グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年10月09日
全国検察審査協会連合会?
全国検察審査協会連合会?

オイッ、オオクボ・・・・・・
「全国検察審査協会連合会」ってなんだぁ ???
ハァ、承知しておりませんが、もしかして~、
法務省の天下り団体とか・・・・・
小沢氏法廷へ:「検察審批判はおごり」 経験者に戸惑いと反発「政治家選ぶのも素人」
毎日新聞 2010年10月8日 東京夕刊
・・・・・・審査員経験者約1万6000人でつくる全国検察審査協会連合会は9月17日の役員会で小沢氏の「素人」発言に抗議文を出すかを検討した。後藤泰伸副会長(76)は「抗議文には至らなかったが、素人だからこそ良心に従って公平公正に判断している」と強調する。
一方、審査員経験者で足立区の別の男性(44)は「議決自体は妥当と思う」としつつ「政治資金規正法は抜け道が多く、小沢氏は無罪だろう。その時、誰がどう責任をとるのか」と懸念する。とはいえ、大阪地検特捜部による証拠改ざんや隠ぺい事件を受け、検察をチェックする審査会の役割は今後高まると感じている。「(小沢氏発言のように)政治家から横やりが入っても事例と議論を積み上げて乗り越えていくしかない」と語った。
オイオイ、わけのわからんこと言っちゃあダメだぞ !!
「政治家選ぶのも素人」
って、国民は知ろうとじゃあねぇぞ、生活家だ・・・・・・
法律っていうか、六法の知識が基本的に皆無で、検察のインチキ見破れんのか ???
国民感情での「検審」とかって、そんなこと言っちゃうと、
戦前戦中の「密告社会」と同じじゃあないのか。
まあ、別に小沢さんの肩持つわけじゃあないけど、検察が再三調べつくして不起訴・・・・・・・
もちろん、法律的にだ。ソレを法律に覆すってぇんなら、そもそも検察不要。
なら、最初から「人民検察」とでもすりゃあいいわけだ。
で、なんならそこで「検察」が国民感情を酌んで「人民検察」、まあ人民捜査機関を法に照らして「検査」する。
そっちの方が合理的だろう。
つまり、検察から初期の「起訴権」をはく奪して「検審」とかに起訴権」を付与。
つまり、つまり、つまり、菅のバカみたいだけど、検察は警察と同じで「逮捕権」だけ・・・・・・
だったら警察だけで、「検察」なんていらないんだけど。
司法試験合格したやつは、裁判官か弁護士になればいいわけで、っていうわけで、「特高」復活 ???
ソレもおっかないなぁ(笑)。
で、コレですから驚きです↓
全国検察審査協会連合会
「泣き寝入りせずに頼もう審査会」
「疑問ある不起訴処分に審査の目」
まあ、「泣き寝入りせず・・・・」とかって、つまり被害者 ???
で、まあ、その場合なら、裏を返せば「被告」加害者も「被害者」なんですね。
つまり、大阪地検の村木厚子厚労官僚のように起訴されちゃって「被告」にされちゃって、
まあ、検察の証拠改竄とかで、結局、無罪放免でしたけど・・・・・・
あの場合、検察の身内からの内部告発が、もしなかったら、そのまま有罪判決とかで、
で、そうなると、「控訴、控訴」っていうより、その「検察審査協会」とかに駆け込みできるんでしょうか ???
まあ、ふつう、控訴を続けていたら当然おカネもかかっちゃいますし、それよりなにより精神的苦痛が。
で、有罪で懲役刑なんかになっちゃったりして、結果「冤罪」みたいな話になっちゃったりしたら、
そりゃあ、小沢さんみたいな、エラそうな政治家はいいでしょうけど・・・・・・
一般大衆っていうか国民は、堪ったもんじゃありませんから、そりゃあ、まあ、冤罪とかって、本人、
当人が一番よくそこのところは知ってるわけですから、検察の「不当起訴」も、
「泣き寝入りせずに頼もう審査会」
「疑問ある不起訴起訴処分に審査の目」
とかって、お願いできるんでしょうか ???
で、まあ、「検察審査会」って極秘で行われててって思っていたら「全国検察審査協会連合会」だなんて・・・・・・
まっ、大ぴらに、無作為に選ばれたうえ「守秘義務」、漏らしたら罰則とかだってぇのに、
そりゃあ、そんなの集まって大会とか、集会とかやってたら「秘密」もヘッタクレもありませんねぇ(笑)。
つまり、無作為に選ばれた検察審査会員の「友達の輪」っていうわけですか !!???
で、まあ、バカみたいな話なんですけど、裁判員裁判もそうですけど、つまり、同じ人は二度と選ばれないわけです。
てぇことは、いつか遠い未来にはほとんどの「適格」とみなされた国民は、
その、「裁判員」か「検察審査員」のどっちかに選ばれちゃったりするわけですから、まあ「ねずみ講」(笑)。
で、コレからは少子高齢化ですから、その確率は極めて高いわけです・・・・・・
なあか、こういうのに「親睦」高めましょうって、コレって国家の「ヤラセ」でしょうか ???
まあ、コレじゃあ秘密なんて守られるわけありませんね。
だって、小沢さんの一件でも、後藤泰伸副会長(76)はって・・・・・・・
ホントは極秘だったんじゃあないんですか、「後藤泰伸副会長(76)」とかってお名前出ちゃってるじゃあないですか(笑)。
本来、そういうのって、趣旨からして「現地解散的」なもんなんじゃあなかったの ???
だったら正々堂々と名前も公表、事案も公開して「冤罪」につながりそうな「起訴」も「検察審査会」、
検察を審査しなさいよ。
だいたいが「連合会組織」とかいって、一般国民と、司法関係者がツルンデどうすんのってぇ話。
全国検察審査協会連合会?

オイッ、オオクボ・・・・・・
「全国検察審査協会連合会」ってなんだぁ ???
ハァ、承知しておりませんが、もしかして~、
法務省の天下り団体とか・・・・・
小沢氏法廷へ:「検察審批判はおごり」 経験者に戸惑いと反発「政治家選ぶのも素人」
毎日新聞 2010年10月8日 東京夕刊
・・・・・・審査員経験者約1万6000人でつくる全国検察審査協会連合会は9月17日の役員会で小沢氏の「素人」発言に抗議文を出すかを検討した。後藤泰伸副会長(76)は「抗議文には至らなかったが、素人だからこそ良心に従って公平公正に判断している」と強調する。
一方、審査員経験者で足立区の別の男性(44)は「議決自体は妥当と思う」としつつ「政治資金規正法は抜け道が多く、小沢氏は無罪だろう。その時、誰がどう責任をとるのか」と懸念する。とはいえ、大阪地検特捜部による証拠改ざんや隠ぺい事件を受け、検察をチェックする審査会の役割は今後高まると感じている。「(小沢氏発言のように)政治家から横やりが入っても事例と議論を積み上げて乗り越えていくしかない」と語った。
オイオイ、わけのわからんこと言っちゃあダメだぞ !!
「政治家選ぶのも素人」
って、国民は知ろうとじゃあねぇぞ、生活家だ・・・・・・
法律っていうか、六法の知識が基本的に皆無で、検察のインチキ見破れんのか ???
国民感情での「検審」とかって、そんなこと言っちゃうと、
戦前戦中の「密告社会」と同じじゃあないのか。
まあ、別に小沢さんの肩持つわけじゃあないけど、検察が再三調べつくして不起訴・・・・・・・
もちろん、法律的にだ。ソレを法律に覆すってぇんなら、そもそも検察不要。
なら、最初から「人民検察」とでもすりゃあいいわけだ。
で、なんならそこで「検察」が国民感情を酌んで「人民検察」、まあ人民捜査機関を法に照らして「検査」する。
そっちの方が合理的だろう。
つまり、検察から初期の「起訴権」をはく奪して「検審」とかに起訴権」を付与。
つまり、つまり、つまり、菅のバカみたいだけど、検察は警察と同じで「逮捕権」だけ・・・・・・
だったら警察だけで、「検察」なんていらないんだけど。
司法試験合格したやつは、裁判官か弁護士になればいいわけで、っていうわけで、「特高」復活 ???
ソレもおっかないなぁ(笑)。
で、コレですから驚きです↓
全国検察審査協会連合会
「泣き寝入りせずに頼もう審査会」
「疑問ある不起訴処分に審査の目」
まあ、「泣き寝入りせず・・・・」とかって、つまり被害者 ???
で、まあ、その場合なら、裏を返せば「被告」加害者も「被害者」なんですね。
つまり、大阪地検の村木厚子厚労官僚のように起訴されちゃって「被告」にされちゃって、
まあ、検察の証拠改竄とかで、結局、無罪放免でしたけど・・・・・・
あの場合、検察の身内からの内部告発が、もしなかったら、そのまま有罪判決とかで、
で、そうなると、「控訴、控訴」っていうより、その「検察審査協会」とかに駆け込みできるんでしょうか ???
まあ、ふつう、控訴を続けていたら当然おカネもかかっちゃいますし、それよりなにより精神的苦痛が。
で、有罪で懲役刑なんかになっちゃったりして、結果「冤罪」みたいな話になっちゃったりしたら、
そりゃあ、小沢さんみたいな、エラそうな政治家はいいでしょうけど・・・・・・
一般大衆っていうか国民は、堪ったもんじゃありませんから、そりゃあ、まあ、冤罪とかって、本人、
当人が一番よくそこのところは知ってるわけですから、検察の「不当起訴」も、
「泣き寝入りせずに頼もう審査会」
「疑問ある
とかって、お願いできるんでしょうか ???
で、まあ、「検察審査会」って極秘で行われててって思っていたら「全国検察審査協会連合会」だなんて・・・・・・
まっ、大ぴらに、無作為に選ばれたうえ「守秘義務」、漏らしたら罰則とかだってぇのに、
そりゃあ、そんなの集まって大会とか、集会とかやってたら「秘密」もヘッタクレもありませんねぇ(笑)。
つまり、無作為に選ばれた検察審査会員の「友達の輪」っていうわけですか !!???
で、まあ、バカみたいな話なんですけど、裁判員裁判もそうですけど、つまり、同じ人は二度と選ばれないわけです。
てぇことは、いつか遠い未来にはほとんどの「適格」とみなされた国民は、
その、「裁判員」か「検察審査員」のどっちかに選ばれちゃったりするわけですから、まあ「ねずみ講」(笑)。
で、コレからは少子高齢化ですから、その確率は極めて高いわけです・・・・・・
なあか、こういうのに「親睦」高めましょうって、コレって国家の「ヤラセ」でしょうか ???
まあ、コレじゃあ秘密なんて守られるわけありませんね。
だって、小沢さんの一件でも、後藤泰伸副会長(76)はって・・・・・・・
ホントは極秘だったんじゃあないんですか、「後藤泰伸副会長(76)」とかってお名前出ちゃってるじゃあないですか(笑)。
本来、そういうのって、趣旨からして「現地解散的」なもんなんじゃあなかったの ???
だったら正々堂々と名前も公表、事案も公開して「冤罪」につながりそうな「起訴」も「検察審査会」、
検察を審査しなさいよ。
だいたいが「連合会組織」とかいって、一般国民と、司法関係者がツルンデどうすんのってぇ話。
全国検察審査協会連合会?
2010年10月09日
片山さつき(参院)も国会・・・
片山さつき(参院)も国会・・・

まあ、どうでもいいけど・・・・・
笑えます(汗)。
自民谷垣氏「ふざけてる」=小池氏は擁護-国会内で雑誌撮影
2010/10/08-20:37 時事ドットコム
民主党の蓮舫行政刷新担当相が国会内でファッション雑誌の写真撮影に応じていた問題は8日、これを問題視した自民党内で波紋を広げた。自民党の谷垣禎一総裁は「ふざけている」と蓮舫氏を厳しく批判。ところが、同党の片山さつき参院議員も衆院議員時代に同様の撮影を行っていたことが判明し、小池百合子総務会長は「各国では夕食会やコンサートが開かれている。国会が閉ざされている方がおかしい」と、蓮舫、片山両氏を擁護した。
片山氏の写真が掲載されていた雑誌は「美人百花」2007年11月号。国会のエレベーターホールや廊下でポーズを取っている。衆院によると、片山氏は「議員活動の一環」として撮影許可を申請し、衆院警務課報道担当が認めていた。片山氏は同日、参院代表質問で蓮舫氏の問題を取り上げる考えだったが、急きょ質問を変更して言及しなかった。
同様の撮影をしていながら、蓮舫氏をただす予定だったことを問われると、片山氏は「あたしは大臣になったことはないものですから」と語った。
国会内でのファッション撮影をめぐり、自民党幹部間での認識の違いが表面化した形。片山氏の件も含めて、谷垣氏の対応が注目される。
自民谷垣氏「ふざけてる」
まあ、谷垣さんの自転車ですっ転んでのバンソウコウも・・・・・
「フザケテル」でしたけど(笑)。
で、片山さつきセンセイは「美人百花」2007年11月号で、
国会のエレベーターホールや廊下でポーズを取っているところとか。
まあ、「美人百花」って「看板に偽りあり」なんていったら片山さつきセンセイに叱られちゃいますね。
元・ミス東大で、大蔵省主計官とかでしたから相当コワそうです(笑)。
で、こんなのも↓

で、やっぱり、どっちかって言ったら・・・・・・
VOGUEの蓮舫センセイの方が、どちらかといわれたらですけど。ハイ。
で、
「小池百合子総務会長は「各国では夕食会やコンサートが開かれている。国会が閉ざされている方がおかしい」
と、蓮舫、片山両氏を擁護した。
まあ、小池百合子センセイ・・・・・・
「じゃあ、アタシも !! 」
だって、片山さつきがOK牧場なら、「アタシだって」は、可笑しくありません。
この際だから、女性国会議員のファッションショーとかを国会議事堂でどうでしょうか ???
このセンセイ、いなくなっちゃったことだしね !!
それにしても、谷垣もカタイこと言うなよ、まったく。
で、なんか、民主党って、大変なことになっちゃってるわけですけど・・・・・・
自民党、もっと大変ですから、国民、どうしょうもないわけです。
さあっ、あなたなら、
「蓮舫センセイ」
それとも・・・・・・
「片山さつきセンセイ」
ええっ、どっちも遠慮しとくって ???
あっ、そうですか・・・・・・
あっ、そうそう、片山さつきセンセイっていえば、元ダンの、
舛添元厚労大臣の御意見もお聞きしないと。
片山さつき(参院)も国会・・・

まあ、どうでもいいけど・・・・・
笑えます(汗)。
自民谷垣氏「ふざけてる」=小池氏は擁護-国会内で雑誌撮影
2010/10/08-20:37 時事ドットコム
民主党の蓮舫行政刷新担当相が国会内でファッション雑誌の写真撮影に応じていた問題は8日、これを問題視した自民党内で波紋を広げた。自民党の谷垣禎一総裁は「ふざけている」と蓮舫氏を厳しく批判。ところが、同党の片山さつき参院議員も衆院議員時代に同様の撮影を行っていたことが判明し、小池百合子総務会長は「各国では夕食会やコンサートが開かれている。国会が閉ざされている方がおかしい」と、蓮舫、片山両氏を擁護した。
片山氏の写真が掲載されていた雑誌は「美人百花」2007年11月号。国会のエレベーターホールや廊下でポーズを取っている。衆院によると、片山氏は「議員活動の一環」として撮影許可を申請し、衆院警務課報道担当が認めていた。片山氏は同日、参院代表質問で蓮舫氏の問題を取り上げる考えだったが、急きょ質問を変更して言及しなかった。
同様の撮影をしていながら、蓮舫氏をただす予定だったことを問われると、片山氏は「あたしは大臣になったことはないものですから」と語った。
国会内でのファッション撮影をめぐり、自民党幹部間での認識の違いが表面化した形。片山氏の件も含めて、谷垣氏の対応が注目される。
自民谷垣氏「ふざけてる」
まあ、谷垣さんの自転車ですっ転んでのバンソウコウも・・・・・
「フザケテル」でしたけど(笑)。
で、片山さつきセンセイは「美人百花」2007年11月号で、
国会のエレベーターホールや廊下でポーズを取っているところとか。
まあ、「美人百花」って「看板に偽りあり」なんていったら片山さつきセンセイに叱られちゃいますね。
元・ミス東大で、大蔵省主計官とかでしたから相当コワそうです(笑)。
で、こんなのも↓


で、やっぱり、どっちかって言ったら・・・・・・
VOGUEの蓮舫センセイの方が、どちらかといわれたらですけど。ハイ。
で、
「小池百合子総務会長は「各国では夕食会やコンサートが開かれている。国会が閉ざされている方がおかしい」
と、蓮舫、片山両氏を擁護した。
まあ、小池百合子センセイ・・・・・・
「じゃあ、アタシも !! 」
だって、片山さつきがOK牧場なら、「アタシだって」は、可笑しくありません。
この際だから、女性国会議員のファッションショーとかを国会議事堂でどうでしょうか ???
このセンセイ、いなくなっちゃったことだしね !!
それにしても、谷垣もカタイこと言うなよ、まったく。
で、なんか、民主党って、大変なことになっちゃってるわけですけど・・・・・・
自民党、もっと大変ですから、国民、どうしょうもないわけです。
さあっ、あなたなら、
「蓮舫センセイ」
それとも・・・・・・
「片山さつきセンセイ」
ええっ、どっちも遠慮しとくって ???
あっ、そうですか・・・・・・
あっ、そうそう、片山さつきセンセイっていえば、元ダンの、
舛添元厚労大臣の御意見もお聞きしないと。
片山さつき(参院)も国会・・・
2010年10月09日
たそがれ昭和24歳(笑)。
たそがれ昭和24歳(笑)。

<カミさんの実家で>
「たそがれ清兵衛」だった頃の・・・・・
下級楽士でした、昭和24歳。
長女3歳の七五三、昭和54年11月15日(木)。
寅●さんのコメント<また、母が4歳と1歳殺害容疑。>
at 2010年10月08日
で、いつも昼間はいたので長女次女が保育園くらいまではほとんど毎日一緒にいた・・・・<
だいぶ違うんでしょうけどたそがれ清兵衛
を思い出しましたね。
まぁわからない世界ですが。
小さな幸せ
としたらこんな感じでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%9D%E3%81%8C%E3%82%8C%E6%B8%85%E5%85%B5%E8%A1%9B
ポストモダンが色々いわれますけど…
まぁ…僕はたぶん昔からこういう人は稀に
いたんだろうなと…(汗)
とてもついていけませんが(汗)
長女3歳の七五三、昭和54年11月15日(木)。
まあ、この年の6月6日(水)に次女が生まれたわけですけど・・・・・・
「たそがれ清兵衛」の下級武士ならぬ、下級楽士として糊口をしのいでおりました(笑)。
この年、1979年、まだ上越新幹線は開通していませんでした。たしか関越道も東松山まで。
その意味では実にのんびりしていた時代かも知れません。バブル前ですから。
で、「カラオケ」なんて全く存在しない時代でしたから、あの時代・・・・・・・
「下級楽士」は「下級楽士」なりに禄高はそれなりにでした。そんな昭和54年晩秋です。
ちょうど、30歳。
長女3歳、次女0歳を連れて「蟻ん子」とりをしたり、ウサギを飼ってたもんですから・・・・・・
ほら、あの、たかさき祭りで売っていた「大きくならない兎」です。けどどんどん大きくなっちゃいましたけど(笑)。
その兎の餌とりをしたり。
ソレに比べると、現代の30歳は、大変そうです。
つまり、昭和54年、あの時代はその意味では前途洋々とでも言ったらいいんでしょうか。
「日本列島改造」の総仕上げ時期でしたから。
で、海外渡航(観光)自由化から15年、猫も杓子も「海外旅行」。そんな時代でした。
まあ、カミさんの実家、親父さんも農協のナントカでちょくちょく(笑)。
で、そんな調子ですから、昔のバンド仲間からは「下級楽士」はやめにして、東京へとかで・・・・・・
でも結局、「下級楽士」の気楽さと、その昔の挫折感に、いわゆるドサ周りがケッコウ似合ってました。
それにしても、なんでこんな時代になっちゃったんでしょうかねぇ。
たしか12、3年前も「就職氷河期」とか言われてましたけど、その、長女なんかの時代です。
それでも、「就活」とか、あぶれずにナントカでしたけど・・・・・・
昨今のニュースじゃあ、とくに高卒の若者が大変なことになっているとかです。
で、超円高とかで1ドルが81円とか。ですけど、平成7年には80円割れの79円台に。
まあ、あの頃は逆にその超円高を享受していたように記憶してますけど、「バブル経済」崩壊でした。
まっ、ソレもコレも、日本人の「質」が変わっちゃったんじゃあないでしょうか・・・・・・
てぇのも、まあ、当時は未だ、政府っていうか官僚も政治家も戦後、アメリカ占領下での叩き上げでしたから、
そりゃあ、智慧も働いたし、い意味での狡賢さもあったわけです。
で、そのバブル経済なんですけど、まんまと占領軍にはめられちゃったわけです(笑)。
とにかく、あの「ユニバーサルスタジオ」とかが松下で、ハリウッドがソニーでしたから・・・・・・
持ち上げるだけ持ちあげといて、一気に崖っぷちでした。あの時代(笑)。
で、その後はご案内の通り、政治家って言ったら二世三世オンパレードです。内閣総理大臣も閣僚も。
当然そうなると、いくら優秀とはいえ官僚もです。つまり叩かれたことがありませんから、叩き上がれません。
そんなわけで、その意味では先の政権交代で、民主党政権って「叩き上げ」かも知れませんね・・・・・・
ワル知恵、狡賢さも、そりゃあ「叩き上げ」ですから、今の民主党内閣です。一部ですけど。
まあ、鳩山ポッポちゃんじゃあイケませんでしたけど、大富豪ですから、たったの8カ月だったけど、無駄な時間でした。
まあ、「しっかり」と、顔色うかがえばいいんです、中国にもアメリカにも、敗戦国なんですから。
50年、100年、古傷はそう簡単に癒せるもんじゃあないし、忘れてくれません、ロシアの若造大統領までが(笑)。
そんなわけで、「たそがれ清兵衛」です・・・・・・
壮齢になった清兵衛の娘が父の姿を述懐する。「たそがれ清兵衛は不運な男だという人もいるが、私はそうは思わない。私たち娘を愛し、美しい朋江さんに愛され、充足した思いで短い人生を過ごしたにちがいない。そんな父を誇りに思う」と。
つまり、「最小不幸」もいいもんなのかなと。
まっ、「不幸」は「不幸」ですけど。
それにしても、「清貧」ってお似合いです。日本国民。
たしかに大変ですけど。今はそういう時代かも知れません・・・・・・
もがくと、いっそう傷口は広がりますから。
たそがれ昭和24歳(笑)。

<カミさんの実家で>
「たそがれ清兵衛」だった頃の・・・・・
下級楽士でした、昭和24歳。
長女3歳の七五三、昭和54年11月15日(木)。
寅●さんのコメント<また、母が4歳と1歳殺害容疑。>
at 2010年10月08日
で、いつも昼間はいたので長女次女が保育園くらいまではほとんど毎日一緒にいた・・・・<
だいぶ違うんでしょうけどたそがれ清兵衛
を思い出しましたね。
まぁわからない世界ですが。
小さな幸せ
としたらこんな感じでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%9D%E3%81%8C%E3%82%8C%E6%B8%85%E5%85%B5%E8%A1%9B
ポストモダンが色々いわれますけど…
まぁ…僕はたぶん昔からこういう人は稀に
いたんだろうなと…(汗)
とてもついていけませんが(汗)
長女3歳の七五三、昭和54年11月15日(木)。
まあ、この年の6月6日(水)に次女が生まれたわけですけど・・・・・・
「たそがれ清兵衛」の下級武士ならぬ、下級楽士として糊口をしのいでおりました(笑)。
この年、1979年、まだ上越新幹線は開通していませんでした。たしか関越道も東松山まで。
その意味では実にのんびりしていた時代かも知れません。バブル前ですから。
で、「カラオケ」なんて全く存在しない時代でしたから、あの時代・・・・・・・
「下級楽士」は「下級楽士」なりに禄高はそれなりにでした。そんな昭和54年晩秋です。
ちょうど、30歳。
長女3歳、次女0歳を連れて「蟻ん子」とりをしたり、ウサギを飼ってたもんですから・・・・・・
ほら、あの、たかさき祭りで売っていた「大きくならない兎」です。けどどんどん大きくなっちゃいましたけど(笑)。
その兎の餌とりをしたり。
ソレに比べると、現代の30歳は、大変そうです。
つまり、昭和54年、あの時代はその意味では前途洋々とでも言ったらいいんでしょうか。
「日本列島改造」の総仕上げ時期でしたから。
で、海外渡航(観光)自由化から15年、猫も杓子も「海外旅行」。そんな時代でした。
まあ、カミさんの実家、親父さんも農協のナントカでちょくちょく(笑)。
で、そんな調子ですから、昔のバンド仲間からは「下級楽士」はやめにして、東京へとかで・・・・・・
でも結局、「下級楽士」の気楽さと、その昔の挫折感に、いわゆるドサ周りがケッコウ似合ってました。
それにしても、なんでこんな時代になっちゃったんでしょうかねぇ。
たしか12、3年前も「就職氷河期」とか言われてましたけど、その、長女なんかの時代です。
それでも、「就活」とか、あぶれずにナントカでしたけど・・・・・・
昨今のニュースじゃあ、とくに高卒の若者が大変なことになっているとかです。
で、超円高とかで1ドルが81円とか。ですけど、平成7年には80円割れの79円台に。
まあ、あの頃は逆にその超円高を享受していたように記憶してますけど、「バブル経済」崩壊でした。
まっ、ソレもコレも、日本人の「質」が変わっちゃったんじゃあないでしょうか・・・・・・
てぇのも、まあ、当時は未だ、政府っていうか官僚も政治家も戦後、アメリカ占領下での叩き上げでしたから、
そりゃあ、智慧も働いたし、い意味での狡賢さもあったわけです。
で、そのバブル経済なんですけど、まんまと占領軍にはめられちゃったわけです(笑)。
とにかく、あの「ユニバーサルスタジオ」とかが松下で、ハリウッドがソニーでしたから・・・・・・
持ち上げるだけ持ちあげといて、一気に崖っぷちでした。あの時代(笑)。
で、その後はご案内の通り、政治家って言ったら二世三世オンパレードです。内閣総理大臣も閣僚も。
当然そうなると、いくら優秀とはいえ官僚もです。つまり叩かれたことがありませんから、叩き上がれません。
そんなわけで、その意味では先の政権交代で、民主党政権って「叩き上げ」かも知れませんね・・・・・・
ワル知恵、狡賢さも、そりゃあ「叩き上げ」ですから、今の民主党内閣です。一部ですけど。
まあ、鳩山ポッポちゃんじゃあイケませんでしたけど、大富豪ですから、たったの8カ月だったけど、無駄な時間でした。
まあ、「しっかり」と、顔色うかがえばいいんです、中国にもアメリカにも、敗戦国なんですから。
50年、100年、古傷はそう簡単に癒せるもんじゃあないし、忘れてくれません、ロシアの若造大統領までが(笑)。
そんなわけで、「たそがれ清兵衛」です・・・・・・
壮齢になった清兵衛の娘が父の姿を述懐する。「たそがれ清兵衛は不運な男だという人もいるが、私はそうは思わない。私たち娘を愛し、美しい朋江さんに愛され、充足した思いで短い人生を過ごしたにちがいない。そんな父を誇りに思う」と。
つまり、「最小不幸」もいいもんなのかなと。
まっ、「不幸」は「不幸」ですけど。
それにしても、「清貧」ってお似合いです。日本国民。
たしかに大変ですけど。今はそういう時代かも知れません・・・・・・
もがくと、いっそう傷口は広がりますから。
たそがれ昭和24歳(笑)。
2010年10月09日
続報:シルビア、昏睡状態・・・
続報:シルビア、昏睡状態・・・

シルビア、昏睡状態…1週間前から意識混濁
サンケイスポーツ 10月9日(土)7時52分配信
サンケイスポーツ報道で肺がんを患い、闘病生活を送っていることが明らかになったコーラスグループ、ロス・インディオス&シルビアの元ボーカルで歌手、シルビア(52)が昏睡状態に陥っていることが8日、分かった。
関係者によると、1週間ほど前から意識が混濁し、ICU(集中治療室)で前夫(55)と一人息子の貴大さん(19)が片時も離れず付き添っている状況という。
また、1982年にシルビアとデュエットし、「アマン」をヒットさせた歌手、菅原洋一(77)がこの日、フジテレビ系「スーパーニュース」の取材にこたえ、シルビアの近況について「4月までコンサートを一緒にやっていたのに、最近連絡が取れなくて。関係者から入院していると聞いて驚いたばかりでした」と明かした。
まあ、菅原洋一さんも年取っちゃったけど・・・・・・
お元気みたいです。
コレって元々「カントリー・ナンバー」なんですよね。
昭和40年のヒットでした・・・・・
堀内孝男の歌い方ってクッサイけど・・・・・・
シルビアさんの透き通った声、いいです。
時代が一つひとつ終わってゆきます。
続報:シルビア、昏睡状態・・・

シルビア、昏睡状態…1週間前から意識混濁
サンケイスポーツ 10月9日(土)7時52分配信
サンケイスポーツ報道で肺がんを患い、闘病生活を送っていることが明らかになったコーラスグループ、ロス・インディオス&シルビアの元ボーカルで歌手、シルビア(52)が昏睡状態に陥っていることが8日、分かった。
関係者によると、1週間ほど前から意識が混濁し、ICU(集中治療室)で前夫(55)と一人息子の貴大さん(19)が片時も離れず付き添っている状況という。
また、1982年にシルビアとデュエットし、「アマン」をヒットさせた歌手、菅原洋一(77)がこの日、フジテレビ系「スーパーニュース」の取材にこたえ、シルビアの近況について「4月までコンサートを一緒にやっていたのに、最近連絡が取れなくて。関係者から入院していると聞いて驚いたばかりでした」と明かした。
まあ、菅原洋一さんも年取っちゃったけど・・・・・・
お元気みたいです。
コレって元々「カントリー・ナンバー」なんですよね。
昭和40年のヒットでした・・・・・
堀内孝男の歌い方ってクッサイけど・・・・・・
シルビアさんの透き通った声、いいです。
時代が一つひとつ終わってゆきます。
続報:シルビア、昏睡状態・・・