グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2009年09月20日

おやじ手当てがほしいのだ!!




革命じゃあなかったのか、残念(笑)。
とおりすがりの魚伸さんから頂いたコメント。

ナーイスなアイディアです。その運用の際には半額補助制度で2倍の効果を期待した方がいいと思います。期間限定で自己資金100万円で200万円分の買い物ができるみたいなやつです。あと、おやじ手当の創設を望みます。(子ども手当の大人版)おやじが街に行って酒を飲むと半額になるやつ。2次会、3次会も半額自己資金(小遣い)。で、半額は平成金配り徳政令。それで、終電がなくなっちゃったらタクシー代も半額ってことで。財務官僚がノーパ○しゃぶしゃぶ(1人4万円くらい)にしょっちゅう行っていたことを考えれば、おやじ手当なんて経済再生に役だっていいんじゃないっすか?


おやじ手当て!!

そうですね。とくに源泉徴収されちゃうサラリーマンのお父さんに“おやじ手当て”を!!
まあ、子どもにかかるお金だって「おやじのサラリー」からです。

「サラリーマン減税は消費税還付で」

まあ、とにかくビールの消費が激減だそうです・・・・・・
それもそうです。“おやじ”に飲むおカネがないんですから。

右肩上がりのそんな時代だったら、若いもん、部下とかを連れて、

「今夜行くぞーーー!!」

なんて言って居酒屋へ繰り出したもんです。
まあ、交際費とか接待費とか、出張旅費日当とか、まあ当時はゆるかったですから“おやじ”もそれなりに威厳が保たれた。
しかし平成の今は、サラリーマンの平均年間所得が103万円も減少、まあ小泉のせいなんですけど・・・・・
そんなこんなで、部下を誘うこともできず、まさか「割り勘」というわけに行きません。
で、会社の経費とかでお酒を飲むことがさっぱりなくなりました。その意味でも、小泉政治は罪深い。挙句社会保障費の年毎の増税です。

そんなサラリーマンのオヤジが取られた消費税は年間約60万円・・・・・
返してもらいましょうよ。銀行とか金融機関には公的資金とか言って?兆円もバラ巻いてるのですから。
古い話ですけど、「自さ社」政権の時でしたか、70兆円も公的資金です。
潰れかかって離合集散し、わけのわからない横文字とか平仮名の名前に看板を替えただけの銀行は「借金完済」・・・・・
公的資金返しましたとか言ってるけど、それは預かり利息「0%」で貸出利息が安くても4とか5とか、下手をすれば10。
そんな庶民から搾り取るような商売、さらになんでもATMの手数料荒稼ぎ。

そうです。「子ども手当」があるなら「おやじ手当て」も・・・・・・

これで「おやじ」の懐具合も暖かくなり、家庭も円満です。
自殺する「おやじ」も減るでしょう。

「100万円で200万円分のお買いもの」

グッドディアですね!!

まあ、無茶苦茶な話ですけど、「利息の先取り」でいかがでしょうか・・・・・
まあ、未来永劫に預貯金金利が0%ってぇことはないでしょうから100万円で国債を買うと200万円の金券をくれる。
つまり、20年昔の郵貯みたいに利息が6%とかが1あったわけだから100万円あれば複利ならすぐに200万円くらいに。
だからそういうことにして、100万円で国債を買うと200万円分を。
で、100万円じゃあなくてもいい。5万円でも10万円でも。それを持っていくと「倍返し」で金券を。
アルバイトで10万円にしかならない失業中の「おやじ」も、失業保険給付中の「おやじ」も・・・・・
まあ、金券ですから預貯金はできないし、株とかも買えません。全額消費に回るわけです。


「おやじ手当て」民主党さんいかがでしょうか!!???
ハッキリ言って、この国はおやじで持っているんですから・・・・・
  


Posted by 昭和24歳  at 20:43Comments(1)

2009年09月20日

遺体はクレヨンしんちゃんの・・・・・

遺体はクレヨンしんちゃんの・・・・・



あらすじ:嵐を呼ぶ園児・クレヨンしんちゃんがおバカに大活躍する大ヒットアニメ劇場版第10作。 
幼稚園の遠足で出かけた“群馬ヘンダーランド”。 
実はそのヘンダーランドこそオカマ魔女とその一味が地球制服を企む本拠地だった! 
地球の運命は一体どうなる!?



不明の「しんちゃん」作者か 荒船山の遺体収容 群馬
2009.9.20 13:12

がけ下で遺体が見つかった、群馬・長野県境の荒船山の「艫岩」=20日午前9時15分、共同通信社ヘリから

 群馬・長野県境の荒船山(1422・5メートル)のがけ下で見つかった遺体の収容に向かった群馬県警の機動隊員らは20日午後1時ごろ、遺体発見現場に到着し、遺体を収容した。遺体は、行方不明となっている漫画「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井儀人さん(51)=本名臼井義人=の可能性もある。

 県警によると、遺体は19日、登山道の途中にある「艫岩(ともいわ)」のがけ下約100メートルの地点で見つかった。県警は機動隊員や下仁田署員ら計35人態勢で20日午前8時すぎ、収容に出発。遺体を登山道まで運び、ヘリコプターでつり上げて下仁田署に運ぶ予定。

 臼井さんの家族らは20日午前、埼玉県春日部市の自宅を出て下仁田署に向かった。

 臼井さんは11日朝、荒船山に登山に行くと家族に告げて家を出たまま戻らず、家族が12日、埼玉県警春日部署に捜索願を出した。



今朝の上毛新聞(社会面19)によれば・・・・・・

上信電鉄高崎駅構内を撮影した事故監視用の同日のビデオ映像に背格好が似た人物が映っていたほか、臼井さんがタクシーで荒船山に向かったとの情報もある。





荒船山って高崎から見ると妙義山の向こうに見える平らな山ですね・・・・・
どうやら、群馬県、南牧村側に切り立っている岩山のようです。

クレヨンしんちゃんの大ヒットアニメ劇場版第10作に“群馬ヘンダーランド”っていうのがある。
その“群馬ヘンダーランド”は群馬県桐生市にあるという設定。

もしかして、荒船山を舞台に構想を練るため高崎駅0番線から上信線に揺られて下仁田まで。
もちろん気分は「しんちゃん」のままに。

もし、その遺体が臼井さんだったとしたら、どんな気持ちで上信電車に・・・・・


臼井さんと妻は同じ新興宗教の熱心な信者

 近所住民によると、臼井さんと妻は同じ新興宗教の熱心な信者で、多額の寄付も行っていたという。自宅の隣にはその宗教施設もあり、「土地も臼井さんが提供したと聞いている」と話した。別の住民は、この新興宗教をめぐって、入信を反対する母親と臼井さんが「たびたび口論になっていたようだ」と話した。家族間にあった不和が原因で、家を出た可能性も考えられる。また別の住民は「大変な人気作品を抱えており、行き詰まって気晴らしに出掛けたのではないか」などと話していた。

 連載中の「まんがタウン」を発行する双葉社の担当者も心配している。担当者は「旅行の際にはいつも行き先を教えてくれた。連絡が取れなくなったのは初めて」と話した。最後の電話連絡は、行方が分からなくなる2日前の今月9日。観劇した舞台の感想などを話していたという。連載用の原稿は数カ月先のものまで出稿されており、休載の予定はない。

 臼井さんは人気漫画家だが、メディアには一切登場していない。「クレヨンしんちゃん」が絶大な人気を獲得したこともあり、「夢を売る仕事なので自分はマスコミに出ない方がいい」と露出を控えている。連載が始まって10年後の00年には納税額が約2800万円を超える高額納税者でもある。

 [日刊スポーツ 2009年9月17日8時39分 紙面から]

その新興宗教って“エホバのナントカ”らしいとかです。
  


Posted by 昭和24歳  at 14:54Comments(0)

2009年09月20日

革命じゃあなかったのか、残念(笑)。

革命じゃあなかったのか、残念(笑)。




「構造改革」を実行すればするほど倒産が増え、失業者が巷に溢れ、税収が減り、景気はさらに悪化する。
「公共事業」を実行すればするほど財政が悪化し、
不採算企業が温存され、無駄な道路が生まれ、新産業を創造する活力が消失する。

平成金配り徳政令―日本経済「最後の処方箋」 斎藤 進 (著) より




予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
9月19日15時47分配信 時事通信

 予算編成の主導権をめぐり、財務省と国家戦略局との間で綱引きが始まっている。民主党は当初、首相直属の国家戦略局が予算の大枠や重要施策を決定、財務省は査定などの実務を担う姿を想定していた。しかし、2009年度補正予算の一部執行停止では、財務省が具体化を進め、準備の整わない国家戦略局はほとんど関与していない。藤井裕久財務相は、10年度予算の基本方針も財務省が策定する意向を示しており、「政治主導」は早くも看板倒れの懸念が出ている。
 「予算の編成権はあくまで財務省にある。その大原則は何ら変わらない」。補正執行停止を決めた18日の閣議後会見で、藤井財務相は戦略局をけん制。戦略局は長期的な視点から助言する機関と強調した。
 補正執行停止では、民主党の政策調査会の意向も踏まえ、財務省が具体案を練った。戦略局は閣議決定直前の「閣僚委員会」に菅直人副総理・国家戦略相が出席しただけ。財務省首脳は「今回の決定過程は非常に良かった。今後のモデルケースにしたい」と話し、10月初旬にも決定する10年度予算の基本方針も財務省が策定、閣僚委員会を経て閣議決定する「財務省主導」のプロセスを描く。
 戦略局は、設置法が成立するまでの暫定組織「国家戦略室」として発足した。10年度予算の「骨格」策定に取りかかるが、権限は不明確で、手足となるスタッフもわずか数人だけだ。除幕式終了後、旧大蔵省(現財務省)OBで民主党の古川元久事務局長は「官邸主導でトップダウンの政策決定ができるようにしたい」と意気込んだものの、「何もなくて、がらがらだから」と室内の公開は見送った。 



まあ、テレビに出てくる新大臣とか副大臣とか・・・・・

秘書給与をピンハネして議員辞職した辻元ナントカ副大臣とか・・・・・・
早くも大臣病でしょうか?(笑)上の空の話をしています。

で、長妻厚生労働相は19日、厚労省内で記者団に、障害者自立支援法について、

「廃止していくと申し上げている」

と述べたとかだけど、改めてかかる新法をとか・・・・・・
廃止なら、元に戻してそこから考えるべきではないのか長妻よ!!???


こんなことやってちゃあダメ!!
こんなんで、所得再配分なんてできるんでしょうか?


最低賃金法改正とか、それにかかる中小零細企業等への税制優遇とか、補助金手当とか・・・・・
これだけ商売が悪いわけだから、「誰のせい」っていうか、オマイラのせいなんだけど、
この国に有り余って腐っているカネとか、国民を蔑にして外国にバラ巻いてる分のおカネとか、
まあ、国地方で1200兆円の借金ていうが、まっ、地方分の400兆円ほどは本物の借金で、誰かが食っちゃったわけだが。
国の800兆円とかは現物だから、実際はないのと同じで、見方を変えれば少なくとも資産として残ってる。
もちろん簿価じゃあない・・・・・・

革命じゃなかっとか、国民の政権じゃあなかったのか!!???
チョット早すぎやあしねえか、民主党とかのこのシーチョーさは(笑)。




まあ、この際、徳政令というか、消費税の還付です!!

成人が支払う消費税の年間平均が60万円前後とか。
20年で1200万円です。まあ、20年分とは言いませんから所得証明を出してそこから支払った消費税額を見積もる。
まあ、10年分で600万円です。平均が。


財源がないですって・・・・・???

そんなバカな。外国に貸してるおカネとか、援助したおカネとか・・・・・
アメリカ国債とかそういうのたっぷりあるじゃあないですか。

返してくれないですってぇ?

いいんです」。返してくれなくたって。つまり「円」としては最初からあったおカネなんですから・・・・・
まあ、それをドルに替えてODAとか外国債なんでしょうから。
それら外国に消えた分は徳政令でチャラにしちゃいます。

で、通貨なんですから、政府はその消費税還付分のおカネを印刷して国民に還付すればいいんです。
元々国民のところにあったもんなんですから・・・・

まあ、役人のところに置いておけばロクな使い道考えません。
その分を国民に回せば、そりゃあ売れますよ。「エコ減税」とかとよっとかでインチキやらなくても・・・・・
国民は堰を切ったようにお買い物をします。

そうすれば、企業は増産に次ぐ増産で、結果、国民所得もアップ、税収もアップ。
当然、デフレスパイラルは解消され、緩やかなインフレです。
自殺も減ります、貧困もなくなります・・・・

平成金配り徳政令「日本経済『最後の処方箋』」  


Posted by 昭和24歳  at 04:05Comments(1)

2009年09月20日

クレヨンしんちゃんの臼井さん、自殺ぅ?

クレヨンしんちゃんの臼井さん、自殺か?





<クレヨンしんちゃん>作者臼井さんか? 荒船山に男性遺体
9月19日19時54分配信 毎日新聞

 19日午前10時15分ごろ、群馬、長野両県にまたがる荒船山(標高1423メートル)の艫岩(ともいわ)の下に男性が倒れていると、長野県佐久市の佐久消防署に119番があった。連絡を受けた群馬県警下仁田署員らが現場で、男性の遺体を確認した。

 人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井儀人=本名・臼井義人=さん(51)が11日、家族に「荒船山に登る」と言って出かけたまま行方が分からなくなっており、臼井さんの可能性もあるとみて身元を調べる。

 同署によると、男性が倒れていたのは群馬県側にある艫岩の絶壁の真下約100メートルの地点。遺体は損傷が激しく、衣服も脱げており、身元を特定するような所持品は見当たらなかった。絶壁で足場が悪いため、遺体を収容できず、20日午前に収容作業を再開する。

 埼玉県警春日部署によると、臼井さんは11日朝「群馬県の荒船山に行く」と言って、一人で埼玉県春日部市の自宅を出発。帰宅予定の同日夜になっても戻らないため、妻が12日に捜索願を出し、埼玉県警が群馬、長野両県警に協力を求め、行方を捜していた。【畑広志、喜屋武真之介】



「パパ、臼井さんて自殺だと思う・・・・・・」

実はわが娘、小学生の頃の夢は「将来は漫画家」だった・・・・・・
「だった」っていうことは多分もう諦めているんだと思うからだが、でも今もときどき描いている。

「パパ、マンガは画よりもストーリーがきついんだよね。」

どうやら諦めたとはいえペンネームは持っている(笑)。

夏休みに小3の娘(次女の)を連れて2人でお台場へ行ってきたわが娘・・・・・・
そこでの遊びで「将来の自分」みたいのがあってそのプリントに「ペンネーム」があった。

「なんだオマエ、漫画家諦めたんじゃァなかったのか?」

「夢だよ夢・・・・・・」

まあ、臼井さんですけど、アレだけ売れちゃうと描くの大変だったろうね。アイディアが。
「サザエさん」も「ちびまるこ」だけど主人公、カツオもまるこも、ず~っと小学生のままだし・・・・・・
まあ、「サザエさん」のほうは原作者はもう亡くなってるんだからリアルタイムな現代社会の風物でいいんだけど、
「ちびまるこ」のさくらももこさんも、「クレヨンしんちゃん」の臼井さんもま・・・・・・
あ読み切りとはいえ時代考証とか大変なんだろうね。

まあ、「おじゃる丸」の犬丸りんさんは自殺しちゃったんだけど、犬丸りんさんが原作っていうか、原案とかでマンガは渡辺はじめ さんだとかですから続いてます、NHK教育テレビで。

したがって、「クレヨンしんちゃん」なんだけど・・・・・・・
多分お弟子さんていうかスタッフのどなたかが引き継ぐんじゃあないでしょうか?
だけど、アレだけの「おバカキャラ」だと、そうはいないかも知れませんが、いや、いるでしょう。

で、臼井儀人さんなんですけど、どうもアノ「クレヨンしんちゃん」の登場人物の一人、
野原一家がアパート、「またずれ荘」の二階に棲んでいたかろの隣の部屋のもさい浪人生・・・・・・・
「四朗」さんに思えてならないんですけど。

それにしても、
<クレヨンしんちゃん>作者臼井さんか? 荒船山に男性遺体
人違いだといいんですが・・・・・・  


Posted by 昭和24歳  at 02:07Comments(1)

< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ