グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年06月05日
<東京圏高齢者>爺・ババアは江戸所払い(´Д`;)
<東京圏高齢者>爺・ババアは江戸所払い(´Д`;)

ボケたが勝ち!!
<東京圏高齢者>移住促進を 25年、介護人材90万人不足
◇創成会議が提言
産業界や研究者らでつくる有識者団体「日本創成会議・首都圏問題検討分科会」(座長・増田寛也元総務相)は4日、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県(東京圏)の2025年の介護需要が現在(15年)に比べ45%増え、172万人に上るとの試算を公表した。全国平均(32%増)を大きく上回り、他地域に比べ突出している。入院需要も21.8%増加する。
一方で、東京圏は医療・介護の受け入れ能力が全国平均よりも低く、「患者のたらい回し」や「介護施設の奪い合い」が起きる可能性が高いと警鐘を鳴らし、地方移住を促す施策の推進などを提言している。
25年には団塊の世代が75歳以上となる。国立社会保障・人口問題研究所の推計では、同年の東京圏の75歳以上人口は現在より約175万人増え、全国の増加数の3分の1を占める。
<抜粋引用:毎日新聞 6月4日(木)21時43分配信>
ソース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000079-mai-pol
>地方移住を促す施策の推進などを提言している。
まあ、ジジババは東京の美観を損ねるってことですか(笑)。
そういやあ、その昔、口減らし、面倒見切れないってぇん「移民政策」でしたね。
中南米に行けば土地もくれるとかって。で、行ったら真っ赤な嘘・・・・・・
で、満州建国もそうでした人口が増えちゃったんで農家の次三男坊、「満州で一旗揚げてください」なんて言われて。
そしたら、戦争に負けて命からがら、それでも命があった人たちは良かったけど、けっこう殺されました。
で、東京圏では介護が受けられないからって、移住ですか、もしかして強制?
結局そういうことだよねぇ・・・・・・
「ハイっ、おじいちゃんの受け入れ施設は富山ですとか、鹿児島です」って(´Д`;)
まあ、施設作ろうと思ったらいくらでも土地も建物もあります。
使ってない公務員宿舎とか、2020年の東京オリンピックの選手村、そもそもそういう作り方をしておけばいいだけの話。
「夢の島」だってあるんだし、どんどん埋め立てて、お台場とかディズニーランドもそうだったんだし。
まあ、東京で生まれて東京で育った爺さん婆さん、わけのわかんない山里に連れてかれて・・・・・・
まあ、そういう爺さん婆さん、要介護なんだろうから「田舎暮らし」を楽しむなんてえ訳にはいきませんね。
つまり、その政府の何とかかんとかが言う「移住」って「姥捨て山」ですか、ってぇんだ!!
で、要介護の爺さん婆さん連れてこられる自治体だって、そら、困ります。
まあ、そこそこの資産家の爺さん婆さんなら相続税を担保にっていう手もあるんだろうけど・・・・・・
金持ちは、そういう施設に困りませんね。困ってるのは、言ったら「江戸町人」です。
まあ、僕がいた豊島区なんかはちょいと裏通りに入れば、戦後からの建もんで、60絡みの爺婆、かなりいましたから。
まあ30年前ですけど。多分今でもそうなんでしょうねぇ、とくに下町は。
で、これですから↓
>「患者のたらい回し」や「介護施設の奪い合い」が起きる可能性が高いと警鐘を鳴らし、
「警鐘を鳴らし」ってなんなんだ!??
警鐘を鳴らすって、「B-29」が大空襲しかけてるっていうのに「空襲警報」鳴らしてるのとおんなじで・・・・・・
ホントなら、大空襲が来ないようにするのが政治なのに、それどころか「総玉砕」だって言うんだから狂ってるわけです。
まあ、あと30年もすればだいたい綺麗に型が付きます。自然にいなくなりますから。
で、「患者のたらい回し」はするだろうけど、「施設の奪い合い」なんてしません。そんな元気ないですから「要介護」は。
まあ、そういう要介護でも口だけは達者な婆さん、クレーマーですから、そら受け入れた自治体困ります。
でもアレですねぇ、東京都、要請先自治体に「受け入れお断り」なんて言われた日には、オスプレイじゃあないんだから(´Д`;)
そういえば、福島のアレも「お断り」なんて言われてますけど、政府、持参金用意してるんでしょうか?
で、コレ↓
この結果、東京圏では医療や介護の人材が25年に約80万~90万人不足するという。
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000079-mai-pol
そら、介護職って典型的な「3K」なんだから不足しますよ。
だから、給料は今の3倍くらいにするとかの労働環境改善。それが資格持ってたって年収300万円前後って・・・・・・
少なくとも「看護師」くらいの給料、まあ、介護士だって技術職ですから最低でも年収500万円です。
それを、タダ同然、時給800円、900円で使おうってんですから人は集まりません。
そら確かに、フィリッピンなら時給はその3分の一くらいなんでしょうけど、そういう悪徳な政府はいつか潰れます。
で、二言目には「財源が」とかなんだが、それって「内需」なんですから、国民、そしたらお金使います。
そんなこと言ったら、国地方の借金1000兆円だってぇのに公務員の給料平均700万円前後ってどういうわけ?

ボケたが勝ち!!
<東京圏高齢者>移住促進を 25年、介護人材90万人不足
◇創成会議が提言
産業界や研究者らでつくる有識者団体「日本創成会議・首都圏問題検討分科会」(座長・増田寛也元総務相)は4日、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県(東京圏)の2025年の介護需要が現在(15年)に比べ45%増え、172万人に上るとの試算を公表した。全国平均(32%増)を大きく上回り、他地域に比べ突出している。入院需要も21.8%増加する。
一方で、東京圏は医療・介護の受け入れ能力が全国平均よりも低く、「患者のたらい回し」や「介護施設の奪い合い」が起きる可能性が高いと警鐘を鳴らし、地方移住を促す施策の推進などを提言している。
25年には団塊の世代が75歳以上となる。国立社会保障・人口問題研究所の推計では、同年の東京圏の75歳以上人口は現在より約175万人増え、全国の増加数の3分の1を占める。
<抜粋引用:毎日新聞 6月4日(木)21時43分配信>
ソース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000079-mai-pol
>地方移住を促す施策の推進などを提言している。
まあ、ジジババは東京の美観を損ねるってことですか(笑)。
そういやあ、その昔、口減らし、面倒見切れないってぇん「移民政策」でしたね。
中南米に行けば土地もくれるとかって。で、行ったら真っ赤な嘘・・・・・・
で、満州建国もそうでした人口が増えちゃったんで農家の次三男坊、「満州で一旗揚げてください」なんて言われて。
そしたら、戦争に負けて命からがら、それでも命があった人たちは良かったけど、けっこう殺されました。
で、東京圏では介護が受けられないからって、移住ですか、もしかして強制?
結局そういうことだよねぇ・・・・・・
「ハイっ、おじいちゃんの受け入れ施設は富山ですとか、鹿児島です」って(´Д`;)
まあ、施設作ろうと思ったらいくらでも土地も建物もあります。
使ってない公務員宿舎とか、2020年の東京オリンピックの選手村、そもそもそういう作り方をしておけばいいだけの話。
「夢の島」だってあるんだし、どんどん埋め立てて、お台場とかディズニーランドもそうだったんだし。
まあ、東京で生まれて東京で育った爺さん婆さん、わけのわかんない山里に連れてかれて・・・・・・
まあ、そういう爺さん婆さん、要介護なんだろうから「田舎暮らし」を楽しむなんてえ訳にはいきませんね。
つまり、その政府の何とかかんとかが言う「移住」って「姥捨て山」ですか、ってぇんだ!!
で、要介護の爺さん婆さん連れてこられる自治体だって、そら、困ります。
まあ、そこそこの資産家の爺さん婆さんなら相続税を担保にっていう手もあるんだろうけど・・・・・・
金持ちは、そういう施設に困りませんね。困ってるのは、言ったら「江戸町人」です。
まあ、僕がいた豊島区なんかはちょいと裏通りに入れば、戦後からの建もんで、60絡みの爺婆、かなりいましたから。
まあ30年前ですけど。多分今でもそうなんでしょうねぇ、とくに下町は。
で、これですから↓
>「患者のたらい回し」や「介護施設の奪い合い」が起きる可能性が高いと警鐘を鳴らし、
「警鐘を鳴らし」ってなんなんだ!??
警鐘を鳴らすって、「B-29」が大空襲しかけてるっていうのに「空襲警報」鳴らしてるのとおんなじで・・・・・・
ホントなら、大空襲が来ないようにするのが政治なのに、それどころか「総玉砕」だって言うんだから狂ってるわけです。
まあ、あと30年もすればだいたい綺麗に型が付きます。自然にいなくなりますから。
で、「患者のたらい回し」はするだろうけど、「施設の奪い合い」なんてしません。そんな元気ないですから「要介護」は。
まあ、そういう要介護でも口だけは達者な婆さん、クレーマーですから、そら受け入れた自治体困ります。
でもアレですねぇ、東京都、要請先自治体に「受け入れお断り」なんて言われた日には、オスプレイじゃあないんだから(´Д`;)
そういえば、福島のアレも「お断り」なんて言われてますけど、政府、持参金用意してるんでしょうか?
で、コレ↓
この結果、東京圏では医療や介護の人材が25年に約80万~90万人不足するという。
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000079-mai-pol
そら、介護職って典型的な「3K」なんだから不足しますよ。
だから、給料は今の3倍くらいにするとかの労働環境改善。それが資格持ってたって年収300万円前後って・・・・・・
少なくとも「看護師」くらいの給料、まあ、介護士だって技術職ですから最低でも年収500万円です。
それを、タダ同然、時給800円、900円で使おうってんですから人は集まりません。
そら確かに、フィリッピンなら時給はその3分の一くらいなんでしょうけど、そういう悪徳な政府はいつか潰れます。
で、二言目には「財源が」とかなんだが、それって「内需」なんですから、国民、そしたらお金使います。
そんなこと言ったら、国地方の借金1000兆円だってぇのに公務員の給料平均700万円前後ってどういうわけ?