グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年03月28日
渡辺喜美みんな代表、「8億円」で熊手を買う(^^ゞ
渡辺喜美みんな代表、
「8億円」で熊手を買う(^^ゞ

使途は「熊手」などと不透明、8億円支援の渡辺代表
みんなの党の渡辺喜美代表は27日、国会内で記者団に対し、化粧品販売会社ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から計8億円借り入れた事実を認めた。その上で「純粋に個人として借りた。違法性の認識はない」と述べ、選挙費用や政治資金に充てていないとし、代表辞任も否定した。ただ、詳細な説明はなく、口座の通帳を党倫理委員会に提出し、調査を委ねる考えを示した。
渡辺氏は、吉田氏から平成22年の参院選前に3億円、24年の衆院選前に5億円をそれぞれ借りたとし、「お騒がせしたことは深くおわびする」と陳謝した。債務残高は約5億5千万円だが、借入金は「手元には残っていない」と明言した。「必ず返済する」とも述べた。
渡辺氏は、みんなの党結成前に吉田氏と知り合った。渡辺氏は、使途をめぐり政治資金規正法や公選法に抵触する可能性が指摘されている点については「会議や交際費、旅費など政治資金を使うのにふさわ「会議や交際費、旅費など政治資金を使うのにふさわしくない支出もある。公党の党首はお金がかかる」と説明した。しくない支出もある。公党の党首はお金がかかる」と説明した。具体例に「酉の市でかなり大きい熊手」を買ったことを挙げた。資産報告書と借入金残高が食い違うことには「事務的ミスで、訂正する」と述べた。
<抜粋引用:産経ニュース 2014.3.27 21:40 (1/2ページ)>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140327/stt14032721500015-n1.htm
>債務残高は約5億5千万円だが、借入金は「手元には残っていない」と明言した。
まあ、貸した方も貸したほうだが・・・・・・
「選挙資金」。つまり「政治」に使うのなら許せたかも(笑)。
「手元に残っていない」って、一体8億円も何に使ったのか???
>「必ず返済する」とも述べた。
しかし、歳費から返すったって5億5千万円は、大変でしょう・・・・・・
それとも、なにか「金づる」でもありますか?
つまり、DHC会長「返してもらわなくてもいい」ってぇことで暴露でしょ。
まあ、残りの5億円分には「借用書」がないとかだし・・・・・
>「会議や交際費、旅費など政治資金を使うのにふさわしくない支出もある。公党の党首はお金がかかる」
それって、まさに「政治資金」でしょう。
「会議費」に「交際費」に「旅費」にって(笑)。
政治家が、政治以外に「会議」とか「交際」とか「旅費」とかって・・・・・
しかも、公党の代表が、個人的に8億円も使うほど暇なんでしょうか?
じゃあ、「政党助成金」なんかは、どこへ使ってるんでしょうか?
まあ、「別宅」があったりしたら別の話でしょうけどね(^^ゞ
>具体例に「酉の市でかなり大きい熊手」を買ったことを挙げた。
まあ、自宅に飾ったりするんなら「個人的」かもしれないけど・・・・・
その「熊手」には「みんなの党代表・渡辺喜美」ってありますけど?
別に、その程度、精々、しても「10万円」くらいだろうし?
そのくらい、「歳費」から出してもいいんじゃあないの?
8億円も借金して、買う話じゃあないと思うけど、普通に考えて(笑)。
つまり、個人的に「8億円」使う事情があったってぇことですか?
貸した方は「選挙資金」だって言ってるんだし・・・・・・
それを、DHC会長、「タニマチ」にしちゃって、お小遣いじゃあ、マズイでしょうに。
8億円て言えば使い勝手あるし、残債が「5億5千万円」で、残りなし(^^ゞ
っていうか、渡辺喜美センセ、相当不義理したんでしょうねぇ。
暴られちゃったんですから。
そしたら、党分裂の際の恨み節、「結いの党」の江田氏がどうのこうのとか・・・・・・
結局、みんなの党分裂も「お金」をめぐってのお話ですね。
しかし、「猪瀬」略式起訴は金額的にも「5000万円」て、「小物」でした(笑)。
渡辺喜美みんな代表、
「8億円」で熊手を買う(^^ゞ
「8億円」で熊手を買う(^^ゞ

使途は「熊手」などと不透明、8億円支援の渡辺代表
みんなの党の渡辺喜美代表は27日、国会内で記者団に対し、化粧品販売会社ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から計8億円借り入れた事実を認めた。その上で「純粋に個人として借りた。違法性の認識はない」と述べ、選挙費用や政治資金に充てていないとし、代表辞任も否定した。ただ、詳細な説明はなく、口座の通帳を党倫理委員会に提出し、調査を委ねる考えを示した。
渡辺氏は、吉田氏から平成22年の参院選前に3億円、24年の衆院選前に5億円をそれぞれ借りたとし、「お騒がせしたことは深くおわびする」と陳謝した。債務残高は約5億5千万円だが、借入金は「手元には残っていない」と明言した。「必ず返済する」とも述べた。
渡辺氏は、みんなの党結成前に吉田氏と知り合った。渡辺氏は、使途をめぐり政治資金規正法や公選法に抵触する可能性が指摘されている点については「会議や交際費、旅費など政治資金を使うのにふさわ「会議や交際費、旅費など政治資金を使うのにふさわしくない支出もある。公党の党首はお金がかかる」と説明した。しくない支出もある。公党の党首はお金がかかる」と説明した。具体例に「酉の市でかなり大きい熊手」を買ったことを挙げた。資産報告書と借入金残高が食い違うことには「事務的ミスで、訂正する」と述べた。
<抜粋引用:産経ニュース 2014.3.27 21:40 (1/2ページ)>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140327/stt14032721500015-n1.htm
>債務残高は約5億5千万円だが、借入金は「手元には残っていない」と明言した。
まあ、貸した方も貸したほうだが・・・・・・
「選挙資金」。つまり「政治」に使うのなら許せたかも(笑)。
「手元に残っていない」って、一体8億円も何に使ったのか???
>「必ず返済する」とも述べた。
しかし、歳費から返すったって5億5千万円は、大変でしょう・・・・・・
それとも、なにか「金づる」でもありますか?
つまり、DHC会長「返してもらわなくてもいい」ってぇことで暴露でしょ。
まあ、残りの5億円分には「借用書」がないとかだし・・・・・
>「会議や交際費、旅費など政治資金を使うのにふさわしくない支出もある。公党の党首はお金がかかる」
それって、まさに「政治資金」でしょう。
「会議費」に「交際費」に「旅費」にって(笑)。
政治家が、政治以外に「会議」とか「交際」とか「旅費」とかって・・・・・
しかも、公党の代表が、個人的に8億円も使うほど暇なんでしょうか?
じゃあ、「政党助成金」なんかは、どこへ使ってるんでしょうか?
まあ、「別宅」があったりしたら別の話でしょうけどね(^^ゞ
>具体例に「酉の市でかなり大きい熊手」を買ったことを挙げた。
まあ、自宅に飾ったりするんなら「個人的」かもしれないけど・・・・・
その「熊手」には「みんなの党代表・渡辺喜美」ってありますけど?
別に、その程度、精々、しても「10万円」くらいだろうし?
そのくらい、「歳費」から出してもいいんじゃあないの?
8億円も借金して、買う話じゃあないと思うけど、普通に考えて(笑)。
つまり、個人的に「8億円」使う事情があったってぇことですか?
貸した方は「選挙資金」だって言ってるんだし・・・・・・
それを、DHC会長、「タニマチ」にしちゃって、お小遣いじゃあ、マズイでしょうに。
8億円て言えば使い勝手あるし、残債が「5億5千万円」で、残りなし(^^ゞ
っていうか、渡辺喜美センセ、相当不義理したんでしょうねぇ。
暴られちゃったんですから。
そしたら、党分裂の際の恨み節、「結いの党」の江田氏がどうのこうのとか・・・・・・
結局、みんなの党分裂も「お金」をめぐってのお話ですね。
しかし、「猪瀬」略式起訴は金額的にも「5000万円」て、「小物」でした(笑)。
渡辺喜美みんな代表、
「8億円」で熊手を買う(^^ゞ
タグ :熊手、DHC、みんな、結の党