グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2019年10月14日
安倍さんちか首相公邸に行けば…
安倍さんちか首相公邸に行けば…
山谷労働者福祉会館
「お前らは人間じゃないと言われてるようだった」男性は避難場所のすぐ外で台風の夜を過ごした
「風をしのぐために避難場所の外にいただけでも、ここは入り口だから移動してくれと言われた。お前らは人間じゃない、と言われてるようだったね。私たちも人間ですよ」
台風19号が東京を襲った12日、上野公園で一夜を過ごした路上生活を送る男性(79)はこう話す。
男性が野宿をしたのは、台東区が外国人観光客や日本人の帰宅困難者が避難できる場所として解放した、東京文化会館の裏だった。
台東区の災害対策本部は「住所がない」という理由で12日、路上生活者に対し自主避難所の利用を断った。【 BuzzFeed Japan / 冨田すみれ子 】
<抜粋引用:10/14(月) 12:11配信 BuzzFeed Japan>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00010001-bfj-soci
>「風をしのぐために避難場所の外にいただけでも、ここは入り口だから移動してくれと言われた。
下級国民を頼っちゃあダメだよ…
上級国民なら断れないんじゃあないの、新聞記者連れて行くといいよ。
安倍さんちとか、首相公邸とか。自民党本部でもいいし、あそこは国有地だしね。
そうだ、優しい公明党本部、信濃町でもいいし、日本共産党の代々木本部でもいいんじゃないの。
ま、どこも税金でまかなってるんだろうからホームレスの皆さんも憲法で保障されてるんだし基本的人権。
日本国憲法 第14条
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的又は社会的関係において差別されない。
ま、上級国民のみなさんならきっと優しいんじゃないの…
そうだ志位さんちに行こう、山口さんちへ行こう、枝野さんちへ行こう、玉木んさんちへ行こう。
あっ、れいわ新選組があったじゃない。山本太郎さんにお願いしたら。
まあ、木っ端役人をいじめちゃあ可哀そうだよ、彼ら判断できる立場にいないんだし。
安倍さんちか首相公邸に行けば…

「お前らは人間じゃないと言われてるようだった」男性は避難場所のすぐ外で台風の夜を過ごした
「風をしのぐために避難場所の外にいただけでも、ここは入り口だから移動してくれと言われた。お前らは人間じゃない、と言われてるようだったね。私たちも人間ですよ」
台風19号が東京を襲った12日、上野公園で一夜を過ごした路上生活を送る男性(79)はこう話す。
男性が野宿をしたのは、台東区が外国人観光客や日本人の帰宅困難者が避難できる場所として解放した、東京文化会館の裏だった。
台東区の災害対策本部は「住所がない」という理由で12日、路上生活者に対し自主避難所の利用を断った。【 BuzzFeed Japan / 冨田すみれ子 】
<抜粋引用:10/14(月) 12:11配信 BuzzFeed Japan>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00010001-bfj-soci
>「風をしのぐために避難場所の外にいただけでも、ここは入り口だから移動してくれと言われた。
下級国民を頼っちゃあダメだよ…
上級国民なら断れないんじゃあないの、新聞記者連れて行くといいよ。
安倍さんちとか、首相公邸とか。自民党本部でもいいし、あそこは国有地だしね。
そうだ、優しい公明党本部、信濃町でもいいし、日本共産党の代々木本部でもいいんじゃないの。
ま、どこも税金でまかなってるんだろうからホームレスの皆さんも憲法で保障されてるんだし基本的人権。
日本国憲法 第14条
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的又は社会的関係において差別されない。
ま、上級国民のみなさんならきっと優しいんじゃないの…
そうだ志位さんちに行こう、山口さんちへ行こう、枝野さんちへ行こう、玉木んさんちへ行こう。
あっ、れいわ新選組があったじゃない。山本太郎さんにお願いしたら。
まあ、木っ端役人をいじめちゃあ可哀そうだよ、彼ら判断できる立場にいないんだし。
安倍さんちか首相公邸に行けば…
2019年10月14日
目眩く「走馬灯」に揺れる時代の中の時代。
目眩く「走馬灯」に揺れる時代の中の時代。

昭和30年小学校入学。1年4組。
その時の担任、先生は戦後結婚されましたが二人目のお子さんが生まれる時にご主人が他界されたと。
県内で初めて女性校長となられた女傑、 「宮原ハナ先生」がその人。
とても怖い先生だった、僕にとっては(笑)。記憶の中ではよく叱られたことが忘れられない。
そう、僕と山崎ひろし君、そして阿部たかゆき君。三人とも早生れで、小学生になったもののそれは保育園の延長。
僕は叱られるとすぐに家に帰っちゃったようだ。家は学校の裏門のすぐ近くだった。
その度、宮原先生が迎えに来る。母が謝る、その繰り返しのようだった(笑)。
その「宮原ハナ先生」、たしか中央小学校の校長で退職。10年ほど前に他界された、享年84歳だったと。
昭和30年は戦後10年目…
昭和30年。その時代、世相は混乱し、殺人事件、誘拐事件、政治家の腐敗。それは今の比ではなかったようだ。
今日のようにメディアは発達していませんでしたが、新聞、ラジオで大きく報道された昭和29年、東京都文京区の小学校内のトイレでヒロポン中毒の変質者に殺された、 「京子ちゃん事件」。
その事件のせいで、東小学校の裏門は完全封鎖された。
トニー谷の息子誘拐事件や吉信ちゃん誘拐殺人事件とか知らされないだけで、まだまだ沢山の凶悪犯罪事件があったようです。
そしていろんなブームというかヒット商品、フラフープに、だっこちゃん。野球盤ってぇのも流行った。
そんな折、小学校5年生の時に僕の家にも「テレビ」が来た。その年の冬、親父のボーナスで。
テレビは白黒だったが、プロレス、大相撲、とんま天狗、番頭はんと丁稚どん、てなもんや三度笠、月光仮面、少年ジェット、スーパーマン、
ローハイド、拳銃無宿、名犬ラッシー、ララミー牧場等々。最近は仲間が集まるとそんな話に花が咲く。
そして、東京オリンピック、東海道新幹線、東名・阪神高速道開通、ケネディ暗殺、ビートルズ、アポロの月面着陸、力道山刺殺事件などなど。
これまでが、僕ら世代、少年時代の歴史「リアルタイム」。
馬齢を喰み70年という歳月
僕らは、この70年間もの凄い時代を生きてきたのではないだろうか。ケッタイな。
香港に住む友人の両親は大陸からの難民だった。
また、かつての仕事のパートナーの米国籍の中国人の両親は文化大革命での国民党軍属だった。
彼のお母さんは、1949年、その友人をお腹に双子の姉を両手に台湾、日本と逃避。
そして、LAで楽器商を営む友人は1946年生まれで、ベトナム戦争復員兵で、フラッシュバック。
さらに僕の以前のボスは日本進駐軍のGI、昭和20年駐留時、19歳。「厚木基地」、「銀座」とか色んな話しをしてくれた。
世界を見渡しても、僕ら世代は余りにも恵まれている、恵まれてきた。
幼年、少年時代、経済的にはけして豊かではなかったが、少なくとも「恐怖、飢餓」はなかった。
そして、そんな僕ら戦後昭和の少年が高齢者、老人と呼ばれる時代になって今のこの国の中枢は僕らのジュニア世代になろうとしている。
彼らに求めるのは僕らの我がままなのかも知れない政治家、経済人に、はたして指導者としての想像力は持合わせているのだろうか。
あの小泉内閣の構造改革、自己責任政治で何もかもが変わってしまったようだ。今日の安倍内閣はその轍の上でしかない。
目に見えないところで「木鐸」は記している。その仔細が「陰謀説、自虐説」であろうが少なからず「事実」を語っていることは、70年間の生存体験が教える。
目眩く「走馬灯」に揺れる時代の中の時代。

昭和30年小学校入学。1年4組。
その時の担任、先生は戦後結婚されましたが二人目のお子さんが生まれる時にご主人が他界されたと。
県内で初めて女性校長となられた女傑、 「宮原ハナ先生」がその人。
とても怖い先生だった、僕にとっては(笑)。記憶の中ではよく叱られたことが忘れられない。
そう、僕と山崎ひろし君、そして阿部たかゆき君。三人とも早生れで、小学生になったもののそれは保育園の延長。
僕は叱られるとすぐに家に帰っちゃったようだ。家は学校の裏門のすぐ近くだった。
その度、宮原先生が迎えに来る。母が謝る、その繰り返しのようだった(笑)。
その「宮原ハナ先生」、たしか中央小学校の校長で退職。10年ほど前に他界された、享年84歳だったと。
昭和30年は戦後10年目…
昭和30年。その時代、世相は混乱し、殺人事件、誘拐事件、政治家の腐敗。それは今の比ではなかったようだ。
今日のようにメディアは発達していませんでしたが、新聞、ラジオで大きく報道された昭和29年、東京都文京区の小学校内のトイレでヒロポン中毒の変質者に殺された、 「京子ちゃん事件」。
その事件のせいで、東小学校の裏門は完全封鎖された。
トニー谷の息子誘拐事件や吉信ちゃん誘拐殺人事件とか知らされないだけで、まだまだ沢山の凶悪犯罪事件があったようです。
そしていろんなブームというかヒット商品、フラフープに、だっこちゃん。野球盤ってぇのも流行った。
そんな折、小学校5年生の時に僕の家にも「テレビ」が来た。その年の冬、親父のボーナスで。
テレビは白黒だったが、プロレス、大相撲、とんま天狗、番頭はんと丁稚どん、てなもんや三度笠、月光仮面、少年ジェット、スーパーマン、
ローハイド、拳銃無宿、名犬ラッシー、ララミー牧場等々。最近は仲間が集まるとそんな話に花が咲く。
そして、東京オリンピック、東海道新幹線、東名・阪神高速道開通、ケネディ暗殺、ビートルズ、アポロの月面着陸、力道山刺殺事件などなど。
これまでが、僕ら世代、少年時代の歴史「リアルタイム」。
馬齢を喰み70年という歳月
僕らは、この70年間もの凄い時代を生きてきたのではないだろうか。ケッタイな。
香港に住む友人の両親は大陸からの難民だった。
また、かつての仕事のパートナーの米国籍の中国人の両親は文化大革命での国民党軍属だった。
彼のお母さんは、1949年、その友人をお腹に双子の姉を両手に台湾、日本と逃避。
そして、LAで楽器商を営む友人は1946年生まれで、ベトナム戦争復員兵で、フラッシュバック。
さらに僕の以前のボスは日本進駐軍のGI、昭和20年駐留時、19歳。「厚木基地」、「銀座」とか色んな話しをしてくれた。
世界を見渡しても、僕ら世代は余りにも恵まれている、恵まれてきた。
幼年、少年時代、経済的にはけして豊かではなかったが、少なくとも「恐怖、飢餓」はなかった。
そして、そんな僕ら戦後昭和の少年が高齢者、老人と呼ばれる時代になって今のこの国の中枢は僕らのジュニア世代になろうとしている。
彼らに求めるのは僕らの我がままなのかも知れない政治家、経済人に、はたして指導者としての想像力は持合わせているのだろうか。
あの小泉内閣の構造改革、自己責任政治で何もかもが変わってしまったようだ。今日の安倍内閣はその轍の上でしかない。
目に見えないところで「木鐸」は記している。その仔細が「陰謀説、自虐説」であろうが少なからず「事実」を語っていることは、70年間の生存体験が教える。
目眩く「走馬灯」に揺れる時代の中の時代。
2019年10月14日
【二階俊博】まずまずに収まった感じ…
【二階俊博】まずまずに収まった感じ…

東日本、広範囲で浸水=氾濫、土砂災害35人死亡-捜索、復旧に全力・台風19号
2019年10月14日00時58分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101300152&g=soc
二階氏、台風被害「予測に比べるとまずまず」 野党は批判
自民党の二階俊博幹事長は13日、台風19号対応で開いた党本部での緊急役員会で「予測に比べると、まずまずに収まった感じですが、それでも相当の被害が広範に及んでいる」と述べた。
【動画】千曲川などで堤防決壊 新幹線浸水
これに対し共産党の小池晃書記局長はツイッターで「甚大な被害が『まずまず』ですか?そんな認識でいいんですか?」と批判した。二階氏は役員会後、記者団に「日本がひっくり返るような災害と比べたら、という意味で、1人亡くなっても大変なことだ」と語った。【竹内望】
<引用:10/13(日) 21:19配信 毎日新聞>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000091-mai-pol
>緊急役員会で「予測に比べると、まずまずに収まった感じですが、
ま、なんと無神経な二階のじいさん、80歳。
既に35人の死亡、犠牲者が確認されてるってぇのにね。
それに緊急役員会って、ちっとも緊急じゃないぞ!
被害発生は11日に起きている、東海方面から。
アベは高級フランス料理、高級ワインで二日酔いだし(`Δ´)!
二階は何してたんだ、二階は!

因みに、二階はこういうやつです↓
自由民主党→新生党→新進党→自由党→保守党→保守新党→自由民主党
もともとは田中派で当選。小沢一郎の腰巾着。
結局主役になれずいつも脇役で小池百合子と保守新党。
つまり、出戻り、バツイチ自民党。令和の風見鶏。「まずまず」って何っ!!
【二階俊博】まずまずに収まった感じ…

東日本、広範囲で浸水=氾濫、土砂災害35人死亡-捜索、復旧に全力・台風19号
2019年10月14日00時58分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101300152&g=soc
二階氏、台風被害「予測に比べるとまずまず」 野党は批判
自民党の二階俊博幹事長は13日、台風19号対応で開いた党本部での緊急役員会で「予測に比べると、まずまずに収まった感じですが、それでも相当の被害が広範に及んでいる」と述べた。
【動画】千曲川などで堤防決壊 新幹線浸水
これに対し共産党の小池晃書記局長はツイッターで「甚大な被害が『まずまず』ですか?そんな認識でいいんですか?」と批判した。二階氏は役員会後、記者団に「日本がひっくり返るような災害と比べたら、という意味で、1人亡くなっても大変なことだ」と語った。【竹内望】
<引用:10/13(日) 21:19配信 毎日新聞>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000091-mai-pol
>緊急役員会で「予測に比べると、まずまずに収まった感じですが、
ま、なんと無神経な二階のじいさん、80歳。
既に35人の死亡、犠牲者が確認されてるってぇのにね。
それに緊急役員会って、ちっとも緊急じゃないぞ!
被害発生は11日に起きている、東海方面から。
アベは高級フランス料理、高級ワインで二日酔いだし(`Δ´)!
二階は何してたんだ、二階は!

因みに、二階はこういうやつです↓
自由民主党→新生党→新進党→自由党→保守党→保守新党→自由民主党
もともとは田中派で当選。小沢一郎の腰巾着。
結局主役になれずいつも脇役で小池百合子と保守新党。
つまり、出戻り、バツイチ自民党。令和の風見鶏。「まずまず」って何っ!!
【二階俊博】まずまずに収まった感じ…