
日本人大リーガーは横の結び付きが強い。イチローを慕う松坂や川崎はもちろん、他の選手も右へならえでイチロー同様に拒否反応を示すに違いない。
<引用:ゲンダイネット 2012年10月6日 掲載>
ソース:http://gendai.net/articles/view/sports/139022
まっ、勝ち負けともかく・・・・・・
MLBの日本人選手、よそで怪我したら一巻の終わりですから(^^ゞ
イチローだって、もう若くないし。もうすぐ「初老」。
おまけに、松坂と来た日にはさっぱりでしたし、レッドソックス契約切れだし。
で、コレです↓
「今年は松坂にとって、球団との6年契約の最終年に当たります。つまり、来年からの契約のための大切なシーズンなのです。ところが昨年、肘を手術してから、満足な投球ができないままシーズン終盤を迎えてしまいました」(米国在住の野球関係者)
その結果、地元の有力メディアが一斉に「来季、松坂はレッドソックスに残れない」と報じた。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/6967598/
>地元の有力メディアが一斉に「来季、松坂はレッドソックスに残れない」と報じた。
というわけで、まあ好調の黒田とかだって、37歳だし無理できませんね。
で、上原とかも37歳、斎藤なんて42歳ですから・・・・・
っていうか、日本の野球機構って、その意味では選手の才能、将来を潰しちゃってますね。
ダルビッシュにしたって、その7年間は無駄だったかもしれない。
松坂もそうだし、ところで「松井秀喜(38歳)」はどうしちゃったんでしょうか(^^ゞ
まあ、WBC初参加の頃とは日本人選手の質、そうもだいぶ変わってるし。
メジャーに行きそびれた選手にしたら、あんまり愉快な話ではないと思うし、ダルダルダルって(笑)。
まっ、杉内にしたって32歳じゃあ、エースの内海(30歳)もだし、
阿部も高橋も、もうないけど(^^ゞ
かえって、メイドインジャパンでやるところまでやって、行くところまで行って・・・・・
それで優勝できなくても、それはそれでいいんじゃないのかなぁと。
まあ、ファンがいたら申し訳ないけど、「山本浩二」も消去法みたいでいまさらだしね。
だって、田渕っていうわけのも行かんだろうし、いっそのこと「怪物江川くん」が監督(笑)。
メジャーでかなりの経験のある野茂とか、パッとしなかった桑田とか・・・・・
やっぱり話題性があって、面白いのがいい。あんまりなのは困るけどDNaとかの(^^ゞ
そんなわけで、WBCはダルイチ抜きでいいんじゃあないの。
だって、メジャー予備軍、確実に狙ってる楽天の田中とか、広島のマエケンはどうなんだろ?
あっ、阪神の藤川球児(32歳)もだそうです。
まあ、その意味で言ったら日本の球界って「AAA」チョボチョボなんでしょ、ホントは(^^ゞ
【WBC】ダルはともかく
松坂はそれどころじゃあない
松坂はそれどころじゃあない

ホントにこれでいいのか ダル、イチロー 日本人大リーガーは軒並み出場辞退
過去2大会でチームの核になった日本人大リーガーが、今回はアテにできそうもない。
まずはレンジャーズのダルビッシュ。ワシントン監督はダルの出場を容認しながら、翌日に発言を撤回。総額100億円近い投資をした選手とあって、球団が派遣に慎重になっているともっぱらだ。
本人の出場意欲にも疑問符が付く。これまでは日本のエースとして、国内では敵なし。大リーグの実力者をやっつけたいという強いモチベーションがあったものの、メジャー移籍で一流の強打者のスゴミを体感。「日の丸」を背負うより、レギュラーシーズンで満足いく結果を出したいという意識が強い。
カギを握るのは過去2大会で中心になったイチローだ。
ヤンキース残留ならまず、出られない。高い給料を払っているのだから、選手はレギュラーシーズンに集中すべきというのがチーム方針だからだ。
他球団に移籍したとしても、新天地で自分の地位を確立することが何より優先される。
まして監督の山本浩二氏といえば、楽天・星野監督の盟友。例えばメンバー選考などで、星野監督の意向が反映される可能性もある。
イチローの星野監督に対する拒否反応はハンパじゃない。
前回、WBC監督就任が決定的な状況が、イチローの「北京のリベンジの場ではない」という一言でひっくり返ったのは有名な話だ。
日本人大リーガーは横の結び付きが強い。イチローを慕う松坂や川崎はもちろん、他の選手も右へならえでイチロー同様に拒否反応を示すに違いない。
<引用:ゲンダイネット 2012年10月6日 掲載>
ソース:http://gendai.net/articles/view/sports/139022
まっ、勝ち負けともかく・・・・・・
MLBの日本人選手、よそで怪我したら一巻の終わりですから(^^ゞ
イチローだって、もう若くないし。もうすぐ「初老」。
おまけに、松坂と来た日にはさっぱりでしたし、レッドソックス契約切れだし。
で、コレです↓
「今年は松坂にとって、球団との6年契約の最終年に当たります。つまり、来年からの契約のための大切なシーズンなのです。ところが昨年、肘を手術してから、満足な投球ができないままシーズン終盤を迎えてしまいました」(米国在住の野球関係者)
その結果、地元の有力メディアが一斉に「来季、松坂はレッドソックスに残れない」と報じた。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/6967598/
>地元の有力メディアが一斉に「来季、松坂はレッドソックスに残れない」と報じた。
というわけで、まあ好調の黒田とかだって、37歳だし無理できませんね。
で、上原とかも37歳、斎藤なんて42歳ですから・・・・・
っていうか、日本の野球機構って、その意味では選手の才能、将来を潰しちゃってますね。
ダルビッシュにしたって、その7年間は無駄だったかもしれない。
松坂もそうだし、ところで「松井秀喜(38歳)」はどうしちゃったんでしょうか(^^ゞ
まあ、WBC初参加の頃とは日本人選手の質、そうもだいぶ変わってるし。
メジャーに行きそびれた選手にしたら、あんまり愉快な話ではないと思うし、ダルダルダルって(笑)。
まっ、杉内にしたって32歳じゃあ、エースの内海(30歳)もだし、
阿部も高橋も、もうないけど(^^ゞ
かえって、メイドインジャパンでやるところまでやって、行くところまで行って・・・・・
それで優勝できなくても、それはそれでいいんじゃないのかなぁと。
まあ、ファンがいたら申し訳ないけど、「山本浩二」も消去法みたいでいまさらだしね。
だって、田渕っていうわけのも行かんだろうし、いっそのこと「怪物江川くん」が監督(笑)。
メジャーでかなりの経験のある野茂とか、パッとしなかった桑田とか・・・・・
やっぱり話題性があって、面白いのがいい。あんまりなのは困るけどDNaとかの(^^ゞ
そんなわけで、WBCはダルイチ抜きでいいんじゃあないの。
だって、メジャー予備軍、確実に狙ってる楽天の田中とか、広島のマエケンはどうなんだろ?
あっ、阪神の藤川球児(32歳)もだそうです。
まあ、その意味で言ったら日本の球界って「AAA」チョボチョボなんでしょ、ホントは(^^ゞ
【WBC】ダルはともかく
松坂はそれどころじゃあない
2012年10月15日
エリック・クラプトン、所蔵するリヒターを手放す!??
エリック・クラプトン、
所蔵するリヒターを手放す!??

クラプトンが出品 リヒターの抽象画に27億円 生存画家では最高値
サザビーズで競売にかけられたゲルハルト・リヒターの作品「アプストラクテス・ビルト(809-4)」(ロイター)
競売大手サザビーズがロンドンで行った競売で、現代ドイツを代表する画家、ゲルハルト・リヒター氏(80)の抽象画が約2132万ポンド(約26億9千万円)で落札された。生存する画家の作品としては史上最高額。サザビーズが14日までに発表した。
<抜粋引用:2012.10.14 22:25 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/121014/erp12101422260005-n1.htm
>ゲルハルト・リヒター氏(80)の抽象画が約2132万ポンド(約26億9千万円)で落札された。
26億9千万円ですか、どうしちゃったんでしょ・・・・・・
エリック・クラプトン???
カミさんと離婚でもするのかなぁ、ボッとかして、慰謝料とか(^^ゞ
で、コレです↓
1970年代には薬物依存症、1980年代にはアルコール依存症・交通事故・胃潰瘍を経験。その挙句に妻パティ・ボイド(親友ジョージ・ハリスンの前妻)を裏切り、1984年にクラプトンはイボンヌ・ケリーと一年に渡って関係を持ち、1985年の1月に彼女との間に娘のルースを密かに産ませた[4]。しかし1986年にはイタリア人女優ローリ・デル・サントとの間に息子まで儲けたことは隠し切れず、この話がパティの耳にも入ったことがきっかけで、夫婦関係が以前にも増して悪化し、1988年に離婚が成立した。1991年3月に息子コナー(4歳)がニューヨークの高層マンション53階の窓から転落死するなど、私生活では波乱万丈そのものであった。
<出典:ja.wikipedia.org>
>私生活では波乱万丈そのものであった。
それって、「波乱万丈」とはちょっと違う(笑)。
ただの「女好き」なんじゃあないの、まあ、息子の事故死はアレだけど・・・・・・
でも、歌にしちゃって、アレだし。
それにしてもすっごいですねぇ、クラプトン御大67歳!!
さらに渋さに磨きがかかってきっちゃってます。
コレ、↓
御跡がよろしいようで・・・・・
エリック・クラプトン、
所蔵するリヒターを手放す!??
所蔵するリヒターを手放す!??

クラプトンが出品 リヒターの抽象画に27億円 生存画家では最高値
サザビーズで競売にかけられたゲルハルト・リヒターの作品「アプストラクテス・ビルト(809-4)」(ロイター)
競売大手サザビーズがロンドンで行った競売で、現代ドイツを代表する画家、ゲルハルト・リヒター氏(80)の抽象画が約2132万ポンド(約26億9千万円)で落札された。生存する画家の作品としては史上最高額。サザビーズが14日までに発表した。
<抜粋引用:2012.10.14 22:25 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/121014/erp12101422260005-n1.htm
>ゲルハルト・リヒター氏(80)の抽象画が約2132万ポンド(約26億9千万円)で落札された。
26億9千万円ですか、どうしちゃったんでしょ・・・・・・
エリック・クラプトン???
カミさんと離婚でもするのかなぁ、ボッとかして、慰謝料とか(^^ゞ
で、コレです↓
1970年代には薬物依存症、1980年代にはアルコール依存症・交通事故・胃潰瘍を経験。その挙句に妻パティ・ボイド(親友ジョージ・ハリスンの前妻)を裏切り、1984年にクラプトンはイボンヌ・ケリーと一年に渡って関係を持ち、1985年の1月に彼女との間に娘のルースを密かに産ませた[4]。しかし1986年にはイタリア人女優ローリ・デル・サントとの間に息子まで儲けたことは隠し切れず、この話がパティの耳にも入ったことがきっかけで、夫婦関係が以前にも増して悪化し、1988年に離婚が成立した。1991年3月に息子コナー(4歳)がニューヨークの高層マンション53階の窓から転落死するなど、私生活では波乱万丈そのものであった。
<出典:ja.wikipedia.org>
>私生活では波乱万丈そのものであった。
それって、「波乱万丈」とはちょっと違う(笑)。
ただの「女好き」なんじゃあないの、まあ、息子の事故死はアレだけど・・・・・・
でも、歌にしちゃって、アレだし。
それにしてもすっごいですねぇ、クラプトン御大67歳!!
さらに渋さに磨きがかかってきっちゃってます。
コレ、↓
御跡がよろしいようで・・・・・
エリック・クラプトン、
所蔵するリヒターを手放す!??