グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2010年12月07日

海老蔵記者会見「陳謝」 !!

海老蔵、記者会見「陳謝」 !!

 

まあ、週刊ポストも、週刊現代も・・・・・・
ネタ的にはアレです。
まっ、ネタ切れ状態でしたから、チョット早すぎ ???
記者会見とか(笑)。






【海老蔵さん会見(1)】左目は赤く充血「大変なご迷惑を」と陳謝、出演は無期限見合わせ (1/2ページ)
2010.12.7 20:15 産経ニュース

  東京都港区の飲食店で歌舞伎俳優の市川海老蔵さん(33)が重傷を負った事件で、海老蔵さんは7日夜、東京都内のホテルで事件後初めて会見し、事件と今後について、自らの口で報道陣とファンに向けて語った。松竹側は、海老蔵さんの歌舞伎出演を無期限で見合わせることを表明。海老蔵さんは「関係者の皆様に大変なご迷惑と心配をおかけしました」と陳謝した。

 《午後8時、東京都港区のグランドプリンス高輪内の記者会見場に市川海老蔵さんが姿を現した。遠目からはあざなどはなく、けがの影響は見られないが、左目の端は真っ赤に充血。会場に入った直後に報道陣に深々と一礼すると、席の前でも再び一礼。松竹の迫本淳一社長が説明するのを神妙な様子で見守った》

 迫本社長「歌舞伎を製作している立場から、今回の事件について話します。今回の事件は詳細は捜査中ですが、一月に公演を予定していた製作発表の会見をキャンセルしたにもかかわらず、深夜に外出、飲酒し、顔見世興行に出演できないことになり、関係者のみなさまにご迷惑をかけたこと。原因の一つとして本人の飲酒の態度もあると思われる。結果歌舞伎を応援していただける関係者に心配、ご迷惑をかけたことを重く受け止め、市川海老蔵の今後の出演を期限を定めずに見合わせることとした」

<以下本文>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101207/crm1012072016041-n1.htm

まあ、海老蔵さんってとにかくアレだそうです。

酒癖とか・・・・・・↓






で、先輩の中村福助(50)さんとかですけど・・・・・・

・・・・・・・「彼は本当に強いです。以前、朝青龍と腕相撲して引き分けたくらい。今回、彼が手を出せば確実にやっつけられたと思う」「手を出さずにがまんした彼を評価してあげてください」とエピソードをまじえながら、逆風が強まりつつある海老蔵さんを擁護した。 
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101207/crm1012071011013-n1.htm

まあ、朝青龍と腕相撲とかって、だからって強い ???

朝青龍も本気出すかなぁ(-_-;)。

まっ、どっちでもいいけど、50歳とかの中村福助って誰っ ???

「手を出さずにがまんした彼を評価してあげてください」

だって、週刊誌によれば「被害届」が出てます・・・・・・

まあ、テレビでも格好のネタだからやってますけど。

で、血痕のDNAも海老蔵さん以外のもアルんだとかです。

まあ、将来の「人間国宝」が、元暴走族リーダーとお友達で・・・・・・

そのお友達とアレで、そのお友達の後輩がキレちゃったとかって(-_-;)。

まあ、正直そういう世界なんでしょう、あの世界って。

庶民には判りません。でも、警察って言うか、あの辺の警察って、

ユルイんでしょうか ???

まあ、今、NHKでもトップでやってますから・・・・・・・

明日の朝は大変ですね。みのもんたんさんちは(笑)。

海老蔵記者会見「陳謝」 !!  


Posted by 昭和24歳  at 21:12Comments(4)

2010年12月07日

柳家紫文 In Navajo White (^^♪

柳家紫文 In Navajo White (^^♪



その火付け盗賊改めかたの長谷川平蔵が、いつものように両国橋のたもとを歩いておりますと・・・・・・・

一日の商いが終わったであろう一人の飛脚屋が足早に平蔵の脇を通り抜ける。

向いから水商売らしき一人の女、 この二人が橋の上ですれ違う、というそのとき、飛脚屋の身体が前のめりに崩れ落~ちる。

「もし、飛脚屋さん、怪我はなくて?」
「へぇ、お陰さまで」
「あの、あなた見たところ佐川さんの方じゃないし、クロネコさんとも違うみたいだけど、あなた大手の方じゃないわよね」
「おぉう、赤帽(あたぼう)よぅ」



ってな具合で、まあ、どなた様も・・・・・・

一度や二度、笑点とかラジオ寄席でお楽しみになったこと、

おありになるかも知れません。

まあ、「粋曲」とか仰るそうです。

とにかく抱腹絶倒 !!

この暗く澱んだ世の中を、
柳家紫文の話芸、笑芸で吹き飛ばしましょう !!

名づけて・・・・・・
「年忘れ、
長谷川平蔵高崎市中見廻り始末記」
 





まあ、もうすぐというか、次の土曜日はクリスマスです。

まっ、世の中「いじめ」だの、「就職難」だのと・・・・・・

よくよく考えれば、政治家がアホだからです。

昔から、庶民、大衆はいつの世もしっかりしています。

まあ、こんな世知辛い世の中、師走ですけど、

柳家紫文師匠の「都々逸講座」と、お笑いでお楽しみ下さい !!


会場:Navajo White !!(旧成吉思汗)
日時:平成22年12月18日(土)
    PM7:00開場 PM7:30開演
会費:3500円(ワンドリンク付)
    ソフトドリンクorアルコール




高崎のらあめんビストロ“Navajo White”です。
昼はらあめん屋、夜はバーになります☆
お近くにお立ち寄りの際はぜひ食べにきてくださいね♪


Navajo White さんのブログ

柳家紫文 In Navajo White (^^♪

  


Posted by 昭和24歳  at 17:54Comments(0)

2010年12月07日

民主党へのレクイエム

民主党へのレクイエム



矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠。それが民主党の正体だ。

日本の進路に大きな影響を与えた平成21年衆院選挙。この選挙に、本当は何が問われていたのだろううか? 民主党は本音を隠したまま、投票詐欺を行ったのではないか?
しかし、ほとんどのメディアは、そんな問いに答えなかった。メディアは、最も大切な問題を隠蔽した政治キャンペーンを行った・・・・・・・







菅首相、社民・福島党首に予算編成への協力要請
読売新聞 12月6日(月)11時55分配信

 菅首相(民主党代表)は6日昼、首相官邸で社民党の福島党首と会談し、2011年度予算編成への協力を要請、両党の幹事長、政策責任者による協議開始で合意した。

 社民党が早期成立を求めている労働者派遣法改正案は来年の通常国会での成立を図ることを確認した。仙谷官房長官、民主党の岡田幹事長、輿石東参院議員会長、社民党の重野幹事長らが同席した。




忠やんさんのコメント<民主党はもうすぐ終わります。>
2010/12/05 23:34:44

自己崩壊・メルトダウン…統合失調症(ノ_・。)泥舟ぐちゃぐちゃ それこそ『哲学の貧困』が故ですね。トホホ…。

まあ、先の総選挙前というか直後なら、今頃は「バラ色」だったわけです(-_-;)。

っていうか、だったら菅政権はなかったわけですけど(笑)。

つまり、つまり、つまりは最後の自民党「麻生政権」みたいなもんです・・・・・・

まあ、、自民党っていうか野党、「選挙モード」ですから「ヤルヤル」で、

自民党、野党のセンセイの選挙資金、まあ、ひょう量攻めでしょうか(笑)。

で、民主党、与党の先生も、小沢さんち以外は「オカネ」大変です(-_-;)。

けっきょ「く政治はカネ」でしょうか、まあ、曲り形にも資本主義とか民主主義とか言ってるわけですから、

政治だけ「お金のお話」アウト、っていうのも、それはそれで大変なわけです。

『哲学の貧困』ですけど、そんなもん市民運動家には鼻からありません・・・・・・

まあ、平民から内閣総理大臣になっちゃうくらいですから、そりゃあ「やり手」です。

寝込みを襲ったり、裏をかいたり、で、騙されたりはしません、騙すだけです。

まっ、そんなこんなで、戦国時代っていやあ戦国時代ですけど、化けの皮はスグ剥がれちゃいます。

まあ、器としては「厚生大臣」なわけです。民主党も人材不足・・・・・・

で、コレです↓

菅内閣支持率、ついに20%台に
TBS系(JNN) 12月6日(月)5時33分配信

 調査はこの土日に行いました。それによりますと、菅内閣を「支持できる」と答えた人は、11月より8.3ポイントダウンして22.0%。「支持できない」と答えた人は、8.8ポイントアップして76.9%でした。

 一時はV字回復を果たした菅内閣の支持率ですが、鳩山政権末期の20.9%とほぼ並ぶ数字です。

 民主党内で声が上がる「内閣改造」論ですが、「大幅な改造をすべき」という人と「一部閣僚を入れ替えるべき」という人の合わせて半数以上が、「内閣改造」を求めています。また「改造」ではなく、「内閣総辞職すべき」という人も3割以上にのぼりました。

<以下本文>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20101206-00000004-jnn-pol

まっ、今更ってぇ感じですけど・・・・・・

民主党にはいませんね、「総理の顔」。かといって他所にもいません(-_-;)。

まあ、コレも、国民の選択の結果でしょうか。

っていうか、去年の総選挙では、これまで投票行動起こさなかった、

日雇い派遣労働者とか、フリーターとかが「民主党」って投票したとか。

まあ、そうでもなければアレほどの雪崩現象は起きなかったわけですから・・・・・・

だとしたら、「民主党」って、糞ですね。こそ泥です(笑)。

寅● さんのコメント<民主党はもうすぐ終わります。>
2010/12/06 17:32:00

成果を政策に反映するまでは石にかじりつくとしたんだから… さすが元零細企業社長(汗) 内閣総理大臣から出てくる言葉じゃない(汗) 国民より下の総理大臣(汗)

「内閣総理大臣から出てくる言葉じゃない(汗) 」

まあ、ほとんどの政治家、黙ってても莫大な給金が入ってくるわけですから・・・・・

仕事なんてしません。

自民党もそうでしたけど、民主党のセンセイだって、委員会の出席率、どうだか ???

まあ、新人なんて、ほとんどが小沢さんちでしたけど、「雑巾がけしろ」って言われちゃってるわけですから、

「オレっ、雑巾がけするためにセンセイになったわけじゃあねぇ」

早速反発しちゃうわけです(笑)。

で、ここの、三宅雪子センセイじゃあないですけど・・・・・・

「群馬4区総支部長」

って、そりゃあ、周りもおかしくなっちゃうわけです。

っていうか、本人のほうが、先におかしくなっちゃいましたけど(-_-;)。

やっぱり、早く、こういうのって「おわり」にしたほうがいいみたいです・・・・・・

民主党へのレクイエム  


Posted by 昭和24歳  at 10:47Comments(4)

2010年12月07日

麻生太郎って誰でしたっけ?

麻生太郎って誰でしたっけ?








「今こそ公共事業を」 麻生元首相が神戸で講演 
神戸新聞 2010/12/02 07:36

 自民党の麻生太郎元首相は1日、神戸市内で講演し、「マスコミが世論を誘導し、公共工事は悪というイメージを作り上げた」と批判。デフレ経済下での景気対策として、「今こそ公共事業をどんどんやるべきだ。国会議員は必要性を堂々と語ればいい」と持論を展開した。


 自民党兵庫県連などが主催する政策セミナーで講演した。

 民主党の経済政策について、「財政再建を重視しているが、デフレ経済下でのやり方を分かっていない」と指摘。約800兆円に上る国の借金について「金を借りているのは国民ではなく国。満期になったら、政府の権限で金を刷って返せばいい。企業と国の借金は性質が違う」と指摘した。

 また、神戸港の大水深化や電柱の地下化、耐用年数が迫る橋の改修工事を挙げ、「必要性があり、雇用など経済波及効果の大きい公共工事は多い。金はあるのだから、いかに使うかを考えるべきだ」と強調した。

(木村信行)

ソース:http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003647866.shtml


「財政再建を重視しているが、デフレ経済下でのやり方を分かっていない」

まあ、「お前が言うなっ !! 」ってぇ話なんですけど(笑)。

っていうか、こうなったのは、自民党長期政下なわけですから・・・・・・

やっぱり「アホウ総理」だったわけ ???

「金を借りているのは国民ではなく国。満期になったら、政府の権限で金を刷って返せばいい。企業と国の借金は性質が違う」

まあ、簡単にいっちゃってくれるわけですけど・・・・・・

だったらなんで、「お前さん」がやらなかったの !!??

って、どうして誰も突っ込まないのでしょうか、不思議(-_-;)。

で、確か麻生太郎元内閣総理大臣って、

財務大臣もやってたんですよねぇ、外務大臣もですけど。

まあ、自民党の長期政権下、田中角栄、中曽根康弘、で、竹下登・・・・・・

とかになっていくんですけど、で、国と地方で1000兆円超のナントカ。

まっ、何度も言うようですけど、その「オカネ」はただ消えたわけじゃあありませんね。

まあ、半分近くは宗主国に還流とかですけど(-_-;)。

で、残りの半分近くは、まあ、自民党長期政権下、ご案内の公共事業です。

高速道路に、新幹線に、空港に、ダムに・・・・・・

まさに「お金は天下のまわりもの」で、っていうか、一回りしないうちにどこかに ???

まっ、悩ましいわけです、わけがわからないわけですからそこの流れが。

で、「日本病の正体」とかで、民主党、石井紘基代議士、テロられちゃうわけですけど。

つまり、そのオカネ、ほとんどが土地代、コンクリート代、鉄鋼代消えちゃっていて・・・・・

「そうじゃあない」、人件費が一番だとかいう先生もいますけど、人件費にしたってです、

ピンはねされちゃった分とか、まあ、末端の日雇い労働者だって、

そりゃあ「賃金」、使えばひと回りはします。場末の飲み屋に落ちたり、お姉ちゃんのチップになったり(笑)。

で、「バブル」ですけど、「祭り」が終わっちゃった後は、ゴミだらけで淋しいもんです。

で、分からないのが、道路公団とか、日本国有鉄道とか、まあ、ダム関係の原燃とかですけど、

「赤字」で、民営化とかですけど、まあ、莫大な税金って言うか、財投って言うか・・・・・・

そこで、手に入れた「資産」はどうなっちゃったんですか、と ???

まあ、それらの、昔の「三公社五現業」とかですけど、民営化して国、政府が株式保有して、

で、「切り売り」してるんだとかですけど、まあ、電電公社の「NTT株」はインチキされちゃうし、

国鉄の「JR株」は、まっ、売れるんだか売れないんだか、専売公社のそれもそうです。

で、一番わかりやすいのが、「石油公団」で、まっ、お金の使う場所が中東とかの外国ですから・・・・・

「やられちゃった」とか、「騙されちゃった」とかっていうのがはっきりしていて諦めがつくんですけど。

他のところは、まあ、政権が変わっても、事業仕分けとかみたいな、結局「ゴッコ」で、

オママゴトみたいな政治なわけで、「年金ナントカ」にしたって、まあ、民主党政権ですけど・・・・・

「ヤルヤル詐欺」

っていうか、公約のほとんどが政権取ってみたら、金庫が空っぽ・・・・・・

っていうか、官房機密費まで持ち逃げされちゃったっていうんだから(笑)。

で、後の、民主党官房長官の言い草です↓

「過去のことには触れない」

って、だから、ホントの話が「事業仕分け」って、過去のこともほじくるのが、その、

「政権交代」

の、はずなんですけど、まあ、全くできません(-_-;)。

で、言われちゃうわけです、日本ってやっぱりアメリカに未だ心身ともに「占領」されてるんですかって。

まあ、多くの評論家っていうか、物知りな御方はそう仰るわけですけど。

で、菅政権、まあ、まるで他人事みたいな感じでいるわけです・・・・・・

だもの「とてつもない」アレな、元内閣総理大臣に、麻生さんですけど、

「・・・・・・デフレ経済下でのやり方を分かっていない」

って、デフレ経済にしちゃった、そのご本尊様に言われちゃうわけです(-_-;)。

まあ、「神戸新聞」って言うのが嬉しいんですけど・・・・・・

できたら、国会でやってほしかったです。

菅直人総理と麻生太郎元総理の「罵り合い」(笑)。

漢字間違い連発したりしちゃって、麻生太郎ちゃん、学習院、ビリから5番目とか・・・・・

あっ、これって元国家機密でした ???

麻生太郎って誰でしたっけ?  


Posted by 昭和24歳  at 09:31Comments(8)

< 2010年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ