グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2016年09月14日

【高崎遺産】俺の“隠れ家”です

【高崎遺産】俺の“隠れ家”です

“隠れ家”です!!は、僕が結婚する前だから今から40余年前・・・・・・
ひょんなことから通い始めたのが26歳の時です。

そのときすでにその「“隠れ家”です」はいわゆる、知る人ぞ知る・・・・・そんな店で評判だったようだから、
今日、その歴史は半世紀を超えるのではないだろうか・・・・・

それがこれです!!


年季の入った本格的な囲炉裏です。そして正真正銘の南部鉄瓶・・・・・

もうお亡くなりになってしまいましたけど、先代には若かりし折大分お世話になりました。
今はご子息が調理場で奥方が接客賄いを・・・・・・



アジのタタキにタラの芽、マイタケとか、etc・・・・・・ 

 
こちらの御亭主はいわゆる“料理人”です。
肴は海の幸から山の幸まで、まさにアラカルトである・・・・・

タラの芽のテンプラを塩で頂く。
これが流し込んだ生ビールに微妙に絡みじつに甘露、甘露、この上ない。

この日ご案内したNさんご満悦である。「昭和の風」でV[回してくれてた人・・・・・・

あのころのことですから10年前、お話は勢い、天璋院篤姫の皇女和宮の所縁におよびご巷談。

皇女和宮の東下りの中仙道、実は1万人からの行列、それは何と50数キロに及んだとか。
時が時、いつ風雲急を告げる事態にもあずからんとも・・・・・
京の御所よりのその御一行、宮様は中仙道六十九次、御道具は東海道五十三次を亘ったとか。

まあ、そこは囲炉裏端・・・・・・

ご案内のNHK大河ドラマの“直江兼続”にも及び、俄か評論である。

「大体にしておかしくないか、南魚沼の兼続になんで越後訛りがないんだ!!???
篤姫の西郷にしろ、大久保にしろ薩摩訛りだった・・・・・
もっとも小松帯刀は訛ってなかった、薩摩訛りがなかったぞ!!???」

そこの女将を巻き込んでの“NHK大河ドラマ”蘊蓄で僕は7杯目の生ビールを注文する。

「まあ、いつからビール党に!??」

そう。僕はいつも日本酒だった・・・・・・

つまり、僕の酒は相方次第で、ビールならビール、日本酒なら日本酒、焼酎なら焼酎といった具合。
まっ、早い話が「なんでもいい」というただの酒飲みです(笑)。



所狭しと古民具が並ぶ・・・・・・

半世紀にわたる営業。先代が趣味での蒐集だったとかのそれはまさに昭和のそれ。
その昭和もひとケタの頃か、二ケタも明け始めの頃のそれである・・・・




長野堰のほとり。

高層マンションが3棟、4棟と立ち並ぶ一角・・・・・・

その奥まった路地にひっそりと佇まう“いろり”。

料理も美味い、酒も美味い。

もちろんお勘定は極めてリーズナブルである。
僕の懐具合にぴったりな・・・・・・

【高崎遺産】俺の“隠れ家”です
  


Posted by 昭和24歳  at 12:16Comments(0)

2016年09月14日

石原古太郎「僕はだまされた」って、それは共犯と言います。

石原古太郎「僕はだまされた」って、それは共犯と言います。


石原慎太郎氏、築地移転問題に「僕はだまされたんですね」…BSフジ番組で語る
 元東京都知事で作家の石原慎太郎氏(83)が13日、BSフジの番組「プライムニュース」に生出演し、築地市場の移転問題について「(知事時代の)僕はだまされたんですね。結局、してない仕事をしたことにして予算を出したわけですから。その金、どこ行ったんですかね?」と都を批判した。小池百合子都知事(64)の就任以降、石原氏が移転問題について言及したのは初めて。

【写真】豊洲市場の青果棟の地下空間(民進党都議団提供)

 築地市場の豊洲移転は石原氏が現職だった2001年に正式決定。その後も自ら移転を推進した立場として、土壌汚染対策の盛り土が行われていなかったことなどが発覚した一連の問題に関し「どうしてやってないことをやったとするのか。現場の人間しか分からないのに。手を抜いたわけでしょ」と不快感をあらわに。「あってはならないこと。(知事時代は)自分なりに自分の発想で新しいことを強引にやらせましたよ。でも、やってないことを『やってない』とは知らされなかった」とも述べた。

 さらに「豊洲移転問題では(新たな)スキャンダルが出そうなんですよ。(盛り土問題と)2つ合わせて、都の役人は腐敗していると思った」と、さらなる問題の発覚を予言。「いろんな問題の根は深い。五輪(関連)でも、下手すると、いろんな問題が出てくるかもしれません」とも語った。

 改革に着手した小池都知事については「徹底してやるべき。やってもらいたい」と今後の手腕に期待を寄せた。


>「・・・結局、してない仕事をしたことにして予算を出したわけですから。その金、どこ行ったんですかね?」

そら、石原君君が海外出張したり、高級料亭で会食したりでと・・・・・

都の役人、総務課、秘書課、庶務課とかだって、裏金作るの大変なんですから、簿外の。

それでこんなこと言われちゃってるんですから↓
>「・・・都の役人は腐敗していると思った」

「組織は頭から腐る」

つまり、石原君、君の目は節穴だったってぇことです・・・・・

そらそうだ、週休4日ですから、つまり一週間に3日しかいないわけですから「だますも騙さないも」(笑)。

都の役人だって、そんなの相手にしてたら仕事になりません。

まあ、ヤクザだって子分のしたことで逮捕されちゃうんですから、都知事だって部下が横領したんなら同罪。

「その金、どこ行ったんですかね?」って、どの顔していってるんでしょうか?

石原君、君も使っちゃってるだよ、「その金」(笑)。

石原古太郎「僕はだまされた」って、それは共犯と言います。  


Posted by 昭和24歳  at 08:01Comments(1)

< 2016年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ