グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年07月15日
【菅政権】“自然債務”内閣
【菅政権】“自然債務”内閣

脱原発依存「私個人の考え」と菅首相=閣僚、唐突表明に懸念も
菅直人首相は15日午前の閣僚懇談会で自らが表明した「脱原発依存」について、「私個人の考えだ」と説明した。複数の閣僚が明らかにした。この後の各閣僚の記者会見では、首相に理解を示す声が出る一方、関係閣僚と調整せず、唐突にエネルギー政策を転換する方針を示したことへの批判的な意見も出た。
<抜粋引用:時事通信 7月15日(金)11時58分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000052-jij-pol
まあ、一時が万事これですから・・・・・・
>「私個人の考えだ」
まあ、「内閣総理大臣閣下」なわけです(^^ゞ
やっぱり、「金の切れ目」なんでしょうか、モチ代も氷代もなしじゃあ干上がっちゃいますかぁ、
お金無いから選挙できませんとか、原発解散(;´Д`)
借りたけど・・・・・
“返しても返さなくてもいい借金”
それを“自然債務”だと、
時の官房長官が言っていた。
自民党清和会(森派)時代のお話だ・・・・・
もちろん清和会の金の“肥溜”、誰に貰ったウンコ(献金)か、
はたまた“政党助成金”、
はたまた“官房機密費”かは“ウンコ”になっちまえば区別はつかない。
“自然債務”
そうだったのか・・・・・・
赤字国債も政治家、官僚にとっては“自然債務”だったんだ。
借りたけど、帳簿にはのっかってるけど“自然債務”だから、
「返しても、返さなくてもいい」
まあ、利子を含めたら1千兆円からの“国債”・・・・・
そう言えば、
「国民からの借金です」
とか言っていた。
いつだったか、岩国哲人議員(元)が、日銀の“ノーパンシャブヤブ総裁”に質問していた。
「金利ゼロ政策で国民の本来受取るべき利子所得は幾らだったか」
と・・・・・・
この政策の間、国民の預貯金から見て、
“200兆円”近い国民の利子所得が、
破綻、再生金融機関や、ゼネコンや、デパート等々の埋合せに、付け替えられてる。
早い話、国民の預貯金金利・・・・・
凡そ従来の最低でも3%からの受取り利子が政府に“天引き”されてる勘定になると。
何のことはない、利息は政策だから“税金”として政府に源泉徴収されていることになる。
2000年満期の郵貯のばあい10年定期なんて・・・・・・
100万円が、168万円に増えた。
その差額たるや、今では100万円が10年で手数料引かれたら、100万円以下になる(笑)。
この間の利子所得は政府が自動的に盗み取っている勘定だ。
財政赤字を解消と、NTTも罠営化で政府株式放出、国鉄も、たばこも・・・・・
あれは嘘だ(笑)。
赤字が減るどころか毎年天文学的数字で増加中。
中曽根の土光臨調で、国鉄も、電々も・・・・・
「私の場合は成功」
と言っている、が、何処が成功なのか???
益々財政赤字の一途ではないか(笑)。
そうか・・・・・
全てが“自然債務”だったんだ。
どうりで当時の小泉首相、ヘラヘラ笑っていられるはずだ。
しかし、これだけ出鱈目やられても国民、なにを言うでなし。
そして政権交代とか。
野党時代の民主党、菅も馬渕も、長妻も舌鋒鋭かったけど・・・・・・
答弁席に立ったとたんボロボロ(^^ゞ
まあ、原発事故問題でもそうなんだが、アレです、
年金不明、5000万件の突合、「私の内閣でやります」とかだった安倍ちゃん内閣。
どうしちゃったんでしょうか???
「かんぽの宿」問題も自民党政権末期の麻生内閣・・・・・・・
ゴールドマンサックスがどうしたとかこうしたとか、有耶無耶のまま(嗤う)。
結局この国の政治って「二大政党」とか言ってるけど、
「大政翼賛」で、割れてるように見えて、利害関係が一致しちゃってる。
まあ、はっきり違うのは、確かな野党「日本共産党」だけ(^^ゞ
まっ、根っこで、「武力革命」ですから、果たして日本人の肌にあうか、思想。
まあ、「左翼クズレ」じゃあなくて本物の「左翼」ですから、チョイブルです。
まっ、「民主党」って、「自由民主党」のシャドウキャビネットでした・・・・・・・
つまり、政治そのものが、この国、
「自然債務」
まあ、、で、大震災被災者とか原発被害者の二重ローン問題だけど、
まあ、アル意味「破産」っていうか、客観的に見ても壊滅ですから、不可抗力。
まっ、大震災、大津波は天災だから「自然債務」ですね、裁判所が、あとのお金は政府の判断。
でも、原発事故被害は、加害者がハッキリしてますから・・・・・・
まあ、東京電力が破綻しちゃえば「自然債務」ですけど、あとのお金のことは政府が(^^ゞ
日本の政治、こんな調子ですから、やっぱり、国民・・・・・・
駄目かもね(;´Д`)
【菅政権】“自然債務”内閣

脱原発依存「私個人の考え」と菅首相=閣僚、唐突表明に懸念も
菅直人首相は15日午前の閣僚懇談会で自らが表明した「脱原発依存」について、「私個人の考えだ」と説明した。複数の閣僚が明らかにした。この後の各閣僚の記者会見では、首相に理解を示す声が出る一方、関係閣僚と調整せず、唐突にエネルギー政策を転換する方針を示したことへの批判的な意見も出た。
<抜粋引用:時事通信 7月15日(金)11時58分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000052-jij-pol
まあ、一時が万事これですから・・・・・・
>「私個人の考えだ」
まあ、「内閣総理大臣閣下」なわけです(^^ゞ
やっぱり、「金の切れ目」なんでしょうか、モチ代も氷代もなしじゃあ干上がっちゃいますかぁ、
お金無いから選挙できませんとか、原発解散(;´Д`)
借りたけど・・・・・
“返しても返さなくてもいい借金”
それを“自然債務”だと、
時の官房長官が言っていた。
自民党清和会(森派)時代のお話だ・・・・・
もちろん清和会の金の“肥溜”、誰に貰ったウンコ(献金)か、
はたまた“政党助成金”、
はたまた“官房機密費”かは“ウンコ”になっちまえば区別はつかない。
“自然債務”
そうだったのか・・・・・・
赤字国債も政治家、官僚にとっては“自然債務”だったんだ。
借りたけど、帳簿にはのっかってるけど“自然債務”だから、
「返しても、返さなくてもいい」
まあ、利子を含めたら1千兆円からの“国債”・・・・・
そう言えば、
「国民からの借金です」
とか言っていた。
いつだったか、岩国哲人議員(元)が、日銀の“ノーパンシャブヤブ総裁”に質問していた。
「金利ゼロ政策で国民の本来受取るべき利子所得は幾らだったか」
と・・・・・・
この政策の間、国民の預貯金から見て、
“200兆円”近い国民の利子所得が、
破綻、再生金融機関や、ゼネコンや、デパート等々の埋合せに、付け替えられてる。
早い話、国民の預貯金金利・・・・・
凡そ従来の最低でも3%からの受取り利子が政府に“天引き”されてる勘定になると。
何のことはない、利息は政策だから“税金”として政府に源泉徴収されていることになる。
2000年満期の郵貯のばあい10年定期なんて・・・・・・
100万円が、168万円に増えた。
その差額たるや、今では100万円が10年で手数料引かれたら、100万円以下になる(笑)。
この間の利子所得は政府が自動的に盗み取っている勘定だ。
財政赤字を解消と、NTTも罠営化で政府株式放出、国鉄も、たばこも・・・・・
あれは嘘だ(笑)。
赤字が減るどころか毎年天文学的数字で増加中。
中曽根の土光臨調で、国鉄も、電々も・・・・・
「私の場合は成功」
と言っている、が、何処が成功なのか???
益々財政赤字の一途ではないか(笑)。
そうか・・・・・
全てが“自然債務”だったんだ。
どうりで当時の小泉首相、ヘラヘラ笑っていられるはずだ。
しかし、これだけ出鱈目やられても国民、なにを言うでなし。
そして政権交代とか。
野党時代の民主党、菅も馬渕も、長妻も舌鋒鋭かったけど・・・・・・
答弁席に立ったとたんボロボロ(^^ゞ
まあ、原発事故問題でもそうなんだが、アレです、
年金不明、5000万件の突合、「私の内閣でやります」とかだった安倍ちゃん内閣。
どうしちゃったんでしょうか???
「かんぽの宿」問題も自民党政権末期の麻生内閣・・・・・・・
ゴールドマンサックスがどうしたとかこうしたとか、有耶無耶のまま(嗤う)。
結局この国の政治って「二大政党」とか言ってるけど、
「大政翼賛」で、割れてるように見えて、利害関係が一致しちゃってる。
まあ、はっきり違うのは、確かな野党「日本共産党」だけ(^^ゞ
まっ、根っこで、「武力革命」ですから、果たして日本人の肌にあうか、思想。
まあ、「左翼クズレ」じゃあなくて本物の「左翼」ですから、チョイブルです。
まっ、「民主党」って、「自由民主党」のシャドウキャビネットでした・・・・・・・
つまり、政治そのものが、この国、
「自然債務」
まあ、、で、大震災被災者とか原発被害者の二重ローン問題だけど、
まあ、アル意味「破産」っていうか、客観的に見ても壊滅ですから、不可抗力。
まっ、大震災、大津波は天災だから「自然債務」ですね、裁判所が、あとのお金は政府の判断。
でも、原発事故被害は、加害者がハッキリしてますから・・・・・・
まあ、東京電力が破綻しちゃえば「自然債務」ですけど、あとのお金のことは政府が(^^ゞ
日本の政治、こんな調子ですから、やっぱり、国民・・・・・・
駄目かもね(;´Д`)
【菅政権】“自然債務”内閣
2011年07月15日
【群馬県知事】酔いつぶれ「明日送っていくよ…」
【群馬県知事】
酔いつぶれ「明日送っていくよ…」

全国ネットになっちゃいました(^^ゞ
酔いつぶれ「明日送っていくよ…」 群馬県知事、県公舎管理規則違反に「今後は慎まなければ」
知事公舎に愛人を宿泊させたと週刊新潮で報じられた群馬県の大沢正明知事は13日の記者会見で女性との宿泊は認めたものの、愛人関係は真っ向から否定した。だが、週に1、2回しか使用しない公舎で、月に1度は公務外の私的理由で女性と面会。公舎管理規則に違反して「誠に申し訳ない」と反省するそぶりを見せた大沢知事だが、ほとんど利用しない公舎の廃止にまでは踏み込まなかった。(森本充)
<抜粋引用:2011.7.13 22:15 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071322160033-n1.htm
やっぱり、昨夜は盛り上がっちゃいました(爆)。
僕の推察、かなり評判良かったです・・・・・・
で、この一連の騒動なんですけど、まあ、告りです。
つまり「内部告発」つうか、微に入り細に入りですから、イロイロが。
「何回」とか(^^ゞ
まあ、週刊新潮だって、群馬県だけで売れても大したことないわけです。
ってぇことは、週刊新潮だって「取材」にお金かけませんね・・・・・・
っていうか、「お金」もらっちゃったりして、週刊新潮(^^ゞ
つまり、「タイアップ記事」です。よくあるやつなんだけど、アレ、
まあ、「見開きモノクログラビア」、しかもトップページ(;゚Д゚)!
まあ、普通なら「モノクロ1P=100万円」くらいするんじゃない。
で、見開きだから「200万円」と、中身併せると・・・・・・???
で、取材ったって、「アゴアシ、マクラ」付きだろうし。
でも、どうして「フライデー」、盗撮されちゃったんでしょうか???
コレ、↓
・・・・・・同誌の取材に対して、大沢知事は、女性が顔を隠して公舎に入る理由について「あの後藤田正純さんのようなこともあったから」と説明。後藤田衆院議員が飲食店で銀座のホステスの体を触るなどした後、赤坂の議員宿舎に招き入れた報道を引き合いに出したという。
<抜粋引用:2011年7月14日 06:00 スポニチアネックス>
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/14/kiji/K20110714001205120.html
>「あの後藤田正純さんのようなこともあったから」
墓穴掘っちゃって(爆)。
つうことは・・・・・・
「だから気を付けました、バレないように」
つうこと、でしょっ???
っていうか、大沢さん、後藤田さんほどメジャーじゃあないし(^^ゞ
別に、なんで、このクソ暑い真下に「ダウン」被っちゃうわけ、すっぽり。
だって、業務報告って、コレ、知事のお仕事じゃあないわけでしょ・・・・・・
それって、マズイと思うんだけど、「知事公舎」って。
で、何度も知事校舎で報告受けてたって、それって公私混同ですよ。
で、コレってどうなの???↓
・・・・・・昨年から40回以上も女性を公舎に泊め、“愛人”関係にあると記事で指摘された点については「意味が分からない」と釈明。一方で、これまでも女性が月に1回、事業報告に公舎を訪れていたことは認めた。
<抜粋引用:2011年7月13日 16:45 スポニチアネックス>
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/13/kiji/K20110713001202190.html?feature=related
>昨年から40回以上も女性を公舎に泊め・・・・・
つうことは、大沢知事・・・・・・
知事公舎をめぐっては、5月の記者会見で、週に1、2回程度しか使っておらず
<抜粋引用:2011年7月13日 16:45 スポニチアネックス>
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/13/kiji/K20110713001202190.html?feature=related
つうことは、「昨年から40回以上も女性を公舎に泊め」って、
ほぼ“週一”の家族ぐるみのお付き合いでした↓
・・・・・大沢知事は「女性とは家族ぐるみの付き合いで対応がルーズだった」と発言、“親密な関係”であることを自ら認めた。
<抜粋引用:2011.7.13 22:15 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071322160033-n1.htm
で、「家族ぐるみの」なんだけど「妻が許し難い」とか↓
「公舎への女性宿泊報道」受け、群馬県知事が会見 「妻から『許し難い』と叱責」
・・・・知事によると、女性は自らが顧問を務める社会福祉法人の経理を担当。月に1度、公舎で知事に事業報告をしていたが、今月8日にはソファで2人きりで飲酒、そのまま宿泊した。知事は妻から「許し難い」と叱責されたという。
<抜粋引用:2011.7.13 19:03 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071319070021-n1.htm
まあ、そら、いくら「家族ぐるみ」のお付き合いでも・・・・・・・
>ソファで2人きりで飲酒、そのまま宿泊した。
ソファで二人きりで・・・・って・・・・・・
どんなソファだったんでしょうか、知事公舎の「ソファ」って(^^ゞ
で、コレ↓
・・・・・・大沢知事によると、3日の知事選で再選を果たした後、初登庁した8日に女性を宿泊させた。自らが顧問を務める社会福祉法人の経理報告に同日夕に訪れた女性と、再選を祝して酒を飲み続けるうちに、酔いつぶれて「寝てしまった」という。
<抜粋引用:2011.7.13 19:03 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071319070021-n1.htm
まあ、どんな美酒だったんでしょうか、酔いつぶれるって(^^ゞ
で、今朝の上毛新聞なんだけど、ついに共産党県議が真相究明とか・・・・・・
で、何を「真相究明」するんでしょうか、県議会傍聴しようかなぁ(笑)。
で、先輩曰く、
「松の会は3人だったけどなぁ」(爆)。
【群馬県知事】
酔いつぶれ「明日送っていくよ…」
酔いつぶれ「明日送っていくよ…」

全国ネットになっちゃいました(^^ゞ
酔いつぶれ「明日送っていくよ…」 群馬県知事、県公舎管理規則違反に「今後は慎まなければ」
知事公舎に愛人を宿泊させたと週刊新潮で報じられた群馬県の大沢正明知事は13日の記者会見で女性との宿泊は認めたものの、愛人関係は真っ向から否定した。だが、週に1、2回しか使用しない公舎で、月に1度は公務外の私的理由で女性と面会。公舎管理規則に違反して「誠に申し訳ない」と反省するそぶりを見せた大沢知事だが、ほとんど利用しない公舎の廃止にまでは踏み込まなかった。(森本充)
<抜粋引用:2011.7.13 22:15 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071322160033-n1.htm
やっぱり、昨夜は盛り上がっちゃいました(爆)。
僕の推察、かなり評判良かったです・・・・・・
で、この一連の騒動なんですけど、まあ、告りです。
つまり「内部告発」つうか、微に入り細に入りですから、イロイロが。
「何回」とか(^^ゞ
まあ、週刊新潮だって、群馬県だけで売れても大したことないわけです。
ってぇことは、週刊新潮だって「取材」にお金かけませんね・・・・・・
っていうか、「お金」もらっちゃったりして、週刊新潮(^^ゞ
つまり、「タイアップ記事」です。よくあるやつなんだけど、アレ、
まあ、「見開きモノクログラビア」、しかもトップページ(;゚Д゚)!
まあ、普通なら「モノクロ1P=100万円」くらいするんじゃない。
で、見開きだから「200万円」と、中身併せると・・・・・・???
で、取材ったって、「アゴアシ、マクラ」付きだろうし。
でも、どうして「フライデー」、盗撮されちゃったんでしょうか???
コレ、↓
・・・・・・同誌の取材に対して、大沢知事は、女性が顔を隠して公舎に入る理由について「あの後藤田正純さんのようなこともあったから」と説明。後藤田衆院議員が飲食店で銀座のホステスの体を触るなどした後、赤坂の議員宿舎に招き入れた報道を引き合いに出したという。
<抜粋引用:2011年7月14日 06:00 スポニチアネックス>
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/14/kiji/K20110714001205120.html
>「あの後藤田正純さんのようなこともあったから」
墓穴掘っちゃって(爆)。
つうことは・・・・・・
「だから気を付けました、バレないように」
つうこと、でしょっ???
っていうか、大沢さん、後藤田さんほどメジャーじゃあないし(^^ゞ
別に、なんで、このクソ暑い真下に「ダウン」被っちゃうわけ、すっぽり。
だって、業務報告って、コレ、知事のお仕事じゃあないわけでしょ・・・・・・
それって、マズイと思うんだけど、「知事公舎」って。
で、何度も知事校舎で報告受けてたって、それって公私混同ですよ。
で、コレってどうなの???↓
・・・・・・昨年から40回以上も女性を公舎に泊め、“愛人”関係にあると記事で指摘された点については「意味が分からない」と釈明。一方で、これまでも女性が月に1回、事業報告に公舎を訪れていたことは認めた。
<抜粋引用:2011年7月13日 16:45 スポニチアネックス>
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/13/kiji/K20110713001202190.html?feature=related
>昨年から40回以上も女性を公舎に泊め・・・・・
つうことは、大沢知事・・・・・・
知事公舎をめぐっては、5月の記者会見で、週に1、2回程度しか使っておらず
<抜粋引用:2011年7月13日 16:45 スポニチアネックス>
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/13/kiji/K20110713001202190.html?feature=related
つうことは、「昨年から40回以上も女性を公舎に泊め」って、
ほぼ“週一”の家族ぐるみのお付き合いでした↓
・・・・・大沢知事は「女性とは家族ぐるみの付き合いで対応がルーズだった」と発言、“親密な関係”であることを自ら認めた。
<抜粋引用:2011.7.13 22:15 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071322160033-n1.htm
で、「家族ぐるみの」なんだけど「妻が許し難い」とか↓
「公舎への女性宿泊報道」受け、群馬県知事が会見 「妻から『許し難い』と叱責」
・・・・知事によると、女性は自らが顧問を務める社会福祉法人の経理を担当。月に1度、公舎で知事に事業報告をしていたが、今月8日にはソファで2人きりで飲酒、そのまま宿泊した。知事は妻から「許し難い」と叱責されたという。
<抜粋引用:2011.7.13 19:03 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071319070021-n1.htm
まあ、そら、いくら「家族ぐるみ」のお付き合いでも・・・・・・・
>ソファで2人きりで飲酒、そのまま宿泊した。
ソファで二人きりで・・・・って・・・・・・
どんなソファだったんでしょうか、知事公舎の「ソファ」って(^^ゞ
で、コレ↓
・・・・・・大沢知事によると、3日の知事選で再選を果たした後、初登庁した8日に女性を宿泊させた。自らが顧問を務める社会福祉法人の経理報告に同日夕に訪れた女性と、再選を祝して酒を飲み続けるうちに、酔いつぶれて「寝てしまった」という。
<抜粋引用:2011.7.13 19:03 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071319070021-n1.htm
まあ、どんな美酒だったんでしょうか、酔いつぶれるって(^^ゞ
で、今朝の上毛新聞なんだけど、ついに共産党県議が真相究明とか・・・・・・
で、何を「真相究明」するんでしょうか、県議会傍聴しようかなぁ(笑)。
で、先輩曰く、
「松の会は3人だったけどなぁ」(爆)。
【群馬県知事】
酔いつぶれ「明日送っていくよ…」