グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年05月29日
脱原発を改めて表明、でも政治判断で!!???
脱原発を改めて表明、
でも野ダメ政治判断で!??

反省してま~す!!
<国会事故調>菅氏「国の想定不十分」 責任者として陳謝
東京電力福島第1原発事故を検証する国会の事故調査委員会(国会事故調、黒川清委員長)は28日、菅直人前首相を参考人として招致した。菅氏は原発事故を想定した政府の危機管理体制について「原子力災害対策特別措置法はシビアアクシデント(過酷事故)に対応できていなかった。事故想定が不十分だった」と不備を指摘。「事故は国策で続けられた原発によって引き起こされた。最大の責任は国にある。国の責任者として事故を止められなかったことを改めておわびする」と陳謝した。
<抜粋引用:毎日新聞 5月28日(月)21時24分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000082-mai-pol
>「・・・国の責任者として事故を止められなかったことを改めておわびする」と陳謝した。
まあ、現状を考えれば「謝ってスム」といった話ではない。
諸々、原発は全てが想定できて稼働していたはずだったんだから・・・・・
「してません」でしたけど(嗤)。
で、国会で、こういう「反省会」やってるっていうのに現政府は、
「原発再稼働を政治判断」
おんなじ民主党で、前首相が「脱原発」、「原子力村解体」を言ってるのに、
現首相の野ダメ、再稼働を「政治判断」って・・・・・・
いったい、民主党っていう政党、どうなっちゃってるの?
現閣僚の「枝ノル」も適当なこと言ってるよね、コレ↓
国会事故調:枝野氏「情報集約で反省」参考人招致で認める
枝野氏は「情報を政府として十分に集約し、それに基づく予想、想定ができなかったことこそ反省すべきだ」と述べ、情報集約と提供が不十分だったと認めた。
聴取では、政府のスポークスマンだった枝野氏が記者会見で、放射性物質による健康への影響について「直ちに影響はない」などと繰り返し述べたことに批判が集中した。
枝野12件氏は「すぐには問題にならないということで使った」などと釈明。しかし聴取の最後に、「私の思っていたことと被害者の受け止めとの間に、こういうずれがあったんだと改めて認識し大変申し訳なく思っている」と謝罪した。
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20120528k0000m010100000c.html
まあ、この人「ただちに影響がない」とか適当だったけど・・・・・
>「私の思っていたことと被害者の受け止めとの間に、こういうずれがあったんだと改めて認識し大変申し訳なく思っている」
あのねっ、ここで一番重要なのは「私の思ってたこと」なんてどうでもいいわけで、
客観的事実をちゃんと被災者には伝えるのが行政の責任・・・・・
つまり、「私の思ってたこと」ってぇのは、原子力災害の専門家でもないのに、
官房長官というその肩書きだけで、あたかも「大丈夫」みたいなニュアンスで枝野っちゃってる。
で、しきりに「反省」なんだが、それなら「サル」です(笑)。
で、「再稼働」ですか大飯原発、枝野大臣!!???
脱原発を改めて表明、
でも野ダメ政治判断で!??
でも野ダメ政治判断で!??

反省してま~す!!
<国会事故調>菅氏「国の想定不十分」 責任者として陳謝
東京電力福島第1原発事故を検証する国会の事故調査委員会(国会事故調、黒川清委員長)は28日、菅直人前首相を参考人として招致した。菅氏は原発事故を想定した政府の危機管理体制について「原子力災害対策特別措置法はシビアアクシデント(過酷事故)に対応できていなかった。事故想定が不十分だった」と不備を指摘。「事故は国策で続けられた原発によって引き起こされた。最大の責任は国にある。国の責任者として事故を止められなかったことを改めておわびする」と陳謝した。
<抜粋引用:毎日新聞 5月28日(月)21時24分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000082-mai-pol
>「・・・国の責任者として事故を止められなかったことを改めておわびする」と陳謝した。
まあ、現状を考えれば「謝ってスム」といった話ではない。
諸々、原発は全てが想定できて稼働していたはずだったんだから・・・・・
「してません」でしたけど(嗤)。
で、国会で、こういう「反省会」やってるっていうのに現政府は、
「原発再稼働を政治判断」
おんなじ民主党で、前首相が「脱原発」、「原子力村解体」を言ってるのに、
現首相の野ダメ、再稼働を「政治判断」って・・・・・・
いったい、民主党っていう政党、どうなっちゃってるの?
現閣僚の「枝ノル」も適当なこと言ってるよね、コレ↓
国会事故調:枝野氏「情報集約で反省」参考人招致で認める
枝野氏は「情報を政府として十分に集約し、それに基づく予想、想定ができなかったことこそ反省すべきだ」と述べ、情報集約と提供が不十分だったと認めた。
聴取では、政府のスポークスマンだった枝野氏が記者会見で、放射性物質による健康への影響について「直ちに影響はない」などと繰り返し述べたことに批判が集中した。
枝野12件氏は「すぐには問題にならないということで使った」などと釈明。しかし聴取の最後に、「私の思っていたことと被害者の受け止めとの間に、こういうずれがあったんだと改めて認識し大変申し訳なく思っている」と謝罪した。
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20120528k0000m010100000c.html
まあ、この人「ただちに影響がない」とか適当だったけど・・・・・
>「私の思っていたことと被害者の受け止めとの間に、こういうずれがあったんだと改めて認識し大変申し訳なく思っている」
あのねっ、ここで一番重要なのは「私の思ってたこと」なんてどうでもいいわけで、
客観的事実をちゃんと被災者には伝えるのが行政の責任・・・・・
つまり、「私の思ってたこと」ってぇのは、原子力災害の専門家でもないのに、
官房長官というその肩書きだけで、あたかも「大丈夫」みたいなニュアンスで枝野っちゃってる。
で、しきりに「反省」なんだが、それなら「サル」です(笑)。
で、「再稼働」ですか大飯原発、枝野大臣!!???
脱原発を改めて表明、
でも野ダメ政治判断で!??