グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年04月23日
♪異邦人♪
♪異邦人♪

数日前のTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」に出演されていた・・・・・・
久保田早紀さん改め「久米小百合さん」。
現在は宗教音楽家としてコンサート活動をされておられるとか。
その番組内では「異邦人」のエピソードを・・・・・・
通学途中、電車の中から外を見ると子どもたちが遊んでいて、ふとメロディーが浮かんできた。
それがアノ、エキゾチックなメロディーライン、コレです↓
いやあ、お美しいというか、エキゾチックですね・・・・・・
それに、澄んだ歌声はなんとも言えない色気があります。

現在の久米小百合さん。
聴いてみたいですね、讃美歌・・・・・

数日前のTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」に出演されていた・・・・・・
久保田早紀さん改め「久米小百合さん」。
現在は宗教音楽家としてコンサート活動をされておられるとか。
その番組内では「異邦人」のエピソードを・・・・・・
通学途中、電車の中から外を見ると子どもたちが遊んでいて、ふとメロディーが浮かんできた。
それがアノ、エキゾチックなメロディーライン、コレです↓
いやあ、お美しいというか、エキゾチックですね・・・・・・
それに、澄んだ歌声はなんとも言えない色気があります。

現在の久米小百合さん。
聴いてみたいですね、讃美歌・・・・・
2010年04月23日
子どもたちよ
子どもたちよ

ある朝小学校二年生のノンちゃんが目をさますと、お母さんがお兄ちゃんをつれて出かけてしまった後。大泣きして神社の境内にある大きなモミジの木に登ったノンちゃんは、池に落ちたと思ったら空に落ちて、雲に乗ったおじいさんに拾われて…。光文社より出版されると同時に多くの読者に感銘を与えた名作。第一回文部大臣賞受賞。光文社創業60周年記念出版。
子どもたちよ
子ども時代をしっかりと
たのしんでください
大人になってから
老人になってから
あなたを支えてくれるのは
子ども時代の 「あなた」です。
石井桃子
2008年4月2日に長寿を全うされた石井桃子先生・・・・・・
ノンちゃん雲に乗る
1955年だから昭和30年。ぼくが小学校2年の時だろうか。
昔の東宝かなんかの映画鑑賞だったか・・・・・・
それとも、学校の講堂での映画観賞会でだったろうか、記憶はうすいが、
「ノンちゃん雲に乗る」
鰐淵晴子主演の映画にとてもわくわくしたことを憶えている。
そいえばその物語の「ノンちゃん」も小学校2年生の女の子だった・・・・・
それにしても、石井桃子先生の言葉、いいですね。
老人になってから
あなたを支えてくれるのは
子ども時代の 「あなた」です。
って・・・・・
まさに僕なんかそのまんまですから(笑)。

ある朝小学校二年生のノンちゃんが目をさますと、お母さんがお兄ちゃんをつれて出かけてしまった後。大泣きして神社の境内にある大きなモミジの木に登ったノンちゃんは、池に落ちたと思ったら空に落ちて、雲に乗ったおじいさんに拾われて…。光文社より出版されると同時に多くの読者に感銘を与えた名作。第一回文部大臣賞受賞。光文社創業60周年記念出版。
子どもたちよ
子ども時代をしっかりと
たのしんでください
大人になってから
老人になってから
あなたを支えてくれるのは
子ども時代の 「あなた」です。
石井桃子
2008年4月2日に長寿を全うされた石井桃子先生・・・・・・
ノンちゃん雲に乗る
1955年だから昭和30年。ぼくが小学校2年の時だろうか。
昔の東宝かなんかの映画鑑賞だったか・・・・・・
それとも、学校の講堂での映画観賞会でだったろうか、記憶はうすいが、
「ノンちゃん雲に乗る」
鰐淵晴子主演の映画にとてもわくわくしたことを憶えている。
そいえばその物語の「ノンちゃん」も小学校2年生の女の子だった・・・・・
それにしても、石井桃子先生の言葉、いいですね。
老人になってから
あなたを支えてくれるのは
子ども時代の 「あなた」です。
って・・・・・
まさに僕なんかそのまんまですから(笑)。
2010年04月23日
人食い人種・・・・・
人食い人種・・・・・

ヒトがヒトを生贄として殺し、食べる―中米アステカ族に伝わった凄惨な食人儀礼は、初めてそれを目撃した16世紀の西欧人はおろか、現代人にとっても衝撃的で謎めいた行動以外の何物でもない。だがこんな文化様式ができあがったわけは、生態学の観点に立てば明快に説明することができるのだ…米国人類学の奇才が、食人儀礼、食物タブー、男性優位思想など広範な人類学的主題を鮮やかに読み解く、知的刺激あふれる名著。
人食い人種は何故人を食わなくなったか(笑)。
人食い人種に言わせると「人間」は実に美味いそうだ。
理由はただそれだけ・・・・・
しかし、現代、いくら人間の肉が美味くともそれよりも美味いものが見つかったから ?
それとも、昔の人間は美味かったけど、今の人間は複合汚染されてて不味いとか(笑)。
まあ、人間を喰って変な病気になっちゃったら大変とかで・・・・・・
もっとも、人間を捕まえて食うのは今では至難の業らしい(笑)。
反対に食われちゃう・・・・・
で、日本は何故戦争をしなくなったか・・・・・
時の吉田茂首相、GHQの再軍備要請(命令)をお断りしたと言う。
「貴国の垂らしめたわが国の憲法では軍備は持てない事になっている」
とかで。
でも、今は張り子の虎だけど大そうな武器を携えている孤高の「平和ボケ国家」ニッポン。
まあ、「なぜ日本は?」と問われれば、憲法にそう書いてあるからとしか・・・・・
で、戦争ですけど、ソレは国際法でも・・・正義は「正当防衛」、あくまでも正当防衛である。
要は、仕掛けなければ「戦争」は起こりません(笑)。
では、「なぜ戦争が起こるのか」ですけど、まあ、「奪い合い」でしょうか、発端は。
常識では、他所の国の資源は欲しければお金を出して「貿易」すればいいんだが・・・・・・・
どうも世界一の軍事大国とか、列強はびた一文出したくないようだから始末が悪い。
ましてやかつての植民地、宗主国であれば事はなおさらだろう。
それは、南米アメリカ大陸とて15世紀、16世紀は同じ舞台回しで・・・・・・・
精々が「弓、ヤリ」での小競り合いの土地に鉄砲で押込み強盗、インドでもないのに北アメリカには「インディアン」。
南アメリカには「インディオ」とかに勝手に決めちゃって(笑)。
結局は西欧の列強とかの押し込み強盗がアフリカ人を奴隷に、アジア北南米、オセアニアの民族を侵略。
それらが大航海時代から20世紀までのヨーロッパ中心の世界史。
ある講演で聴いた話だが・・・・・・
「戦争」を無くすのは簡単なこと・・・と。
「武器」をなくして、戦争を仕掛けなければいいだけ。
いみじくも、とやかく言われようとも、この「ニッポン」は今まで、あの敗戦来そうだった。
昭和の15年戦争の教訓は如何したものなのか・・・・・・・
300万余の国民が犠牲となり、おまけに原水爆、後にも先にもあってはいけない「大量殺戮兵器」が使用され。
そろそろ憲法改正もいいだろう・・・とか。
つまりそういう勢力は、武器を開発して死の商人。
まあ、兵器は儲かりますから、なにせ一瞬にして数百万、数千万円、数億円が煙になっちゃうんですから。
あのドイツでは数十回も憲法は改正されていると・・・・・・
何でもかんでも西洋の真似をすれば良いというものではないはず。
人食い人種だって「人食い」を止めた。
我がニッポン・・・軍備を持たないと憲法で「宣言」しているではないか。
まあ、今ではアメリカ製のセコハンを高値で押し付けられてますけど・・・・・
ところで長寿社会です。
戦後世代・・・未だ出番があるかもしれない(笑)。
でもあと4、5年がいいとこかな・・・・・・
それにしても今の30代とか、50、60代とかって酷いですね。
親子世代で殺し合いをしています↓
殺人 父親を刺殺?逃走中の長男は衝突死 大阪・枚方
4月22日11時3分配信 毎日新聞
22日午前6時45分ごろ、大阪府枚方市東田宮1の斎藤隆さん(53)から「家で長男が暴れている」と110番があった。府警枚方署員が駆けつけると、自宅マンションの室内で、斎藤さんが腹部を刃物で刺され、既に死亡していた。約1時間20分後、同市磯島茶屋町の府道で、斎藤さんの長男(29)が軽乗用車で逃走中、車に追突した後、対向の京阪バスと正面衝突、長男は間もなく死亡した。バスの乗客ら4人も軽傷。府警は長男が斎藤さんを殺害したとみて詳しく調べている。
殺人:父親殴り死なす 34歳の男を容疑で逮捕…大阪府警
毎日新聞 2010年3月26日 23時08分
十和田の68歳男性殺害:「父殺した」と自首、長男逮捕 ホーム退所の翌朝 /青森
毎日新聞 2010年4月6日 地方版
やっぱり環境ホルモンのせいでしょうか???
身近なものへの殺人衝動って。
無差別通り魔殺人も困りモンですけど・・・・・

ヒトがヒトを生贄として殺し、食べる―中米アステカ族に伝わった凄惨な食人儀礼は、初めてそれを目撃した16世紀の西欧人はおろか、現代人にとっても衝撃的で謎めいた行動以外の何物でもない。だがこんな文化様式ができあがったわけは、生態学の観点に立てば明快に説明することができるのだ…米国人類学の奇才が、食人儀礼、食物タブー、男性優位思想など広範な人類学的主題を鮮やかに読み解く、知的刺激あふれる名著。
人食い人種は何故人を食わなくなったか(笑)。
人食い人種に言わせると「人間」は実に美味いそうだ。
理由はただそれだけ・・・・・
しかし、現代、いくら人間の肉が美味くともそれよりも美味いものが見つかったから ?
それとも、昔の人間は美味かったけど、今の人間は複合汚染されてて不味いとか(笑)。
まあ、人間を喰って変な病気になっちゃったら大変とかで・・・・・・
もっとも、人間を捕まえて食うのは今では至難の業らしい(笑)。
反対に食われちゃう・・・・・
で、日本は何故戦争をしなくなったか・・・・・
時の吉田茂首相、GHQの再軍備要請(命令)をお断りしたと言う。
「貴国の垂らしめたわが国の憲法では軍備は持てない事になっている」
とかで。
でも、今は張り子の虎だけど大そうな武器を携えている孤高の「平和ボケ国家」ニッポン。
まあ、「なぜ日本は?」と問われれば、憲法にそう書いてあるからとしか・・・・・
で、戦争ですけど、ソレは国際法でも・・・正義は「正当防衛」、あくまでも正当防衛である。
要は、仕掛けなければ「戦争」は起こりません(笑)。
では、「なぜ戦争が起こるのか」ですけど、まあ、「奪い合い」でしょうか、発端は。
常識では、他所の国の資源は欲しければお金を出して「貿易」すればいいんだが・・・・・・・
どうも世界一の軍事大国とか、列強はびた一文出したくないようだから始末が悪い。
ましてやかつての植民地、宗主国であれば事はなおさらだろう。
それは、南米アメリカ大陸とて15世紀、16世紀は同じ舞台回しで・・・・・・・
精々が「弓、ヤリ」での小競り合いの土地に鉄砲で押込み強盗、インドでもないのに北アメリカには「インディアン」。
南アメリカには「インディオ」とかに勝手に決めちゃって(笑)。
結局は西欧の列強とかの押し込み強盗がアフリカ人を奴隷に、アジア北南米、オセアニアの民族を侵略。
それらが大航海時代から20世紀までのヨーロッパ中心の世界史。
ある講演で聴いた話だが・・・・・・
「戦争」を無くすのは簡単なこと・・・と。
「武器」をなくして、戦争を仕掛けなければいいだけ。
いみじくも、とやかく言われようとも、この「ニッポン」は今まで、あの敗戦来そうだった。
昭和の15年戦争の教訓は如何したものなのか・・・・・・・
300万余の国民が犠牲となり、おまけに原水爆、後にも先にもあってはいけない「大量殺戮兵器」が使用され。
そろそろ憲法改正もいいだろう・・・とか。
つまりそういう勢力は、武器を開発して死の商人。
まあ、兵器は儲かりますから、なにせ一瞬にして数百万、数千万円、数億円が煙になっちゃうんですから。
あのドイツでは数十回も憲法は改正されていると・・・・・・
何でもかんでも西洋の真似をすれば良いというものではないはず。
人食い人種だって「人食い」を止めた。
我がニッポン・・・軍備を持たないと憲法で「宣言」しているではないか。
まあ、今ではアメリカ製のセコハンを高値で押し付けられてますけど・・・・・
ところで長寿社会です。
戦後世代・・・未だ出番があるかもしれない(笑)。
でもあと4、5年がいいとこかな・・・・・・
それにしても今の30代とか、50、60代とかって酷いですね。
親子世代で殺し合いをしています↓
殺人 父親を刺殺?逃走中の長男は衝突死 大阪・枚方
4月22日11時3分配信 毎日新聞
22日午前6時45分ごろ、大阪府枚方市東田宮1の斎藤隆さん(53)から「家で長男が暴れている」と110番があった。府警枚方署員が駆けつけると、自宅マンションの室内で、斎藤さんが腹部を刃物で刺され、既に死亡していた。約1時間20分後、同市磯島茶屋町の府道で、斎藤さんの長男(29)が軽乗用車で逃走中、車に追突した後、対向の京阪バスと正面衝突、長男は間もなく死亡した。バスの乗客ら4人も軽傷。府警は長男が斎藤さんを殺害したとみて詳しく調べている。
殺人:父親殴り死なす 34歳の男を容疑で逮捕…大阪府警
毎日新聞 2010年3月26日 23時08分
十和田の68歳男性殺害:「父殺した」と自首、長男逮捕 ホーム退所の翌朝 /青森
毎日新聞 2010年4月6日 地方版
やっぱり環境ホルモンのせいでしょうか???
身近なものへの殺人衝動って。
無差別通り魔殺人も困りモンですけど・・・・・
2010年04月23日
時代は昭和から平成へ
時代は昭和から平成へ

僕らはどんな時代を生きてきたんでしょうか・・・・・
リアルタイムのその時代はおそらく40代の・・・・・・
ソレはいろんな意味で一番忙しい時期だったのではないでしょうか。
当時僕は、仕事というか営業、行商で全国を回っていた。そして年に2、3回は工場のあるLAへ・・・・・
国内行商旅行も、海外の時もその道中持て余す時間に、
電車の中、飛行機の中、宿泊先のホテルで必然的にその手の本を読み漁った。
で、楽器屋さんの経営者とかってけっこうインテリが多いんです。
ほとんどの方がそれなりの大学を卒業していて、時代が時代で僕らと同年代ならいわゆる学生運動です。
みなさん、その手のことにはめっぽう詳しかったので酒でも入れば喧々諤々のこともあって・・・・・・・
当時の僕にはいい刺激になっていました。
時はまさに竹下内閣成立に相前後。
日本女子大前、目白通りの田中角栄邸にその直、その竹下登総理が門前払いを食う・・・・・
そんなひと幕を眼前にして、野次馬の一人になっていた(笑)。
会社というか工房が豊島区高田、その角栄邸とは歩いて数分のところ。
更地になっていたが、旧中曽根邸とは目と鼻の先・・・・・
興味本位と気晴らしで、散歩といえばその辺りを学習院下から急こう配の坂を上り目白通りの並木を。
昭和45年ころ「リクルート事件」で、騒然とした国会は名古屋の瀬戸で聴いていた。
平成元年の6月の竹下内閣総辞職は札幌で、そして竹下指名というか、おそらく中曽根指名の腹心、外遊中の宇野宗佑外相が急追呼び戻され総裁指名される、その模様は秋田のワシントンホテルで。
わずか2カ月足らずで女性スキャンダル(三つ指事件)で宇野内閣退陣、小沢幹事長指名とされる海部俊樹首相、佐川急便事件、皇民党問題で竹下、小沢の証人喚問。
経世会の分裂、細川政権の新党ブーム、細川政権崩壊でさらに闇鍋状態の「新党」合戦(笑)。
村山富市社会党委員長が首相に、社会党分裂、崩壊、そして橋本内閣末期に長きの行商の旅終える1997年3月・・・・・
20代の初めにひょんな縁で始めた市長候補となった県議会議員重鎮(中曽根派)のカバン持ち。
中曽根派、福田派の裁定で市長候補を降りた県議、沼賀市政のはじまり。
まあ、この地は中曽根康弘vs福田赳夫の「中福戦争」、中央は田中角栄vs福田赳夫の「角福戦争」真っただ中。
昭和51年長女誕生で、その辺りから僕の経済はバブル状況、昭和54年次女誕生、バブル終焉で怪しい楽器商で香港を行ったり来たり。
その縁で、昭和62年昔のバンドメンバーの誘いもあってLAと東京恵比寿にギター工房創業が36歳・・・・・
新幹線、飛行機で飛びまわって営業、そして注文のエレキをライトエースに満載して納品と営業、平成6年45歳のときに三女誕生。
今年、高校生になった三女が軽音楽部に(笑)。
ベースとドラムを。さっそくベースを買い求めて特訓中です。
そんな三女も、「大学に行くんだぁ」と・・・・・
つまり巣立つことを夢見ています。
三女のいなくなったわが家の空気を想像すると空恐ろしくなります。
なにせ、コレまで16年間なにかにつけ主役でしたから。
それに、主役のいない舞台ではストーリーになりません(笑)。
平成22年。
アレから22年が過ぎてしまいました。あっという間です。
昭和なら、16年目に太平洋戦争が始まって、20年に敗戦そして占領下の混乱・・・・・
それにしても鳩山さん、敢えて、
「私は愚かも知れませんと」
自らを回顧する。
つまり、自民党の敷いた「アメリカ追従だけの」政策でない、困難な道を選択した。
そのことを、「愚かかも知れない」と表現して見せた。
結果は分かりません。吉と出るか凶と出るか。
しかし日本の進むべき道が新たな方向に向かい始めたことだけは事実です。
それが、一部県外移設の折衷案だったとしても・・・・・・
そこに辺野古の海を遺せるのなら、正解かも知れませんね。
まあ、アメリカが戦争経済をベースにしていることからすれば、沖縄は外せないでしょう。
残念ながら、日本は戦争に負けた。ソレを覆すなら・・・・・・
もう一度アメリカと戦争をしてその戦争に勝たなければなりません。
それにしても山崎直子さん、キレイな英語ですね。
あるいは、大英帝国が崩壊したように米帝国の崩壊を待つか(笑)。
盛衰が世の常だとしたら無きにしも非ずです・・・・・・
ならば、和らぎの民として家康に倣い「鳴くまで待とう不如帰」も一考かと。
時代は昭和から平成へ

僕らはどんな時代を生きてきたんでしょうか・・・・・
リアルタイムのその時代はおそらく40代の・・・・・・
ソレはいろんな意味で一番忙しい時期だったのではないでしょうか。
当時僕は、仕事というか営業、行商で全国を回っていた。そして年に2、3回は工場のあるLAへ・・・・・
国内行商旅行も、海外の時もその道中持て余す時間に、
電車の中、飛行機の中、宿泊先のホテルで必然的にその手の本を読み漁った。
で、楽器屋さんの経営者とかってけっこうインテリが多いんです。
ほとんどの方がそれなりの大学を卒業していて、時代が時代で僕らと同年代ならいわゆる学生運動です。
みなさん、その手のことにはめっぽう詳しかったので酒でも入れば喧々諤々のこともあって・・・・・・・
当時の僕にはいい刺激になっていました。
時はまさに竹下内閣成立に相前後。
日本女子大前、目白通りの田中角栄邸にその直、その竹下登総理が門前払いを食う・・・・・
そんなひと幕を眼前にして、野次馬の一人になっていた(笑)。
会社というか工房が豊島区高田、その角栄邸とは歩いて数分のところ。
更地になっていたが、旧中曽根邸とは目と鼻の先・・・・・
興味本位と気晴らしで、散歩といえばその辺りを学習院下から急こう配の坂を上り目白通りの並木を。

平成元年の6月の竹下内閣総辞職は札幌で、そして竹下指名というか、おそらく中曽根指名の腹心、外遊中の宇野宗佑外相が急追呼び戻され総裁指名される、その模様は秋田のワシントンホテルで。
わずか2カ月足らずで女性スキャンダル(三つ指事件)で宇野内閣退陣、小沢幹事長指名とされる海部俊樹首相、佐川急便事件、皇民党問題で竹下、小沢の証人喚問。
経世会の分裂、細川政権の新党ブーム、細川政権崩壊でさらに闇鍋状態の「新党」合戦(笑)。
村山富市社会党委員長が首相に、社会党分裂、崩壊、そして橋本内閣末期に長きの行商の旅終える1997年3月・・・・・
20代の初めにひょんな縁で始めた市長候補となった県議会議員重鎮(中曽根派)のカバン持ち。
中曽根派、福田派の裁定で市長候補を降りた県議、沼賀市政のはじまり。
まあ、この地は中曽根康弘vs福田赳夫の「中福戦争」、中央は田中角栄vs福田赳夫の「角福戦争」真っただ中。
昭和51年長女誕生で、その辺りから僕の経済はバブル状況、昭和54年次女誕生、バブル終焉で怪しい楽器商で香港を行ったり来たり。
その縁で、昭和62年昔のバンドメンバーの誘いもあってLAと東京恵比寿にギター工房創業が36歳・・・・・
新幹線、飛行機で飛びまわって営業、そして注文のエレキをライトエースに満載して納品と営業、平成6年45歳のときに三女誕生。
今年、高校生になった三女が軽音楽部に(笑)。
ベースとドラムを。さっそくベースを買い求めて特訓中です。
そんな三女も、「大学に行くんだぁ」と・・・・・
つまり巣立つことを夢見ています。
三女のいなくなったわが家の空気を想像すると空恐ろしくなります。
なにせ、コレまで16年間なにかにつけ主役でしたから。
それに、主役のいない舞台ではストーリーになりません(笑)。
平成22年。
アレから22年が過ぎてしまいました。あっという間です。
昭和なら、16年目に太平洋戦争が始まって、20年に敗戦そして占領下の混乱・・・・・
それにしても鳩山さん、敢えて、
「私は愚かも知れませんと」
自らを回顧する。
つまり、自民党の敷いた「アメリカ追従だけの」政策でない、困難な道を選択した。
そのことを、「愚かかも知れない」と表現して見せた。
結果は分かりません。吉と出るか凶と出るか。
しかし日本の進むべき道が新たな方向に向かい始めたことだけは事実です。
それが、一部県外移設の折衷案だったとしても・・・・・・
そこに辺野古の海を遺せるのなら、正解かも知れませんね。
まあ、アメリカが戦争経済をベースにしていることからすれば、沖縄は外せないでしょう。
残念ながら、日本は戦争に負けた。ソレを覆すなら・・・・・・
もう一度アメリカと戦争をしてその戦争に勝たなければなりません。
それにしても山崎直子さん、キレイな英語ですね。
あるいは、大英帝国が崩壊したように米帝国の崩壊を待つか(笑)。
盛衰が世の常だとしたら無きにしも非ずです・・・・・・
ならば、和らぎの民として家康に倣い「鳴くまで待とう不如帰」も一考かと。
時代は昭和から平成へ
2010年04月23日
【肉声】官房機密費暴露!!
【肉声】官房機密費暴露!!

野中元官房長官
「(政治)評論をしておられる方々に、盆暮れにお届けするというのは額までみんな書いてありました」
機密費は当時複数の政治評論家に盆暮れに配っていたという野中氏。内心割り切れない思いを抱えていたという。
野中元官房長官
「まあ、あいさつ程度のことですけども、盆暮れやってるのを見て、ああ、こんなことをせなならんのかなと。あんだけテレビで正義の先頭を切るようなことを言っている人が、こんな金を平気で受け取るのかなと思いましたね。」
【追跡官房機密費】
官房機密費の真実【第1夜】 4月19日NEWS23
官房機密費の真実【第2夜】 4月20日NEWS23
まあ、内容的にはコレまで暴露本とかで言われてきたことの裏付け程度ですけど・・・・・・
元自民党幹事長の野中広務氏のひとつの「証言」とも言える。
つまり、「機密費」だが、その機密に使われたのはほんの一部で、野党懐柔策の国対費や、
世論工作のための正義面した評論家への付け届け・・・・・・
与党政治家のお手当といった、国家機密もなにもあったもんじゃあないところで使われていた。
おおよそ、政治家なんてそんなもんです(笑)。
違うというのなら、証拠を出しなさい。そして「違う」ことを証明しなさい。
鳩山政権の平野官房長官もとぼけてないで、「引き継ぎはある」と元官房長官が証言している。
機密の部分は結構です。だが、日本共産党が暴露した資料、加藤紘一官房長官時代のソレ・・・・・・
その一つひとつの正邪を明らかにしなさい。
日本共産党以外はソコで全部腐ってるというこの現実は哀しい(笑)。
まあ、日本共産党も日本共産党だけど・・・・・・
【肉声】官房機密費暴露!!

野中元官房長官
「(政治)評論をしておられる方々に、盆暮れにお届けするというのは額までみんな書いてありました」
機密費は当時複数の政治評論家に盆暮れに配っていたという野中氏。内心割り切れない思いを抱えていたという。
野中元官房長官
「まあ、あいさつ程度のことですけども、盆暮れやってるのを見て、ああ、こんなことをせなならんのかなと。あんだけテレビで正義の先頭を切るようなことを言っている人が、こんな金を平気で受け取るのかなと思いましたね。」
【追跡官房機密費】
官房機密費の真実【第1夜】 4月19日NEWS23
官房機密費の真実【第2夜】 4月20日NEWS23
まあ、内容的にはコレまで暴露本とかで言われてきたことの裏付け程度ですけど・・・・・・
元自民党幹事長の野中広務氏のひとつの「証言」とも言える。
つまり、「機密費」だが、その機密に使われたのはほんの一部で、野党懐柔策の国対費や、
世論工作のための正義面した評論家への付け届け・・・・・・
与党政治家のお手当といった、国家機密もなにもあったもんじゃあないところで使われていた。
おおよそ、政治家なんてそんなもんです(笑)。
違うというのなら、証拠を出しなさい。そして「違う」ことを証明しなさい。
鳩山政権の平野官房長官もとぼけてないで、「引き継ぎはある」と元官房長官が証言している。
機密の部分は結構です。だが、日本共産党が暴露した資料、加藤紘一官房長官時代のソレ・・・・・・
その一つひとつの正邪を明らかにしなさい。
日本共産党以外はソコで全部腐ってるというこの現実は哀しい(笑)。
まあ、日本共産党も日本共産党だけど・・・・・・
【肉声】官房機密費暴露!!