グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2013年05月28日

「郵政民営化は疑獄の腐臭ぷんぷん」とか。

「郵政民営化は疑獄の腐臭ぷんぷん」とか。



組織ぐるみの選挙違反、国家公務員の世襲、構造改革を阻む税金の無駄遣い、市場経済を歪めるマネー停滞…。郵政民営化なくしてこの国の再生はない! 「郵政帝国」の想像を絶する暗部を明らかにする。

完全に政治の道具と化した「日本郵政」
<露骨に過ぎる人事介入>
 取締役18人のうち17人の退任が決まった日本郵政。社長も、財務省出身の坂篤郎氏から、元東芝会長の西室泰三氏に交代する。

 唯一の株主である政府が、民主党政権の人事を覆したのだ。
 確かに政権は自民党が奪取した。が、これほど露骨な人事介入は異常である。さすがに経団連の米倉会長も、「株主横暴との批判が出る可能性がある」と指摘した。

 菅官房長官は「民営化を円滑に進めていくため」と強調したが、ちょっかいを出す理由はハッキリしている。郵貯170兆円と簡保90兆円で合計260兆円。いまだに高く積み上げられている郵政マネーを本体から引き剥がしたいのだろう。

<抜粋引用:現代ネット 2013年5月24日 掲載>
ソース:http://gendai.net/articles/view/syakai/142528

>郵貯170兆円と簡保90兆円で合計260兆円。いまだに高く積み上げられている郵政マネーを本体から引き剥がしたいのだろう。

で、なになに・・・・・

財政がどうとかこうとか言って、アレですか???

郵貯、かんぽ資金てたしか、財投とかかなりの部分が地方債にとか(^^ゞ

で、「株高」も「その日のために」ですか、歌の文句みたいだけど。

で、新聞で「郵便」が黒字だとか言って、多分偽装なんだろうけど(笑)。

まあ、アメリカ様がいくら年次改革要望書で要求したって・・・・・

塩漬けの国債、おコゲの財投、地方債をなんとかしなくちゃあ総理の首飛ぶんじゃないの?

つまり、身奇麗にしてから完全民営化、それそうです政府債務背負ったままじゃあ(^^ゞ

まあ、郵貯かんぽ資金、完全民営化で「危ない」って騒いだら、そら逃げ出しますよねぇ。

まあ、見事なまでの「殿様商売」なんでしょうから・・・・・

で、小泉改革で「民間にできることは民間」にで、郵便局がコンビニに、とか、

郵便局で「旅行」も売りますとか言ってたけど、今ところほとんど見かけませんねぇ。

で、まあ、いわゆる「特定郵便局」だけど、「渡し切り金」て民営化になっても?

まあ、完全民営化で、株式公開とかになっちゃったら、世襲で、お手盛りなんて許されんだろうし、

そしたら、「特定郵便局」とかって、どうするんだろうか・・・・・・

まあ、今時コンビニ、どこでもキャッシュディスペンサーあるしね。

そしたら、ホントに特定郵便局いらないかも。だって、局舎借り上げ家賃もいらないだろうし、

「渡切費」も、まあ手数料だけで十分なんだろうし。

っていうか、特定郵便局の局長さんて相当頂いてるみたいだし、で、息子もカミさんも局員って、

そら、世襲しますわねぇ、知り合いにいますけど、息子の譲った・・・・・

「郵政民営化は疑獄の腐臭ぷんぷん」とか。

  


Posted by 昭和24歳  at 16:56Comments(0)

2013年05月28日

橋下は即辞任、辞職せよ!!

橋下は即辞任、辞職せよ!!



橋下氏、参院選敗北なら代表辞任の可能性示唆
 日本維新の会の橋下共同代表は27日、東京都内の日本外国特派員協会での記者会見で、いわゆる従軍慰安婦問題に関する自らの発言が招いた混乱の責任に関して、参院選で敗北する結果につながれば代表を辞任する可能性を示唆した。

 橋下氏は約30分間の冒頭発言で、在日米軍に風俗業の活用を提案したことに関し、「米軍、米国民を侮辱することにつながる不適切な表現だった」と発言を撤回、陳謝した。慰安婦問題では、発言の意図が「誤報」されたとして、自らの考えを改めて説明した。

 その後、各国の特派員などとの質疑応答が約2時間続いた。橋下氏は「慰安婦を利用した日本は悪かった」としつつ、「世界各国も、どのように(戦場で)女性を利用していたのか検証が必要だ。日本を非難するだけで終わってはならない」と訴えた。発言の責任を問われると「国民がノーと言えば参院選で敗北する。代表でいられるかどうかの議論が生じる」と述べ、参院選で維新の会が議席を伸ばせなければ、共同代表を退くこともあり得るとの考えを示唆した。

<引用:読売新聞 5月27日(月)22時23分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00001254-yom-pol

>「国民がノーと言えば参院選で敗北する。代表でいられるかどうかの議論が生じる」

橋下徹、この人は歴史に学ばない・・・・・

>「参院選で敗北する」

まあ、負けてから辞めるなら・・・・・・

その道連れとなる屍は累々とするだろう。

民主党がいい例だ、鳩山が、小沢が追放されて、菅、野田政権(^^ゞ

まあ、橋下、少なくとも菅、野田とは世代も違うしとも思ったが・・・・・・

「負けたら辞める」

というのは一体どういうことなのか、と思わざるを得ない。

まあ、颯爽と登場した「橋下」日本維新代表だったが、

いつしかただの政治家に成り下がってしまった。

少なくとも橋下大阪市長だが、戦後世代でも、全共闘世代でもない・・・・・・

その意味でも「新人類」、ある意味「ネオコンサヴァティヴ」かも知れない。

まあ、政治家は「言葉」だし、ましてや彼は「弁護士」で、

いわば「言葉」は彼の本質、信条ではないかと。

つまり、前言を覆すことは「負けた」ということである・・・・・

「負けたら」ではなく、既に「負けた」

負けているから。

確実にこのままでは「日本維新の会」は崩壊するだろう。

というよりは、「日本維新の会」潰しに誘導されての、つい漏らした「本音」で、

つまり、「橋下徹」という政治家の成長を「潰す」ための、いわゆるそれです(笑)。

その意味でも、先手を打って、今「辞めるべき」、自己主張をして。

「前言を覆す」「詫びる」、それは世界の常識ではない。

橋下は即辞任、辞職せよ!!

  


Posted by 昭和24歳  at 05:54Comments(0)

< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ