グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年09月18日
鬼畜日米韓「北朝鮮への原油全面禁輸」
鬼畜日米韓「北朝鮮への原油全面禁輸」

日米韓、原油全面禁輸を要求へ 国連の対北朝鮮制裁で
日米韓3カ国は、北朝鮮の5度目の核実験を受けた国連安全保障理事会の新たな制裁決議に向け、北朝鮮への原油輸出や北朝鮮からの石炭や鉱物資源の輸入を全面的に禁じるよう求めていく。複数の日米韓関係筋が明らかにした。前回の制裁決議で加わった貿易制限を強める要求で、北朝鮮の友好国として交渉のかぎを握る中国に伝えた模様だ。
北朝鮮に政策転換を迫るため、制裁には主に、核・ミサイル開発に使う物資や技術や資金を得にくくする措置が盛り込まれてきた。
前回3月の制裁決議では加盟国に、エネルギー不足が指摘される北朝鮮への航空燃料の輸出を禁止。人道目的や旅客便用は除外した。今回、日米韓は原油の全面禁輸を求め、民生用も制裁対象にする方針という。北朝鮮国営の高麗航空の自国領空通過禁止も提案する見通しだ。
また日米韓は、北朝鮮が核開発…
<朝日デジタル 2016年9月16日07時54分>
http://www.asahi.com/articles/ASJ9H5GTLJ9HUHBI013.html
>今回、日米韓は原油の全面禁輸を求め、民生用も制裁対象にする方針という。
まあ、踊らされてるのが日韓です(笑)。
だって、日本には自前の現有調達だって四苦八苦しているわけで、輸出する原油なんて・・・・・
つうことは、日本政府、国民には内緒で相当原油溜め込んでるのかもしれないが。
まあ、原発がほぼ全面停止だっつうのに電力危機だって政府が言ってたようには起きてないし(笑)。
そんなわけで、日本も大日本帝国時代欧米と肩を並べようとして、朝鮮半島から満州、中国大陸南アジアまで侵攻しました。
で、鬼畜米英とか言って、その鬼畜米英に「原油全面禁輸」とか「日本資産凍結」とかされちゃってパールハーバーでした。
で、北朝鮮なんだけど、元々は明治以来日本の植民地で、日本が戦争に負けるまでは朝鮮人は日本人でした。
やっぱり巷間言われるように、資源確保が目的で朝鮮半島を侵略したけど残念ながら資源掘り当てる前に原爆で終了、大日本帝国。
まあ、当時、アメリカも日本も核開発やってたけど、アメリカが核実験、先に成功しちゃったっていうこと・・・・・
で、こういう時代ですから、北朝鮮、核実験に成功したからったって、まさか、多分、使わないと思うけどわかりません。
パールハーバーがそうだったように、アメリカ政府っていうか戦争屋が北朝鮮に核ミサイルアメリカ向けに発射させるかも。
まあ、精々が西海岸の砂漠あたりを狙わせて。もともとネバダなんて砂漠で核実験場だったんだから都合はいいですね。
そしたら、アメリカも北朝鮮を叩き潰す理由ができる。まあ、できるだけ日本には類が及ばないようにその頃には沖縄から撤退。
グアム、ハワイあたりから第七艦隊、出動させて空爆で、カタが付いちゃいます。
まあ、カタが付いちゃったら商売にならないんで、結構時間かけてやるかもしれないけど中露はどうするんだろうか?
北方領土4盗返還も沖縄と同じで「露軍基地」付きかも知れないし、まあ、アメリカだってそうしてるんだから四の五の言えませんし。
そんなわけで、米露で北朝鮮叩くフリして戦争屋、そら、日本は金の卵ですから生かさず殺さず大きなお世話を焼いて儲けます。
鬼畜日米韓「北朝鮮への原油全面禁輸」

日米韓、原油全面禁輸を要求へ 国連の対北朝鮮制裁で
日米韓3カ国は、北朝鮮の5度目の核実験を受けた国連安全保障理事会の新たな制裁決議に向け、北朝鮮への原油輸出や北朝鮮からの石炭や鉱物資源の輸入を全面的に禁じるよう求めていく。複数の日米韓関係筋が明らかにした。前回の制裁決議で加わった貿易制限を強める要求で、北朝鮮の友好国として交渉のかぎを握る中国に伝えた模様だ。
北朝鮮に政策転換を迫るため、制裁には主に、核・ミサイル開発に使う物資や技術や資金を得にくくする措置が盛り込まれてきた。
前回3月の制裁決議では加盟国に、エネルギー不足が指摘される北朝鮮への航空燃料の輸出を禁止。人道目的や旅客便用は除外した。今回、日米韓は原油の全面禁輸を求め、民生用も制裁対象にする方針という。北朝鮮国営の高麗航空の自国領空通過禁止も提案する見通しだ。
また日米韓は、北朝鮮が核開発…
<朝日デジタル 2016年9月16日07時54分>
http://www.asahi.com/articles/ASJ9H5GTLJ9HUHBI013.html
>今回、日米韓は原油の全面禁輸を求め、民生用も制裁対象にする方針という。
まあ、踊らされてるのが日韓です(笑)。
だって、日本には自前の現有調達だって四苦八苦しているわけで、輸出する原油なんて・・・・・
つうことは、日本政府、国民には内緒で相当原油溜め込んでるのかもしれないが。
まあ、原発がほぼ全面停止だっつうのに電力危機だって政府が言ってたようには起きてないし(笑)。
そんなわけで、日本も大日本帝国時代欧米と肩を並べようとして、朝鮮半島から満州、中国大陸南アジアまで侵攻しました。
で、鬼畜米英とか言って、その鬼畜米英に「原油全面禁輸」とか「日本資産凍結」とかされちゃってパールハーバーでした。
で、北朝鮮なんだけど、元々は明治以来日本の植民地で、日本が戦争に負けるまでは朝鮮人は日本人でした。
やっぱり巷間言われるように、資源確保が目的で朝鮮半島を侵略したけど残念ながら資源掘り当てる前に原爆で終了、大日本帝国。
まあ、当時、アメリカも日本も核開発やってたけど、アメリカが核実験、先に成功しちゃったっていうこと・・・・・
で、こういう時代ですから、北朝鮮、核実験に成功したからったって、まさか、多分、使わないと思うけどわかりません。
パールハーバーがそうだったように、アメリカ政府っていうか戦争屋が北朝鮮に核ミサイルアメリカ向けに発射させるかも。
まあ、精々が西海岸の砂漠あたりを狙わせて。もともとネバダなんて砂漠で核実験場だったんだから都合はいいですね。
そしたら、アメリカも北朝鮮を叩き潰す理由ができる。まあ、できるだけ日本には類が及ばないようにその頃には沖縄から撤退。
グアム、ハワイあたりから第七艦隊、出動させて空爆で、カタが付いちゃいます。
まあ、カタが付いちゃったら商売にならないんで、結構時間かけてやるかもしれないけど中露はどうするんだろうか?
北方領土4盗返還も沖縄と同じで「露軍基地」付きかも知れないし、まあ、アメリカだってそうしてるんだから四の五の言えませんし。
そんなわけで、米露で北朝鮮叩くフリして戦争屋、そら、日本は金の卵ですから生かさず殺さず大きなお世話を焼いて儲けます。
鬼畜日米韓「北朝鮮への原油全面禁輸」
2016年09月18日
「さんまのまんま」終了。ギャラデフレ(笑)。
「さんまのまんま」終了。ギャラデフレ(笑)。

さんまって、(´;ω;`)ウッ…
「さんまのまんま」24日最終回のゲストは旧知の仲・森昌子
明石家さんま(61)が司会を務め、今月24日でレギュラー放送を終え、31年半の歴史に幕を下ろすカンテレ(関西テレビ)の人気長寿トーク番組「さんまのまんま」(土曜後1・56、関西ローカル)が、最終回のゲストに歌手の森昌子(57)を迎えることが17日、分かった。この日の番組の最後に発表された。
<中略>
今後は特番として継続。制作のカンテレは「今年3月に、30周年という記念の1年を終えたことを区切りと考えた」とコメントしたが、さんまはラジオ番組で終了理由について「ぶっちゃけた話をしますと、もう制作費が出ないんですね。オレ、ギャラが高いねんな。頑張って下げたりもしたんですけども、もう下げ切れずという感じですね。オレはギャラなしでしゃべってもええねんけども、他とのバランスを考えると、そういうわけにいかない」と制作費とギャラの兼ね合いだと語った。
<抜粋引用:スポニチアネックス 9月17日(土)14時27分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000127-spnannex-ent&pos=4
>制作費とギャラの兼ね合いだと語った。
まあ、「まんま」は予算かかりますね、枯れ木も山じゃあないし・・・・・
「御殿」みたいに「消費期限切れ」とか売り出し前「試供品」じゃあないし。
まあ、「御殿」、昔ビッグでも片手だろうし、行儀見習いだとあそこに出るだけで営業で稼げるしね。
まっ、30年もやってたらネタ切れ、昔ビッグだとギャラ高いだけで若い人知らないし昔のビッグ。
もっとも、今は「ビッグ」いないし、本物のビッグはバラっていうか色物には出ません。
そんなわけで芸能界はもともと「格差社会」なんだけど、今の一般社会も格差社会、それも「超格差社会」。
まあ、6割の労働者諸君が派遣、非正規、アルバイトですから最低賃金で働かされてます。
だと、安倍オチョボの掛け声はいいんだけど現実年間賃金アップ、10円とか20円ですから(;´д`)
それも、社会保障関係の保険、年金とか健康とか毎月数十円、数百円単位で上がるし生活費、消費税8%ですから実質はマイナス。
しかも、10年くらい前なら団塊世代、現役ラストスパートで平均所得500万円とか600万円とかだったけど・・・・・
みんな退職しちゃって65歳まで延長戦やっても給料は非正規ですからいいところ300万くらいですから所得半分。
で、65歳で年金満額ったって、減らされちゃってるし、元々、年金て政府に貯金してたんだし、それスられちゃってるし。
まあ、65歳過ぎたら再就職ったって時給、最低賃金です。まあ、年金が生活費でアルバイトがお小遣い。
で、間でも悪かったら糖尿病、高血圧の「生活習慣病」で薬糞ん倍で小遣い消えちゃいます。
で、団塊世代の稼いでいた賃金が現役世代に行くかって言ったら行きません、今やご案内のように6割の労働者派遣です。
つまり、団塊世代が稼いでいた5、600万円の平均年間所得の半分が内部留保や、株主の懐でギュウギュウ。
まあ、政府、今まで使ったお金が1000兆円、で、借金がありますって言うんだけど、その1000兆円どこに消えた?
麻生タロ財務大臣、国民の平均現預金800万円のこの国は異常だって、そら異常、狂ってます。
わかって言ってるのか、アタマ悪いのかどっちかわかんないけど、ちょうど計算合います・・・・・・
だから、その平均って国民の頭数で割ったわけじゃあなくて、1%の国民で割ったら、消えたお金のゲソ取れます(笑)。
まあ、年収1000億円が14人とかですから、それだけで1兆円。
1億円超の高額所得者が200万人超ですから、そら、下々にはそのカスすら回ってきません。
しかも、1000億円プレイヤーは政治家を顎で使い100億円プレイヤーは政府委員ですから、下々はアウト。
ただ、みなさん、成り上がりですから、掴んだら離さない、スッポン、ピラニアです(笑)。
「さんまのまんま」終了。ギャラデフレ(笑)。

さんまって、(´;ω;`)ウッ…
「さんまのまんま」24日最終回のゲストは旧知の仲・森昌子
明石家さんま(61)が司会を務め、今月24日でレギュラー放送を終え、31年半の歴史に幕を下ろすカンテレ(関西テレビ)の人気長寿トーク番組「さんまのまんま」(土曜後1・56、関西ローカル)が、最終回のゲストに歌手の森昌子(57)を迎えることが17日、分かった。この日の番組の最後に発表された。
<中略>
今後は特番として継続。制作のカンテレは「今年3月に、30周年という記念の1年を終えたことを区切りと考えた」とコメントしたが、さんまはラジオ番組で終了理由について「ぶっちゃけた話をしますと、もう制作費が出ないんですね。オレ、ギャラが高いねんな。頑張って下げたりもしたんですけども、もう下げ切れずという感じですね。オレはギャラなしでしゃべってもええねんけども、他とのバランスを考えると、そういうわけにいかない」と制作費とギャラの兼ね合いだと語った。
<抜粋引用:スポニチアネックス 9月17日(土)14時27分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000127-spnannex-ent&pos=4
>制作費とギャラの兼ね合いだと語った。
まあ、「まんま」は予算かかりますね、枯れ木も山じゃあないし・・・・・
「御殿」みたいに「消費期限切れ」とか売り出し前「試供品」じゃあないし。
まあ、「御殿」、昔ビッグでも片手だろうし、行儀見習いだとあそこに出るだけで営業で稼げるしね。
まっ、30年もやってたらネタ切れ、昔ビッグだとギャラ高いだけで若い人知らないし昔のビッグ。
もっとも、今は「ビッグ」いないし、本物のビッグはバラっていうか色物には出ません。
そんなわけで芸能界はもともと「格差社会」なんだけど、今の一般社会も格差社会、それも「超格差社会」。
まあ、6割の労働者諸君が派遣、非正規、アルバイトですから最低賃金で働かされてます。
だと、安倍オチョボの掛け声はいいんだけど現実年間賃金アップ、10円とか20円ですから(;´д`)
それも、社会保障関係の保険、年金とか健康とか毎月数十円、数百円単位で上がるし生活費、消費税8%ですから実質はマイナス。
しかも、10年くらい前なら団塊世代、現役ラストスパートで平均所得500万円とか600万円とかだったけど・・・・・
みんな退職しちゃって65歳まで延長戦やっても給料は非正規ですからいいところ300万くらいですから所得半分。
で、65歳で年金満額ったって、減らされちゃってるし、元々、年金て政府に貯金してたんだし、それスられちゃってるし。
まあ、65歳過ぎたら再就職ったって時給、最低賃金です。まあ、年金が生活費でアルバイトがお小遣い。
で、間でも悪かったら糖尿病、高血圧の「生活習慣病」で薬糞ん倍で小遣い消えちゃいます。
で、団塊世代の稼いでいた賃金が現役世代に行くかって言ったら行きません、今やご案内のように6割の労働者派遣です。
つまり、団塊世代が稼いでいた5、600万円の平均年間所得の半分が内部留保や、株主の懐でギュウギュウ。
まあ、政府、今まで使ったお金が1000兆円、で、借金がありますって言うんだけど、その1000兆円どこに消えた?
麻生タロ財務大臣、国民の平均現預金800万円のこの国は異常だって、そら異常、狂ってます。
わかって言ってるのか、アタマ悪いのかどっちかわかんないけど、ちょうど計算合います・・・・・・
だから、その平均って国民の頭数で割ったわけじゃあなくて、1%の国民で割ったら、消えたお金のゲソ取れます(笑)。
まあ、年収1000億円が14人とかですから、それだけで1兆円。
1億円超の高額所得者が200万人超ですから、そら、下々にはそのカスすら回ってきません。
しかも、1000億円プレイヤーは政治家を顎で使い100億円プレイヤーは政府委員ですから、下々はアウト。
ただ、みなさん、成り上がりですから、掴んだら離さない、スッポン、ピラニアです(笑)。
「さんまのまんま」終了。ギャラデフレ(笑)。