グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2019年10月30日

凋落の一途「ニッポン」は現実を見ろ!

凋落の一途「ニッポン」は現実を見ろ!


まあ、団塊世代は今やお邪魔虫だ。

病院へ行けば団塊だらけ、オイラも70歳、こんな姿になるとは(笑)。
そしたら、団塊ジュニア、40歳代が派遣非正規で貧困市場を席巻してんだとか…

政治家、大臣はバカばっか、自分のこといしか考えられない幼稚脳。
そらそうだろう、与野党、どっちを向いても世襲だらけ。
内閣総理大臣からして政治経験がなくて「いきなりステーキ」、で、自民党ほかに該当者なしってぇんだから何のために国民税金払ってるんだか?

考えるまでもなく失われた30年はこいつら政治家の責任だ。
この間民主党政権の3年、自民党政権の27年。それは日本の活力を全て蔑ろにし経済力、工業力を先進国最下位に貶めた。
一人当たりのGDPは1988年の世界第2位から2018年の26位という見るも無残な凋落ぶり。
それをアベ政権は統計、数字を改ざんし戦後最大の好景気だと嘘八百を並べ立てる。
そらそうだろ、30年前と比較してサラリーマンの所得は上がるどころか、非正規、派遣で実所得は低下している。

結果、末端の所得税は上げようがないから消費税10%で実質、所得税一律10%という人頭税。
で、景気を偽装するために法人税、高額所得税を減税だから日本経済、個人消費は急降下、キリモミ状態だから製造業は瀕死だ。

いい加減に、みんな気づけよ!!
メデタいのは地方都市だって高崎ぐらいだろ。高崎だって高崎の駅前だけだ(笑)。
笑い事じゃあない、榛名町、箕郷町、吉井町、新町、街中はもぬけの殻、シャッター通りのシャッターさえない空き地。

富岡市、安中市、渋川市、沼田市、藤岡市、県都前橋だって壮絶な近未来が待ってることは如実…

市議会議員だってそれを専業にしてメシ食えるの高崎市議会議員くらいじゃないの(笑)。
ま、高崎には人が集まってくるけど、どんどん新しいマンションができたりして、東小も、南小も子供の数増えてるけど…
もう、榛名町の小中学校は統合か廃校するしかない。もちろんそんなことは行政お構いなしだ。

地域住民の「幸せ」なんて露ほども考えてない、絢爛豪華、雅な芸能、スポーツといったショービジネスにうつつを抜かす。

まあ、ね。先進国の中で最貧国になっちゃってるっていうのに「Gメッセ」だってさ。
どうせ大赤字は目に見えてる県役人の天下りポストだけのためにある施設、民間がマネジメントするはずがない。ま、税金をつぎ込めばやるやつも出てくるだろうけど。
そもそもなんで開発途上の群馬県でコンベンションなのか、ただの「競馬場跡地」の利用対策でしかない。
そんなんだったら、まだ分譲タワマン群つくって人口増加を図ったほうが得策だったんじゃないの、高崎のためにしかならないけど(笑)。

いずれにしてもど、「Gメッセ」も芸能ごっこで、高崎アリーナと高崎芸術劇場とでチキンレース…

20年後どうするだって?
そんなこと知るもんか、富岡ケンジ市長だってそんとき生きてたって93歳、山本一太県知事だって81歳、ただのジジイだ(笑)。

で、20年後、2040年の群馬県の人口は163万だって。で高齢化率37%だって。
だったらコンベンションも芸術劇場もいいけど特別養護老人福祉施設の充実じゃあないの、正味の話が。

「特老落ちた死ね!!」なんていう言葉が流行りそう(笑)。

凋落の一途「ニッポン」は現実を見ろ!
  


Posted by 昭和24歳  at 18:15Comments(2)

2019年10月30日

米中戦争に蒸発する日本

米中戦争に蒸発する日本

戦闘行為こそ行われていないが、米中の関税引き上げ合戦は、れっきとした「戦争」である
 
1945年の敗戦で73年間アメリカ合衆国の植民地として隷属してきた日本。
主権は奪われただの働きアリで溜め込んだ富はアメリカ政府に当然のように収奪されていった。
一見、国家の体裁は見せてはいるがその司法行政立法はアメリカ政府のアンダーコントロールだ。

そのことは経済的にもこの20年~30年間、ほとんど成長していないそれは日本人から思考能力を完全に奪った。
狡賢い官僚はすべてを承知の上でアメリカ政府を忖度した行政を勤しむ。
立法府とは名ばかりで、今や経済政策まで「年次改革要望書(日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書)」という日本の構造命令でアメリカ政府の経済政策を有利に進めるためのあらゆる法改正を指導するための協議を進めてきた。

そのアメリカ政府の目的は「小泉政権」でほぼその目的を達成された。そして20年デフレ、経済成長ゼロの根本原因はそこにある。
なぜなら、日本がOECD諸国並みに経済成長したらこの20年間でGDPは1000兆円に達していたはずだ。それが未だ500兆円のまま。
つまり日本経済を成長させるということは日本を米政府の植民地、隷属国家から独立させてしまうとアメリカ政府は危惧をするからだ。

この間の消費増税10%、それらがもし政策されなければ日本経済は平成元年の消費税施行から各自につにGDPは現在の倍の規模に成長した。
そこで言えることは、もし日本経済、GDPが1000兆円になっていれば防衛予算は1%枠としても10兆円規模になる。さらに国内の諸政策における予算も「福祉のための消費税」なんて頓珍漢なことを言わなくても十分年金、医療、教育等々に充当できていた。

返す返すも与野党、そこの政治の貧困という他はない。

そらそうです。優秀な、そして豊かな想像力のある人物が政治家になるのではなく、いわゆる「地盤看板カバン」の世襲しか政治家になれない。
戦後の55年体制にしてもそうだが日本社会党、日本共産党と自由民主党というアメリカ政府の傀儡でしかなかった政党政治はついに後継者は作れず、日本社会党は崩壊、日本共産党は思想からは脱却できず、自民党に至ってはアメリカ政府の「妾論」にどっぷり浸かっているその有様はアベ長期政権に如実だ。

この状態では日本は米中という軍事経済超大国の狭間に、そのいずれかに隷属して生きていくか。それともその米中、両大国の覇権争いの犠牲となって蒸発、「そう言えば21世紀の中頃までニッポンという国があったなぁ」とカルタゴの運命を引きづるしかない。
やがてアメリカ政府は在日米軍基地を保持できなくなるだろう、そうすれば次は在日中国軍基地に日本列島の平和を、安保をお願いするのか。それとも在日米軍無き後中国軍の500発の戦略核でこの地球上から蒸発させられるのか。

そうなるかならないかじゃなく、なった時はどうするか、ならないためにはどうするかが政治ではないかと・・・

太平洋、大東亜戦争の犠牲となった父母を持つ団塊世代だが、余命は良くて10年。その子供たちでさえ中年、そして孫世代がニッポン人となる今日、その10年後、20年後、30年後次の御代替わりの2050年を想像しなくてどうするのか。

米中戦争に蒸発する日本
  


Posted by 昭和24歳  at 11:09Comments(0)

< 2019年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ