グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2011年08月20日

ウルトラマン世代が首相候補(^^ゞ

ウルトラマン世代が首相候補(^^ゞ



テレビ創生の時代、特撮の神様・円谷英二、そして円谷プロのスタッフたちが、
いかにして世代を超え愛される国民的ヒーロー「ウルトラマン」を誕生させたのか・・・・・




馬淵澄夫研究 「ターミネーター」ネックは数 波に乗れるか

 「ポスト菅」への意欲はもはや隠しようがない。

 「次なるリーダーは国民に夢と希望と未来を語ってほしい。未来を語るリーダーの到来を国民は望んでいる」

 22日、TBS番組の収録に臨んだ前首相補佐官の馬淵澄夫は、自らが描くリーダー像を熱っぽく語った。そして、6月下旬に退任するまで仕えた首相、菅直人との“距離”をあえて強調してみせた。

 「個人的に深く付き合いがあるわけではない。雑談の中で人柄がうかがえるというのがあるじゃないですか。(首相とは)そういう場面はほとんどなかった…」

 補佐官退任後、メディアへの露出が増え、そこでは東京電力福島第1原発事故をめぐる政府の対応を「隠蔽(いんぺい)体質」などと真っ向から批判している。


・・・・・・で、愛称は「ターミネーター」。
<抜粋引用:2011.7.24 22:33 (1/3ページ)>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110724/stt11072422390002-n1.htm

まあ、時代が変わったっていうか・・・・・・

因みに、自民党末期、麻生政権なら「鞍馬天狗」世代だろうか???

そして、民主、鳩山、菅政権なら「月光仮面」世代。

で、いよいよ、「ウルトラマン」世代、「仮面ライダー」も。

まあ、いずれも「正義の味方」は「正義の味方」なんだけど(^^ゞ




普通に考えてみれば誰にでも気が付くことばかり・・・

僕らの祖父世代は先代が「丁髷」でも結ってない限りは「農耕馬」・・・所謂、馬の骨。

明治十年代の困民党に代表される「農民運動」。租税に苦しみ、高利貸しが闊歩し、

平民宰相「原敬」も、ただ身分を捨てたと言う武家の子息。

日清・日露もそうした流れに押されるように累々とこの国を弄ぶ楚になっていた・・・・・

「乃木神社」とか「東郷神社」とか。

明治天皇に殉職した「乃木希典」が偉いかどうかは別にして、今に思えば、普通に思えば、

そう云う問題でない事は小学生でも分る。

この国の、真贋は・・・「香具師的国家」。

僕らの父親世代も、民百姓の小倅では尋常小学校もそこそこに「奉公」。

大正元年生まれだから、二十歳そこそこで「昭和恐慌」の荒波。

昭和10年代に結婚し、束の間に「努々」の「大東亜戦争」・・・・・・

今のように「反対」も糸瓜もなく、1千5厘の赤紙一枚で「赤子」として、戦場へ狩られた。

幸にも不幸にも、そのことの「教育」と云うものを受けたことが無い。

名士の子は「陸軍幼年学校、帝大」で戦地と言えども、そこは常に「安全地帯」。

士官クラスは玉砕せよの命令で、自分達は敵前逃亡・・・戦略、作戦を立てるのだから仕方が無い・・・と。

今の、政府、官僚と変わる所は全く無い。

実は...この世代が最も、問題の世代だったのではないでしょうか?

つまり、「現人神」の世代でしたから・・・・・・

そして、敗戦で、新たに戦災孤児世代・・・問題であったかどうかは分からない。

しかし、僕らの「兄、姉」世代は「新制中学」に学び、

まるで小屋がけの「サーカス」の「戦後民主主義」と云う時代に背中を押されてしまった、

「孤児世代」。

石原慎太郎、小泉純イチロー、面々が全てそれだが・・・・・・

実は彼等は何も知らないのではないか。

もちろん、鉄腕アトムも、月光仮面も、スーパーマンも子供としての「リアルタイム」に無い。

昭和40年代からようやく、この国の根底に蠢く卑猥な生き物の実態が僕ら平民、奴民にも、

テレビ、雑誌でその情報が望めばなおさら容易に見聞できる時代になった。

いささか肯定しづらい・・・「石原慎太郎待望論」というのがあったが(嗤)。

既に、80歳に近い氏がその「幻影」に気づかぬと言うのであればそれは・・・・・・・

石原慎太郎、自身がただの「三文小説家」に過ぎないという証左だろう。

まあ、都知事候補のとき、「裕次郎の兄貴です」なんて、

冗談にでも云うべきではないことを軽口する「輩」に間違ってもこの国の最高首脳に頂く事は悲しい。

テメエが、国会議員で「息子」をまた「蛙の子」にする・・・「馬鹿親」の典型だろう。

何れの時代にも、心有る「大衆」はいる。

しかし、多くは蒙昧にして稚拙・・・それが明治であろうが大正であろうが・・・・・・

ただ、僕ら世代は「有り余る情報を得ながら為す術も無いと云うのであれば、最早、生きているのではなく、

ただ「息」をしているだけなのかもしれない。

政治がグチャグチャ、馬淵澄夫もうすぐ51歳。けして若くはない(笑)。

ジジイが、老害が多過ぎるだけで、嫌でも若く映る。

あの東条英機だって57歳で首相だったんだから・・・・・・

そうだ、「ウルトラマン世代」でもいいのではないかっ!!???

「シュワッチッ!!」

ウルトラマン世代が首相候補(^^ゞ


  


Posted by 昭和24歳  at 15:28Comments(0)

2011年08月20日

【角を矯めて牛を殺す】高崎、旧市街地は壊滅!!(Ⅱ)

【角を矯めて牛を殺す】
高崎、旧市街地は壊滅!!(Ⅱ)




まあ、「松の会」の次は「富の会」ですか(嗤)。

さっそく、「カマチの先生」からのお呼び出しで、昨夜、一寸イッパイのつもりが(^^ゞ

「いやぁねぇっ、“哲学堂”の筋から電話があって、市長がお話したいってさ」

まあ、昨日の新聞の件で、複合商業施設建設についてなんだそうだ・・・・・・・

で、「カマチの先生」、バカだからいたくご満悦のご様子。

「先生、そんなことしたら高崎の街、ぶっ壊れちゃうよっ!!」

「オイオイ、君なぁ、だってなぁ富岡君は文部省の“生涯学習”部門のトップだっただぞっ!!」

「カマチの先生」は、世間ズレしてませんので、バカです(笑)。

「それがどうしたって言うんだ、そんな肩書きで物事進みゃあしない」

「カマチの先生」、そんな僕に、チョット不機嫌(笑)。

「ありゃ、一服盛られたね、ビックに。まあ、“松の会”はヤマデンだったけど・・・・・・」

で、言いてやりましたよ、「カマチの先生」に・・・・・・

「東が“ヤマデン”なら、どう転んだって西は“ビック”だろっ」

まあ、少なくともそれが知恵じゃあねぇのかって。

例えば、テナント、モヌケのカラのの旧ナポリのビルとか、ワシントンホテルのビルとか・・・・・・

で、どうしたんだ、旧日通の跡地の再開発、これ報道済みだろっ !!???

まあ、そこへ「ビック」を持ってくりゃあ、そら、西口だって活性化するぞっ!!

で、「もてなし広場」、まあ、なんで「もてなし広場」っていうのかは知らないけど・・・・・・

まあそこでもいいし、だいいいち、あんなところに図書館と医療センター80億円以上かけて(^^ゞ

つまり、商業ゾーンの導線、博物館でも美術館でもなんでもいい。

市民、いや県民、いや、近県、首都圏のヒトが「観たい」と思うような展示物。

まあ、問屋町のヴィエントのようなコンベンションセンターでも良し・・・・・・・

つまり、東口にそんなもん作ったところで、

「デッドエンド」

で、まあ複合商業施設ができたところで、そんなもん、

「ワンストップ」

人の流れが拡散されない・・・・・・・

つまり、「イーサイト」とかがそうなんだけど、「イオン」もです、

つまり、「マグネット効果」しかない。

そこで何もかも、用が済んでしまう、まあ、「ヤマデン」と「ビック」はウハウハだろうけど相乗効果。

で、この案件て、「松浦市長」のときからじゃあないの???

栄町の市営駐車場辺の再開発って。

で、コメントいただいちゃってますのでご紹介、↓

寅●さんのコメント
<【角を矯めて牛を殺す】高崎、旧市街地は壊滅!!>
高崎に緑を取り戻したいなら簡単な方法がございますギルドにとって二重行政は最悪なんですたぶんギルドが追い出したに違いない(怒) 違ったらどうしようもないが(汗) ギルドが追い出した県庁を取り返せばいい!県政と市政がいがみ合いをするから開発が困難になる開発が困難になるから緑が増えるこれで都市再生は決まりですしかも迷惑どころか名誉になります久々に頭が回転しましたこれは効きますb 寅●
2011/08/20 06:23:52

“ギルド”ですか・・・・・・

まあ、パワー無いです。つーか、みんな、ケツまくってるかも(笑)。

で、どうでもいいんだけど、末広町の「文化センター第二駐車場」とか、第三駐車場、

借り上げ、年間2000万円近かったはず、もう必要ないよねぇ。

旧図書館とか潰して、駐車場にしちゃえばいいんだから・・・・・・

あっ、アソコ、誰から借りてたんだっけ、まあ、誰でもいいけど、年間2000万円とか。

で、第二はともかく「第三駐車場は」遠いいぞ、誰も使ってないと思うけど(^^ゞ

まあ、東口、旧競馬場あたりもだけど、公園ゾーンだよね。

ミニ・ゴルフのコースとか、乗馬とか、プール、スケートとか、浜川じゃあ遠すぎるから。

ぎっちゃんさんのコメント
<【角を矯めて牛を殺す】高崎、旧市街地は壊滅!!>
音楽センターは、外観残して。たとえは、横浜のレンガ倉庫をリフォームして、多目的ホールとショッピングモールにしたように、リフォーム出来ないのでしょうか。 富岡市長さんは、西口商店街に説明すべきです。 ぎっちゃん
2011/08/19 21:30:15

まあ、「群響」ですけど、存続大丈夫なの、お金の話・・・・・・

で、「音楽センター」、十分いけると思うけど、群響のためだったら。

つーか、もっと演劇とか、常演したらいいと思うんだけど、それに、ハコモノだよなぁ、

音楽センターがあるのにコアホールとか、たまごホールとか(^^ゞ

>富岡市長さんは、西口商店街に説明すべきです。

当然だよね、新聞発表がある前にその説明はなされるべきだし・・・・・・

そのことで、どう、旧市街地、商店街が「活性化する」っていうのかをね。

元氣が一番!さんのコメント
<【角を矯めて牛を殺す】高崎、旧市街地は壊滅!!>
『活性化=集客施設建設』以外のアイディアはないんですかね。夕張を見ているようです。  元氣が一番!
2011/08/19 18:17:30

まあ、前述するように、学芸文化とスポーツ複合施設、コラボでしょうか。

だいいち、高層商業複合施設に「大手量販店」って、頭おかしいです、その時点で、

アソコに。まあ、居住ゾーンですから、住民に迷惑ですね。多分。

忠やんさんのコメント
<【角を矯めて牛を殺す】高崎、旧市街地は壊滅!!>
前橋市の10年前の失政を鑑みて欲しい。東方面へのムチャな開発加担。かえって中心市街の再開発・再構築は放置。無計画。理科大や東洋大の招致の失敗。などなど… 忠やん
2011/08/19 15:35:56

まあ、「ケヤキ」ですけど、あれ自体も、サエないですね、ツクり、っつーかヌケアカしてません。

やっぱ、「アピタ」なんでしょうか(笑)。

まっ、ハッキリ言って、前橋には「駅」の存在感はゼロです。ローカル中のローカルですから。

まあ、日銀支店はあるし、県都ですから・・・・・・

でも、交通、鉄道が全く駄目って、高速道路もですけど、致命傷です。

つまり、「時代」ですから。

まあ、腐っても鯛っつーか、高崎なんかはサッサト、売り抜いてコインパーキングにしちゃったり、

ビジネスホテルにしちゃったり、マンションにしちゃったり。

つまり、新幹線と高速道路縦横にクロスしてますから、そら、すぐ売れます。

前橋は買い手が付きません。

母がたのおばさんちが若宮町で食堂やってたんですけど・・・・・・

まあ、「モータリゼーション」とか言われ出してから閉めちゃいました。

まっ、裏手、赤城山でデッドエンドですから、開けませんね。

結局「イトーヨーカドー跡地」もアウトらしいですね(^^ゞ

>東方面へのムチャな開発加担。かえって中心市街の再開発・再構築は放置。無計画。

全くです。

つーか、「ケヤキ」もヤバイんじゃあないの、ベイシアも力入れてるようだし、

なんか、開放感ないし、まあ、イオンは天井が高いし、吹き抜けだし・・・・・・

伊勢崎の「スマーク」とかと比べて、どう見ても見劣りしちゃってるし(;´Д`)

まあ、前橋に比べて「高崎」は、なんだけど、・・・・・・

「イワシは頭から腐る」

【角を矯めて牛を殺す】
高崎、旧市街地は壊滅!!(Ⅱ)


  


Posted by 昭和24歳  at 08:32Comments(0)

< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ