グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2010年04月30日

地震、震源地は高崎!!

地震、震源地は高崎!!



阪神・淡路、新潟中越沖、雲仙普賢岳などの大地震・噴火を事前予測した著者が、いっそう進化した木村理論により警戒地域と時期を予測!防災対策を訴える。

実は最近、巨大地震の夢を2度見てる・・・・・・

高崎で、街中でビルが倒壊している地震の夢。





深度3だって!!???

もっとあったんじゃあないか???

震源の深さ20Kだって・・・・・  

すごかったぞっ!!!

「ズズーーーンッ」っていう感じで。

足下から来た感じ。

こんなの初めて・・・・・・

瞬間だったけど。

ところで、ガソリンどこまで上がるんだ!!???

リッター137円!!

民主党、高速道路はいいよ・・・・・・

ガソリンの暫定税率廃止しろよ、マニだろ!!???

どうするんだ、最低賃金???

去年の騒ぎはどうしちゃったんだい?

そんなことさっぱり忘れちゃって、

支持率がどうのこうの・・・・・

小沢叩き、鳩山叩きで党内グチャグチャ。

国民のことなんてそっちのけじゃあねえか、全く!!


地震、震源地は高崎!!  


Posted by 昭和24歳  at 20:12Comments(2)

2010年04月30日

里見経由室田行き

里見経由室田行き






夏休みには母方のお婆ちゃんちで過すのが決まりだった。

昭和30年代・・・・・・・

農業と万屋をやっていたお婆ちゃんち。

ボンネットバスに揺られて30分あまり、そのお婆ちゃんちは村の入り口にあった。

「発車オ~ライ~」

バスガイドのお姉さんが、

「ギギーッ」

と動き出すバスの折りたたみ式のドアを閉じる・・・・・・

もちろん手動の。

運転手さんは威張るようにして、いかにも重たそうなクラッチを何度も踏みながらギヤを入れ替える。

「ガタッ、ガタッ、ガガーーーッ」

どうも調子が悪そう。

「オーイ、アレーッ」

運転手さんが車掌のおネネさんにそういう。

「お客さま、しばらくお待ち下さ~~~い」

と車掌のお姉さん、そう言いながらクランク棒を運転手さんに・・・・・

運転手さんは機嫌悪そうに、そのクランク棒をボンネットに差し込んで回している。
どうやら、エンジンが点火しないようなのだ。

昭和30年代の話、バスの一台二台何処でエンコしようが車なんかほとんど通ってない。

「ブルッ、ブル、ブルルルーーー、プスン、プスン」

やっとエンジンがかかった。
運転手さん、首に巻きつけた手拭で汗を拭き拭き・・・・・・

「ったく、チキショーメッ」

と、さらに機嫌が悪い。

なにせ、そんなバスの運転手さんの一挙手一投足が、当時、子どもの僕らには「カッコイイ」のだった。
チョイト大げさに言えば、飛行機のパイロットみたいに・・・
そんなら、差し詰め、バスガイドさんは「スッチー」か。

「ぼく~、次降りるんだよ」

バスガイドのお姉さん、本町3丁目を乗る時にオフクロに頼まれていて承知してくれている。

「引間~~~っ、次は引間で~~す」

バスは「ギギギーーーッ」と砂煙を上げながら止まる・・・・・・

停留所の前が、お婆ちゃんちだ。

僕が9歳の頃・・・・・

従兄妹の中で僕が一番小さい、全員が戦中生まれ。

一番上は大学生になっていたので夏休みに会うことはなかった。
それでも、お婆ちゃんちはその頃夏休みともなると10人ほどの従兄妹が集まった。
すぐ上の従兄妹の兄ちゃんが昭和18年生まれだから・・・もう中学に行っていた。

一番チビだった僕はみんなに可愛がられたが、ひとつだけ悔しいことがあった。

それは「アイスキャンデー」を食べさせてもらえないことであった。

♪チリンチリ~~~ン♪

「キャンデー、キャンデー~~~」

と、小父さんが自転車の荷台に水色の箱を載せてる。

「アイスキャンデー」と書かれた幟を立てて金を鳴らしながら。

「ハジメ君、お前は駄目だぞ、オバサンに俺が怒られる」

従兄のマーちゃんは僕を見下ろして釘を刺す。
あの頃は、赤痢やら、疫痢が流行っていて、やたらのもんは僕は食わしてもらえなかった。

とくに、夏の、駄菓子類は「御法度」。

同じ町内の女の子が赤痢で死んでしまったこともあって、
オフクロは従兄妹全員に「御触れ」を出していたのだった。

「食べたいよ~~~」

「駄目駄目、絶対駄目っ、絶対にっ!!」

マーちゃんはお兄さんぶって言う。

実はマーちゃん、僕が唯一の弟分なのである。

しかも、上手そうにアイスキャンデーを舐めながらだから僕にとっては残酷極まりない話だ。

そんなマーちゃんが、偶には電話をくれる。

「ハジメ君、元気か・・・・・・」

って。

マーちゃんにとって僕は、いつまでもあの頃の「ハジメ君」なんだろうな。

マーちゃんの声を聞くと僕は・・・・・

サッカリンの甘い匂いの「アイスキャンデー」を思い出す。

里見経由室田行き

「ボンネットバス」をタイトルを変更、加筆して再掲  


Posted by 昭和24歳  at 18:39Comments(0)

2010年04月30日

神童も15過ぎればただのガキ

神童も15過ぎればただのガキ



やっぱりイチローはスゴイ!!


稀なる“神童”もそこまで・・・・・

野球選手で云うなら“イチロー”くらいだろうかか。

イチローが10試合ぶりの3安打
4月29日18時11分配信 デイリースポーツ

 「ロイヤルズ5‐6マリナーズ」(28日、カンザスシティー)
 マリナーズのイチロー外野手は「1番・右翼」で先発し、5打数3安打1打点。3試合連続複数で打率を・330に上げた。
 過去の対戦打率・643(14打数9安打)の相手先発メシュに対し、初回は左翼線二塁打。三回は二塁ゴロに倒れたが、1‐1の五回無死二、三塁の好機に投手内野安打で一度は勝ち越しとなる打点を挙げた。六回2死三塁の場面は左邪飛。九回は3番手ヒューズから中前打を放ち、10試合ぶりに1試合3安打を記録した。マリナーズは勝率を5割に戻した。



大方のスポーツの神童も30辺りで“ポンコツ”が関の山。
よっぽどでもなければ“神様”にはなれない。
“神童”の次は口ばっかの“へたれ爺”を良くテレビに見る。

時にはいる、マサカリ投法の男“村田兆次”さん・・・・・・
未だ、140キロの直球を投げるというではないか。別格だ。

それに中日の“落合博光”監督・・・・・・
例の“オレ流”で四の五を許さない。

ところで、このお二人とも神童ではなかったような・・・・・・
落合は秋田工業卒、東芝の実業団。

プロ野球の神童といわれた神童は・・・・・・
リトルリーグから、高校野球留学、甲子園、プロ野球。

そりゃそうだ・・・・・
30になる前に身も心も草臥れちまう(笑)。


政治の世界もその“神童”そろい・・・・・
こちらの方は今は昔と違って苦学生でもなんでもない、良家の子女。
なにが良家だかは分からないが、そういうことにしておく。

最高学府にしたって入学試験、
試験問題作る人間が身内にいて、その答えが丸暗記できるように専門の“家庭教師”を雇う。
もっともどうしても憶えられなくて、早大、慶大にトコロテン。
まあ、裏口入学、裏口卒業なんていう元内閣総理大臣もいたらしいが(笑)。

もっとも、東大、京大、一ツ橋では周りが回りだけにそこが割れちゃうから、
親父が東大卒の神童の骨董品でも息子はそんなわけには行かない・・・・・・

福田康夫元内閣総理大臣。
父君はその神童ぶりを欲しいままにしながら東大、大蔵、内閣総理大臣だったが・・・・・
それほどの親父ならと思いきや“早稲田の政経”。

中曽根博文参議院予算委員長なんかもその口で、
親父の平成大勲位・・・・・・
息子のできの悪さにはそうとう苛々したのではないか、
因みに慶大の商学部・・・・・・これじゃあ裏も表も無い。

ただ政治家の“神童”の場合、とくに現代はご案内の善男善女・・・・・
生まれた時からそこにいるのだから、
死ぬまで“神童”のまんま。

だもん考えてることも云うこともやることも“神童”、子どものまんま(笑)。

前頭葉と下半身だけ“神童”辞めちゃって・・・・・

40、50が“若手”なんだからやんなっちゃいます・・・・・全く。

イチローはスッゴイ!!  


Posted by 昭和24歳  at 15:27Comments(0)

2010年04月30日

在日米海軍司令部のTwitter(日本語)

在日米海軍司令部のTwitter



自己紹介 日本にある全ての米海軍部隊と、ディエゴ・ガルシア海軍支援施設を指揮下に置く在日米海軍司令部は、管轄区域での米海軍の活動をサポートし、海上自衛隊との調整窓口を務めています。Twitterで、米海軍の日本での活動や各米海軍基地でのイベントをお知らせします。


最近1番驚いたこと。それは先日米海軍横須賀基地に空母を視察に訪れた岡田外相を取材する為に東京からやってきた記者団のうちの何名かに、空母ジョージ・ワシントンを目前にして「この船はなんですか?」「なんていう船ですか?」と訊ねられたことでした。
5:35 PM Apr 28th webから
100+人がリツイート


どうなんでしょうか、

一人の人間として。

それを思うと悲しいです・・・・・・

http://www.cnic.navy.mil/Japan_Kanji/index.htm

占領とか、被占領とか。

沖縄もそうですけど、「米軍はいらない」とか・・・・・

国家の使命でそこにいる、そしてその現実。

彼らはその非難をどう受け止めているんでしょうか?


http://www.c7f.navy.mil/band/


盾と矛

国家という存在の矛盾。

思想でアレ、宗教でアレ・・・・・・

戦争で物事が解決したためしのない人類の歴史。


在日米海軍司令部の
Twitter(日本語)

  


Posted by 昭和24歳  at 14:34Comments(0)

2010年04月30日

水戸黄門にビートたけし!??

水戸黄門にビートたけし!??







ワンクールに短縮された低視聴率…『水戸黄門』ついにテコ入れか! 次期黄門役に橋爪功、助さん格さんにジャニーズか?
2010年04月12日 09時00分 リアルライブ

全時間帯において低視聴率にあえぐTBSだが、局の看板番組である『水戸黄門』もピンチに追い込まれている。

 4月12日から「水戸黄門」第41部がスタートするが、その視聴率が注目されている。『水戸黄門』はここ数年視聴率の低下が止まらない。第38部は平均視聴率14%台、第39部は12%台、第40部は10%台と、下降の一途をたどっている。逆に夕方16時に再放送されている『水戸黄門』は好評で、その日の最高視聴率になる場合もある。

 この事態を重く見たTBSは、『水戸黄門』のテコ入れを図る方針だという。今回視聴率が1桁を記録した場合、来年放送される第42部以降、大幅なキャスト変更に入るというのだ。様々な噂が流れているが、水戸黄門役には、橋爪功や西田敏行、ビートたけしなど大物芸能人の名前が挙がっており、助さん、格さん役にはジャニーズの長瀬智也、香取慎吾など、トップスターを起用する案も噂されている。
 また、サービスカットと呼ばれる入浴シーンに関しても、小沢真珠や磯山さやかではなく、上戸彩クラスの投入を考えていると囁かれている。
 すでに、放送回数は既存の2クール(24回)から、1クール(12回)に短縮されているが、スポンサーが見つからない今、『水戸黄門』は風前の灯である。いっそ、夕方16時に移動するのも手だと言われているが、はたしてどういう顛末になるものか。



ビートたけしも橋爪功も、水戸黄門の劇中に出てくる・・・・・・・

ニセ黄門くさい(笑)。

まあ、威厳がないっていうか、それなら夏木勲なんかはどうだろうか。
刑事役で橋爪功とも共演する。


いないなぁ・・・・・・・・

ぴったりの役者 !!???

水戸黄門にビートたけし!??  


Posted by 昭和24歳  at 08:01Comments(0)

< 2010年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ