グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年08月22日
【安倍自公政権】民家から子ども4人遺体
【安倍自公政権】民家から子ども4人遺体

妻に逃げられた男、未婚の母、両親の離婚そして母との死別で残された三姉妹の話など、元民生委員の著者がさまざまな「家族崩壊」のケースを具体的なエピソードを交えながら紹介。再刊。
民家から子ども4人遺体 首に絞められた痕
福岡県須恵町の民家で22日朝、子ども4人の遺体が見つかった。警察は4人の母親が事情を知っているとみて、調べている。
22日午前6時前、福岡県須恵町の民家で、小学生の男の子と女の子3人と小学校入学前の女の子1人の計4人の遺体が見つかった。4人の遺体には首に絞められた痕があったという。
4人はきょうだいで、警察は40代の母親が何らかの事情を知っているとみて、慎重に調べている。
日本テレビ系(NNN) 8月22日(月)8時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160822-00000030-nnn-soci
>警察は4人の母親が事情を知っているとみて、調べている。
まあ、軽々に言える話じゃあないが経済的困窮だろう・・・・・
で、「絆」とかなんだが、そんなもん豊かなもの同士の「絆」です。
貧困、困窮はバラバラ、「絆」どころじゃあない。
で、六人に一人の割合で「子どもの貧困」とかなんだが、そら、自活能力のない子どもの貧困て政治のせいでしょう。
まあ、「子ども食堂」とかなんだが、現代はボロは着てても心は錦っていう時代じゃあない。
ボロを着てたら、心もボロボロ。で拝金主義、経済至上主義の日本社会・・・・・
グリーバルカとか言ったって高見に合わせた政策ですから、民の竈に煙が立たなくたって知ったこっちゃない政権。
「働き方」がどうしたとかこうしたとかで、馬鹿なことを言い出す政府です、コレ↓
月末の金曜は午後3時退社 個人消費喚起へ「プレミアムフライデー」構想
個人消費を喚起するため、政府や経済界が月末の金曜日の午後3時に退庁・退社し、夕方を買い物や旅行などに充てる「プレミアムフライデー」構想を検討していることが12日、分かった。経団連は政府に先行して、10月にもプレミアムフライデーの実行計画を策定する方針だ。
<抜粋引用:SankeiBiz 8月13日(土)8時15分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160812-00000002-fsi-bus_all
>政府や経済界が月末の金曜日の午後3時に退庁・退社し、夕方を買い物や旅行などに充てる
「退庁」、「退社」って、それ、雲の上の話でしょう・・・・・・
民間、残業代だってろくすっぽでないのに、「プレミアムフライデー」なんかやったら収入減りますから(笑)。
つまり、「退庁」、「退社」って、早上がりしても給料には影響がない。
それどころか消費を促すんだから「手当」ついちゃったりして、もちろん国民負担で。
まあ、自公政権になってから、っていうか、民主党政権は非正規政権だったわけで、ずっと自民党政権。
それでも、「田中角栄政権」までは良かった。政治家だって生きるか死ぬかで、役人だって3Kでしたからね。
それがいつの間にか大企業、金持ちの税金下げて広く浅く「消費税」ですから、金持ちは消費しません。
政治家だって自分の財布は閉じたままで、政治活動費で生活です。
そんなわけで国民はどんどん貧乏になっていきます。まあ、心の問題なんだけど・・・・・・
スマホだけがお友達じゃあ、嘘八百ばっかりですから。世の中真っ暗闇です。
【安倍自公政権】民家から子ども4人遺体

妻に逃げられた男、未婚の母、両親の離婚そして母との死別で残された三姉妹の話など、元民生委員の著者がさまざまな「家族崩壊」のケースを具体的なエピソードを交えながら紹介。再刊。
民家から子ども4人遺体 首に絞められた痕
福岡県須恵町の民家で22日朝、子ども4人の遺体が見つかった。警察は4人の母親が事情を知っているとみて、調べている。
22日午前6時前、福岡県須恵町の民家で、小学生の男の子と女の子3人と小学校入学前の女の子1人の計4人の遺体が見つかった。4人の遺体には首に絞められた痕があったという。
4人はきょうだいで、警察は40代の母親が何らかの事情を知っているとみて、慎重に調べている。
日本テレビ系(NNN) 8月22日(月)8時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160822-00000030-nnn-soci
>警察は4人の母親が事情を知っているとみて、調べている。
まあ、軽々に言える話じゃあないが経済的困窮だろう・・・・・
で、「絆」とかなんだが、そんなもん豊かなもの同士の「絆」です。
貧困、困窮はバラバラ、「絆」どころじゃあない。
で、六人に一人の割合で「子どもの貧困」とかなんだが、そら、自活能力のない子どもの貧困て政治のせいでしょう。
まあ、「子ども食堂」とかなんだが、現代はボロは着てても心は錦っていう時代じゃあない。
ボロを着てたら、心もボロボロ。で拝金主義、経済至上主義の日本社会・・・・・
グリーバルカとか言ったって高見に合わせた政策ですから、民の竈に煙が立たなくたって知ったこっちゃない政権。
「働き方」がどうしたとかこうしたとかで、馬鹿なことを言い出す政府です、コレ↓
月末の金曜は午後3時退社 個人消費喚起へ「プレミアムフライデー」構想
個人消費を喚起するため、政府や経済界が月末の金曜日の午後3時に退庁・退社し、夕方を買い物や旅行などに充てる「プレミアムフライデー」構想を検討していることが12日、分かった。経団連は政府に先行して、10月にもプレミアムフライデーの実行計画を策定する方針だ。
<抜粋引用:SankeiBiz 8月13日(土)8時15分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160812-00000002-fsi-bus_all
>政府や経済界が月末の金曜日の午後3時に退庁・退社し、夕方を買い物や旅行などに充てる
「退庁」、「退社」って、それ、雲の上の話でしょう・・・・・・
民間、残業代だってろくすっぽでないのに、「プレミアムフライデー」なんかやったら収入減りますから(笑)。
つまり、「退庁」、「退社」って、早上がりしても給料には影響がない。
それどころか消費を促すんだから「手当」ついちゃったりして、もちろん国民負担で。
まあ、自公政権になってから、っていうか、民主党政権は非正規政権だったわけで、ずっと自民党政権。
それでも、「田中角栄政権」までは良かった。政治家だって生きるか死ぬかで、役人だって3Kでしたからね。
それがいつの間にか大企業、金持ちの税金下げて広く浅く「消費税」ですから、金持ちは消費しません。
政治家だって自分の財布は閉じたままで、政治活動費で生活です。
そんなわけで国民はどんどん貧乏になっていきます。まあ、心の問題なんだけど・・・・・・
スマホだけがお友達じゃあ、嘘八百ばっかりですから。世の中真っ暗闇です。
【安倍自公政権】民家から子ども4人遺体