グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年08月05日
【訃報】前田武彦さん死去、またひとつ昭和の灯が消えた。
【訃報】前田武彦さん死去、
またひとつ昭和の灯が消えた。

「シャボン玉ホリデー」「ゲバゲバ90分」そして「夜のヒットスタジオ」…。歴史を彩る名番組はこうして生まれた! 草創期からテレビを知る前武ならではの、なつかしきTVグラフィティー。
前田武彦さん死去 「ゲバゲバ90分」「夜のヒットスタジオ」などで活躍
放送作家や司会者として活躍し、「マエタケ」の愛称で親しまれた前田武彦(まえだ・たけひこ)氏が5日午前11時16分、肺炎のため死去した。82歳。葬儀は近親者で執り行う。後日、お別れ会を開く予定。
昭和4年、東京生まれ。40年代初頭に放送作家として活動する一方で、「東芝ヒットパレード」などラジオ番組のパーソナリティーを務め、タレントとしての活動も開始。43年からはフジテレビ系の歌番組「夜のヒットスタジオ」で芳村真理さん(76)とともにメーン司会者を務め、フリートークを多用した個性的な司会がお茶の間の人気をつかんだ。44年から日本テレビ系で放送されたお笑いバラエティー「巨泉・前武のゲバゲバ90分!!」では、同じく人気司会者、大橋巨泉さん(77)と組んでメーンの司会進行役を担当した。
<抜粋引用:産経新聞 8月5日(金)18時12分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000562-san-ent
まあ、テレビの黎明期っていうか放送作家のハシリ・・・・・
で、「モノクロ」で、未だテレビに4本足が生えてた時代でした(笑)。
絶妙でしたね、話術っていうか、ウィットとペーソスと笑い。
前田武彦・
大学を中退した前田は、様々な職業を転々としながら1953年の開局間もないNHKの放送作家になりラジオやテレビの台本を書くようになった。テレビについては、放送開始当初から放送作家(放送構成作家)として活動していた。
<出典:wikipedia>
今から50年、52年前ですね。
僕の家に初めてテレビが来た日・・・・・
ここ、高崎の街にも、甍、屋根という屋根に数メートルのテレビアンテナが林立。
それにしても、日本テレビ、4チャンは映りが悪かった(笑)。
夕方は「ひょっこりひょうたん島」を見る。
そして、「とんま天狗」とか「てなもんや三度笠」とか、「番頭はんと丁稚どん」とか。
みんな関西系テレビ、東京のは、ご案内の「シャボン玉ホリデー」・・・・・
NHKの「ジェスチャー」、「事件記者」、「夢で逢いましょう」とかとか。
小学校6年頃から、洋物・・・・・・
バヤリースの「ララミー牧場」にはまって、「拳銃無宿」、「ガンスモーク」、「ベンケーシー」、
そして「ローハイド」。この辺は確か9時過ぎで、早く寝ろとオヤジに叱られたのを思い出す。
「ミスターエド」、金曜日、4チャン、「ちびっこギャング」、そして「プロレス」・・・・・・
フレッド・ブラッシーと我らが力道山の対決。
ボクシングだって、ファイティング原田とかあっ、ハンマーパンチの藤猛、岡山のおばあちゃんとか。
まあ、それにしても昭和って長かったわけです。
大東亜戦争っていうか太平洋戦争を挟んでの64年、いろんなことがありました。
そうですか、前田武彦さん、永六輔さんとか小沢昭二さんより先輩だったんですね。
合掌。
【訃報】前田武彦さん死去、
またひとつ昭和の灯が消えた。
またひとつ昭和の灯が消えた。

「シャボン玉ホリデー」「ゲバゲバ90分」そして「夜のヒットスタジオ」…。歴史を彩る名番組はこうして生まれた! 草創期からテレビを知る前武ならではの、なつかしきTVグラフィティー。
前田武彦さん死去 「ゲバゲバ90分」「夜のヒットスタジオ」などで活躍
放送作家や司会者として活躍し、「マエタケ」の愛称で親しまれた前田武彦(まえだ・たけひこ)氏が5日午前11時16分、肺炎のため死去した。82歳。葬儀は近親者で執り行う。後日、お別れ会を開く予定。
昭和4年、東京生まれ。40年代初頭に放送作家として活動する一方で、「東芝ヒットパレード」などラジオ番組のパーソナリティーを務め、タレントとしての活動も開始。43年からはフジテレビ系の歌番組「夜のヒットスタジオ」で芳村真理さん(76)とともにメーン司会者を務め、フリートークを多用した個性的な司会がお茶の間の人気をつかんだ。44年から日本テレビ系で放送されたお笑いバラエティー「巨泉・前武のゲバゲバ90分!!」では、同じく人気司会者、大橋巨泉さん(77)と組んでメーンの司会進行役を担当した。
<抜粋引用:産経新聞 8月5日(金)18時12分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000562-san-ent
まあ、テレビの黎明期っていうか放送作家のハシリ・・・・・
で、「モノクロ」で、未だテレビに4本足が生えてた時代でした(笑)。
絶妙でしたね、話術っていうか、ウィットとペーソスと笑い。
前田武彦・
大学を中退した前田は、様々な職業を転々としながら1953年の開局間もないNHKの放送作家になりラジオやテレビの台本を書くようになった。テレビについては、放送開始当初から放送作家(放送構成作家)として活動していた。
<出典:wikipedia>
今から50年、52年前ですね。
僕の家に初めてテレビが来た日・・・・・
ここ、高崎の街にも、甍、屋根という屋根に数メートルのテレビアンテナが林立。
それにしても、日本テレビ、4チャンは映りが悪かった(笑)。
夕方は「ひょっこりひょうたん島」を見る。
そして、「とんま天狗」とか「てなもんや三度笠」とか、「番頭はんと丁稚どん」とか。
みんな関西系テレビ、東京のは、ご案内の「シャボン玉ホリデー」・・・・・
NHKの「ジェスチャー」、「事件記者」、「夢で逢いましょう」とかとか。
小学校6年頃から、洋物・・・・・・
バヤリースの「ララミー牧場」にはまって、「拳銃無宿」、「ガンスモーク」、「ベンケーシー」、
そして「ローハイド」。この辺は確か9時過ぎで、早く寝ろとオヤジに叱られたのを思い出す。
「ミスターエド」、金曜日、4チャン、「ちびっこギャング」、そして「プロレス」・・・・・・
フレッド・ブラッシーと我らが力道山の対決。
ボクシングだって、ファイティング原田とかあっ、ハンマーパンチの藤猛、岡山のおばあちゃんとか。
まあ、それにしても昭和って長かったわけです。
大東亜戦争っていうか太平洋戦争を挟んでの64年、いろんなことがありました。
そうですか、前田武彦さん、永六輔さんとか小沢昭二さんより先輩だったんですね。
合掌。
【訃報】前田武彦さん死去、
またひとつ昭和の灯が消えた。
2011年08月05日
「NY株暴落、512ドル安」とかですけど、ソレがなにか?
「NY株暴落、512ドル安」
とかですけど、ソレがなにか?

キャピタリズム
<マネーは踊る>
無政府資本主義
<Anarcho-capitalism>
彼らの主張では、鉄道、電気、ガス、郵便、教育、電話、国によっては水道、ゴミ回収などの事業は、従来は政府によって運営されるのが当然と考えられていたが、民間企業でも供給可能であり、政府による硬直的な独占的供給よりも民間の競争による提供の方が効率も良くサービス水準も高い、とする。更には警察や軍隊、監獄も民間企業によって運営されることが望ましいとする。
政府は最大の犯罪組織・・・・・
<出典:wikipedia>
NY株暴落、512ドル安=08年12月以来の下げ幅〔米株式〕(4日)☆差替
【ニューヨーク時事】4日のニューヨーク株式相場は、世界景気に対する懸念を背景に全面安の展開となり、投資家の損失確定の売りを巻き込みながら売りが加速した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比512.76ドル安の1万1383.68ドルと暴落し、昨年12月上旬以来、約8カ月ぶりの低水準で終了。1日の下落幅としては金融危機の渦中にあった2008年12月1日(679.95ドル安)以来、2年8カ月ぶり、過去9番目の下げ幅となった。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同136.68ポイント安の2556.39。
ダウ平均はこれで直近10営業日のうち9日間がマイナス。同日は欧州株もほぼ全面安で、世界同時株安の様相を呈してきている。
<抜粋引用:時事通信 8月5日(金)1時30分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000002-jijc-brf
まあ、マイケル・ムーア監督みたいな人がいるから・・・・・・
アメリカって面白いわけです(笑)。
つーか、自給自足ができちゃいますから、まあ、アメリカ人飢饉はないです。
で、資本主義とかですけど、まあ、働くっていうか「労働は罪」ですから、
つまり、キリスト教っていうか、宗教思想から発生してます。
まあ、「働く」っていう概念も、それを言っちゃったら、それって、アレ・・・・・・・
「肉体労働」か、「頭脳労働」かになっちゃうわけですけど、
肉体労働っていったら「プロスポーツ選手」なんかそれですね、酷使ですから。
で、頭脳労働とかいっても、普通の人はアレ、時間の奴隷です。
結局、頭の筋肉最大限に酷使しますから、幸せな人生とは言えません、多分。
「最小不幸人生」
で、ホントの資本家っていうのは、つーか、鼻祖は叩き上げなんでしょうけど、つまり成金。
で、ナントカ三世とか四世とかって、生まれながらの宿命ですから・・・・・
まあ、人生、80年としても生きてる間だけです。つーか、だから神様、絶対神なんですね。
で、コレ↓
>NY株暴落、512ドル安
まあ、今朝のTBSラジオ「生島ヒロシ」とかで、お名前は失念したが、
ナントカいう経済ジャーナリストの方が・・・・・・
「まあ、来年のアメリカ大統領選絡みで、オバマ、このままじゃあ勝てませんね」
とか言ってたけど、で、ピンチはチャンスだから、
「私は借金してでも株買います。必ず上がりますから」
まあ、そういうことです。下がったもんは上がる、上がったもんは下がる(^^ゞ
で、超円高で日本政府が為替介入とか・・・・・・
円売り介入「多国間合意に基づくものでない」
【ロンドン=中沢謙介】欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は4日の記者会見で、政府・日本銀行による円売り介入について、「為替介入は多国間の合意の下に行われるべきだが、今回の介入は、多国間の合意に基づくものではない」と述べ、単独介入に批判的な考えを示した。
一方、ロイター通信は、「米当局者は、日本が実施した市場介入について、米国は支持しなかったと述べた」と伝えた。
<引用:読売新聞 8月5日(金)1時6分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000050-yom-bus_all
>「米当局者は、日本が実施した市場介入について、米国は支持しなかったと述べた」
つーか、現状、アメリカ戦争もうできません・・・・・・
「ならず者」はだいたい片付いちゃったし、まあ、でっち上げてもすぐバレちゃいますから、
「ドル」っていうか、「資本」が大変なわけです。
で、商品相場とかだけど、それもやり尽くしちゃったし、これ以上やるとなると鬼畜です。
で、「ドル」刷っても刷っても、「退蔵」ですから、そら、アメリカだって消費冷えます。
で、政府日銀とか・・・・・・
「円売り」で、「ドル買い」(^^ゞ
まあ、細る国民生活の中増税してなのか、コッソリ印刷してなのか、「ドル買い」。
まっ、早い話、日増しに「紙クズ」同然になろうとしている「ドル」を買い増し(^^ゞ
で、自動的にアメリカ資本、輪転機回っちゃうわけですから、まあ、原発のメルトダウンです。
冷やしても冷やしても冷めません。でどんどん「汚染水」、つまり、ドルはジャブジャブ。
まあ、自民党政権もだけど、民主党政権もアレ、「為替介入」で欧米からそっぽを向かれちゃってます。
つーか、アメリカ政府は、資本は笑いをこらえてるんでしょうけど(^^ゞ
まあ、敗戦国なんてこんなもんです。しこたまドル持ってたところで、ゴールドとか買えません。
つーか、売ってくれません、「FRB」が、つーか、「現物」(嗤)。
つまり、アメリカっていうか、「FRB」の・・・・・・
「豊田商事のペーパー商法」
まあ、日本政府の米国債も「預り証」、つまり、「ペーパー」だけですから売れません。
で、今度の為替介入でも、円売り、ドル買い、つまり買うもんないわけですからドルで・・・・・・
ホントはと超円高なんだから、レアアースでも石油でもそっくり買っちゃえばいいんだけど、
まあ、全て、それって「アメリカ経由」なんでしょうねぇ、つまり、ミカジメ料(^^ゞ
それどころか、相場はいじられちゃうし、数量まで指図されちゃうし、大変です。
で、原発のウランなんて押し売りだし、まあ、数十年分の売買予約まで(嗤)。
だもの、「ウラン」貯まっちゃうし、原発やめられないわけです。他に使いみtないし。
そんなわけで、明日は高崎祭りです。トホホ・・・・・
「NY株暴落、512ドル安」
とかですけど、ソレがなにか?
とかですけど、ソレがなにか?

キャピタリズム
<マネーは踊る>
無政府資本主義
<Anarcho-capitalism>
彼らの主張では、鉄道、電気、ガス、郵便、教育、電話、国によっては水道、ゴミ回収などの事業は、従来は政府によって運営されるのが当然と考えられていたが、民間企業でも供給可能であり、政府による硬直的な独占的供給よりも民間の競争による提供の方が効率も良くサービス水準も高い、とする。更には警察や軍隊、監獄も民間企業によって運営されることが望ましいとする。
政府は最大の犯罪組織・・・・・
<出典:wikipedia>
NY株暴落、512ドル安=08年12月以来の下げ幅〔米株式〕(4日)☆差替
【ニューヨーク時事】4日のニューヨーク株式相場は、世界景気に対する懸念を背景に全面安の展開となり、投資家の損失確定の売りを巻き込みながら売りが加速した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比512.76ドル安の1万1383.68ドルと暴落し、昨年12月上旬以来、約8カ月ぶりの低水準で終了。1日の下落幅としては金融危機の渦中にあった2008年12月1日(679.95ドル安)以来、2年8カ月ぶり、過去9番目の下げ幅となった。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同136.68ポイント安の2556.39。
ダウ平均はこれで直近10営業日のうち9日間がマイナス。同日は欧州株もほぼ全面安で、世界同時株安の様相を呈してきている。
<抜粋引用:時事通信 8月5日(金)1時30分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000002-jijc-brf
まあ、マイケル・ムーア監督みたいな人がいるから・・・・・・
アメリカって面白いわけです(笑)。
つーか、自給自足ができちゃいますから、まあ、アメリカ人飢饉はないです。
で、資本主義とかですけど、まあ、働くっていうか「労働は罪」ですから、
つまり、キリスト教っていうか、宗教思想から発生してます。
まあ、「働く」っていう概念も、それを言っちゃったら、それって、アレ・・・・・・・
「肉体労働」か、「頭脳労働」かになっちゃうわけですけど、
肉体労働っていったら「プロスポーツ選手」なんかそれですね、酷使ですから。
で、頭脳労働とかいっても、普通の人はアレ、時間の奴隷です。
結局、頭の筋肉最大限に酷使しますから、幸せな人生とは言えません、多分。
「最小不幸人生」
で、ホントの資本家っていうのは、つーか、鼻祖は叩き上げなんでしょうけど、つまり成金。
で、ナントカ三世とか四世とかって、生まれながらの宿命ですから・・・・・
まあ、人生、80年としても生きてる間だけです。つーか、だから神様、絶対神なんですね。
で、コレ↓
>NY株暴落、512ドル安
まあ、今朝のTBSラジオ「生島ヒロシ」とかで、お名前は失念したが、
ナントカいう経済ジャーナリストの方が・・・・・・
「まあ、来年のアメリカ大統領選絡みで、オバマ、このままじゃあ勝てませんね」
とか言ってたけど、で、ピンチはチャンスだから、
「私は借金してでも株買います。必ず上がりますから」
まあ、そういうことです。下がったもんは上がる、上がったもんは下がる(^^ゞ
で、超円高で日本政府が為替介入とか・・・・・・
円売り介入「多国間合意に基づくものでない」
【ロンドン=中沢謙介】欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は4日の記者会見で、政府・日本銀行による円売り介入について、「為替介入は多国間の合意の下に行われるべきだが、今回の介入は、多国間の合意に基づくものではない」と述べ、単独介入に批判的な考えを示した。
一方、ロイター通信は、「米当局者は、日本が実施した市場介入について、米国は支持しなかったと述べた」と伝えた。
<引用:読売新聞 8月5日(金)1時6分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000050-yom-bus_all
>「米当局者は、日本が実施した市場介入について、米国は支持しなかったと述べた」
つーか、現状、アメリカ戦争もうできません・・・・・・
「ならず者」はだいたい片付いちゃったし、まあ、でっち上げてもすぐバレちゃいますから、
「ドル」っていうか、「資本」が大変なわけです。
で、商品相場とかだけど、それもやり尽くしちゃったし、これ以上やるとなると鬼畜です。
で、「ドル」刷っても刷っても、「退蔵」ですから、そら、アメリカだって消費冷えます。
で、政府日銀とか・・・・・・
「円売り」で、「ドル買い」(^^ゞ
まあ、細る国民生活の中増税してなのか、コッソリ印刷してなのか、「ドル買い」。
まっ、早い話、日増しに「紙クズ」同然になろうとしている「ドル」を買い増し(^^ゞ
で、自動的にアメリカ資本、輪転機回っちゃうわけですから、まあ、原発のメルトダウンです。
冷やしても冷やしても冷めません。でどんどん「汚染水」、つまり、ドルはジャブジャブ。
まあ、自民党政権もだけど、民主党政権もアレ、「為替介入」で欧米からそっぽを向かれちゃってます。
つーか、アメリカ政府は、資本は笑いをこらえてるんでしょうけど(^^ゞ
まあ、敗戦国なんてこんなもんです。しこたまドル持ってたところで、ゴールドとか買えません。
つーか、売ってくれません、「FRB」が、つーか、「現物」(嗤)。
つまり、アメリカっていうか、「FRB」の・・・・・・
「豊田商事のペーパー商法」
まあ、日本政府の米国債も「預り証」、つまり、「ペーパー」だけですから売れません。
で、今度の為替介入でも、円売り、ドル買い、つまり買うもんないわけですからドルで・・・・・・
ホントはと超円高なんだから、レアアースでも石油でもそっくり買っちゃえばいいんだけど、
まあ、全て、それって「アメリカ経由」なんでしょうねぇ、つまり、ミカジメ料(^^ゞ
それどころか、相場はいじられちゃうし、数量まで指図されちゃうし、大変です。
で、原発のウランなんて押し売りだし、まあ、数十年分の売買予約まで(嗤)。
だもの、「ウラン」貯まっちゃうし、原発やめられないわけです。他に使いみtないし。
そんなわけで、明日は高崎祭りです。トホホ・・・・・
「NY株暴落、512ドル安」
とかですけど、ソレがなにか?