グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2013年05月04日

原発セールスマンはODAという紐付き

原発セールスマンはODAという紐付き



日仏企業が原発受注へ=トルコとも原子力協定
 【アンカラ時事】安倍晋三首相は3日午後(日本時間同日夜)、アンカラのトルコ首相府でエルドアン首相と会談し、トルコ国内の原発プロジェクトに関する原子力協定締結で合意した。両国政府はこの後、協定に署名。優先交渉権が与えられた三菱重工業と仏原子力大手アレバによる原発4基の受注が事実上確定した。
 原子力協定の署名は2日のアラブ首長国連邦(UAE)に続くもの。原発輸出が実現すれば東京電力福島第1原発事故以降初めてで、海外での原発受注に乗り出す安倍政権の姿勢がより鮮明となった。

<抜粋引用:時事通信 5月3日(金)21時38分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000122-jij-pol

>海外での原発受注に乗り出す安倍政権の姿勢がより鮮明となった。

まあ、満州国の総務庁次長の系譜ですから・・・・・

安倍政権というか、自民党政権という国形です。

日仏原発シンジケート、日本政府が資金面で面倒を見て、つまり税金(^^ゞ

で、「原発受注」というがODAですから国際情勢の変化でどうなるかが不明ですね。

つまり、「貸したお金」が最低限「元金」が返ってくるか?

イラクなんてその円借款、1兆円超がお釈迦になっちゃってますから、湾岸戦争で。

で、↑の記事にあるように「原発4基」ですから、1基が5千億円超ですから・・・・・

しめて、2兆円超です。まあそれって「原発」造るだけですから、原発のランニングコスト、

そして、高レベル放射性廃棄物の処理、それって日本でも一切片付いて無いですね(^^ゞ

で、再処理とかなんとか言っても仏「アレバ社」とかですけど、

それって永遠に再処理できるわけではないし、結局最後は「燃せないゴミ」です。

で、日本でも「処分場」探してますけどどこもアウトですね、「低レベル放射性物質」でさえ。

そんなもん、「高レベル」なら、それも何万年も管理しなけりゃあならない・・・・・

つまり、「核物質」という企業論理の賜物で、そら、三菱さんちは原発造って儲けて、

壊れて儲けて、壊して儲けて、そして「燃せないゴミ処理」で儲けてですから、しかも税金で(^^ゞ

は、ともかく、アベノミクス、どうせシナリオライターの描いた画なんでしょうけど、

で、コレ↓

政府は円借款拡充に備えてODA対象国の中でトルコやブラジルなど所得水準の高い国への供与基準を緩和。新たに鉄道網や空港、送電網などインフラ輸出での活用を可能にした。政府が官民で海外への売り込みを図る原子力発電所などで、送電網など周辺設備を円借款で支援し、日本メーカーの受注を後押しする。
(抜粋引用:産経ニュース 2013.4.19 02:00 >
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130419/plc13041900070001-n1.htm

まあ、地域としては「TPP」とは関係ないところですけど・・・・・

大丈夫でしょうか、独自外交(?)は。「虎のシッポ」踏んでませんか?

「気がついたら」なんてぇことに・・・・・(笑)。

原発セールスマンはODAという紐付き

  


Posted by 昭和24歳  at 05:25Comments(0)

< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ